X



パシフィック・リム:アップライジング 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 09:02:31.68ID:tk1QS6lv
戦いは[新世代]へ

米公開 2018年3月23日
日本公開 2018年4月13日

【監督】 ティーヴン・S・デナイト
【出演】 ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド
     ケイリー・スピーニー、新田真剣佑、ジン・ティエン
     菊地凛子、チャーリー・デイ、バーン・ゴーマン
     他 http://www.imdb.com/title/tt2557478/fullcredits
【上映時間】 111分
【米公式】http://www.pacificrimmovie.com/
【日本公式】http://pacificrim.jp/

前スレ
パシフィック・リム:アップライジング 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523702869/
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:27:37.20ID:Ex23r4D+
>>594
流石にハーマンが行かない状態でリーウェンが無人機乗っ取られたの分かっても無策でいる訳ないし
怪しいって気づいてから無人機乗っ取られるまでの迎撃準備期間が無いから無意味ですらないぞ
あそこ際立たせるにはニュートがフューリー出現後かつアリス同棲発覚前に伏線で怪しい挙動するとか
ハーマンがリーウェンに警告して鼻先であしらわれるとか
無人機がズタボロのジプシー尻目にフューリーを華麗に撃退する(+街の被害を無視して喜ぶニュートとか)マッチポンプ見せた方がいい
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:29:15.17ID:tGlRsy5N
前作では、18インチのイェーガーとか、7インチのイェーガー&カイジュウなどのフィギュアは
ネカの物ぐらいしか出てなかったけど、
今作では公開の時点でバンダイからプラモやアクションフィギュア、ソフビなどが出ているのがスゴイ。
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:29:44.02ID:nlHoIHpI
>>628
あの怪我自体が後の展開の為に取って付けた感凄い
おかげで落下で風圧と温度が凄い事になってるのに、バイザー割れて剥き出しの操縦ポッドは平気、って羽目に
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:30:12.55ID:MLzmS/5v
ニュートはいつの間に東京に行ったんだろ
出入国管理どうなってんの?!w
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:30:17.24ID:N9JtWQdf
真剣は千葉新一の息子だしもっと出番あると思ってた
千葉新一はタランティーノが好きすぎるだけでそこまで影響あるわけじゃないんかな
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:30:29.63ID:Q4vrukGD
>>630
いや無人機が動く前にゴットリーブ博士があの会社にニュートに会いに行ってなければアウトなんだ
無人機対策とか関係無いよ
むしろフューリーのおかけで無人機導入が早くなったんだから
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:32:19.98ID:E5b9pWrH
>>631
ガンダムが出てるくらいだからねw
デナイトは実写化したいらしいよねー
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:32:38.62ID:rZPS2Scp
ミサイル避けたりするのもいっせいのーでーって二人同時に避ける
動きしてるのかあれ そら脳内シンクロしてないと無理だわな
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:33:19.66ID:bk03hUEn
>>615
あのシーンって完全にギャグだよなw
チャック「怒らせただけだぞ!」からの真顔のハークは笑う
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:35:49.96ID:JkmS839H
>>603
遠隔なのはわかってる

上手く言えなくてすまんのだが
「ラストにスクラッパーが活躍」って言う状況を作るために女社長が頑張った←これはわかるし好きなんだけど

スクラッパーがアマーラ専用機に見えちゃうから
「スクラッパーに乗って活躍してほしい人物」は女社長よりアマーラなんだよ
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:40:02.73ID:Ex23r4D+
>>635
フューリーの出現で無人機配備が早くなるのは問題としてない
どうしてシベリア行く→フューリー破壊→ハーマンとニュート再会の流れがないとアウトなのか教えて?
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:41:50.80ID:t6f6Bc8n
>>355
> 日本リスペクトしてるように見えて、実はチャイナマネー万歳な臭みがあったな
> 日本のビル次々壊すなよ なんも守れてねえじゃねえか

だよね。だいたいウルトラマンを平然とパクって、怪獣ものの本家宗家から訴えられて
訴訟中の中国だからね。リスペクトなんて嘘っぱち。ガンダム像とか無力の象徴のゴミ扱いだし
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:41:51.13ID:DKn2q8dc
>>640
>スクラッパーがアマーラ専用機に見えちゃう
わかる
けど、まあ見栄えとか考えるとどうしても優先すべきは
主人公とヒロインのシンクロだったってことなんだろね

特攻の後でまだカイジュウが動いてて、
無線が切れてしまったスクラッパーにアマーラが乗って…
だとちょっと冗長になっちゃうか
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:42:44.79ID:ilcoyr4d
予告で流れてたラップがメインテーマだと思ってたら、本編では全く流れなかったな。一作目のあのテーマが本編で使われてて、良かった。でででんでで〜
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:00.69ID:E5b9pWrH
>>640
ジン・ティエンちゃんが白兵戦をやってるシナリオだとどうなってたのかね?
それだとスクラッパーの遠隔操作は無理だと思うんだけど
でもスッコトも白兵戦やってるスチールがあったような
そうするとやはりボイエガの相方はアマーラになるのか…
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:06.65ID:Th0eHT2J
>>452
横山光輝は絶対描かないくそくだらないオチだな
鉄人28号はあくまでも「力」の象徴であって安易な善悪観に囚われた意思なんか持たせるべきじゃないんだが
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:47:22.63ID:cQNAF93P
次回作ってやっぱり敵の星に行くのかな?
戦闘妖精雪風みたいだ。
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:47:24.60ID:Q4vrukGD
>>642
ハーマンがニュートが犯人とわかって女社長と一緒に遠隔操作止めたろ?
あれハーマンいなかったら止めれなかった
状況的にハーマンが片棒担いだように見えるけど、ハーマンいなくてもニュートは無人機の全カイジュウ化は実行出来たろう
となると止めるのが難しくなる

それとあの会社にハーマンが行かなかったら、司令官と一緒に死亡してたのは可能性が高い
これで次の展開も詰む
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:48:52.58ID:ZkhjRIN2
女社長にそこまで活躍させる必然性を感じなかったっていうか
訓練生の中であまり個性が見えてこない奴がいるんでそっちに時間割いてよとは思った
あいつらがそれぞれ自分の乗るイェーガーに愛着持ったりする場面が見たかった
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:52:09.94ID:Q4vrukGD
>>643
ウルトラマンの海外権利関係はほぼ円谷の自業自得かと

>>652
別次元から星から星を渡って食い尽くして来たので、宇宙人なのは間違っちゃいないよ
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:52:26.44ID:pkVgUYG7
>>653
これ
前作のパイロットは自分の機体に誇り持ってる感があったもんな
各イェーガーに国旗ついてるからか信念みたいなものも感じられたし
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:53:48.15ID:E5b9pWrH
>>653
尺がね…
前作よりも20分も短いし
1時間×12話のドラマだったらその辺り存分にやったろうけど
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:55:02.94ID:UIGGXT6P
女社長も、かつてパイロットだった。って一言説明あったなら良かった
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:56:48.46ID:t6f6Bc8n
>>657
中国の知財パクリは国技だからな。円谷では力不足。トランプのお手並み拝見だね。
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:58:10.49ID:rm1KyDYA
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 362907 名探偵コナン2018 ゼロの…
 *2 121292 映画クレヨンしんちゃん 爆盛…
 *3 *69845 リメンバー・ミー
 *4 *54848 ボス・ベイビー
 *5 *53528 パシフィック・リム:アップラ…
 *6 *40033 ジュマンジ/ウェルカム・トゥ…
 *7 *34863 ドラえもん 2018 のび太…
 *8 *17852 グレイテスト・ショーマン
 *9 *14999 ちはやふる−結び−
 10 *14425 クソ野郎と美しき世界
[2018/04/15 20:11 更新]

コナンとクレしんとぶつけられたのはキツイね。
この映画は男児とかファミリーも期待できたのに
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:58:11.91ID:lVKlaBi5
>>640
まああの時点で妥協点だよな
アマーラにジェイクのパートナーになって欲しいってのは適った
だがアマーラにスクラッパーに乗るのはそうなると難しい
ただ女社長のようなシロートがいきなりでてくるより、ヴィクトリアや女兵士が乗る展開でも良かった気がする
やっぱ中国のスポンサーが、中国人の大活躍でエコノミックアニマルのシンボルの建物貫通するのが見たかったんだろうか

ガンダム出てたけど、ガンダムのスポンサーが今回イェーガーの模型出してるからそのへん提携したって事か
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:59:47.80ID:Q4vrukGD
>>660
予告見たらどーも過去になんかあったシーン作ってたみたいな感じだが…?


>>661
円谷は海外進出の初期に大失敗して、そこから海外を国別に扱ってさらにgdgdになってたからね
今ではだいぶ整理したけど、それでも海外権利関係は下手にさわれない
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:00:47.50ID:cWvdgnNC
女社長はギャップ萌え狙ったんやろ?
序盤適役っぽく出しといて実は仲間で行動力もあるよアピやな
いやいいと思うよ
主人公がナイスな黒人なのも良かった
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:01:04.51ID:PjmnMr/R
>>658
イエーガーの紹介もアマーラが早口で解説するだけ
前作のチェルノとパイロットと整備員や
ローリーのジプシーとの再会シーンが凄く印象的だったのに…
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:01:46.43ID:sOIZCsXF
俺みたいにジンティエンちゃんの活躍が増えて喜んでるのは少数派か
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:02:49.11ID:ZfStghTJ
女社長という役が悪い。
隊長、司令官、メカニックとかだったら良かった。
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:02:49.59ID:QQ3WUGs1
色々不満点は書かれてるパンフだけど、裏表紙が前作を踏襲した並びになってて良いわコレ。前作と並べて飾りたいくらい、
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:04:07.56ID:ne+1O7YD
>>662
コナンとかクレしん見に来た子供でシネコンのロビー凄い事になってたわ土曜日
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:04:14.21ID:E5b9pWrH
>>662
この時期に公開だと仕方ないね
アベンジャーズなんかは今年のも来年公開の4作目もコナンとぶつかるしw
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:04:26.04ID:OmSeDb9F
ハーマン、前作では内臓をこっちに放るなとか怒ってたのに、今回はドロドロと手で触ってたね
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:05:19.99ID:nTkzB0w3
≫452
ジャイアントロボも似たようなオチだった気がする
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:05:27.64ID:Q4vrukGD
>>673
アベンジャーズ来年もあるのか、大変だな
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:07:03.24ID:Q4vrukGD
>>677
ジャイアントロボは最後に突然大作くんの命令を聞かずに、敵の大将捕まえて太陽まで飛んで行って投身自殺だっけ
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:07:19.31ID:Th0eHT2J
>>657
自業自得?なにが?
真偽疑わしいチャイヨーの言い分を認めるにしても譲渡したのは昭和までの権利だけだぞ
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:08:10.27ID:sOIZCsXF
>>664
それ多分メガカイジュウの接着剤になった小型怪獣と戦うシーンの撮影だと思う
予告編に小型怪獣の遠方にその3人がいるシーンがある
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:08:19.31ID:R/w/YRdG
こんなシナのプロパガンダ映画擁護するガイジは全員死んどけよw
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:08:54.67ID:lVKlaBi5
やっぱカクカクゴチャゴチャしてるイェーガーよりフューリーのスッキリ表面スマートなデザインがわかりやすくて、新型って感じしちゃうな
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:09:37.21ID:6pgN5JcY
馬鹿の一つ覚えで差別用語やら暴言のたまうのに真面なのはいないw
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:09:38.17ID:d5jnqwL4
>>566
目的が窃盗犯対策だけだとイェーガーはオーバー過ぎる感じだし
装備を考えたらそうかも
だったら尚更量産機と戦わせて欲しかった
電流流して「やったぜ!」→中身が怪獣だから効いてない
みたいな役で
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:11:15.68ID:ZkhjRIN2
ジェイクとネイト両方に気があるようなないような女も
あまり活躍することなく壮絶な爆死するイケメン司令もちょっと意味不明だったな
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:11:30.51ID:ne+1O7YD
日本の企業が無人イェーガー開発して有人機に取って代わるなんて話にされても
日本にそんな技術有るわけないないとシラけるから中国でいいよw
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:12:53.03ID:lVKlaBi5
>>688
あれはそうジェイクが言いはってるだけで、ネイト一筋だろ
今か!?
あれだけは笑った
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:12:56.66ID:FhmM/Wzs
>>683
いやぁそれなら日本でこんなロボット怪獣映画作ってみて下さいよとしか
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:13:00.12ID:m1BMOzSL
その言い方はどうかと思うがちょっとポリコレ色が強すぎたのは同意
途中から笑ってしまった
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:13:24.53ID:nTkzB0w3
≫680
そう、そういうラスト
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:13:57.92ID:aKiDzl29
夕方見てきた
怪獣三体合体はテンション上がったな
合体中に攻撃しろとか野暮なことも思ったけど巨大でラスボス感あって良い
あの怪獣がやられたあとニュートが他にどんな策を残してたか気になった
不満は主人公変更して映画でローリーの存在が明かされなかったこと
死んだなら死んだで小説版じゃなく映画で明かしてほしい
願わくば3で明かされたら嬉しい
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:14:00.10ID:Rx/P8McX
ロボコップ2の頃から何かあるとすぐ無人機の話になるよな。
一作目みたいな毒もちょっと欲しかったところ
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:15:32.06ID:sdU7NBj6
>>683
世界の情勢が映画に反映されるのは仕方ないよ
それが現実だしね
日本はもう中国に抜かれる未来しかない
ってかもう抜かされてるかも
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:15:53.43ID:2wmZqimv
方向性は違ったがこれはこれでカッコいいロボ映画だった
怪獣の影が薄いのは残念だがフューリー戦は非常に良かった
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:15:54.06ID:E5b9pWrH
>>682
ニュートを探索に行って小型KAIJUと遭遇…とかかね?
撮影までしていて、この時のラストのシナリオはどうなってたんだろう?
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:16:24.66ID:cWvdgnNC
にしてもニュートンは一番可愛そうやな
前回の英雄的行動のせいで自我を乗っ取られて
完全に悪役扱いやし
これで殺されたら目も当てられんよw
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:16:54.90ID:Q4vrukGD
>>695
プランBは電磁鞭が吹っ飛ばされたからだと思ったのに…w
予告詐欺は覚悟してたが、今回も上手く嵌められたよ
最近普通に予告だったのは自分の見た中じゃジュマンジくらいか?
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:17:32.34ID:ZkhjRIN2
>>690
クリント息子のスットコの活躍に期待してたんでちょっと消化不良だったんだよねー
セクシーイケメン枠なのもイマイチ目立てず終わるのもスットコらしいけども

ドラマシリーズで丹念に人間関係を築いていく物語だったら
家族として語りかけるジェイクの言葉も響いたろうが、いかんせん訓練生に
ところでお前どんな奴だっけ…なのがいるんで乗り切れなかった
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:17:44.26ID:u1tEt+bh
お前一日中張り付いて何回レスしてんだよ
もう一回観てこいw
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:17:44.75ID:ZfStghTJ
ニュートンの役割ってトリックスターっていうの?
初代アベンジャーズのロキ的な感じに見えた。
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:20:31.88ID:Kog2b9C8
監督はマグマ大使の人間モドキが好きらしいから出せばよかったのに
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:22:04.58ID:d5jnqwL4
>>588
フューリーは無人機配備が承認されたらもう出てこないだろ
>>590
合体出来る数の制限はわかんないけど数の利があるならイェーガーの足止めと富士行きに別れるだけかと
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:25:42.85ID:XSacTk8t
>>705
お約束的な見守りも良いんだが、合体を阻止するために総攻撃!をものともせずに合体完了されたって展開も熱いからアリなんだけどな。
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:26:06.01ID:Ex/c2tgt
>>668
別にいいと思うけど、なんか1人ではしゃいでるキモいファンみたいのばっかになると、
却って彼女のファンを減らすよ
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:27:02.97ID:tGlRsy5N
鉄人28号もジャイアントロボも大鉄人17も似たような最期。
特攻ラストならキョーダインも。
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:28:01.59ID:xIpw8SZO
2D字幕→4DX(3D)吹き替え→IMAX(3D)字幕の順番で見たけど
4DXが一番お勧めだよ。
そういえば今作は4DX字幕版は無いのか?
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:28:37.74ID:cWvdgnNC
鉄人28号とか懐かしいな
俺の場合はNEWバージョンやけど
かっこよかった記憶しかない
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:29:10.65ID:ZfStghTJ
>>668
凄い美人だけど整形感凄いよね。
スターウォーズのブサイクと比べたらたとえ整形でも美人のほうがいいな
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:31:32.34ID:Q4vrukGD
>>717
4DXは余程でない限り字幕版はないと思うよ
動きながら字幕は辛いし、3Dだと特にね
まえは2D4DXでキングスマンとかコードアンクルとかやったけど、最近は無いね
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:32:41.47ID:dXLO82Su
>>719
出番多くてウザいと思う人も居るかもだけど、キングコングでのお飾り感と比べたら、
ちゃんと役割ある分だけマシだと思う
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:33:55.30ID:t6f6Bc8n
>>691
日本人がリアルな巨大「ガンダム」を作った! しかも中に入って操縦できるらしい!=中国メディア
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/日本人がリアルな巨大「ガンダム」を作った!-しかも中に入って操縦できるらしい!=中国メディア/ar-AAvT82c
------
中国メディア・東方網は13日、日本人が「機動戦士ガンダム」の世界を彷彿とさせる、
乗り込み操縦式の巨大ロボットを開発したことを伝えた
 記事は、「ガンダムのモビルスーツのようなものが現実になることを夢見続けてきた
日本のエンジニアが今、まさにその巨大ロボットを開発し、夢を現実へと変えた」とし、
群馬県の産業機器メーカーが開発したロボット「LW−MONONOFU」を紹介。
高さ8.5メートル、体重7トン超で、外部の様子がわかるモニターや操縦桿を備えた
コックピットがあり、ここからロボットの手や足を操縦することができると説明した。
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:35:47.62ID:ZcZjqSgP
金出してくれてる中国寄りにしなきゃいけない大人の事情と製作陣の間で温度差を感じる部分がちょくちょくある気がする
んてやる気無くなっちゃって無難な薄味映画になった印象。1と違って作り手の熱意を感じない
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:36:31.03ID:UIGGXT6P
あの小型レギオンみたいな奴が、イェーガーに纏わりついて駆動系破壊させた方が、よほど理に適った戦法だった気が
てっきりそうなるもんだと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況