X



グレイテスト・ショーマン The Greatest Showman Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 23:45:02.62ID:Bz1ay9K4
夢が、踊りだす。

ヒュー・ジャックマン×『ラ・ラ・ランド』の製作チームが贈る
映画史上最高にロマンティックな
感動ミュージカル・エンターテイメント、開幕!

映画『グレイテスト・ショーマン』オフィシャルサイト
http://www.foxmovies-jp.com/greatest-showman/

2018年2月16日(金) 公開

ヒュー・ジャックマン
ザック・エフロン
ミシェル・ウィリアムズ
レベッカ・ファーガソン
ゼンデイヤ

監督:マイケル・グレイシー
音楽:ジャスティン・ポール&ベンジ・パセック(ラ・ラ・ランド)

※前スレ
グレイテスト・ショーマン The Greatest Showman Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1519298717/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 23:46:09.39ID:Bz1ay9K4
キャスト
P. T. バーナム - ヒュー・ジャックマン
フィリップ・カーライル - ザック・エフロン
チャリティ・バーナム - ミシェル・ウィリアムズ
ジェニー・リンド - レベッカ・ファーガソン
アン・ウィーラー - ゼンデイヤ
レティ・ルッツ - キアラ・セトル
W. D. ウィーラー - ヤ−ヤ・アブドゥル=マティーン2世


映画『グレイテスト・ショーマン』予告A
https://www.youtube.com/watch?v=xO_HQ9fOPPA
映画『グレイテスト・ショーマン』予告B
https://www.youtube.com/watch?v=hF3no66YYtg
映画『グレイテスト・ショーマン』予告C
https://www.youtube.com/watch?v=F6zwXC9qyaI
映画『グレイテスト・ショーマン』予告D
https://www.youtube.com/watch?v=GuadtzQB2hk
映画『グレイテスト・ショーマン』予告E
https://www.youtube.com/watch?v=BzjRgm-iN5s
映画『グレイテスト・ショーマン』予告F
https://www.youtube.com/watch?v=ytSjd7D1hvA
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 23:52:08.90ID:aE0zetC3
グレイテストなショーが始まるぞ!
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 00:21:39.18ID:UgdZRzsY
そういうくだらねえのは貼らなくていい
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 01:34:22.33ID:DuLkYcx8
きのうやっと本編を観れた。レベッカ・ファーガソンが美しすぎたが、歌声は別人だったなw 
事前に100回くらい見ていた登美丘高校のプロモの振りが、本編のオマージュだったことが
やっと分かったよ。それはそれで貴重。
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 01:42:19.61ID:Rvja9kMN
ゼンデイヤもスタイル抜群で綺麗と思ったんだけどな 意外と人気ないな
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 03:51:44.48ID:aAw78F4k
>>5
これで、本物のIMAX大画面があるのが
唯一大阪にしかないのが気に入らなかっただけだと分かったな。
登美丘高校も大阪で、コーチはヒューと直接対面、ヒューの評価をきいている。これも気に入らないだろうな。
高校の方も、遜色ないよ。ひげ女優さんは、大絶賛しているよ。本物のブロードウェイ女優がお世辞を言うことはない。
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 04:57:35.54ID:o+wsJqyH
やっぱフィリップ絡みのシーンはもれなく好きだわ
あなたのせいで全て失ったよのくだりは何度見ても泣く
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 07:53:57.88ID:S35srf+M
そこ俺も泣いたわ
その後の言葉でバーナムは救われるし再び心に火を灯すことができた
あの時のフィリップはしがらみの中に生きてた時期と比較するとボロボロだけどほんといい表情してるよな
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 08:20:54.69ID:zV6fiXud
ザック・エフロンていつのまにか良い役者になってたんだな
地道に頑張ってきたんだろうなぁ
ハイスクールミュージカルで相手役やってた女の子はどうしてるんだ?
全く見ないが
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 08:25:06.46ID:bZBsRB9W
劇中のバーナムは、バカマヌケな部分もあったけど上流の女に惚れられる魅力がダダ漏れしてたね
でもこれはヒューが演じてるからというのも大きいだろうな
どんなクズ発言されてもヒューなら許してまうじゃん?
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 08:46:39.36ID:QRz0XxkF
>>11
エキスポIMAXに対する嫉妬みたいなのは
この作品に限らず色んなところで感じるよな

遠征費を鑑賞料金に上乗せして
期待値を異常に上げたうえで
下げてくる奴とか、本当に勘弁してほしい
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:03:40.21ID:49/zb0NK
登美ヶ丘おじさんてこの粘着度見るとリアルの世界でも高校生にストーカーしてそう…
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:10:15.12ID:L9EXdmlY
ジャックマンにはX-MENに戻って欲しいんだが、
この映画を観たらローガン役は嫌々やっていたんだろうなと思った
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:11:46.43ID:rIH7IWPT
>>22
んなわけないじゃん
ウルヴァリン役めっちゃ好きってずっとずっと言ってきてるのに
嫌々だったら15年もやってくれないよ
内心嫌だと思いつつ15年もやってたならもっと凄いけどw
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:27:14.32ID:P4yBNb0P
ジャックマン、なんであんなにいい人なんだろう
歌や踊りだけじゃなく、演技もうまいし見た目もかっこいいし、どこかに欠点ないと納得できん
そういえば、クリストファー・ウォーケンもそうなんだよな、あちらは悪役が多いけど

批評家に叩かれてるのって、この映画的には最高の宣伝効果なんじゃないかな
偉そうな奴らには無理だろうが、我々庶民にはこれを心から楽しめる特権が許されてるんだぞと
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:34:16.86ID:QSwH4cjn
ヒュージャックマンの演技力って過小評価されてる気がする
アカデミー賞も歌唱でしかノミネートされないし
大味な映画に出てるイメージがついちゃってるのかね
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:37:42.28ID:70IupRmh
>>17
これってさ、作成途中でキャラとか衣装メイク、配役とか変わってたりする?
黒人兄妹の空中ブランコや、黒人(?)坊主のスーパーモデルみたいな人が別人に見える
メイクや衣装のせいかもしれないけど

映画の中で見てない衣装、メイク(仮面?)もある気がする
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:41:36.33ID:C5xjkwJi
X-MENにこんなに長く出てなきゃもっとアカデミー受けする文芸作品に出てたと思うよ
「アクション」と「歌」のイメージがつきすぎて安っぽいと思われてるから文芸作品のオファーがないんでしょう
でもジャックマンはアカデミー会員から好かれることより、長年のファンが望んでくれてるウルヴァリンを演じ続けた
それを思いながら「ローガン」を見ると更に泣けるんだけどね
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:48:55.42ID:U0qIZc51
ヒュー・ジャックマンて歌うまいで有名だけど
正直映画館で見てる時にいい声〜って思ったことないんだよね
細いかすれ声に聞こえちゃう
スピーカーのせいか自分の耳がおかしいのかわからないけど…
今回のもザックの方が数段いい声だと思ったし、レミゼの時も…
ただ、自宅でDVDやYouTube見てるといい声だな〜って思う
自宅のスピーカーはそこそこいいやつ
映画館の音響と自分の耳の相性が悪いのかなあ
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:49:26.95ID:YcOiQCsg
今回もジャックマンが変わった仲間たちと頑張る話だから実質Xメンだよ
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:52:36.90ID:C5xjkwJi
>>30
バーナムはどっちかというとプロフェッサーの役回りだけどなw
ウルヴァリンは誰だろう、性格的にはあの小人かも
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 10:56:38.93ID:VwfHDVx1
ダニクレの前にボンドをオファーされてたけどこれ以上アクションスターの役はやりたくないって断ったらしいからね
ぶっちゃけローガンは自分がやりたいと思うタイプの役じゃなかったっていうのも言ってる
本当に好きなのは舞台とミュージカルみたいだからこれがヒットしたのは嬉しいだろうな
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:03:38.38ID:B/4v0YC4
ヒューの歌はビブラートの感じが個人的に好みじゃないからロングトーン多用のレミゼはちょっと微妙に感じた
でもこれだとノリノリの曲が多いから魅力的にきこえて良かった
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:36:02.19ID:msHhLq5f
バーナム博物館の前で家族写真撮るとき、チャリティがヒョイって片足上げてポーズするところがめちゃ可愛いと思った
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:37:42.89ID:mMJ9eOwp
今日の新宿もグレイテストショーマン席結構埋まってる
口コミとリピーターでどんどん増えてそうだな
アメコミは日本であんま人気ないからブラックパンサーのIMAX枠が公開後に減らされる可能性出てきたな
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:39:06.96ID:3wX0/UVY
記者の人がツンデレだった
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:42:06.47ID:zBb0D2aB
>>26
トニー賞主演男優賞とって授賞式でも、何度も司会やってるくらいすごいよ
主な作品は
オクラホマ!主演
ボーイフロムOZ 主演
美女と野獣 ガストン役

ボーイフロムOZも映画化してくれないかなぁ
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:43:25.67ID:iL8WZbLo
>>9
前スレで大人気だったけどな
もちろんおれも恋に落ちてるわ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:49:35.83ID:iL8WZbLo
>>17
いちばん左が日本人俳優かな
役名がChangだったからたぶんそうだね
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:51:06.94ID:zBb0D2aB
>>17
この中で奇形フリークスって、巨人症、小人症、3本足、ツノ男、多毛症2人、デブ、結合双生児、アルビノ女くらいか?
残り20人はふつーに曲芸師だよな
まあ、これくらい人数いたらちゃんとしたショーにはなりそうだな

白ヅラ被った黒人男性はなんなんだ?
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:51:33.25ID:iL8WZbLo
間違った
シャム双生児のうちのひとりだった
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:54:23.92ID:3wX0/UVY
バーナムがリンドと二人で興行に出発する朝
子供達が「パパ〜行かないで〜」と半泣きで追いかける一方で
チャリティは部屋着姿で腕を組み(あ〜寒い?)
悲壮感というよりも、呆れたような、諦めたような表情で
一足先に部屋の方に戻ろうとしていた。
あれ見るとチャリティは夫の興行馬鹿に呆れている感じで
歌姫との男女関係はまったく疑っていないように見えた。
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:55:10.62ID:iL8WZbLo
>>29
それって単なる好みの問題でしょ
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 11:58:04.99ID:xkPQX2eB
リンドってそこまでバーナムに恋慕してたんかなぁ
泣きながら歌うほど好きだったとは思わなくてビックリした
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:07:13.35ID:YcOiQCsg
上流デビューパーリーで義父と喧嘩した件でバーナムを自分と共感できる同類認定したからね
それがただの出し物以上には思われてなかったとわかったらしゃーない
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:07:35.13ID:FbXmJ8jc
>>45
リンドの初公演で舞台袖のバーナム見ての表情とかすでに不安がってたと思う
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:08:21.72ID:QRz0XxkF
>>29
冒頭の歌
tohoくずはのアトモス上映では
乾いた感じで奥に引っ込んで
音量もボソボソって感じだったけど
エキスポIMAXでは肉声感というか
ウエット感が増してセンターに定位して
アンサンブルにも埋もれず聴きやすかったので
劇場による違いはあるはず
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:11:03.89ID:msHhLq5f
リンド&バーナム思考で盛り上がっていいねー。
ミュージカルショーだし気持ちよく楽しく作品まとめるのはとても良かったと思うけど、語らな過ぎなんだよな。

色恋があったと仮に予想してても、いきなり泣きながら歌ってたら普通「え?!」ってなるよw
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:17.07ID:Bk51erJl
いやあ十分語ってるでしょ
台詞でいちいち説明しないわからないってのはちょっと
邦画やテレビドラマに馴らされすぎでしょ
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:20.30ID:xkPQX2eB
リンドって我の強いタカビー女って雰囲気だったから、一途にバーナム思ってるのは違和感あるよな
でも、リンドを歌声だけでなく性格的にも魅力的にしちゃうと、チャリティが勝ち目なくなっちゃうから仕方ない
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:17:09.25ID:oxC3/j8E
歌も好きだし、踊りも凄そうで見たいんだけど、
どうも、主人公のP・T・バーナムって、フリークスを見世物にして
大儲けしただけの、極悪ペテン師に思えて、物語に入り込めるのか心配
 ご覧になった皆さんはそのへんどうやってクリアーしたの?
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:21:51.45ID:KHAw6Ujv
>>55
最初の方はちょっとだけその不快感があった
でも、一方的に主人公を善人に描いてるわけじゃないからバランスは悪くないよ
てか、音楽のパワーの前にそこらへんのモヤモヤはどうでもよくなるw
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:24:18.94ID:8b8bFA3Q
>>35
あ…
なんかどう見ても普通の人がいるなーと思ってたけど
足が三本だったのか
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:28:18.78ID:8b8bFA3Q
>>55
深いこと何も考えずにに
歌とダンスを楽しむ
これに尽きるよ
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:33:55.00ID:DBvktWCT
>>61
横だけど
差別差別と騒ぐ人達が実は差別のおかげで喰ってるなんて事実を知ってしまったこともあって
(もちろんそれが全てじゃないけど)
そういう指摘は的外れに感じるようになったわ
この映画は差別いいとかダメとかについて深く考えさせるのが目的ではなく
いろいろなハンデや不遇があっても強く生きよう!というメッセージだと思う
それ以前に主眼はショーマンとしてのバーナム談だし

映画のストーリーや内容を離れて
差別について考察や議論するとなるともっともっと時間がいるよ
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:38:30.42ID:oxC3/j8E
>>57 >>60 >>62
ありがトンクス
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:48:38.33ID:3zpE2MdN
フリークス達が差別されたり嫌悪される様子や
街から追い出そうとする人達も描かれてるけど
決してそれは肯定的に描かれていない
(そのシーンでは美女と野獣のワンシーンを思い出したわ
異物排除や八つ当たりしたがるのは人類普遍の感情だとも思う)

(映画の中で)ハッタリや嘘も交えながら見世物にしてたけど
そのおかげで普通の仕事につけず貧しい暮らしや引きこもりせざるを得なかった人達も食い扶持が持てたのは事実
社会人ならわかると思うけど、自分のお金、仕事があるってありがたいことだし素晴らしいことだよ
自分の場所があるっていうのも同じ
自己肯定感、自尊心、向上心につながる
自分に自信が持てるようになる
そして「これが私」っていう力強いメッセージに共感した人が多いから映画もヒットしてるんだろうね
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 12:59:35.03ID:3wX0/UVY
ヒゲ女をリクルートする場面で
バーナムが口説いてレティが乗ってこないところで
娘二人がチラシをハイって手渡しする場面が
重くなりそうな場面を軽くしていた
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:04:04.67ID:t5aYgkCz
これは差別と戦う話じゃなく、ビジネス(仕事)とやりがいの話なんだな
だから街の偏屈どもとの抗争はそこまで描かれてない
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:07:07.17ID:P4yBNb0P
いまのご時世、なんでも配慮、配慮でみんなおりこうさんでいるのを強制されてる
過去にあった実態すら歪めて、歴史上の有名人や好人物は差別なんかしませんでした!なんて嘘つくのは当たり前
でも、この映画ではある悪党の成り上がりと挫折からの再生をシンプルに偏見との戦いに重ねて
理屈ぬきの娯楽こそが、差別とか何とか下らない選民思想を忘れさせる特効薬なんだって今更な事実をリアルに描いてる
この時代だからこそこんなこと主張すんのはすごく難しいし、勇気のいることだっただろう
それは、教養や芸術性とは別次元の人間愛を信頼してないとできない

アナトール・フランスの曲芸師の話を思い出す
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:09:11.99ID:DG2aHb8G
こないだ話題になったニュース思い出すなぁ
レースクイーンは差別だから廃止しろ!ってやつ
結局そのせいでレースクイーンは職を失った
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:33.33ID:iL8WZbLo
>>55
バーナムの自伝映画じゃないから何も気にならんよ
そういうことがわからないやつこのスレに結構いるよな

ほんとかわいそうとしか言いようがない
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:48.94ID:3wX0/UVY
リハーサルか何かの動画で伴奏のピアノを弾いている人が凄く格好良い。
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:57.02ID:eMNhtJJl
労働者は身体が資本、なんていうけど
頭がいいとか人当たりがいい、てのと同じに
見た目の美醜も資本のうちなんだよな
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:21:42.42ID:L15e2Dwz
しかしジェニー・リンドって調べれば調べるほど凄い人だな
メンデルスゾーンやショパンと浮名を流してるらとか
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:26:54.00ID:49/zb0NK
>>76
ピアノ弾いてるのは作曲家のJustin Paulだね

ちなみにこの動画でヒューの隣にいるポロシャツの男はミュージカル俳優のJeremy Jordanで
ヒューが皮膚ガンの治療してる間は彼が代役やってた
もしガン治療の影響で歌えなくなったなんてことになってたらこの人が主役になってたかもw
https://youtu.be/PluaPvhkIMU
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:27:04.97ID:msHhLq5f
>>76
this is meのやつ?
あれ、スポンサーへのプレゼンテーションの様子らしく、立ち上がったりしてピアノ弾いてる人が作曲者だよ。

まだララランドも生まれてない無名だった頃
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:36:32.08ID:QRz0XxkF
>>54
我が強い描写も
タカビーな描写も無かったろ

外見だけで思い込んでないか?
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 13:44:33.41ID:r/3xaH+Y
家族がビラ貼りできる範囲であんなにフリークスが集まってくるってどんな街だよ
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 14:18:35.37ID:rmXBEJyE
主人公がクズ過ぎてまったく感情移入できないから歌が楽しめない
最期は仕事を若手に押し付けてトンズラするし最低
あれで取り分50%貰うんでしょ信じれれん
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 14:24:30.22ID:iL8WZbLo
>>83
映画ですよ
映画と現実の区別がつかない人っているんだねw
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 14:25:03.96ID:2yhoE+py
レベッカ、肩出し衣装NGなのかな
ネバイナの時の衣装、オペラ歌手の舞台衣装としては違和感あった
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 14:30:30.36ID:QRz0XxkF
>>85
すべて慈善事業に寄付する
そのことは内緒にする
私生児という生まれなので
社交界の場には馴染めない

これだけ明示されてるのに
外見でタカビーとか我が強いとか
頭おかしいだろw
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 14:31:46.75ID:0vdPEp8K
この作品は中高でアクティブラーニングの題材として
取り上げる教員が結構出てくるのではと予想する。
そこで「こまけえこたー良いんだよ」的な主張をした
生徒が低い評価を受けそうw
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 14:34:33.46ID:iL8WZbLo
>>84
経営者が幹部社員に利益の50%って破格の待遇だろ
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 14:36:57.27ID:uAwPQVn4
フィリップってアンがいなくてもサーカスに手を貸してくれただろうか
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 14:45:09.24ID:12Ki2uzv
雪の降る寒空の下で主人のバレエ鑑賞が終わるまで待たされる象さんがかわいそう案件
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 14:55:54.22ID:0vdPEp8K
>>94
出資の話の時にアンが「遠慮しないでよ」と言った場面
ほとんどフィリップの女房だった
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 15:08:16.18ID:J2gROFQb
米国においてはバーナムの知名度、伝記等で広く知られてる人物像との解離が批判に繋がるみたい。もっとダーティなイメージらしいとか
日本人の感覚だと、織田信長の映画なのに穏健でぜんぜん人殺さない、みたいな感じか
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/26(月) 15:15:21.44ID:d2gcyPEw
美化されてるように見えるのはヒューのイメージも重ねてるからだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況