X



スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri ★ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/16(金) 06:53:09.67ID:wBdIvnHpa
広告代理店役の人、個人的には主人公として数えてもいいくらい重要な役だったのにパンフに全然載ってない。
オレンジジュース思い出すだけでいまだにウルっとくるわ(´・ω・`)
0691名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37b3-OKbZ)
垢版 |
2018/02/16(金) 11:01:38.66ID:yHFvqQDh0
>>681
ディクソンってわかって怒りがこみ上げるんだけど、飲みやすいようストローの向きを変えてやるんだよな。
0693名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0b-9YnV)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:31:32.41ID:roCXWf89p
>>687
XMENにも出てなかった?
0694名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp0b-9YnV)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:31:58.06ID:roCXWf89p
>>684
グレイテストショーマンには出てないのかな
0698名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57dd-uUQS)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:05:39.81ID:oz+bWb290
サムロックウェルの役、ディカプリオの方がピッタリだった
マザコンの中年未婚だし
0699名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fce-4H+m)
垢版 |
2018/02/16(金) 15:18:18.69ID:zuay4wto0
ラストは、ピクニックにでも行くかのように「人狩りいこうぜ」感が好き

サムロックウェルの役は、もっと若手がやるべきなのではと思った
サムロックウェルに何の問題もないけど役柄的にね
0705名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-xojU)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:23:09.33ID:+b5WQyKXr
デカプリオは上手いけど、面白すぎてデカプリオに意識が集中してしまうんだよな。
長い伝記物とかなら主人公中心なので飽きずに観られて良いけど、この映画にはあまり合ってないと思う。
0709名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f33-jL00)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:00:18.06ID:OQ8gh2Qd0
観てきた。
「あんまり。」って言い合う終わり方が良かったな。
全般的に脚本が良く出来ていたと思う。
0710名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-xojU)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:25:09.49ID:+b5WQyKXr
あれは上手いよな。
性犯罪者でもホラ吹き野郎でも成り立つラスト。
0718名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f33-jL00)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:18:58.42ID:OQ8gh2Qd0
内容とは関係ないけど、字幕担当していた伊藤ナントカっていう人、初めて見たな
0724名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7bd-KT8Z)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:54:30.77ID:cMXp/5sr0
ロケ地から車で2、3時間のところに昔住んでたから何度か行ったことあるけど
田舎とはいえ結構文化的で、底辺の吹き溜まりというイメージはそんなにないよ
ノースカロライナ州アッシュビル周辺です
ホワイトトラッシュの実態を描くならもっとふさわしいロケ地がいくらでもあるから
監督はあくまでアメリカの寓話をやりたかったんだと思う
0725名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffc4-X7OX)
垢版 |
2018/02/17(土) 00:30:00.43ID:xsZodLIw0
フランシス・マクドーマンド俺が最初に観たのってミシシッピ・バーニングだけど
ジーン・ハックマンのFBI捜査官に決定的な証言をする貧乏白人の主婦役だった。
当時から南部の下層階級って彼女の得意役だったんだね。
でもこの人ホントはシカゴのインテリ家庭に育ったんだよ。
0727名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57d3-KAgL)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:17:30.42ID:uT8xt+Fg0
これラストはぶつ切りで終わるんじゃなくて、
怒りに怒りを重ねてきた二人が
署長の手紙や自分が辛く当たった相手の芯根に触れて
「実はあんまり乗り気じゃない」と言わせ
彼らは変わり始めたとこまでを描きたかったからだね。

だからあの後も殺害エンドはまずないハズ
あんまり、、なんてそうじゃないと脚本は言わせない
0728名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f63-jVyl)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:32:09.42ID:Pv3u4q220
劇的な事件をきっかけに人間の本性が暴かれるって作品で
性善説なのは極限状態でのヒーロー性を描くしかなかった
でもこれは新しいアプローチを示したな
人間は獣じゃなく他者の為に傷付く事が出来る生き物なんだ
0732名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7bd-KT8Z)
垢版 |
2018/02/17(土) 03:22:47.61ID:ilCfuaNc0
>>729
設定はミズーリの架空の町だけど、
ロケ地はそのイメージに合うところを使っているわけで。
(ノースカロライナ州なのは税金が理由だろうけど)
上の方で町が意外と小洒落てるという意見に対して
あれのどこが小洒落てるんだとか貧乏くさいとか書いている人がいたから、
アメリカの基準では映画の舞台になっている町は
貧乏・底辺のイメージではないと思うと言いたかっただけ。
0734名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1d-rtnb)
垢版 |
2018/02/17(土) 11:10:26.36ID:q8y3vQFF0
>>731
菊地はとっ散らかり過ぎだろw
アメリカの情勢、文化的背景をさも知ってるかのような物言いだが
こねくりまわしてるだけのその文体が日本人丸出しなんだよw
結論をまず言え
0738名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-oIZE)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:11:44.25ID:lo5Gr4tJa
>>731
>イラク帰還兵のほとんどが、イラクの民間人を銃殺したのちに積み上げて火炎放射器で焼く。もちろん火葬ではない。

「イラク帰還兵のほとんど」が「銃殺されたイラクの民間人の死体を火炎放射器で焼く」ほどイラクの民間人て殺されてるの?
何をソースにした発言なんだろ?


>実際にレイプと焼き殺しの犯行を繰り返し、主人公の元に挑発にやってくるイラク帰還兵、南部の人々。奇矯なキャラクターは一人もいない

いやモロに奇矯でアンリアルなキャラだろ帰還兵は
0742名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97bd-Ukbx)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:51:12.09ID:HHK7R7Ma0
観てきた。よかった。歴代映画2位かも。
雰囲気としては初代ツインピークス➕ファーゴだけど、
全体としては既視感ゼロ。
0747名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57ce-jL00)
垢版 |
2018/02/17(土) 16:33:44.44ID:fKibTXFr0
>>745
意外なストーリー展開と、登場人物皆が痛み分けするという内容が心に響きました。
0752名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1d-rtnb)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:23:16.54ID:q8y3vQFF0
ディクソンが二階の窓を叩き割って人を投げ捨てた時点で、えっ?なんだけど、
そんなヤツが病室でオレンジジュースを恵んでもらって急に改心して
ファーゴババアの側に立ってアサシンになる経緯はショナイってことでw
最後アサシンとして成就したのか、実はファーゴババアの告白にぶち切れて
ファーゴババアを血祭りにしたのかもショナイってことでw
0756名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a3-RFe/)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:50:58.72ID:AjHpuCJx0
http://www.bbc.com/japanese/43081447
火事で71人死亡のグレンフェル・タワーに「スリー・ビルボード」 「なぜまだ逮捕が」
0758名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffbe-gl4N)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:15:52.23ID:8Ezu8QkX0
すごく面白かったんだけどこれ携帯とかネットがある時代の話しなの?
そんなもの全くなくてカラーテレビだけが辛うじてある頃のだと思ってた
罪人でも抵抗してるでもない市民の広告屋を殴って窓から投げた警官はくびになるだけで特に罪に問われないの?殺人未遂だよねあれ
おまけに女性の顔殴ってるし
男が女の人の顔まともに殴ったら鼻の骨とか歯とか折れててもおかしくないと思うけど
母親も歯医者の親指穴開けたり火炎瓶投げ入れても言い逃れ出来てるのもすごい
変に携帯とか出さないでもっと昔の話しにしてくれたらいい映画だって人にも勧められるのに残念
0761名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 171e-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:34:15.87ID:4a3FF29t0
ギフトショップまで脅しに来たのは
別件とはいえ自分の罪を指摘されてるみたいでむかついたんだろう
理性で行動の抑制が出来ないタイプなわけだし
0763名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:37:30.82ID:1sw7QSZma
だから、ラストの「殺りに行こう」は娘を殺した犯人と同類の男を殺しに行くんだと解釈した。
だから本気で殺す気も「あんまり」ない。

もし、アンジェラ殺しの犯人だとしたら間違いなく殺すだろうね、あの母親なら。
0767名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57eb-xojU)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:18:06.67ID:VlFGfKaz0
隠蔽君しぶといなw
上映してる間にもう1回観てくれば良いのに。
何回観ても同じかw
0774名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57eb-xojU)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:09.77ID:VlFGfKaz0
隠蔽君には難しい映画やな。
セリフで過剰なくらい説明あったけど。
0775名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-cZu5)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:30.16ID:DVsQ2m/la
あと通りすがりというわけでもないな
7ドル男はたしか報道を見てやって来たといってたし
自分がやったのと同じような事件が起きた所に興味を持ってやって来たのかも
0776名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:40:03.73ID:CS8CbcmQ0
>>774
アリバイがあるって言ってるからアリバイがあるんだって、ちゃんと見てたのか?
あんな警察署放火のシーンがあるのにw

こんな見当違いでも誉めるんだな
0778名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1d-rtnb)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:45:02.57ID:q8y3vQFF0
普通の頭の常識で考えてみることだな。権力の側に立つ人間としてな。
ババアが警官の個人名をだして、捜査の杜撰さを糾弾するような看板をデカデカと3つも出してたとする。
警官は自殺で亡くなった。
その代わりに任命された警官がおとなしく再捜査すると思うか?
あんな看板を3つも出した時点でファーゴババアと警察の関係は終わってる。
警察もババアに痛い目をみせてやりたいが、マスコミが騒いでるからほっとくのが1番と考えたんだろ。

エンディングで「似たような性癖の犯人」を殺しにいく、、
はぁ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況