X



トランスフォーマー TRANSFORMERS ラストナイト 157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 13:51:52.38ID:5UyBOreQ
映画『トランスフォーマー』シリーズについて語りましょう。

・次スレは>>950以降あたりで
・玩具やアニメシリーズ等の話題は節度をもって、該当スレとの使い分けをすることで
・板違いの話題はなるべくご遠慮願います
・公式以外の画像&動画のUP、ファイル共有等に関する話題やURL貼りはなるべく厳禁で

2007年『トランスフォーマー』(原題:Transformers)
2009年『トランスフォーマー/ リベンジ』(原題:Transformers: Revenge of the Fallen)
2011年『トランスフォーマー/ ダークサイド・ムーン』(原題:Transformers: Dark of the Moon)
2014年『トランスフォーマー/ ロストエイジ』(原題:Transformers: Age of Extinction)
2017年『トランスフォーマー/ 最後の騎士王』 (原題:Transformers: The Last Knight)
2018年『BUMBLEBEE』
2019年『Transformers7(仮題)』


●関連サイト

米国公式サイト:http://www.transformersmovie.com/
日本公式サイト:http://www.tf-movie.jp/
Michael Bay Dot Com:http://michaelbay.com/blog/index.php

前スレ
トランスフォーマー TRANSFORMERS ラストナイト 156
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1506004621/
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 21:37:14.51ID:qBsed3U4
ごめん、ラスナイの情報と記憶混じってた
お披露目されてる旧ムスタングはパト仕様でなかった
画像貼りたいけど何故かNGワード引っかかって無理だから検索してちょ
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:08:55.62ID:YfU9ornT
バリケードが出るとか、パトカー仕様の車両が出るとか
大々的にの割には一切見聞きしたことなかったと思ったら勘違いかい

マスタングなのか、レトロ車とかに疎いから名前出てこないけど、ナイト監督と一緒に写ってるディセップマーク付の改造車のことだろ?
俺はこのことしか知らんが
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:18:03.38ID:qBsed3U4
ムスタングは改造車と別の黒い車。海外のURL弾かれるから日本のファンサイトURL
ttp://chohenken.com/2017/08/26/tf_news_20170826/
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:34:54.20ID:YfU9ornT
黒のマスタングか
もしバリケードだとしたらシリーズ通して優遇されすぎだろ
まぁでも俺としてはバリケードでも他のキャラでもどっちでもいいかな

もっともトランスフォーマーそのものじゃないかもしれんし、この辺ややこしいな
過去にもそんな例が何度かあったし
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:39:29.30ID:qBsed3U4
アメリカのファン祭やコミコンでアンケートで毎回バリケが人気トップ勢の一人だから毎作品出てるのよ
ちなみにスタスク様も上位だからラストナイトでは当初予定に無かった死体の頭を追加した
今回のスピンオフもバリケ同様の扱いでスタスク復帰じゃないかとされている
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:52:06.26ID:YfU9ornT
まぁ海外で抜きん出て人気があるのは知ってるけどな

バリケードは、まーた死亡描写なしでどっかいっちまうんか
同個体だと仮定して時系列的に次の物語が1で生存が確定してるから、しれっと姿消しても繋がるっちゃ繋がるが
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 23:16:35.83ID:z37bEzYP
バリケードもラストナイト版、スタスクも映画バンブルビー版、人間型に近い方がやっぱかっこいい
巨大なのが異形型は迫力あるけど、バリケードやスタスクは逆に負けフラグみたいに見えてた
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 07:08:09.17ID:r56AvHw2
久しぶりだから楽しみだけどロストエイジは結局地上波一度もないな
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 09:03:28.76ID:edRBvqzu
>>494
なんかさあ
テレビ放送の実況を楽しみにしてる人ってさあ
他に楽しみないのかなあと思うわ

なんかかわいそう
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 10:52:55.48ID:ciyAimN2
>>496
なんかさあ
人の楽しみを馬鹿にする人ってさあ
他に楽しみないのかなあと思うわ

なんかかわいそう
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 11:21:53.57ID:DwTkEp+P
>>497
なんかさあ
痛いとこつかれて必死に反論してる人ってさあ
他に楽しみないのかなあと思うわ

なんかかわいそう
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 12:11:15.96ID:G3/Q58Zc
テレビ放送でリアルタイムに全国のファンと書き込みするのってソフトで見るのとは全然違うじゃない。

それに要らぬケチを付けた>>496が一番ツマラナイ奴だと思うわ。
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 12:30:12.82ID:yiR7o/hW
5ちゃんやってる時点でかわいそうもクソも言えたもんじゃないで
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 13:18:31.08ID:edRBvqzu
>>499
いやおまえが一番つまらん
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 13:20:51.85ID:edRBvqzu
実況が楽しみってリアルでは友達いねえのかよってマジで思う
それに実況なんて自分が書き込みたいだけで人のレスなんて読めないんだろ?

自分でDVD見ながらツイッターで呟けばいいじゃん
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 13:29:40.74ID:lWtgt7R5
お前は一体なにと戦ってんだ
エネルゴン足りてるか?

シュワシュワミルク飲んで落ち着けよ
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 13:35:46.82ID:qMsmyaYg
平日の昼間から5chにいる奴が何言ってもな…

こう言うと「昼休みだからw」反論してくる奴いるけど昼休みに5chやってる方がキツイわ
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 16:46:16.94ID:bluOi+YV
>>506
おまえは文字ばっかり読んでんのか?

アホだろwwwww
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 22:26:00.26ID:vaQkMmHC
F22ラプターですよ
ひゅんひゅんひゅんガキーン!ズドーン!
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 01:47:22.11ID:7GnJB1dl
いつの地上波か覚えてないけど一作目でシモネタや物語に関係ない人対人のしょーもない会話部分
ガッツリ削った地上波編集版好きだった
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 02:38:33.66ID:U/yB1zA4
そのしょーもない会話や下ネタの個所こそ海外でベイの評価されてる箇所だったりするんだけどな
あれがある事でSFに現実の生活感を加える意味合いでベイも意識してワザと入れているのがインタビューで判明してる
日本だとフレーバー要素を嫌ってはやく物語自体進めろ傾向強いから不人気要素だけど
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 05:06:44.92ID:ONIw5PmA
>>512
いやいや海外でも良い評価なんてされてないよ
アメリカの映画館でリベンジ公開中にラリルレなクッキーのシーンがマジでいき過ぎてるとブーイング出て、子供と来てた親が映画館出て下ネタやクッキーシーンに苦情出したの有名な話
これ笑い話じゃなく
向こうじゃ保護者の存在が薬や煙など使用表現や描写には無茶苦茶厳しいから
ビートルズ時代にマリファナ爆破的に蔓延したのが汚点の流れでもある
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 07:21:24.24ID:R+9+zz3w
バリケード出ても「1作目につながるんだからどうせ死なないよね」って思われてるから、言い訳できないぐらいのヌッ殺し描写をして笑わせて欲しい
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 08:04:00.91ID:UcIAd/v6
>>513
あのシーン、ネタの内容の良否は好みの差もあるからおいといて
話のテンポ的にはもうちょいあっさり目のほうがよかったんじゃないかなーとは思う
日米の感性の違いなのかもしれんが
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 11:50:29.94ID:nEon/bjK
さらしあげとくな


494 名無シネマ@上映中[sage] 2018/06/11(月) 06:15:13.27 ID:eNqFuAXS

地上波で1・2作目やるそうだ、実況楽しみ
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 12:11:24.11ID:CvsmNoid
パラレルワールドの生き証人だろ
大切に扱えよ
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 13:54:26.87ID:U/yB1zA4
ケイドがビーを助けるためにアメフト選手の精液取りに行ったり
精液保管庫の棚引っ掛けて全身に精液被るのか…(ゴクリ
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 21:05:49.12ID:WTQ+tN9v
え、地上波で1・2作目やるのは事実だろ?
おもちゃショーでも告知してたやん
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 21:54:05.82ID:gZLnOE+p
>>520
わああああ
実況だけが楽しみの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 06:04:31.21ID:wmi1I+nC
1の感じでコンボイ以外ももうちょっと初代寄りデザインだったら最高だったな
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 11:55:11.01ID:kTVjHTJM
バンブルビーの予告の最後
カセットの曲はなにが気に食わなくて吐き出したんだろう?
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 14:00:36.18ID:MmSB6o84
ふと思ったんだがビーのラジオ音声を切り張りしたり意味の近いフレーズを引用したりするコミュニケーション方法って
もともとは今度のスピンオフで相方になる女の子の為に編み出したものだったりするんだろうか
(仲間内では味気ないとはいえデータ送信での意思疎通自体は可能らしいが)
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:26.19ID:4U2NX4qk
>>530
そういう補完はありそうだな
そもそも単に潜伏してるだけだったら人間とコミュニケーションする必要はないわけだし
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 23:19:30.02ID:JcGdhOA+
サムとビーが初めて言語(ラジオ)を介してコミュニケーションととるシーン好き

サム「ラジオを使ってしゃべるの?」
ビー「(手バンバン、指差し)」
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 06:22:29.61ID:d8n7Vdgs
バンブルビーの時代背景は80年代か?
当時の音楽がガンガン鳴るんだろうか
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 09:55:49.86ID:Gwv/Pxc+
>>525
リスタートしたのかなり前だぞw
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 09:56:54.05ID:Gwv/Pxc+
>>526
同意
1は何度でも見直そうと思うが
あとはねえ
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 12:45:10.73ID:I6GC0xQi
久しぶりに実写みようかなって思った時に、1は最初から最後まで通しで見たくなる
2以降は(だいたい)戦闘シーンとトランスフォーマーの登場シーンだけ見れば良いやってなる
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 12:59:13.14ID:VcKX4l5Z
>>536
1はスピルバーグ成分が濃厚で
マイケル・ベイの悪ふざけが上手いこと中和されてて
両者の良いところが出てバランス良く収まってたな
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 14:33:38.04ID:s1Xt2LMJ
製作総指揮ってどこまで関わってるのか謎なんだよな
名前は貸してるだけの可能性もあるな
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 16:49:21.64ID:qNlWS1NC
ロストエイジ以降の方がスピルバーグがアドバイスしてるネタ見せ場に使ってるじゃん
あの空中で構造物飛んでくる系と足場できる系はスピルバーグの好きなネタ。
それをベイが現在の出来うる限りのCGとして見本市的に気に入って最近連発してる
タートルズで基礎できてロストエイジで宇宙船戦で使って現状世界最高CGと言われたラストナイトの終盤空中戦
流石にこれ以上続くと飽きそうだけど、もし続行で6出たとしてもユニクロン的に空中大決戦は不可避だしなぁ
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 17:08:55.24ID:q+EOR9E9
ラストナイトの終盤戦って世界最高のCGと謳われてるのか
知らんかった
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 17:37:52.55ID:Gwv/Pxc+
>>538
そうだったのね
2以降はベイ全開でドッカンドッカンだけだもんな
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 18:25:00.35ID:I4OOTDYo
CGのクオリティは高いのかもしれんが燃える戦闘シーンはリベンジかなあ
やっぱりジェットファイアが司令官と合体するとこ
メチャクチャかっこいい
面白いのは1
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 19:34:33.85ID:PgrY8G1A
ちょい前に家電量販店で、テレビのサンプル映像としてロストエイジがずっと流れてたんだけど
60FPSだとヌルンヌルンですっげぇ変わって見えるのな
当たり前っちゃ当たり前のことなんだろうけど

ウルトラHDだか超綺麗60FPS映像、且つ大画面
何度も観たトランスフォーマー過去作も、整った環境だと新作見てるような新鮮な気分で観れそう
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 20:49:56.02ID:d8n7Vdgs
60fpsだとビデオ撮影みたいな質感になるのではないか
テレビ画面だとそういうのがわかりにくいのか
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 20:54:11.10ID:qNlWS1NC
ウルトラHDは映像のメリハリと奥行が深すぎるしヌルヌル過ぎて
映像見てると脳が誤認識してえらくユックリに感じるの俺だけ?
あれは本当に凄いよね
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 09:54:20.99ID:Tz4wh931
デザインは原作ファンからしたらこっちの方がいいもんなあ
コンボイ単独もあるのか!実現確実じゃないだろうけど楽しみだな
やってほしい
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 12:53:51.68ID:lHb/Zj07
3部作前提でメインキャラ殺しすぎててなんかこう言っちゃなんだけど
逆にライト層に訴えるには「なんかいまいちパッとしないやつ」しか残ってない状況になってたしなあ
シネマユニバースでついたコアファンという結構限定的な層しか残ってなかったんじゃ
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 13:17:38.82ID:MCLAjIFz
メインキャラ殺しすぎていまいちパッとしないキャラしか残ってない
ってのは、あくまでもファン視点から意見じゃね

実写は1の当初からキャラがどいつも同じに見える、見分けがつかん、ごちゃごちゃしすぎ、見辛い
こんな意見があがってた印象だが
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 14:20:06.88ID:tokVmIxv
バンブルビーは今までの実写とは違う新しい世界での話で
そこから新たな実写TFシリーズにってほうがいい気がするなやっぱ
デザインもそうだし、話も今のシリーズ何かちらかりすぎなんだよなぁ
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 17:54:30.71ID:yxqObtX1
>>554
言ってそれも10年前だしこの10年で「アメコミ原作映画」カテゴリが定着したからなあ
それを軽くつまむみたいなライト層の存在も定着した
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 21:05:08.88ID:PsDv8DTF
60FPS版は店頭サンプルしかないのが残念
4KHDRセットを有機ELで観てるけどとんでもなく綺麗だよな
ラストナイトは異常な綺麗さ
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 00:50:15.24ID:N+sblpeZ
ラストナイトはベイ自体、もうヒットするしないどうでも良いわ、やりたい事とにかくやるもん!な作品だしね
海外の特報や特典映像見てると、いい意味でも悪い意味でも予算の無駄遣いをトコトン積み上げてるというw
英国暗黒時代のシーンのみでファンタジー映画大作並みの予算と準備を費やしてるの知らない人多い。
あのシーンほ殴りあいも火も爆発も鉄球もCGでなくて全部本物なのよね。今時そこまでする監督は居ない
まあそれ自体がTFファンからすれば余計だったんだけど
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 07:12:59.30ID:I2Kir+eN
バンブルビーの邦題が気になる
変なサブタイトル付けられそう
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 09:48:39.98ID:Qn6mb+bY
ロストエイジの最後で恐竜達が走り去ったけど
香港は島なのにどこに隠れる積もりなんだろう?
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 10:52:59.42ID:Zo3dEwp0
ケイドは発明家で資金繰りが大変だからな、ダイノボット達は博物館でバイトしてたんだよ
ラストナイトに登場しなかった組は、引き続き博物館でバイトしてる
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 16:22:23.72ID:N+sblpeZ
恐竜たちは移動できた事への説明付けの為に
平成ガメラのレギオンよろしく硬い岩盤でも穴掘れる事がラストナイトで判明してるじゃない
だからイノシシや熊みたいに海泳いで移動したのでなく、隠れて移動できるわけで
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 19:07:35.68ID:wgBB2FzV
G1ダイノボットみたいにロボモード限定で飛べる(翼竜のスワープ/ストレイフ除く)のかも
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 02:07:26.88ID:7xTUazzR
>>561
だせえ〜
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 08:41:43.31ID:djPSUATf
バンブルビーとワンダーウーマンが80年代
キャプテンマーベルは90年代か
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 12:40:49.17ID:PcRJTtFV
今のところこの上なく温かそうな物語っぽいし
変な話、ラストナイトでビーが、闇オプの手の甲刃顔面ぶっさし再起不能とかの結末を迎えたあとで見るものだったら、より来るものがあったかもしれんな
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 16:24:16.95ID:JqsJSIzv
>>569
ダークフェニックスは'90s
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 17:07:21.79ID:UR41JzGy
実写でシャッタードグラスやってくれないかなー
スタスクなんかはスピンオフの格好いい方で
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 19:49:42.97ID:5uPzHKsY
ボットコンだかで購入できると聞く公式同人(正式な呼び方かは知らんが)のアレか
きちんと元作品をあらかじめ周知しておけばともかくうっかり不意打ちでやったら
ややこしい事態にならんか心配なんだが
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 00:34:39.59ID:2n1gId9o
実はアーサー王の時代からトランスフォーマーがいた、ってのより
レギュラーキャラがアーサー王の時代にタイムスリップして活躍する方がスマートだったんじゃ
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 06:29:12.18ID:5xV5QJcu
シャッタードグラスの前にやるべきものがある気がするが
AHMとMTMTEの映画化とか
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 13:11:38.58ID:MWQFWIQ6
>>574
特典映像で本編で説明のなかったケイドが実はアーサー王の最後の子孫って裏設定が判明してる
恐らく、人々を導く役として最終章のユニクロン戦に持っていきたかったんじゃない?
メシアでなく英雄としたのは世界中で受けるようにする為。メシアでキリストブッ込むとアメリカでしか見れなくなるし
英雄なら別にアーサー関係なくどの国にも居るから感情移入できるかと
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 17:35:42.88ID:zdCOu7fL
監督がKUBOの人なので期待大
次回作がバンブルビーとは想像だにしなかったがw
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 19:34:15.81ID:3tTEmqS+
次回作っていうか外伝というかリブートというか
監督が違うから今までの実写TFと同系列に扱うのがちょっと抵抗あるな
下手すると今までのシリーズとは違う新しい世界線の可能性もなくはないし
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 00:15:05.02ID:tmv6q8Ks
>>576
ケイドがメシアだ!なんて言ったらアメリカどころか世界中から総スカンを食らうわ
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 00:38:25.05ID:t9JrSEvs
>>579
それがハリウッド映画ってそんなの多いよ
当然、メシアだ!みたいに直接的に盛上げないけど
一回主役死んだと思わせて皆ボロボロな時に一人立ち上がって戻ってくる描写するだけでオケ
この系統の描写があるアメリカ映画はそれっぽくチラチラ十字架を思わせる伏線出てくるから解りやすいよ

一応、TFラストナイトではアーサー王を基本にしてたからそちらが優先されたけど
それまでTF実写シリーズで基本なかった十字モチーフ多数出てたでしょ
あれもオプティマスがネメシスから蘇る・ケイドがアーサー王の血が覚醒する伏線と海外では言われてたりする
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 00:42:40.36ID:0p6ZiN1p
「欧米ではフィクション内で神を無闇に描いちゃいけないんだ!」って勘違いしてる人多いよね
神そのものを描くことは少ないけど、神になぞらえた描写をする作品はすごく多いのに
アメコミ映画とかでもよくあるし
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 07:17:02.08ID:Q3NzbRd8
ラストナイトの続編ってどれぐらいまでストーリー考えられてたんだろーなー
脚本はできてないにしても、プロットとか初期稿みたいなのでも公開されないかな
リブートされても良いけどどう締める気だったのかだけは知りたい
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 07:53:47.26ID:fQKaF5Tl
なんかめちゃくちゃな数の脚本だかプロットがあるみたいなニュースなかったけ
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 07:54:31.27ID:UebFKLjq
シモンズさんが満を持してコグマンと一緒に出てくる展開はあったのかどうかはすっげー気になってたw
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 08:35:28.67ID:rtcLJZ+j
オプティマスのスピンオフをやるならいつの時代をやるのだろう?地球来る前だとプロトフォーム状態だし地球来たあとだとすぐにサムに会ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています