X



グレイテスト・ショーマン The Greatest Showman Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:05:03.20ID:EwY3A810
ツノの中の人が自分の役をデビルボーイと呼んでるから
設定上は役名があるのかな
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:32:59.96ID:T/Wa2iOg
>>151
意味ないか?俺はミュージカル苦手だけどラララはここ最近で一番感動したし、ミュージカル部分も好きな映画だった

同じテイストの映画観たいと率直に思う。
昨日グレショ観て良かったと思った。が、ラララほどは、映画として感動はしなかったよ(楽曲、ダンスは素晴らしいラララ以上)

ガッツリミュージカルは苦手でも要素が好きな人は一定数いる。因みにレミゼやマンマミーア苦手だ
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:37:05.93ID:4LS5Tgif
洗練されてストーリーもテンポ早くて単純で最後まで飽きなかったけど、歌と踊りですら思ったほど感動しなかった 
完成度は高いと思う
でも完璧ってだけで、心を打つものがあまりなかったな
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:38:46.34ID:T/Wa2iOg
多分、トラックがジャズぽかったりブラックミュージックだったりで現代的、と、ダンスも現代的だとミュージック苦手な人でも楽しめるんじゃないだろうかな

連投すまぬ
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:39:14.59ID:CEpR/+xU
>>140 あそこはバーナムがなんだかんだサーカスの仲間を大切に思っていたって表現でしょ
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:39:22.24ID:kpRdsQB8
ミュージカルと一口に言ってもレミゼは歌いすぎマンマミーアはアバありきラララは歌わなすぎと色々だからな
俺もこの映画くらいの加減がちょうどいい
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 10:45:06.26ID:T/Wa2iOg
あと最後、バーナム象で見参!は失笑した。権威的な喝采ではなく奇人使いのサーカス団でやってくぜ!の決意表現なんだろうが

かえって遅いし邪魔だろうと
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 11:13:24.12ID:WHP+btLf
From now onの最後の方で汽車追いかける時のヒューの笑顔あれ凄くない?
流石の表現力だわ
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 11:19:12.37ID:E5rHXr+K
>>157

ララランは主演俳優のみに歌い踊らせる点で保守的と言うか…まああれ以上歌に配分する意味は無かった様な。

この作品は言いたい事を全部歌わせる型だからこれで良いわな…this is me がオスカー獲るなら製作側的にはしてやったりじゃないか?

…マンマミア続編本当にやるのか…?
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 11:21:44.47ID:lqNRt+ud
>>144
アトモスは音はいいがいい音に加えて明るい画面で細かいところまで観たいならIMAX
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 11:28:10.92ID:Q5zsYCJi
>>158
既出だけど、象が原因で解散したサーカスが元ネタだから、象でしめたかったんじゃない?

穿った見方をすると、馬のように扱うことで動物も平等に扱ってるということでは。動物愛護団体への皮肉ともとれる。
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 11:58:25.35ID:kUo1t7lG
>>152
楽曲や振り付けのテイストは似てるから
ララランド好きなら一度は観ておけ

リピートするかしないかは御自由に
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:01:53.32ID:D0PA9qPP
面白かったけど、あとからジワジワくる映画ではないと思った。ララランドは逆で、見たときは、んっ?と思ったが、あとからジワジワきた。どっちがいいとは言わん。
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:03:53.30ID:326/3Ne4
最後のサーカスシーンもう5分くらいやってくれよとは思った
フリークスがどんな芸持ってるのか とか
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:06:09.33ID:OmmgSTqX
昨日興収スレにも書いたけど予想よりもあっさり成功してたり最後もう一花咲かせる感じかと思ったら終わりだったりストーリー的には少し物足りなかった
でも楽曲がどれも好みだし歌ダンス映像全てがかなり良かったからまた見たい
ストーリーよりもパフォーマンスを全力で楽しむ映画なんだろうなと
あとハリウッド的にないとはわかっててもここで歌姫に走ったら嫌だわとか思いながら見てたから2回目の方が安心して楽しめそう
次はIMAXで見てみたい
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:07:38.87ID:eWMWb0Bp
舞台→映画化のくくりでは個人的にシカゴとザプロデューサーズが楽曲ともに秀逸だなあ
あとは好み次第

ハリポタすら乗せるんだからこの映画もいずれ舞台化しそうだけど
せめてダンスの振り付けはもうちょっと時代物っぽくしてほしい
曲は変えられないだろうし
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:09:16.75ID:S7uhjtmo
>>173
いっぺんにいろんな人や動物がわーと出てきて、
わーと動くから目で追ううちに終わっちゃうんだよね
バーナム帽子リレーなんて全員でやって欲しかったわ
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:10:11.31ID:VymolyVm
>>171
俺はラララ何回見ても何も感じなかった。
グレマンはフォックスロゴからいきっぱなし。
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:17:52.71ID:xideTshD
バーナムにドア閉められるシーンでアルビノっぽいお姉さんが伏し目ですげー哀愁漂う儚い感じなんだけど、踊り出すとパワフルでクソかっこ良くて好き
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:27:40.05ID:F4uFaNqV
>>178
肌の色は元々の本人の色だし
メイド発言は父親の差別心を表してるだけだろ
逆になんであのメイド発言がレイプされたメイドの子供なんて意味になるんだよ妄想飛ばしすぎだろ
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:28:49.59ID:ap6wZIsD
>>176

設定云々は知らんが、19世紀の奴隷未解放な米国では一般的にそういう見解になる。
女性奴隷をコマすのは強姦では無いと定義するなら「間違い」かも知れんがな。

>>181

よく見てるなあ…単独台詞の記憶は無いが、あの悲しい白子なお姉さんの顔は印象強かった。
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:30:50.81ID:Zfr186ww
メイド発言は遠回しに黒人のこといってるんじゃないか? つか黒人のメイドって一般的なんだろうか
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:33:35.30ID:M+0cs3iw
ラララのほうが楽曲好きだけどダンスの酷さには萎えた。
これは演出なのか役者の違いなのかダンスで萎える事はなかったな
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:39:22.50ID:PiQLl77C
サントラ売り切れの場所結構多いな
ネットで買おうと思ったらネットも取り寄せのとこ多かったわ
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:42:44.79ID:4o2Fz579
>>186
あの時代のアメリカはメイド=黒人
富裕層なんて奴隷を買って雑用係にするのが当たり前だった
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:42:48.15ID:xideTshD
団員って
トム将軍、髭女、巨漢、巨人、白いお姉さん
空中ブランコ兄妹、刺青男、ドッグマン、三本足男
東洋人の結合双生児、坊主頭の黒人のお姉さん、白いドレッドヘアの黒人のお兄さん、角生えた男
顔から体にかけて痣のある男、京劇っぽい人、緑色の服きた左肩の関節外せる黒人のお姉さん
、蛇肩に乗せてたお姉さん
は何となく確認出来たけど、残りが良く分からない
動物いるから猛獣使い的な人もいそうだし、もっと団員見たかった
円盤で団員の出番増やしてくれー
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:44:47.14ID:326/3Ne4
>>188
ヒュージャックマンは歌って踊れるミュータントだからなぁ
メンツもアルビノの人とか明らかにダンサー畑から引っこ抜いて来てるし
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 12:59:23.67ID:HGIWDhNt
>>192
そりゃ元はミュージカル舞台出身で
「オクラホマ!」の舞台やってる最中にウルヴァリン役を
オファーされた人だからね

話が陳腐でありきたりとかバーナムを美化しすぎとか批評家に
言われてたが口コミで広まって1億ドル突破したんだよね
やっぱ音楽に力があると強い
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:13:29.64ID:f1ZqPOgR
>>184
他でも指摘されてるけど時代背景的にそれが一般的なんだよ
ゼンデイヤの肌色から逆算したものだとしてもね
そこは多少でも調べて頭に入れて見ないといけない
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:20:07.10ID:F4uFaNqV
>>196
一般的って…そういう例は多かったかもしれないけど別に一般的とまではいえないだろ
黒人の女がみんなレイプされたメイドの子だとでも?
しかも南部ならともかくNYの話だぞ

製作者が一言も言ってない設定を勝手に公式化する奴がこんなにいてびっくりするわ
何の根拠もないただの妄想じゃん
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:25:47.34ID:f1ZqPOgR
>>197
逆になんでそこまで時代物背景を無視したいんだい?
夢が壊れるから?
実在のバーナムは黒人女性奴隷を「買って」公開したんだよ
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:27:53.20ID:pN++QYG/
これストーリーやら内容は薄いけど日本人にはウケがいいだろーなー。
アカデミーの音楽賞は取れるかもしれないけど。

内容では勝ってる この世界の片隅に に対して
音楽面の力で大ヒットしたと言われる 君の名は のように。
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:29:11.38ID:pLbLJhb/
時代背景がどうあれ製作者が公言しなきゃどこまでいってもファンの一考察でしかないんだけどね
たとえどれだけ信憑性が高く思えてもだ
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:30:55.33ID:fIZzeLUX
この監督は映画にするほどでもないストーリーをミュージカルにすることで映画にしてるしララランドもグレイテストも50分あれば終わる話だから🎬
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:32:30.06ID:wKym3+nE
>>197
言わなくてもわかるだろ普通
この時代に白人と黒人のカップルなんていないからな

余白部分を断定せずとも多分そうだろうなくらいの埋め方できる教養はあった方が良いと思うが
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:34:05.85ID:kpRdsQB8
バーナムが奴隷を買ってたって話とアンがレイプされたメイドの子かもしれないって考察(想像)はまったく別物だと思うけど
想像と事実の区別が付かない人なのかなw
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:35:29.80ID:WWkLFRdO
>>130
横だが、ウェバーのオペラ座の怪人の劇中劇は全然オペラじゃないよ
他のオペラ座の怪人ではガチクラシックのオペラつかってるのもあるけど

どっちにせよオペラという設定でも実際にオペラである必要はないって俺も思うけどね
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:36:12.30ID:fUfquKvP
ミュージカルに深遠な社会性を求めるとか狂ってる
そういう知識は合ったほうがいいが映画に投影してはダメだろ
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:37:00.21ID:f1ZqPOgR
>>203
繰り返すけど 時代背景 って意味で同一線上にある
時代背景を完全に無視したらこの映画は単なるファンタジーになる
そこまでの見方は制作側は強要してないと思うよ
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:47:41.18ID:ar3e4vI3
ID:eWMWb0BpとID:f1ZqPOgRは普段から思い込みが激しいって言われてない?
ハーフ設定は考察としては大いにありだと思うけど公式設定かのように語るのはどうかしてるわ
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:48:44.38ID:kpRdsQB8
>>206
偉そうなこと言ってるけどつまりただのお前の妄想ってことじゃねーの?

黒人の肌の濃さや出自に触れるのはポリコレ違反だからゼンデイヤにそんな設定付けるわけないんだよなあ
ま、これも俺の妄想だけどねw
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:49:26.26ID:wKym3+nE
フィリップが最初に妹に近寄ろうとした瞬間に兄が牽制してたし、映画内でも色目使ってくる上流の白人は黒人から警戒される相手だと示唆してあったし
兄妹の境遇はそれなりに想像してねという作りだったが
まぁでも未成年には想像できないかもしれんな
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 13:58:33.24ID:bR6EwMT1
ハーフの役者見たら あ、ハーフの役なんだなって取るのは普通なんじゃねーの
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:02:24.13ID:lRDfrGKu
別にストーリー重視じゃないって言ってるのにこういう考察が〜とかは正直いらないです
0215210
垢版 |
2018/02/20(火) 14:04:55.46ID:opJ6x4OZ
>>211
意味わからないなら重症かもな
本当に成人してるの?
0216210
垢版 |
2018/02/20(火) 14:06:13.91ID:opJ6x4OZ
>>213
じゃあバーナムは実はオーストラリア人なのかもしれんね
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:08:32.38ID:yZwUHXrd
頭空っぽにして見るべき映画なんだけど、マイノリティとThis is meのメッセージ性が大きすぎるんだよな。名曲すぎて引っ張られちゃてる気がする
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:09:44.57ID:T6EXTHvl
>>178
メイドってオブラートに包んだ言い方になってるけど本当は奴隷だよ、あの時代
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:11:16.84ID:aNPq81LD
Amazonで入荷待ちしてたサントラが3月5日予定だったのに2月22日になった
嬉しいーーー
車で聞きまくりやーーー
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:12:01.51ID:wKym3+nE
>>215
史実の人物でなくても成立する映画で
史実の人物使う意味もわからんのか可哀想に
0221210
垢版 |
2018/02/20(火) 14:17:27.95ID:opJ6x4OZ
>>220
>>216は皮肉だぞ
それともアンも実在の人物なの?
それなら知らなかった、すまんな
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:19:31.53ID:T6EXTHvl
中国人やフィリピン人が日本人の役やったり、アラブ系のテロリスト役の人がニュージーランドの原住民だったりするやん
考察はいいけど、ゼンデイヤがハーフだから白人にレイプされて生まれた子と断定するのは早とちりや
そんな設定あるなら、白人のフィリップとの恋愛に発展する前に自身のトラウマ話すくらいのエピソードあっても良さそうなのに
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:29:39.03ID:opJ6x4OZ
設定と妄想の区別がつかない人がこんなにいるとはね
重ねて言うが考察としてはアリだと思うよ
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:34:32.41ID:/K1ElFwC
>>199
他映画スレまで来て、
海外では軒並み爆死し、アカデミー賞にも引っかからなかった
ガラパゴス大駄作片隅の宣伝しなくていいからw
映画もクズなら信者もクズ。
少なくともルールくらい守れよ
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:55:45.97ID:s2PtaWa0
>>223
ファンタジーやエンタメ見たい客にはそこだけ見えるようになってて、

社会風刺や業界事情見ようと思えば、ちゃんとそこにもメッセージがある。

そういう映画じゃない?
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:57:34.45ID:s2PtaWa0
最後のゾウを

風刺と見るか、ファンタジーと見るか。そういうことでしょ。
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 14:57:41.27ID:BFWxbMsr
腰痛気味だったんだけど冗談抜きで見終わったあと腰の痛みがなくなってた。
そういう映画。
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:01:28.83ID:euBjHnMI
>>222
物語の本筋じゃないからその手のトラウマの話はテンポ悪くなるから掘り下げなくていい

エンタメとしては全員訳ありフリークスと匂わせておくだけで丁度良いし察せる人は察する
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:20:14.66ID:WhQzJ3H9
>>226
あの馬鹿でかい指輪物語から抜け出して来たみたいな象?
風刺ってなんかなの?
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:23:13.90ID:kyn6U0Jr
>>158
あれは周りの目なんか気にしないって表れなんじゃない?
それまでは上流階級のやつら見返そうみたいな感慨があったけど
そんなことより家族や自分たちが幸せならそれでいい的な
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:24:16.65ID:mOpya4N4
>>165
肌の色や顔つきが違うから面接で「兄妹か?」と訊いたんじゃないの?
だから種違いだと思ってたが
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:39:01.84ID:jI6ip10z
兄妹か?って面接で質問されたのはアンだけ明らかにハーフだから
あの時代に白人と黒人の間に生まれた子供は白人男によるレイプか、自由恋愛の末に結婚はできなかったパターン
アンが種違いの兄と一緒に生きてることから後者は考えにくいから前者の可能性が高い
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:39:40.50ID:BFWxbMsr
ブラパンきたらIMAXとか終わっちゃう可能性あるから2月中にたくさん見ておかねば
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:50:07.09ID:jV/y4Hto
劇団四季がうpを始めました
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 15:58:39.24ID:WcZYWX7C
同時期に散々見せられたジオストームの予告編はクソダサかったけどこれは予告編の時点で見るの確定だったわ
ヒュージャックマンがかっこよかった
さすがくまだまさしの友達
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 16:11:00.96ID:vtgOKLMQ
ショーマンのサントラ、楽天で在庫ありだったから注文したのに、
取り寄せで1〜4週間かかりますとかメール来たわ
商品ページもう一度確認しようとしたら削除されてるし、
注文一気に増えてるのかもなぁ
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 16:11:15.69ID:xideTshD
そういやレティ暑がりなのかしょっちゅう何かで扇いでたけど、朝顔の書かれた団扇使ってる時あったよね
多分フィリップ連れて劇場紹介してる時
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 16:24:28.55ID:cMHvshuA
俺は最近はCD買わずに配信サービスで済ませるようになったからそういうのないな
むしろ発売前から聞き通してるw
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 16:32:50.11ID:vtgOKLMQ
基本ダウンロードだったんだけど、なんか今回は何年かぶりに現物で欲しくなって、うきうきしながら注文したのに
店から届いたメールが、発送しましたメールじゃなくて地味にショックだったわw
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 16:39:27.57ID:BFWxbMsr
俺もほんとに欲しいと思うのはCDで買うわ。机においてにやにやしてる
タワレコ新宿も俺が行ったとき在庫少なそうだったから品切れしてるかもな
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/20(火) 16:41:22.69ID:eT1+dU9a
CDはヒット作は必ず特装のフルコンプとか出るので後からそれ買ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況