X



リバーズ・エッジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 09:57:04.63ID:mvsSgrCv
>>438
どのレスのことを指していってるのか知らんけど俺のことなら違うぞバカw
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:23:05.12ID:VpA4k1R+
原作でもそうだけどルミちんのセクスシーンと死体を見せる場面のカットバックは
わかりやすい生と死の対比なんだけど、映画にすると「ゴッドファーザー」の洗礼式のようでもあったな。アレも善と悪とのわかりやすい対比だったけど。
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:27:34.37ID:VpA4k1R+
>>464
2ちゃんには「自分の気に入らない奴は全部同一人物」って思いたがるアレな奴がいる。
「自分は多数派に所蔵してる」ってことで安心するメンタリティの現れなんだろうけどね。馬鹿はほっとこ。
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:32:58.99ID:ut31xpqa
世の中の状況は>1、自公アベノミクスバブル風味、景気拡大というより、
自公アベノ大本営発表政権では、各種増税傾向と縁故資本主義、
利益誘導、口利き、忖度での、
自公アベノミクス円安インフレ誘発で、ゾンビ企業テラ保持、ギガ増税原因で、ID:uGBNGFGr >187アベノ スタグフレーションへ。

江戸幕府崩壊直前、
江戸幕府のトクガワノミクスなギガ軍拡、安政江戸大震災、安政南海トラフ
超巨大地震、安政江戸巨大台風やら、
薩摩とイギリス戦争、下関戦争、
長州征伐、戊辰戦争などでギガ重税、テラインフレ加速なスタグフレーションでの
明治維新での、江戸幕府崩壊直前。
世直し一揆巨大暴動前夜。

ソ連崩壊直前
ソビエトノミクスな大軍拡での
重税インフレ加速、出口戦略、構造改革でのギガ増税、スタグフレーション。
保守派クーデター、ソ連内戦 テラインフレ、金利急上昇へ。
ロシアで、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖に。デノミへ

アジア通貨危機時の、インドネシア。
スハルトノミクスからの出口戦略、
構造改革でのギガ増税、テラインフレなスタグフレーション、金利急上昇へ。
狂乱物価、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、デノミに。
インドネシアスハルトノミクス政権崩壊になった、
インドネシア巨大暴動

アラブの春直前 エジプト チュニジア
など。
ベンアリノミクス、ムバラクノミクスからの
出口戦略、構造改革での、補助金大幅削減でのギガ増税、
での狂乱物価テラインフレ、金利急上昇へ。

ここらみたいな、滅国、亡国に近いと思う。
これだけ悲惨だと、日本でいますぐとんでもない、悲惨なカタストロフ
が起こるだろうね。

日本の年間自殺者3万人、変死者15万人、行方不明者15万人
日本の格差を係数にするジニ係数0.57超え、大型暴動待ったなし。
いま、日本各地で、若年層の集団リンチ悲惨な凶悪殺害事件頻発、
また、高齢者襲撃殺傷事件複数、
障害者への大量殺人、婦女子ふくむ大量猟奇殺人などが多発。
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:34:31.29ID:ut31xpqa
>>468
今の日本の年間自殺者3万人、
変死者15万人、行方不明者15万人
日本の格差を係数にするジニ係数0.57超え、
ID:uGBNGFGr >187大型暴動待ったなし。

いま、日本各地で、若年層の集団リンチ悲惨な凶悪殺害事件頻発、
また、高齢者襲撃殺傷事件複数、
障害者への大量殺人、婦女子ふくむ
大量猟奇殺人などが多発。


通勤電車は、毎日毎日、
人身事故で止まる。
米軍機、自衛隊機の相次ぐ重大墜落事故。
新幹線のぞみ車体大亀裂、
脱線転覆寸前、
中央道笹子トンネル崩落事故、
首都圏、大阪市内での
磨耗劣化インフラ発火から、
広域停電などインフラの劣化崩壊が相次ぎだす。

電車が発煙・発火、窓ガラスが原因不明の破壊を起こす。
自動車の横転、発火、屋内突っ込み破壊がままある。
もう、ここらなど珍しくもない。じゃないわな
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:33:58.57ID:x2lLEKAL
>>441
>やれ通報だ犯罪だと騒ぎ立てる馬鹿がいなかったよ。
これも分かるんだよねー、90年代に10代だったんだけどすぐに警察に頼るのはダサいみたいな雰囲気あった気がするんだよねー
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:48:02.26ID:vlOn3uBO
>>471
多数派とか権力に軽々に寄り添うのを潔しとしない感覚は岡崎京子作品にもあるよね。
ちょっと変なのがカッコいいみたいなの。
そんな映画のスレで犯罪だ通報だと言ってるのは違和感あるわな。

と、作品の話題に戻してみた。
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:56:47.84ID:PLYyHExy
火遊びの結果それぞれ最後に罰を受ける
80〜90年代の多くの作品のモチーフになってるんだけど
通報しないのが格好いい?馬鹿みたい
団塊世代の幼稚な思想の死にぞこないかよ
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:53.80ID:vlOn3uBO
芸能人の不倫とかもババアがギャーギャー言ってるのを若い連中は冷ややかに見る感じだからな。
今はベッキーとか若い連中が率先して叩いてるからからな。
この保守化というか、画一性を求めてハズレたら叩くという多様性を拒否する感覚は相容れないな。
もっとも「リバーズ・エッジ」から程遠い感覚。河川敷で山田を殴りつける宝探しの連中と同じだよ。
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:04:25.42ID:PLYyHExy
>>470
俺はスピーカーと読んでるけど噂だね
それより社会の先生と保健の先生・・・
あの頃の漫画の教師の扱いは空気か悪役ばかり
テレビドラマは主人公なのに
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:08:00.63ID:x2lLEKAL
>>473
警察に通報するんじゃなくて、自分達でどうにかするって感じだったかな
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:11:08.39ID:PLzgpegt
技術の発展と共に人間や風潮も変わってくるからね。
ついて来られない人間は懐古厨となって淘汰されていくんだよ。
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:24:24.64ID:xerCEswy
映画の板で著作権無視するのがカッコイいとか頭おかしいわ
まして今騒がれている漫画原作なのに
エロ動画のサイトの住民みたいだからそんな感覚なんだろ
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:29:34.22ID:s7Yawz5x
トランプ政権を生んだアメリカや、移民に対して激しい拒絶を示すヨーロッパを見てもそうだけど、
現在みたいに社会の格差が広がり、中間層よりも下の層に閉塞感が漂うと、
特に貧困層を中心に多様化の拒否や保守化が始まるもんだからな。歴史的に見ても。
民族差別とか他者の隙とか叩けそうな箇所を見つけて攻撃するような。

一方、「リバーズ・エッジ」が描かれた90年代前期はバブルが弾けたとはいえ、
まだ世の中は豊かだったし、一億総中流の残滓が残ってたもんさ。
その精神的な余裕が多様化を許す土壌も生んだし、バブルが生んだ物質至上主義を批判的に見る層を許容した。
それすらなくなった現在の若年層の精神的な荒廃はちょっと可哀想なレベル。
時代の流れがそうだからそれに乗れって話じゃないんだよ。
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:31:13.23ID:s7Yawz5x
>>479
著作権を無視するのがカッコいいのではなく、
いちいち通報だ犯罪だと安っぽい社会正義を振りかざすのがカッコ悪いって言ってるだけ。
勘違いするな。別に著作権無視を推奨しているわけではない。
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:35:45.88ID:xerCEswy
ホントに頭悪いな
リアルタイムで原作読んだ人間ならもう少し大人だと思うんだが
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:48:20.91ID:btzuHq7d
>>475
てか、映画の話に戻すんじゃなかっの?
お前抜きの方が映画の話が出来るんだが
他の人のレス読んでみな
深いこと書いてあるよ
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:52:17.14ID:rGkEpZcB
お座敷小唄が映画でも唄われてたのは嬉しかった
あの歌好きなんだよな〜
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:35:03.55ID:DyKZ2mYW
作中、ハルナが吸ってたタバコの火とかライター。火だるまの死体ってなんかのメタファーなんだろうか?
原作だとスミレがライターに火を灯すコマで終る。映画は略されてた。まだ続きがあるような、あのライターで何か仕掛けてきそうな含みのあるラストだった。
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:42:06.27ID:olsTfYSn
ハルナでもルミでもないもう1人の女友達のテンションが糞うざかったからあんま出番なくて良かったわ
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:49:35.08ID:5HNg50MR
>>402
カンナは岡崎京子的でもあり、岡崎京子を信奉していたオリーブ少女そのものだよな
でも岡崎京子はそれを殺してしまったという
オリーブ少女のカンナが死んで、ギャルっぽいルミが殺されそうになっても生き延びるという
その後の時代を予見していた、なんて書いてた秀逸な記事があったわ
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 16:20:12.50ID:5HNg50MR
>>486
上にも書いたけど、あの終わり方が鮮やかな余韻を残して、忘れ難い名作になったと思える
こずえはその後もヘルタースケルターに出て、作品世界は続いてるし
作家生命が中断されなければ、なんらかの形でスピンオフ的な作品もあったかもしれない

あとやはり、あとがき文も、この即物的な事象を描いた物語に文学的な視点を示した
自分を含めて、当時の多感な若者は、自分の内面が描かれたような感銘を受けた
今の多感な若者にとっても有効だと思う
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 16:27:31.41ID:rGkEpZcB
>>490
細かい事を言えば漫画が掲載されてたのはcutieだけどね
オリーブ少女よりもう少し個性的な人達が読んでた
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 18:00:05.42ID:Fo6x7Z/G
ルサンチマンって要は「俺が馬鹿にされるのは他の全員が悪いからだ!」ってことだろ
なんかこの人はカタカナ言葉の使い方をが変
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 18:03:57.81ID:6G0jz3Mu
>>490
それでオリーブは時々幽霊のように甦ってくる(単発で復刊する)
ってやつね、笑ったw

ハルナの下駄箱に「お前なんか死んでしまえ」て手紙を入れたのは
ルミちんだって割とはっきり描写してたね
原作では不明だったけど、おそらくカンナと思われたから
ほほー、と思った
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 18:32:37.41ID:Cu5n1EvD
>>460
わらた

手書きの脅迫文を友達に送る演出じゃ「筆跡でバレるわ」って
今時の子にツッコミ入れられる陳腐なシーンになったな
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 18:55:08.37ID:i0vqWLBb
>>489
高橋君の彼女かな 俺も嫌い
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 20:00:52.39ID:qKg+KyGf
>>497
猫殺しも、手紙も、赤ちゃんの親も、カンナが死んだ理由も特定出来ないように作られてるよね
映画を観たお前が自分で考えろよ!って命題を投げかけている(`・ω・´)

そういう意味でも原作廚がいちいち口を挟むのが邪魔
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 20:01:25.95ID:ULgH9AG6
もっとおしゃべりするみたいに劇中でおっぱい出れば良かったのにな
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 20:37:41.20ID:i0vqWLBb
>>499
ウザさを表現してんだろうけどね 役者に罪はないけどイラってした
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 20:51:35.78ID:ULgH9AG6
自演認定する奴って何と戦ってんだろ
妄想と戦ってもゴールはないでしゅよ
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 20:54:16.31ID:q30GjOf3
やっぱもう一回みたいよね。。。
スケジュール上、他の映画をみに行っているわけだが
禁断症状というかロス感がじわじわ来てる
明日からイサーン映画祭もあるんだけど
自分は何をしてるのかと不思議な気持ちになる
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 22:00:03.16ID:s7Yawz5x
いずれにせよ、こんなところで安っぽい社会正義を振りかざしたところで何の役にも立たない。
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 22:01:33.08ID:JAWmuwbl
上映期間って結構短いんだな
まぁ小規模だからこんなもんか
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:31.46ID:8LGotqJR
小沢健二が言うほどカンナ嫌な女と思えない。
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 23:15:24.16ID:ULgH9AG6
>>511
何ヵ月後かに早稲田松竹あたりで「ヘルタースケルター」か「私の男」とのカップリングでやって欲しいな
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 00:04:14.45ID:U1K/gO0O
すごく見たいんだけど
ゲロするシーン(もろに吐瀉物が映ってる)と痛そうなシーンはある?
上記二つが含まれてたらトラウマになりそうだからちょっと考えたい
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 00:43:07.52ID:D4zo1iF2
今時そのくらいでトラウマになるならR指定の映画見るなよ。
ゲロシーンは無いけどボコボコに殴られてるシーンはあるよ。
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 00:44:35.73ID:D4zo1iF2
あ、女のゲロシーンあったけど吐瀉物は写ってなかったと思う。
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 01:13:02.32ID:dU8cFS+p
泣き顔の二階堂が顔を上げるラストのシーンはナラタージュのラストの有村を連想した
行定はああいうカットが好きなんだな
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 03:23:06.15ID:2yAESE68
二階堂は数年前の大河での淀はいい演技と思ったがそれ以来見なくなったな
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 06:35:12.69ID:xJ1UwCVy
>淀じゃなくて茶々だった
>淀じゃなくて茶々だった
>淀じゃなくて茶々だった
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 06:53:43.05ID:jPobvEHF
>>520
あえてスタンダードサイズで撮影したのも、漫画のコマ割りと顔演技を意識したからじゃないかな
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 06:56:22.82ID:XHP/d+vh
ラストだけビスタに広がるんだよな。ただ、あまり効果的ではなかったけど。
グザヴィエ・ドランの「mammy」みたいにするなら意味あるけど。
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 07:01:36.14ID:tUFTusT1
猫の惨死体はちゃんと描くべきだったと思う。
吐き気を催す客も出てくるだろうけど、それでいいんだよ。
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 11:01:22.29ID:6sB/1fZk
いっそ25年後のリバーズ・エッジの続編作ってほしいな
山田君はもうずばり小山田で、ハルナは小泉今日子、観音アはロン毛のピエール瀧
カンナ(幽霊)は深津絵里、ルミは寺島しのぶ、こずえは宮沢りえ
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 11:32:56.02ID:0ZlG9FFy
岡崎京子がアレな状況で続編など要らない。
健在なら「くちびるから散弾銃」の続編は読みたい。
正確には「ガルボー」の続編だけど。
2000年代の金田サカエサーガ。
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 12:29:04.72ID:6sB/1fZk
アホはほっとこ
あの人は誰でも同一人物なのよ
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 12:38:19.31ID:ELQWUX86
二階堂ふみが賢く見えてダメかも。
もっと軽くて頭悪そうな女の子がいいかも。
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 12:44:51.72ID:ViVDtTJk
今回スタンダードサイズにしたのは漫画のコマに倣った他に人物の周囲を隠すことで閉塞感を出したかったらしいけど
今のマスクなしDCPだとフレーム外も漆黒ではなく薄っすら光が当たった状態になるので閉塞感とまではいかなかった気がする
かと言ってラストカットや冒頭の社名クレジットはビスタだからマスクかける訳にもいかないか
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 12:49:09.09ID:ELQWUX86
>>537
バカだと語弊があるかな。
観音崎と付き合う程度におバカ。

二階堂ふみは、そう見えない。
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 12:52:36.72ID:0ZlG9FFy
>>538
だから原作でも、何で付き合ってるんだろ〜って感じだから二階堂でいいと思うけど。
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 12:54:46.67ID:tUFTusT1
観音崎くんは昔ポパイとかでモデルやってた野口強って人に似てるなと思ったけど、今の写真見て25年経つとこうなるのかと思った。
自分を差し置いて言うのもなんだがイケメンは元のレベルが高いからどうしても落差を感じる。

あと二階堂ふみは良かったけどもうちょっと繊細な感じがあってもいい。
よしもとよしともが座長感って言ってたけど、堂々とし過ぎてるような。
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 12:58:39.65ID:ELQWUX86
>>539
あくまでオレの意見だけど、二階堂はそんなミスは絶対しない様に見えるんだよね。
しゃべりも軽いタイプかいいかな。
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 13:13:29.27ID:EiEGtqes
>>538
何にも関係ないからでしょ
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 13:19:20.85ID:0ZlG9FFy
>>542
すまんね。逆に俺は二階堂でどハマりだと思ったので具体的な対案がないとイメージ出来ない。
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 15:05:34.09ID:skOtEfXa
大河で茶々や淀君やってた頃の二階堂は若いのにいい演技してた
最近は見てないからよくわからん
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 17:41:08.23ID:A/ZJViy+
吉沢の尻と毛は出てるんだろうな?
アミューズは出し惜しみするから心配

それがないのであれば鑑賞する価値があるかどうか教えてくれ
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 17:59:38.86ID:G+lTkExs
小沢の曲の流れるエンドクレジットのために行ったようなもんだけど、思い入れが強すぎて、ヘルタースケルターに続いてダメだったな
pinkもヘルタースケルター、リバーズエッジと並んで最高傑作と呼べる作品だと思うけど、実写化するなら、ラブ&ホップ撮った頃の庵野くらいじゃないと無理だな
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:09.33ID:tUFTusT1
エンドロール、アルペジオが大音量で聴けてとても良かった。続いてインストバージョンが始まって、シングル盤とアレンジ違う!と喜んでたら途中でフェイドアウトしてがっかりした。
ベスト盤「刹那」の最後がインストで、本人がいなくなった後を意味しているようで、その前の曲の歌詞と合わせて味わい深かったのに・・・
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 18:52:26.85ID:U1K/gO0O
>>518-519
やっぱり映ってんのか じゃあ見るのやめとくわ
自分で吐いた事ないから嘔吐そのものに抵抗があって
道ばたのゲロとかも目をそらしてしまうレベル
ましてやスクリーンなんかで見るのは絶対ダメだわ(八つ墓村は今もトラウマ)
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 19:15:49.22ID:G+lTkExs
こずえは今回もアウトだったけど、一体誰だったら納得するのか考えてみた
当時のキューティーのモデルまで思い出そうとしたけど、凄いビッグネームでぴったりの人いるのに気付いた
若い頃の中谷美紀だったらぴったりなんだよな
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 19:18:59.94ID:zWOX3ohYS
役者は良かったが料理の仕方がイマイチ
ハルナのモノローグ全カットは致し方なかったのだろうか
ルミちんとお姉さんのシーンは原作以上だった
観音崎君とルミちん役の子がこの映画での収穫だった
この2人が服の着こなし含めあの時代の空気を上手く出してた
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 21:35:46.11ID:omcsSYBf
>1
2018年 2月26日号のAERAで、
「リバースエッジ」が取り上げられてたなw

ーリバースエッジはいきるための処方箋ー
岡崎京子、時代とシンクロする作家
36ページ

川崎イメージな、空虚な街並み、
>129、>187 >201みたいな切り口だった。
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 22:56:31.25ID:ZcZs1XxQ
大杉漣さん(´;ω;`)
映画界でも十指に入る二階堂ふみファンが・・・
今夜は蜜のあわれ観直して追悼しよう
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 23:10:25.76ID:a1p83fK2
冷蔵庫に空っぽの牛乳パックが入ってる謎
さらに牛乳パック持ったら空っぽかどうか重さでわかりそうなもんだがなぜ口つけるんだろうか
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 23:13:32.58ID:tUFTusT1
細かいツッコミだけど、たしかに。
自分は電話料金がかさむから長電話はヤメロというセリフに、向こうからかかってきた電話じゃんとつっこんだ。
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/21(水) 23:21:28.00ID:Z6wBr0G4
>>558
な?びっくりだ。

同じく蜜追悼。
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 01:26:21.34ID:tw7q1q4c
ラストでこの映画の題名はリバーズ・エッジだと、気づいた。
リバース・エッジじゃないのね。意味わかんなかったけど。
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/22(木) 01:35:45.54ID:e3E5g2pQ
>>527
そういうのいらない。

>>530
俺も彼らがどんな大人になったのか見てみたいけど、それは岡崎京子自身が描いた物語でないとダメだ。
ということで現状では作らなくていいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況