X



【白石和彌×北原里英】サニー/32【ピエール瀧×リリー・フランキー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 11:04:36.15ID:RdXw9IJV
公式サイト
http://movie-32.jp
2.9(金) 新潟・長岡先行公開
2.17(土) 全国公開

監督 : 白石和彌
脚本 : 高橋泉
配給 : 日活

キャスト
藤井赤理 : 北原里英
柏原 : ピエール瀧
小田 : リリー・フランキー
門脇麦
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 20:45:15.12ID:M8tQt+xe
白石和彌監督「トップアイドルでアングラ映画をやる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00010000-lmaga-movi

今回、それは踏襲していますね。でも、若松さんの映画というのは、あくまでも
アングラな人たちでアングラな映画を作る、じゃないですか。そこを、トップアイ
ドルを使って、今なかなか作ることができないアングラ映画をやったらどうだろ
うか、という裏テーマがあります。全裸は無理ですが、ひとつの実験ですね。
だから必然的に雪国へ行った瞬間に逃げるシーンを作って、もちろん安全な
範囲内でですが、できるだけ酷いことをしようと思いましたけどね(笑)。

──それと同時に、『サニー』って連合赤軍と明らかに重なってるじゃない
ですか...というか、「群青いろ」常連の並木愛枝さんが永田洋子役を演った
若松監督の『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』(2008年)のパロディ
みたいになっていく。

「総括キタコレ」っていうのがね(笑)。

──いやあ、あれには痺れましたねえ!!!

あははは! それ、狙っていますからね。あのシーンをやるだけのために
作ったようなものです。というか、あれを思いついたときに、「ああ、これは
連合赤軍なんだ」と気付いて、「総括」に替わる言葉がなにかないかなっ
て思って、僕が「キタコレ」にしようって。
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 21:17:23.04ID:P2v0bezl
好きでもないおデブさまの褒め方w

ここだけひかって見えたよ


難しくないが、わからん映画だと思う
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 21:30:39.02ID:QEbc/qap
或る意味、アイドルへの意趣返しってメッセージなのかな?本物の演技と偽物の演技、昔の角川アイドル映画とAKB、現実と仮想
そんな対比みたいなものをクロスカウンターさせたかったみたいな

ただ、言いたいのは、『それは内輪でやってくれ、観客にはみせるな!!』
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 21:35:14.89ID:ULgH9AG6
別に観なくても良いのに、わざわざ観に行って何だよ!つまらなねえよ!って言ってる奴は白石映画ファンとか凶悪ファンなの?
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 22:01:12.32ID:jMcUgjfi
万人受けしない映画だししゃーない
つまらねえって書き込みはどの作品のスレにもあるし
観に行ってくれてるだけマシ
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 22:12:58.40ID:jMcUgjfi
映画ファンに不評なのはわかる
映画の形をした映画とは違う何かを見せられたような、不思議な感覚があった
自分は面白かったよ
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 22:42:27.23ID:FiI9czvH
キネ旬の星取表では羊の木、リバーズエッジとこれが並んでる中でこれが一番点取ってた
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 22:46:00.75ID:ULgH9AG6
コアな映画ファンは逆に面白がる歪な映画だと思うな
更に面白く出来るはずとは感じたが

「あの凶悪みたいなのを再び!」と期待してた奴らはつまらなかったのかな、という印象
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:35.33ID:HetjBKY+
>>264
そうなんだよ
なんか惜しかった
題材は悪くないし流れもいいはずなのに
もう少し掘り下げたりできたのではないかと
どの方向にも振り切れてなくて消化不良的な印象

小田さんが別にやんちゃとかしてなくて
ただのくたびれたリーマン(料理はうまい)だったのはしんみりした
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 23:53:53.86ID:pd8whGMv
ピエールもリリーも北原もモブなんだよ
そこが通じないとつらいかもね
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 02:28:11.50ID:Nv22h4zX
>>267
スレ違いだけどリバーズエッジの評の真ん中の人
あちこちに死体て
どんなスラムに住んでたんだ。

サニーは瀧の監禁後のキャラ変が
いちばんモニョモニョした…
キタコレしなさいもだけど。

享年◯◯才ってテロップ出てた気がするけど
厳密には才いらないやつ?
でもわかりやすくするためには必要か…
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 03:08:56.54ID:0duZE4bZ
>>253
瀧とリリーのインタビューはないのかな?
まだ見てないけど面白かったらパンフレットも買う予定
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 05:15:50.45ID:Z6wBr0G4
意図して何の前情報なしに観た。面白いじゃん。
主演がアイドルっつうのは知らなかった。熱演とは思ったが。主演が覚醒する場面では大笑い。パチンコ最高。よく出来たな。
監督白石だってのも後から知った。好きなことやってんなあ、上にもあったが愛のむきだしテイストだよなと。
、、薄っぺらい感想。だけどコレまじに観たらつまんない。矛盾とか現実離れとか、ネット表現がマジっぽくないとか。クソ映画テイスト満載だけど新鮮。アイドル観に行った人で映画観慣れてない人は戸惑うだろな。
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 11:38:10.21ID:mze/QogP
>>271
サンキュー
とりあえず映画見たい
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 16:34:08.19ID:63TMPHqe
やはり連合赤軍はベースにあったんだな
若松孝二のより鬼畜大宴会の方を思い出しちゃったけどw
死亡時のテロップは仁義なき戦いなのね
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 16:52:27.39ID:gXq5lI33
今年というかここ数年見た映画の中で最悪の一本でした
酷いの一言
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 17:39:38.39ID:UmQZVYmt
モデルやベースの事件の方がインパクトあるからなら。
その上を行ってほしかった。
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 17:51:40.04ID:gXq5lI33
こんなゴミ映画に試される素養なんていりませんわ
最後スタッフロールの”スーパーバイザー 秋元康”で更に不快度アップ
>>36が正解っぽいな、白石監督の実力はこんなもんじゃないと思いたい
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 19:10:34.33ID:btGLjdyh
ぼくのだいすきな白石かんとくがこんなひどい映画をとるわけがない!

そうだ秋元がかかわってるせいだ!!

なんていうお子ちゃま思考ですねww
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 19:26:45.62ID:bYC8kBUA
プロット段階では面白くてもいざ映像化すると脚本が破綻していて
迷走しちゃったってことやん
それと予告や宣伝がミスリードしてるから余計に反感を買う結果に
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 19:31:08.87ID:7zXqR/IO
主人公、警察行きましょうとか言っておいて行ってないんだよな
サッサと全員自首させておけば最初の医者はともかく警官も大学生もあいつらも死なずに済んだのにとは思うわ
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 19:39:46.68ID:HsaSJd4U
>>285
主人公も最初からまともじゃないよ
ちゃんと見た?
覚醒した後は余計に警察呼ぶとかありえんでしょ
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:37.64ID:bYC8kBUA
実録風に見せて中身はリアリティーが無いから客は粗ばかりが気になり始める
脚本がオリジナルだと大外れがあるから仕方ない
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 20:02:26.70ID:j529C3xZ
本作を理解できないって人は蓮実重彦あたりの初歩の初歩から学んだほうが良いかもね
一回解っちゃえば難しい内容じゃないんだけどね〜
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 20:53:52.93ID:rr1fVkyr
ファンタジーやろ
主人公が天使になって空飛んだとしても違和感ないわ

全然違うが
「コギャル喰い 大阪テレクラ編」「鬼畜大宴会」を思い浮かべたね
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 21:05:03.49ID:rGx5EJIX
そう、途中からこの映画はファンタジーになる
リアリティーなんかくそくらえ
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 22:19:57.14ID:3aUIIGG5
>>279
監督自身も言ってるけどほんとにやりたかったこと
やれてる作品なんじゃない?

逆に秋元のおかげで商業ベース無視できたみたいだし
さすがにこの無茶苦茶は商業映画では無理だろ

これダメな人は安全な売れ線映画だけ楽しめばよいのかも
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 23:25:34.13ID:rr1fVkyr
>>294
うーむ
これを無茶苦茶とか商業ベース無視とか思うのは
君が普段安全な売れ線映画ばかり見てるからやないの
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 23:39:58.44ID:pxrcXv5E
北原里英のセリフで秋元の書いた(とされる)歌詞っぽいなぁと思える部分があったけど、エンドロール見て納得した
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 00:09:48.27ID:RfOeggFO
>>296
それはわかるな
AKBの歌詞とか秋元がネットに対する不満とかをそのままセリフにした感じ
大して関わってないみたいだけどあそこはそう感じざるを得ない
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 02:14:45.02ID:IQS6oJzb
>>288
リアリティーの無さも楽しめないときついかもね
予告見て実録風期待してったならお気の毒

命の軽さなんかは逆にリアルだと思った
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 08:20:34.14ID:LvWXkIpe
享年◯歳の歳は明らかな間違い。
指摘する奴がいなかったのか?
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 09:35:55.96ID:6tJQJsFb
32という二桁の数字を特別にするために敢えて
というのは深読みかな
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 09:46:25.92ID:YZ3Ixa11
あー確かに劇中に32以外の数字が出てくると32の印象が薄れる可能性もあるかもな
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 10:08:11.09ID:FpiZu0+g
歳は本来付けないとはいえ現在は付けても間違いではない
単にわかりやすくしただけだろう
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 10:34:14.48ID:LvWXkIpe
こういう常識のない間違いは知性の欠如を感じるからよろしくないよ。
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 12:39:33.43ID:Fa1c4eAN
享年の後は数字だけで歳をつけないのか 俺馬鹿だから知らなかった 
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 13:05:33.28ID:EYxYhhZW
享年は数え歳だけど最近は満でも表記したりするみたいだね
墓に掘ってるのは数えになるけど
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 18:17:42.89ID:1ruIZH4X
ウィキペのコピペだけど

>「数え年でなければ誤り」「歳を付けるのは誤り」とは、言い切れなくなりつつある

言葉は変わっていくものだからどっちでもいいんじゃね
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 19:02:11.49ID:LaBAvKCb
車両応援 長谷川和彦て !

いよいよか? 期待したけど、同姓同名か w
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:02.99ID:YZ3Ixa11
同姓同名でしょ
前も名前見た気がしないでもない…

この映画は違うけど泉谷しげるという照明部いるよね
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 19:44:01.52ID:NCKt7L/y
享年の後の「歳」なんて映画の出来さえ良ければ不問にするところだが
バカの上塗りみたいな感じで見てて無様だったわ、せめて最初の1回でやめときゃ良かったのに
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 20:27:13.68ID:nudI996C
>>310
その件がOKかどうかはそいつ次第だからもう話題にする理由はない
各自で考えて欲しい
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 23:09:27.27ID:ngOdiWjP
これだけ悪評大量だと北原さんごめんなさいでまた出番ありそうだな
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 23:42:25.29ID:ZAQrAOad
めちゃくちゃ面白かった。
円盤出たら覚醒シーンを何回でも観てみたい。
若松孝二晩年の怪作「海燕ホテル・ブルー」を思い出した。

ネットの元ネタは2ちゃんとショールームで良いのかな?
ショールームは見たことないのだが。
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 23:50:24.73ID:9qiiko/c
リリーが言ってた
この作品は監督と脚本の橋泉さんの中にある、2人がまだマイナーな頃の
ぐちゃぐちゃやっていたものを映像化したものという表現がぴったりだな
まあレンタルが始まったらもう1回見てみるわ
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 00:13:46.77ID:sZvU2L32
ツッコミどころが多くて面白くはあった
本編が面白い、つまらないとかの感想ならまっとうな感想だと思うけど、脊髄反射のように秋元が〜AKBが〜とか言ってる奴はアホやなと思う
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 06:31:15.41ID:yZSRerf8
>ツッコミどころが多くて面白くはあった

午後ローレベルか?
スカパー!でやるなら見るか(途中でリタイアしそうだが
>>315が一番秋元意識しとるな
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 11:29:38.38ID:FpIKO9Ip
AKBだから秋元だからやっぱ駄目だ、とか言ってるのは
期待した物ではなかった自分を慰める為の理由付けだな
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 12:07:22.65ID:T/TTru3d
擁護のしようもないほどの駄作だな
AKBや秋元関係なく白石自体が無能監督なんだろ
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 13:58:14.21ID:GS2csFA0
こんな過疎ったスレでレス乞食しても反応ないと思うぞwwww
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 17:13:55.24ID:sZQlCdg6
でも文化知らない人にとっては

888888888888とか、wktkとか、猛虎弁とか
何にしても寒いでしょ?
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 17:48:43.19ID:af/9zVx2
キタコレ
文字を見るだけなら何ともないけど、
あんな感じで発音連呼されると、
見てて恥ずかしくなるんだよな。
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 18:05:47.79ID:T/TTru3d
キタコレしろ!とか寒すぎてもうね…
感覚が10年位遅れてるんじゃないのこの監督
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 18:17:31.45ID:F2i3PUpC
ニコ生が衰退してる時にキタコレとか弾幕張られてもな
寒いわな
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 22:13:09.15ID:FpIKO9Ip
キタコレが嫌なら何なら良かったのよ
ないものねだりの奴等だな
キタコレしろよwww
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 11:34:20.07ID:fC+y/k4f
女の暴力に対する絶対的恐怖と、それへの耐性が出産の苦しみ〜

勉強なります!
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 14:17:28.35ID:UAaTqamX
覚醒シーンは寒かったな
そこ以外は割りと好き
ネット描写のいい加減さはここだと許せないだろうなとは思った
サニーをディスった学生はボコボコにして殺しといて
サニーを殺そうとしたおっさんは拷問もせずにしっかり食事与えててクスッとした
よく分からん所でモラル高い方がヤバい感じが出るよね
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 14:38:30.36ID:x7q7pl/V
ショールーム始まるで
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 15:33:08.12ID:6Qr2w7fW
覚醒シーンで一人ずつ行くのが見てて本当かったるかった
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 15:34:51.78ID:Z+WidpXw
スタートレックでもTASはシリーズにカウントされないようなもんだな。
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 15:40:28.68ID:jVzrHP69
なんつーか冬の屋外で川に飛び込んだり役者イジメみたいなシーンが多かったね
監督はさぞや気分が良かったことでしょう(笑)
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 15:46:12.38ID:xLHFLn27
なんかこの映画の宣伝を通じて
白石監督のタレント性が上がってきてるんだよなw
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 18:11:41.76ID:nEY+Paod
白石も沖田もかわいい顔してんだよな
映画監督は結構面白い顔いる気がする
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 19:18:49.44ID:DalUCWwh
>>333
皮肉にしか聞こえん

>>334
変な基準だがディスるのは許せないけど殺すほど憎んでるのは許せるんだろう
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 19:47:45.49ID:+PMbFbUz
殺す殺さないの基準が訳わかんないのは連合赤軍っぽいって思った

>>343
門脇麦はさすがだなって思ったけどな
前に連ドラでサイコパスなラスボスやった時はアクションが多くてちょっと荷が重い感じだったけど
今回は北原との演技力の差が結果的に奏功して凄みがあった
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/24(土) 23:54:39.70ID:eTC3+RX7
この映画の門脇麦は可愛かったなあ
色白く見えたからかな?
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 00:07:58.40ID:unvymC/V
麦場面が唯一のシリアス場面。
保険CMがあるから?サニーだとは断言してないが、人殺したら償う方法がないっつうのが身に沁みたわ。
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 02:04:24.75ID:n1q5NEhR
>>344
門脇麦の出演場面は多くないが存在感はデカい。
一瞬で「本物のサニーはこいつだ」と思わせたし。
助演女優賞を獲っても全然驚かない。
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 04:39:18.69ID:ElFY9Y6A
殺された子がワキガとか言われてて違う方の白石監督作品かと思った
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 11:14:06.40ID:j4aTUz35
>>340
監督のタレント性なんてどうでもいいからもっと面白い映画作ってくださいよ、こんなゴミじゃなく
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 14:33:05.91ID:/Ki9+IWw
「彼女がその名を知らない鳥たち」からの落差がエンジェルフォール並みで霧になって消えちゃう作品なんだろうな
本人達が悪ふざけのノリで作りましたと言ってるし、ソフト化されてもスカパー!で放映されても見ない
次は真面目にやれ!と
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 14:51:55.64ID:w849UUIC
>>350
真面目にやったらダメでしょ
ふざけてるからここまでウケてきたわけだし
ふざけ方の問題じゃん
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 15:08:01.26ID:/45s7Atx
「真面目」というのはそういう意味じゃないよ
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 15:45:20.32ID:w849UUIC
>>352
言わんとすることはわかってるつもりだけど
この監督ってやることが直接的で下品だから面白いと思うんだよね
素人っぽさが楽しいというか
こういうことやろうとしても自意識が邪魔で変に工夫してつまらなくしちゃう人結構いると思う
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 19:25:15.15ID:OmdMdlat
監督はシリアスな作品が続き、息抜きでこの作品を撮ったのだろうか
SNS扱ったいままでに無いポップな映像、人の死を軽く扱い死体の山を築き
享年何才のストップモーションのギャグ、凶悪から追ってみてきたが
ふざけすぎ
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 19:49:26.29ID:unvymC/V
センスだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況