X



今夜、ロマンス劇場で【綾瀬はるか 坂口健太郎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 00:24:22.60ID:tbOVOGqn
映画のヒロインが目の前に現れたら…。
2人の想いが奇跡を超える−

運命なんてとび越えて、私はあなたに逢いにいく。

映画監督を夢見る青年
現れたのは白黒(モノクロ)のお姫様−

好きです。たとえ触れることができなくても。

映画『今夜、ロマンス劇場で』公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/romance-gekijo/
映画『今夜、ロマンス劇場で』公式Twitter
https://twitter.com/romance_gekijo

2018年2月10日(土) 公開

綾瀬はるか 坂口健太郎
本田 翼 北村一輝 中尾明慶 石橋杏奈 西岡徳馬
柄本 明 加藤 剛

監督:武内英樹
脚本:宇山佳佑
音楽:住友紀人
主題歌:シェネル「奇跡」(ユニバーサル ミュージック)
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 11:21:01.00ID:9vQkFQuE
>>675
アデラインは母親でもあったし働かなきゃならないからあれで良いけど
美雪の場合はドラえもんみたいなもんでケンジが養ってたんだろうし、そもそも人に当たると消えるしあんまり外出なかったと想像した
引っ越しくらいはしてたかもね
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 11:56:53.92ID:SGTTa0op
原作(小説、マンガ、アニメ)なしのオリジナルという意味かもしれない
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 12:21:11.07ID:JklgVjJK
>>680
そんな事言い出したら今上映されてる全ての映画、放送されてる全てのドラマがオリジナルじゃなくなるぞw
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 12:45:13.74ID:b+4H58z8
過去の部分は、加藤剛の回顧録的脚本に現代人石橋杏奈の想像が合わさったものかと解釈した
石橋の中ではあくまでも実話ではなくお伽噺
だから「映画の王女」と読めばオードリーを想像し、日本人設定だから顔はお見舞い孫娘を当て嵌めた
BTF・貞子登場しかり「雷で映画から出て来る」と読めば、何となく既存の有名シーン思い浮かべるじゃん?
かき氷のブルーハワイも現代目線の石橋の想像と考えれば納得
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 13:04:22.71ID:DhLr64M4
そうかな
過去の話(ケンジの書いた脚本)は老いたケンジの脳内の映像だろ
だから老いなかった現在の美雪と脚本の中での美雪の顔が同じなんだろ
これは老いたケンジが話してるのだからね
看護師の脳内映像なら、塔子・龍之介・山中なんていう他の配役まで映像化できない
と解釈した方が不自然さが無いと思うが
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 13:17:51.97ID:XN9n9n6M
この映画は小説として読んだら美雪は映画そのものの象徴と解釈するかも知れない。
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 13:21:40.45ID:eODqpYJK
>>649
>3週目の日曜日に出張上映やった
そういうピンポイントの話をしてるわけじゃないよ

もういい、出来ないってことで
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 14:39:13.64ID:r8GWB8TC
プリンセスになろう!キャンペーン応募期間今日までな
なんかプリンセスは男でもいいみたいだなw
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 14:50:37.62ID:nI1ZeTIP
竹中直人と酒井さんはわかったけど池鉄わからんかった
純愛だったなぁ
悪い人がいなくてほのぼのした
これの前に羊の木見たから余計にw
北村一輝もだしw
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 15:29:53.81ID:XEAn8K5d
池鉄さんなんて出てたのか!?
北村さんと医龍コンビじゃん
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 15:35:27.23ID:DhLr64M4
どこかのレビューで
>息を引き取った老脚本家のベッドサイドに青いドレスだけが残されている。
>それを見た看護<婦>がすべてを了解する!っていうラストも思い浮かびました!

これもアリだな!と思ったというか、この方が良かったかなあ
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 15:39:58.42ID:4zMBqj/U
>>687
だから健司の脚本と石橋の想像が合わさったものかと?
塔子や龍之介の顔なんて正解の写真があるわけでもないし、それこそ脳内で現代の自分が知っている有名人(本田翼や北村一輝w)の顔を当て嵌めれば済むよw同級生の誰かでもいいわけだしね
>>679の説もすんなりいくじゃん
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 15:46:02.23ID:1pI2J8lD
2回目観たら冒頭の2人の絡みから泣ける
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 15:55:09.43ID:DhLr64M4
ハッピーエンドの映像は看護師の脳内映像だとは思ってないんだよね
この部分は老いたケンジが書き上げた脚本を、映画館の視聴者にプレゼントとしてくっつけただけのものだと思ってる
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 17:00:33.77ID:Ou5k5b1G
「勉強させていただきます!」ってリアルの撮影現場でも大スターに言っていたのかな?
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 17:34:28.64ID:5xgRQmPU
>>704
今でも吉本芸人や落語家が 楽屋で言ってる
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 17:48:44.82ID:23bTGHva
書き上げた脚本であり
王女の消えた先であり、けんじの死後の世界があの結末だと思っている
究極のハッピーエンド
王子と王女の二人はいつまでも幸せに暮らしました
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 19:25:40.82ID:fOn17xVI
脚本だろ
白黒の城大広間とか脚本に書いてあってその後にあの映像が流れて来る
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 20:20:39.53ID:zBRGeczF
>>699
>>700
せかちゅードラマ版のラストシーンみたいなもんですね
プレゼントなんだけど皆それぞれの解釈もってたわ
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 20:35:12.20ID:zBRGeczF
>>708
「どんな映画にも良いところはある」とフィルムの箱をまるで宝箱のように開ける映画バカだからね
女優さんに惹かれたというより、あの映画のあのシーンの映像に惹かれたという感じか
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 20:58:34.41ID:/ATi3HLt
>>2

キャスト
美雪 - 綾瀬はるか
牧野健司 - 坂口健太郎
成瀬塔子 - 本田 翼
俊藤龍之介 - 北村一輝
山中伸太郎 - 中尾明慶
吉川天音 - 石橋杏奈
本多 正 - 柄本 明
病室の老人 - 加藤 剛
成瀬正平 - 西岡徳馬
清水大輔 - 山本浩司
狸吉 - 竹中直人
虎衛門 - 池田鉄洋
鳩三郎 - 酒井敏也
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 21:26:00.38ID:YP5o1YCb
海外で上映の予定はないのかな
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 21:26:41.82ID:YP5o1YCb
連ドラしたら面白そう
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 21:37:48.09ID:wGzx9HIl
>>714
いや、連ドラだと何十年も触らないのは無理とか美雪のお風呂はどうするんだとか
野暮な難癖がワラワラ出るに決まってるw
映画の2時間ノンストップの勢いでスパッと終わるのが正解
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 21:47:04.70ID:oVz2iSZ6
フジテレビだったら支配人でドラマ作りそう
単発ドラマで凡作になるだろうな
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 21:47:38.25ID:/yTWQRGl
>>713
台湾とかなら上映するかも
10位内に入るアニメ以外の日本映画はあまりないけど
実は結構台湾で日本映画上映してる
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 21:54:22.93ID:yaaLekON
>>715
五十余年の歳月を一気に駆け抜ける描写を見て
ああいう力技が通用するのも映画ならではだと思ったな
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 22:13:15.28ID:Wq87ZBbE
いづれ中国や韓国でリメイクされそうな気がする、なんとなく
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 22:49:24.46ID:CaR2hiZi
ハンサムガイのポスター欲しいんだけど売ってくれないかしら?
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:55.04ID:CaR2hiZi
>>711
意外と脇が豪華なんだよね
扱いが雑だけどww
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 22:58:43.45ID:fOn17xVI
>>723
マジレスすると
人混みの中で手袋外して消えようとする描写あったから多分大丈夫かなw
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 23:03:07.04ID:nmftvDxV
先週は阿部寛の映画見た。恋愛映画は見たことないが楽しめる?
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 23:14:28.38ID:oVz2iSZ6
恋愛映画じゃないよ
ファンタジー映画
自分に合ってたらものすごくいい
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 23:19:55.71ID:Nuptsak0
>>726
人並みの感受性があれば感動はできる
展開は単純で理解し易い、ただオチを予想させない工夫は施してる
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 23:48:48.21ID:fOn17xVI
>>733
日光江戸村
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 23:50:39.87ID:TrWQNh5K
今日、2回目見て気づいたけど、最初のお地蔵さんの所で笛を落とす音してたんだね
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 00:00:03.70ID:DVsQ2m/l
ラストでもなかなか消えなかったところをみると
3秒ルールみたいなものでちょっと触れた程度ではセーフなんだろうか
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 00:12:38.86ID:2pfT20h5
本田よくって綾瀬はるかより1cm背高いのか。綾瀬はるかの方が高く見えたような
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 02:48:56.91ID:YbVorc67
いやスーツでも「温もりを感じたら」ダメでしょ
「触れる」だけにしなかったのが凄く考えられていたと思った
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 02:59:13.58ID:PPQqO2Jz
>>723
そういう疑問がでることは制作者側も想定済みと思われ
だから「人の温もりに触れたら消える」と保険をかけた言い回しを美雪に言わせてる
体温が伝わる可能性がある手袋での手繋ぎではなく、ハンカチをわざわざ使ったのはそのためだろう
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 07:24:32.76ID:ODnJyc2p
まあリスクを避けるため布越し等でも極力回避するんだろうが、慣れてきたらどこまでOKか試してみちゃったりして
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 07:40:23.14ID:2pfT20h5
まあそんな大事なことは最初に言わないとな。
親しくなってきたらいきなり手つないだりすることだってあるわけだし。
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 11:38:17.89ID:DDdDHTs/
ファンタジー映画でどんな作りでも設定にたいしてここがおかしいとかイチャモンつける人いるよねw
例えば綾瀬がかつて主演した僕の彼女はサイボーグなんか
それはそれは相当突っ込まれたけど自分的にはそんなの全く気にならなかったな(小出が後にみそつけたがw )
あれも綾瀬とジローの関係性にハマった口だからそんな感じで見てた
まあロマンスは話としても最後のオチまでの展開としても綾瀬主演映画最高傑作なのは間違いないと思う
ちなみに1番の駄作がホタルノヒカリだと思うわw
あれが綾瀬主演で1番興行成績良かったとか悲しすぎる
あれだったらおっぱいバレーや秘密のアッコちゃんの方がよっぽどいい
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 14:02:54.05ID:sx71ZTY/
綾瀬はるか腰細いねーレトロな感じの衣装めっちゃ似合ってた
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 16:57:53.23ID:Xd/tJGUP
愛情という意味のぬくもりに触れると消えちゃうと解釈した

精霊の守り人見てたから、おてんば姫が槍で大蛇を退治したシーンが
笑えた。ちょっとバルサの目つきになってたような
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 17:11:20.25ID:/qX8cFaH
多分9年前に作っていたら小出恵介あたり相手役だったのかも
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 18:22:11.75ID:yHAyPNkQ
>>750
同じく!
だから人混みで(愛情のない)人とぶつかったくらいのはカウントされないのかと解釈した
消えるつもり?で手袋外して人混み歩いても消えなかったし
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 19:42:17.98ID:xtvKvBZT
>>755
人混みのシーンは誰かに触れるところは映ってなかったから実際に触れたかどうかわからないけど
半世紀以上誰とも一瞬たりとも接触しないというのは無理だろうからその解釈の方が自然かな
映画だから無理じゃないのかもしれないが
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 19:53:45.63ID:xSMmNRKe
>>758
うん
消えるつもりで人混みに踏み出したけど無意識に避けたか
ちょっと触れたくらいじゃ消える事さえ出来なくて更に絶望したかの二択
ラストと同じくそれぞれの解釈に委ねられた気がする
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 20:08:33.88ID:Wqhtr6y0
>>759
2回目見た時に気づいた
初回は、なんで地蔵前を探してるのか分からなかった
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 20:15:31.29ID:jfYZnrZN
>>583>>584
健司は溝口健二確定だな。
溝口の記録映画に溝口が田中絹代のことが好きだったんじゃないかと出てくる。
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 20:41:49.96ID:oZKa+TfG
竹中直人のたぬ吉はじめとする三獣士がクライマックスで絡んで来るかと思ったが惜しげもなく使い捨ててたなw
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 20:47:04.88ID:/HYa/7IO
>>747
綾瀬主演最高傑作に同意。
海街ダイアリーも良かったけど?単独主演じゃないからな。

あと、秘密のアッコちゃんをバカにしてるけど、かなり完成度高いと思うぞ。

ホタルノヒカリが駄作ってのは同意。
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 20:53:16.19ID:jfYZnrZN
俺は年間約30本前後観るけど、いちばん好きなのは僕の彼女はサイボーグだな。
同じシチュエーションになると綾瀬が出てくるわけだw
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 20:53:21.00ID:DVsQ2m/l
>>764
鳩三郎がたまには喋りたいと言ってた
みたいなネタはあってもよかったかも
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 21:03:54.90ID:JVKbQNqR
>>764
お転婆姫と三獣士ではメインなのになw
映像から抜け出て来てないし牧野にとっては
お転婆姫の前をうろちょろする邪魔な存在だったかも
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 21:18:13.30ID:CYpeepC6
この映画の北村一輝、美と滑稽は共存できると証明してるからすごい
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 22:01:01.23ID:7Su3rAG8
今日観てきました
キャスティングが完璧でした
北村一輝の正しい使い方と言ってる方がいましたがその通りですね!
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/17(土) 22:04:09.71ID:b8pLeIm5
北村は8年目も出てたがいい役ばかりだな
明日2回目行く予定
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/18(日) 02:29:30.36ID:gQHklfOk
>>778
羊の木では嫌な役だったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況