X



パシフィック・リム:アップライジング 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 00:19:49.45ID:KgcMxf9v
戦いは[新世代]へ

米公開 2018年3月23日
日本公開 2018年4月13日

【監督】 ティーヴン・S・デナイト
【出演】 ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド
     ケイリー・スピーニー、新田真剣佑、ジン・ティエン
     菊地凛子、チャーリー・デイ、バーン・ゴーマン
     他 http://www.imdb.com/title/tt2557478/fullcredits
【上映時間】 111分
【米公式】http://www.pacificrimmovie.com/
【日本公式】http://pacificrim.jp/

前スレ
パシフィック・リム:アップライジング 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523586608/
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 00:57:37.66ID:5aOUNs+n
>>95
接近戦からのクロスカウンター気味で無言で発動してたから...

前作のエルボーロケットがリングにかけろ!だとすると今回のはあしたのジョー、そら地味に映るわ
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 00:57:48.33ID:oiZzYbW5
個人的に良かったところ
・3人乗りのやつでコクピットが下に降りて機銃撃つところw
・オレンジの後ろ回し蹴り
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 00:58:08.43ID:P9DtMyTA
まぁ、あと一つ言うことがあるとしたら
ダーリン・インザ・フランキスってアニメにこの作品のCMを入れて「全てのダリフラ(略称)好きに捧ぐ」とかやったわけだが
物凄い逆効果だな

>>98
今気づいた人数的にそういうことなんだろう・・・
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 00:58:50.85ID:g6N/0h14
それまで散々ビルに衝突しててもわりと擦り傷で済んでいたのに
ぶん回されたらペシャンコでダウンしてたのは
ちょっと呆気なかったな
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 00:59:42.25ID:EaYZtkGx
チェルノみたいな素晴らしいやられ役とやっぱジプシーTUEEEEなシーンがあればなぁ
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 00:59:44.99ID:kQlIoBtA
>>83
そうなんだ
おれ吹替でみたんだけど、遠隔に改造したみたいなセリフあった気がするんだよね
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 00:59:47.75ID:SJzLY8qt
ガンダムユニコーンてどのシーンに映ってた?
アナハイムのロゴは分かったんだけど
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:00:20.25ID:re2Divl6
>>98
そう言われるとその通りなんだけどあの辺スルスルと話が進んで流してしまうというか
取っ掛かりが小さいからその設定と社長参戦がいまいちスッと繋がりにくいというか
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:01:13.14ID:rBiUjmcp
>>99
前作で日本は一度壊滅してるから
山梨辺りに遷都してるんじゃないかな
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:01:35.48ID:x0d25ks3
基地の追悼コーナーもチョイスも謎
ペントコストと死んだやつも映してやれよ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:01:39.38ID:5aOUNs+n
>>105
東京の高層ビルによる圧殺はGODZILLAすら転倒足留めさせるんだぞ?そらイエーガーなんかペチャンコよ
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:01:45.64ID:aLQ7br5O
最近1見たばっかだから普通に楽しめたわ
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:02:10.55ID:kaT1/6hx
>>92
3作目まで観てみないとわからない、3作目になったらニュートが元に戻る、とか言ってる
SNSでの意見を見ると「3作目あんのか?」と思うな
デルトロ降りて二作目は中止のニュースから一転、製作されると聞いた時は喜んだのに
いざ観てみたらなんだろうこの微妙な気持ちは
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:02:27.99ID:iLfN/y3F
>>98
むしろ無人機に固執してた社長が自ら乗り込んで熱いみたいなシーンかと…
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:02:57.83ID:g6N/0h14
>>112
ワロス
ジプシーも自分で殴るよりビルを倒すことに必死だったしなww
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:03:21.54ID:QtYjkvvN
アマーラがユニコーン乗ったら多少は評価してたかもしれん
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:03:45.22ID:A+LWjMfp
まぁ実際、等身大ユニコーンがある所を考えると東京じゃなくて静岡かもしれない
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:04:25.97ID:P9DtMyTA
>>116
その2キロ移動の間に推進装置拾ってきて溶接して空飛んでダイブしてきてるんだな
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:04:27.87ID:EaYZtkGx
3出来る程の人気も興行もないな
興行は前作から微妙だったのに2で両方失っちまった
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:04:36.67ID:g6N/0h14
>>120
ジャンク屋で自分でマシンを組んでしまうあたり
モビルスーツ乗りの才能は充分だよな!
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:04:54.54ID:m5uJhg4D
にしても謎ビデオ屋があった頃の東京と、新東京の差がひどいなw

パチンコ屋とサラ金が目立。そして、神奈川通り越して山梨か静岡あたりに遷都するのはいいけどあそこらへん大地震く?んじょなかったっけ?
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:06:03.98ID:5aOUNs+n
>>123
あの2キロってトランスフォーマーの『太陽爆発まであと1分!』のナレーションみたいなもんだろ、気にしたら負けよ
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:07:12.87ID:m5uJhg4D
ご丁寧に富士山登山してるカイジュウくんはちょっと可愛かったな
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:07:39.12ID:aCAvSG7p
東京が富士山に近いのと
富士山火口がグツグツなのは、そういう世界線なんだという風に納得してる
それよりももっとケレン味のあるシーンが欲しかった
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:08:11.64ID:k0Y76eAS
>>29
ぶっちゃけ今回はトレーナーだから勘弁してやれ
というか次回までにフォーメーションとかやった方がいいな、CG作れるなら
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:10:06.06ID:5bigqgCT
量産型に翼が生えてくるかもって期待したの俺だけ…(´・ω・`)?
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:10:10.62ID:k0Y76eAS
>>42
どっちかっつーとマジンガーZかと
スクランダーが出来る前にやってる
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:10:14.98ID:IgPgSg66
女社長の遠隔操作はすぐ理解できたけど
ワンカット見逃すと分かりづらいシーンではあったな
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:10:19.29ID:x0d25ks3
前作を傑作たらしめてるのってロボットバトル以上に、海底潜って裂け目を塞いでローリーが息を吹き返すまでのギリギリ感ドキドキ感だと思うんだが、今作皆無なの残念
怪獣がマウントフジにたどり着くことで起きる結末もいまいち想像できない
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:10:47.30ID:Ro1vVr3Q
ギレルモは海の描写は北斎の感じでってこだわってる程だから
日本を描写する時富士山が入ってる
ってのが堪らんのじゃないか
その辺りの所も監督に指示した
と考えても不思議ではない
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:11:22.67ID:vnEiQhX5
あの謎電気街は誰が作ったんだ。
典型的謎日本感が最高だぜ。
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:11:45.92ID:5aOUNs+n
>>133
掴んだのおっぱいミサイルやんけ!

つまりあのミサイルは社長のおっぱいミサイル...?
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:12:19.39ID:Qjyr5C2w
3体のKAIJUを結合させた小型怪獣と
ジン・ティエンとその親衛隊が地上で戦うシーンがカットされてる
http://i.imgur.com/VsrmRuF.jpg
http://i.imgur.com/CiqASVP.jpg
http://i.imgur.com/clnh2ci.jpg
https://www.instagram.com/p/BQCzxBkj8sO/
http://i.imgur.com/YvP5CSZ.jpg
http://img.mp.itc.cn/upload/20170204/9dcab0d2c51f4c6ba0042519a540c883_th.jpeg
http://pbs.twimg.com/media/C3319TcVYAENadV.jpg

個人的にはジン・ティエンちゃんの戦闘服フィギュアを期待してたんだけど
これ以外もいくつかカットされた場面がある気がする
監督がディレクターズカットの話ししてたことあったからもしかしたら
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:12:59.52ID:rBiUjmcp
結構デルトロの案も残ってる気がする
怪獣とイェーガーの融合とか小説番の後書にあったし
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:13:16.59ID:3eN6izaV
こんなの日本じゃないなんてのは怪獣映画で別に突っ込むところではない気がする
ジャンジラ市もたいがいだし
ヘンテコ日本描写も前作のモリサンスコシオサエテみたいに受け入れて欲しかったのかもよ
やっぱり指摘されている通り、「細かいことはいいんだよ!」と言える強度不足
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:13:43.29ID:re2Divl6
>>134
最初そこを流してしまってたから他の気付かなかった奴らも同じなんだと思う
あと出すぎだなんだ言われてるけど髪下ろしてガッチャガッチャ操縦してる社長美人だよなと気を取られていたのを告白します
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:14:52.80ID:P9DtMyTA
>>132
再起動して翼生やしてイェーガーの半身食いながら空に魔法陣描いて怪獣召喚すんだろ?
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:15:02.75ID:F05I/SEE
今思ったんだが大気圏突き破って再突入であの距離の富士山に正確にヒットさせるの難しいよな
再突入の時にあと20分!みたいに言ってたが、20分もあると垂直に落下しても地球の自転で5度西に行ってるから兵庫あたりか?
まあ検証するのも馬鹿らしいか
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:15:05.27ID:pOWebrUn
お前らにわかには呆れるよ。
1は公開前の盛り上がりはすごかったけど、公開直後は「え、なにか期待してたのと違う・・・」って感じだったじゃん。
話も暗すぎるって言われたしな。画面も暗いしって。
オレは当時もスレにいたからな。

1公開前に俺らが求めてたのは2みたいなB級の内容だったんだよ。
2はちゃんと面白かったぞ。これでいいんだって。
ちびっこがどう感じたかはわからないが、多分わくわくしたんじゃないかな?
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:16:19.16ID:Ro1vVr3Q
>>139
ジン・ティエンちゃんのグレートウォールの戦闘服姿のフィギュア
の完成度半端ねえよな
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:17:04.89ID:3jVVkKUj
SNSだと若い奴らが軒並み「細かいことはいいんだよ!」状態なんだよな
やっぱ年取るとダメだわ知識が邪魔をする(´・ω・`)
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:17:25.17ID:x0d25ks3
前作は話の流れが丁寧にまとまってるからな
気持ちも入りやすいから集中できるし
ロボットバトルの燃えに至るまででも十分良作
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:17:32.82ID:QtYjkvvN
日本のイメージが変なんて今に始まった事じゃなかろうに…
今回はどんなトンデモ看板があるのかとワクワクして探してたわ
百円ショップラッキー位しかなかったけど
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:19:14.28ID:fL5Ro80I
>>150
前作も細かい事はいいんだよ!状態だったけどな
まぁ、デルトロはその細かい事にも配慮はされてたんだけど
単純に対象年齢が下がっただけかと
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:19:48.62ID:ffLg3Gnq
>>145
そうそう覚えてるわW
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:20:09.62ID:re2Divl6
>>144
真面目に考えてしまうと顔に穴開いて吹きさらしなのに頭から落ちてたらえらいことになるしな
あと分だっけ?20キロで距離だったような
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:20:23.79ID:9weptnVR
カートゥーンとかハリウッド映画の中国とごちゃ混ぜになってるなんちゃって日本はむしろ安心する
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:21:19.46ID:aCAvSG7p
>>151
前作は最低限の描写で各キャラの掘り下げできてたから
感情移入もしやすかったよな
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:22:02.30ID:Ro1vVr3Q
そもそも近未来の日本の描写なのに 日本じゃない て言うのが的外れ
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:22:14.09ID:Qjyr5C2w
>>152
シドニーのオープンセットにはかなりのトンデモ日本語看板があったんだけど
写ってはいるんだろうけど分からなかったのが勿体ない
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:22:32.45ID:PSTegRsG
'Pacific Rim' の興行的惨敗、災害
前作の興行収入は4億1000万ドルだが制作費も1億9000万ドルと高額
ほとんど儲けはなくはっきりいってコケた作品なのである
まともに利益が上がるのは興行収入が制作費の2,5倍に達してからとなる
今作の米国内興行は5500万ドルぽっち、1億5500万ドルもの大予算は支那興行でも埋め合わせられない

これは驚くべきことではない。Legendaryが最も明白なルールに違反していた
愛されていない作品の続編を作ってはいけません。前作がコケた場合、続編を撮るべきではありません。
Don’t make a sequel to a box office bomb.
https://www.forbes.com/sites/scottmendelson/2018/04/09/pacific-rims-box-office-disaster-shows-why-tron-3-is-a-bad-idea


「災害」だという
ボロクソに書かれてるな
ライターが反支那なんだろう
アメリカ人なら作中でペラペラ支那語が飛び交うようなプロパガンダ映画観たくないわな
気分悪いだろう

我々日本人だって観るべきでない
怪獣も巨大ロボットも日本文化、日本のコンテンツだ
フリーライドされプロパガンダに利用され。。
腹立たしい

>>48 >>69
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:22:42.12ID:J30th19N
>>145
一本の映画作品として観た場合に、1のほうが丁寧で2は雑ってのはわかるんだけど、
それ以上に俺も1にガッカリしたクチなんで、特撮オタ的に観たい画をしっかりやってくれた2もそれなりに評価してるわ
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:23:01.67ID:5aOUNs+n
トンデモ看板はニンジャスレイヤーがやりつくしちゃってるからなぁ...今更2番煎じ3番煎じになっちゃうよ
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:23:34.84ID:vnEiQhX5
>>160
近未来でもああはならんやろ(w

いや、好きですよハリウッドの作る謎日本。
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:24:08.64ID:P9DtMyTA
>>148
その辺はいろいろ意識はしてるんじゃね
変な関節の動きしてたりしてるしな
第9+量産機のイメージなんでしょ
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:24:17.46ID:QtYjkvvN
>>159
前作はパイロットの国籍とイェーガーの外見や性能をイコールにしたから、最低限の会話やシーンだけで印象に残す事が出来たんだけどね
訓練生の特徴があまり無いまま散り散りイェーガーに乗るもんだから、どっちも印象に残らないという
柔軟性が凄いとか動きが俊敏な二人をセイバー・アテナに乗せるみたいなシーンがあればね
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:25:30.32ID:nlgoFiGV
シナリオは今回の方が良かったな
前作は何度も見てると中盤ダルいから
まあデル・トロ作品って大体シナリオはつまらないんだけど
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:25:40.08ID:Wf9RTLgt
>>153
設定云々より実際のブツを使ってのメカ感をまるっと排除したのはスゲー嫌だ
イェーガーの操縦がルームランナーで走ってるみたいだ
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:26:43.94ID:k0Y76eAS
>>138
その認識でよろしい!(オイ!
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:27:04.48ID:FZd0hclG
2で偽イェーガーが出たんだから、3では味方になるkaijuネタを使うと思うよ。
カプセルに入っててさ。
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:27:14.98ID:0qxVlDwA
いつものハリウッド映画での日本描写なら特になんとも思わないんだけど、この映画だからこそ今回の日本描写には納得がいかないってのはあるよね
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:27:24.21ID:5qE6pEFD
>>149
日本領土の南鳥島海底に
世界需要の数百年分のレアアースが埋まってます(´・ω・`)
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:27:52.79ID:k0nv2P5t
>>165
看板の漢字が中国語の簡体字になってるのがあったが
最近の中国資本の日本進出ぶりを見てるとかえってリアルかもしれないと思った
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:28:33.05ID:k0Y76eAS
>>139
ジプシーがやられた後だよね、おそらく
地上戦とか色々あってから「富士山まで後2キロ」だったんだろう
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:29:07.02ID:MTf6c8g0
中身怪獣の無人機とか合体とか良い要素はあるんだけどな
ホント見せ方が残念
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:29:27.09ID:pOWebrUn
出資者(社)に配慮するのは大目に見てやろうぜ。
オレもあの女社長が目立ちすぎてイラッとしたが、中国の出資で続編見れたんだから目をつぶったるわ。
SONY出資映画でVAIOが出るようなもんだと思っとけ
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:30:06.60ID:5aOUNs+n
>>172
その次は色々な武器に変形するブレスレットを使うイエーガーか?
なおブレスレットを奪われると機能停止する模様
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:30:38.93ID:vnEiQhX5
テーマソングのクソラップが劇中では流れなかったのが残念…か?
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:31:08.60ID:ffLg3Gnq
VFXはWETAなんだが「ゴースト・イン・ザ・シェル」で「高級ホテル」
とかやらかしてた分、今回は日本語の監修が付いたんだろうな
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:32:10.71ID:k0Y76eAS
>>170
おかげで撮影が楽になってる部分はあるけどな
流石に10年経って前回のままってのはないだろう、見た目的にも説得力はあると思うぞ
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:32:34.05ID:Wf9RTLgt
>>175
まああの世界だと世界中一致団結してるわけだから
富士山の麓に東京を新しく作るに当たって比較的無事な香港が主体になって作られた都市なんだと思っとく
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:33:01.72ID:P9DtMyTA
前作は怪獣とロボットに拘りあるんだなと思える作りだったが、今回は特に感じない
今まであった素材を組み合わせたが、それにプラスされる情念とか拘りとか無いんだろうと思える作り
だからこそ薄味でエンターテイメント性が高いんだろうが、俺が求めていたのは1の路線だ

ていうかこの映画、最後のクレジットにDENTSUとFUJI TELEVISIONが入ってるんだがなんでだろ
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:33:02.37ID:k0Y76eAS
>>181
アレは聞きたかったんだがなあ
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:33:22.21ID:pJai/j0J
ローリーって死んだのか?
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:33:40.07ID:vnEiQhX5
一瞬、箱根、というかジオフロントに行くのかと思った奴。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:33:52.15ID:zdHOZEtM
金は出さねー癖にまるで自分が怪獣やロボット利用権利者の事に文句を言う
どこかの漫画サイト管理人と同じだな
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:34:58.31ID:re2Divl6
>>186
レアアースで爆発するだけじゃだめでレアアースで爆発した上で環太平洋火山帯を一度に刺激しなきゃだったろ
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:36:01.10ID:qVyp/KM4
今回のほうが売れる
手間もかかってる
だけどこの作品でやる必要はなかったとおもう
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:36:01.84ID:x0d25ks3
ハークはメインキャラとして登場させてジェイクと絡ませてほしかったな
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:36:43.65ID:YS+3Gywk
無人機あんな風に壊したなら桜多吾作版のグレートマジンガーのブラックグレートみたいに
おおっこいつ手動でも使えるぞ!的な展開やった方が熱くなったような気がする
機体無いパイロットかき集めてさ
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:37:21.50ID:pOWebrUn
>>193
これ誰が考えたのかしらんが、パシフィック・リムってタイトルとも合ってて、うまいアイディアだなって思ったよ。
でも富士山火口で水爆が爆発しても絶対太平洋に連鎖爆発とかしないとも思うけどw
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:37:23.70ID:P9DtMyTA
で、結局マコが残した通信にあった廃棄された基地?の秘密は何だったんだ
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 01:37:24.90ID:3jVVkKUj
>>188
電通は解らんけどフジはガンダム関係じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況