X



パシフィック・リム:アップライジング 6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 09:02:31.68ID:tk1QS6lv
戦いは[新世代]へ

米公開 2018年3月23日
日本公開 2018年4月13日

【監督】 ティーヴン・S・デナイト
【出演】 ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド
     ケイリー・スピーニー、新田真剣佑、ジン・ティエン
     菊地凛子、チャーリー・デイ、バーン・ゴーマン
     他 http://www.imdb.com/title/tt2557478/fullcredits
【上映時間】 111分
【米公式】http://www.pacificrimmovie.com/
【日本公式】http://pacificrim.jp/

前スレ
パシフィック・リム:アップライジング 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523702869/
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:28:28.58ID:Jj3HG7ks
>>13
オースティン・パワーズ ゴールドメンバーでも同じような描き方されてたよ。
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:34:59.27ID:sdU7NBj6
>>851
え?公開前はあの操縦席?が
ルームランナーみたいでダサいとか
エヴァのパクリだとか散々だったけど
公開後はめっちゃ盛り上がった記憶しかないけどな
スレにずっといたし
4DXのために新幹線で名古屋まで行く猛者もいたし
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:35:28.10ID:m1BMOzSL
最近で最もポリコレと噛み合った作品はゴーストバスターズだと思う
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:36:17.26ID:zZOr+0Sz
>>842
退役時はシドニーにいたけど、その前は任務だったらどこでも行ったんでは?
結局香港行って海溝行って自爆したが

>>851
最終的に濃い人ばっか残って行ったからね
あと4DXという新しい刺激もあって、他のとこからどんどん濃い人が流れてきた
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:36:39.02ID:2W9JTwCG
>>851
言い方がなあ
上から目線の古参気取りにお説教されると意見が合ってても反発したくなるもんだ
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:36:51.68ID:kgM4aUo2
やっと観れた\(^o^)/色々言いたい事はあれどとりあえず映像のおかげで2時間退屈せずに楽しめた
特に東京でのバトルは怪獣やイェーガーを下から煽るショットが多くて巨大感をないがしろにしてないのが良かった
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:40:34.51ID:tGlRsy5N
前作はクライマックスが香港戦だったから、最後の海底で裂け目を閉じる作戦は盛り上がらなかった。
画面が暗いのも盛り上がりに欠ける原因の一つ。

今作はその反省を踏まえてか、クライマックスを明るい日差しの下に繰り広げられるメガ東京決戦に持って来たから、ダレなかった。
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:40:37.50ID:sdU7NBj6
>>869
どの層が盛り上がってそんで失望してたん?
観た後しかスレは見てないからなぁ
つか自分も何で観に行ったのか覚えてないw
結果めっちゃハマったんだけど
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:41:43.57ID:Awl1itDs
「俺達でやってやる」←死亡フラグ
「やめろ!命令だ!」←死亡フラグ
「うおおおお」←死亡フラグ
「ティーンエージャーめ( ̄〜 ̄)ニヤリ」←生存フラグ

ここの台詞回し巧いなぁと思ってたら、普通に死んでてワロタ
しかしなんでアイツだけ死んだのか
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:44:15.09ID:zZOr+0Sz
>>874
なんか「みんな生かすのもちょっとなあ」という感じであっさり死んでたね
新世代は彼だけだし
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:46:01.36ID:463JXwFm
>>870
海底戦で出てくる怪獣がスラターン以外名前出てこないレベルだったしね
スラターンもカテゴリー5界最弱のヘタレ扱いだし
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:47:00.82ID:tGlRsy5N
>>864
俺も前作の公開前からスレにいたけど、公開後は一日一スレを消費するほどの大盛況だったはず。

スレに常駐する中で4DXシアターの存在を知り、それが自宅に割と近い名古屋のコロナワールドにあることが分かった。
パシフィックリム4DX再上映の時、朝7時30分からの座席予約争奪戦に参加したのも良い思い出。
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:52:57.15ID:/DuOjXeI
そういや前作はスレ消費が早くて追うのが大変だった思い出
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:54:29.29ID:463JXwFm
大盛況っていうか不満はあれど乗るしかないこのビッグウェーブにって感じだったはず
当時も含めてガチのロボットと怪獣の実写映画なんてなかったから比較のしようもないしな
みんな童貞卒業したての学生みたいなテンションだったわ
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 23:56:08.99ID:sdU7NBj6
前作の時はオマケでポストカード付いてきたけど
今作って何かオマケ貰えるん?
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:01:42.51ID:SdTXQM4I
そういやニュートンのシーンで
フォリナーのアイウォナノウが流れたけど
別に深い意味は無かったのかな
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:03:41.52ID:+xw9J6/s
しかし、主人公の自分語りを鑑みるに主人公は10年以上前(1作目の最終決戦前)にパイロットクビになってたんだよな?
なんで今更こいつが必要になったのかっていう説明があまりに乏しいのがな
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:00.37ID:E9VYkPyZ
無理やり2時間以内に収めただろこれ
絶対もっとじっくり展開した方がよかったわ
3時間モノって最近少ないよな
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:08:09.94ID:ke5ZMbVQ
主役はスターウォーズのフィン役なんだな
大作に出まくりだな
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:13:33.28ID:7xNyKUbX
ヴィクトリアが前作のチェルノ・アルファに乗ってたロシア人夫婦の娘だと聞いて、もうちょい彼女の扱い良くしてくれてもいいのにと思った
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:14:33.15ID:qN0RM8do
>>887
長すぎると映画館で回数回せないから
スクリーンごとの客席は決まっていて、途中からの入場もほぼないので1回あたりの客の上限は決まっている
だから客が満足する範囲の長さで出来るだけ短めで上映回数増やした方が客数は増える
一時期は3時間ぐらいが流行ってたけど、やっぱり長すぎるっていうんで最近は2時間前後が一番良いらしい
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:21:58.42ID:BD7m6HiK
大人はともかくロボと怪獣観たい子供にとって3時間の映画はきつくないかな
トランスフォーマーのときは近くの親子連れの子供が飽きてグズりだした思い出がある
それでなくても今回コナンやしんちゃんとぶつかってるのは痛いよな
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:24:02.75ID:qeQna27Z
>>878
基地襲撃で悲壮感はお腹いっぱいになったけどなあ
司令官もあっさり吹っ飛んだし、イエーガーも二機くらいコクピットの頭部もがれたり潰されたりエグいことされてたし
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:25:28.98ID:24nywrFH
その割には最後のジェダイやブレラン2049は2時間40分弱で長すぎだったよな
両方とも駄作だし
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:28:21.92ID:y9iGggUF
集中力的にもエンターテイメント作品は90分くらいがベストって話は聞いたとこがある。
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:28:52.20ID:laThemgj
面白かったよ
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:31:05.81ID:ghttipZ3
ちょこまかした小さいのが集まって怪獣がパワーアップ再生するとこが何だか懐かしいアニメみたいで和んだ
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:32:05.23ID:itHEpP3r
ジン・ティエンとかファン・ビンビンとか中華系はたまらん(*´Д`)ハァハァ
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:33:13.65ID:SdTXQM4I
戦闘シーン以外は正直休憩だったな
でも基地や修理のシーンはよくあんな映像作れるなと
落ち着いて感心して観てられた
4dxあんなに動くんじゃみんなポップコーンとか食えたのかな
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:34:38.86ID:qN0RM8do
>>899
時期によって適切な時間?は揺らぐらしいからね
今日本のアニメ映画長さの基準がだいたい90分ぐらいらしい
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:34:44.98ID:2W5JcfUx
>>896
養子に引き取られて苗字変わったのかもしれない
それはそれとして娘設定はどこに書いてあったんだろうか
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:35:51.61ID:t5nI5r/5
>>905
縁故採用的なのはむしろ嫌だなあ。
希望者たくさんいるみたいだし、2世パイロットとか不公平でしょ
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:37:40.74ID:qh7KIM8R
>>899
それよく分かるわ
家でならともかく映画館で見るなら俺もそのぐらいがベストだと思ってる
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:43:37.77ID:i5o5w6sw
>>745
オブシディアンは確かシャオ産業がドローンイェーガーとはまた別に制作した無人イェーガーのプロトタイプだったはず
アマラが劇中で同機の中に入った際、同機の配線の巻き方がシャオ産業特有の云々言ってた
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:50:02.09ID:Ey4cwJjV
あと「ヴィク」と呼ばれたがるのかの理由も書かれてるわ
翻訳はされないのかねこれ
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:51:05.73ID:2W5JcfUx
>>914
配線がシャオ社独特なのは出てたけどプロトタイプ云々はどこに書いてあった?これも小説版?
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:53:19.25ID:+jCgl0ge
見てきた!
前作7回見に行ったオサンだけど
今作も意外に良かったよ。

まず、
前作と韻を踏んでいるような
物語の運びなど
スタッフが彼らなりに前作や
ロボット物怪獣物を
リスペクトしてるのを感じて
好感が持てた。

ニュートのアレも良かったし
前日譚よりハードルの高い
続編物として上手にまとめたと思うよ
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:59:10.29ID:Ns6BW79v
>>920
そうなんだよな
上手く纏めてるし好感持てる作りなんだよ
ただ良い子ちゃん過ぎて前作みたいに情念みたいな粘度が高い熱意が無いと感じる訳だ
ほんと意外な程よく出来てんだよこの映画
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:02:56.92ID:m6YlLxe9
正直
監督変わった
中国資本入った
方向性はおもちゃ売りたいし家族向け
ティーンエイジャー大活躍


の課題をよくぞ乗り切ったという感想
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:04:36.30ID:kFy+/G/G
レビューはプロアマ共にフルボッコで興収的にもコケてるんだから良く出来てると思えた人は世間的には少数派でしょうね
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:05:23.04ID:4mM3EzFb
イェーガーやカイジュウの名前や大きさが知りたい人は参考にしてくれ
http://i.imgur.com/JwnzxYL.jpg

新スレに移行した際は、誰かそっちにもうpしといて
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:06:23.04ID:VXjEQ3qu
レビューで酷評なんて、1も似たようなもんじゃん
持ち上げてたの映画秘宝だけだったろ確かw
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:06:54.96ID:+jCgl0ge
不満点は
やはりイェーガーのデザイン
小奇麗で似通っていて
残念ながら心に残らない
一番印象に残ったのが、あのスクラッパー…
パイロット同士、パイロットとイェーガーの結びつきも良くわからんし
ここは予想通り、前作には及ばなかった。

戦闘シーンが昼間になったのは
個人的にはイマイチ
前作は夜の香港など戦闘シーンに「美しさ」があったのだが、
今作は無し。監督の感性の問題か分からないけど

あとは、キャラがなぁ…
ボイエガは良い役者だけど
SFやメカが似合わないし
ペントコストの息子に見えない!

イーストウッドも影が薄いし
訓練兵も個性出せないし
キャラの魅力が無かった
ケンカも強いw天才美少女のアマラちゃんだけかな目を引いたのは
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:07:06.53ID:qh7KIM8R
少数派だったとしても別にいいんじゃないの
そもそも前作だって世界的に大ヒットしたわけでもない
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:07:45.20ID:qN0RM8do
>>915
小説は脚本が元になっていて、場合によるけど「脚本の初期構想を元に小説化する」場合がハリウッドでは多い
で撮影の方は脚本を元にしてるけど、撮影が進む中で脚本改訂や新たなシーンを加えたり
編集でカットされたりするので元の脚本とは変わってしまう場合が多い
ハリウッド映画の小説化は、実際の映画とは細部が異なる事がほとんど
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:10:54.14ID:oAoJvzvn
イェーガーのデザインはパトレイバーを思い出したな
前作はどう見ても鉄人28号だったから趣味志向がかなり変わった感じ

俺は好きな方向性だけどな。ミリタリーさとケレン味を合わせたようなやつ
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:15:51.60ID:+jCgl0ge
>>923
前作とは評価の視点が異なると思うんだよね

前作は一般のアクション映画SFロボット映画としてどうか
という視点からストーリーとか画面暗いとかが評価を下げていた気がする。

今作は、そこらへんのマイナスはキッチリ対処してるし、上手くまとめたと思うんだけど
今度はパシリム映画としてどうか
っていう視点からは、ちょっと物足りない感じになってる。
カイジュウは良く出来て進化もしてたので非常に良かったし
乗っ取られたイェーガーも良かったんだけど
主役側のイェーガーとパイロットがなぁ…

まあでも十分合格点じゃないの?
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:16:31.50ID:PA6KeieO
マジンガーZみたいだったね
ボスボロットとかおっぱいミサイルをつかんで飛ぶとか
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:18:01.19ID:m6YlLxe9
哲学性とか求めるからおかしくなるってのはあるわな
ビールかっくらった状況でバカ笑いしながら見て面白いっていう本能的な映画だよ

格ゲーの実況プレイ見てて面白いと思うかどうかみたいなもん

ストーリーを見に行くというのはそもそも違うタイプだな
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:18:17.42ID:+jCgl0ge
>>930
スタイリッシュなのも無骨なのも
色んなタイプのイェーガーとパイロットのペアがいれば良かったんじゃないかな
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:20:46.84ID:YW51DY+K
フューリーのジャミング兵器って何目的で搭載してんだろ?
>>910
何でもかんでも関係者って萎えるよな
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:24:34.40ID:+jCgl0ge
>>935
前作でペントコストが自爆する時に
「ドリフトすれば会える!」って言ってたから
それをストーリーに絡めれば
二世とか肉親採用でも面白かったけど

今作で、ペントコストの実子が主役やる面白さは無かったかな
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:27:41.99ID:F/68Bx0t
前作は宣伝が控えめになってしまったこともあって、何でこんな面白いものが流行らないんだ!?
みたいな感じで、躍起になって何度も観にいったり布教活動みたいなことしたりだったからね。
今作とはちょっと雰囲気が違うかな。
今作も面白かったとは思うけど。
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:28:19.97ID:69LmiDJI
アフロダイエースだったか
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:28:44.05ID:HpGFiPFw
>>935
あのジャミング、グレートウォールの饕餮の背中にあった器官を思い出したよ
機能も同じだし、振動して唸ってるところとか
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:30:17.85ID:D3YGBEHK
御都合主義は目を瞑るとして、すげえ面白かった。
前作より好きだわ。
みんなさわやかでいいじゃない。
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:35:59.68ID:2W5JcfUx
>>935
単純に指揮系統が混乱するってのはそれだけで有利になる
単独で奇襲かけるのが目的のフューリーには向いてる機能だと思う
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:50:16.66ID:GK6Ndp2t
これデル・トロはどの程度関わったんだろうな
製作に名前はあるけど何人もいる中でも下の方だし脚本には名前無し
イェーガーもKAIJUもパイロットもみんなキャラが薄くてつまらんかったわ
挙げ句にあの中国人女が異常なプッシュ受けてるしな

もうレジェンダリー・ピクチャーズには期待しない
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:51:22.96ID:YW51DY+K
>>942
対イェーガーってんならわかるけど
流石に名目上は対怪獣用って事で設計してるだろうし、て思ったんよ
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:57:58.31ID:2W5JcfUx
>>944
明らかにニュートがこっそり作ったもんだから名目も何もないと思う
材料さえあればそこら辺のイカレ野郎が違法イェーガー作れる時代なのもそういう伏線だろうし
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 02:00:54.83ID:YW51DY+K
>>945
納得した
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 02:10:10.92ID:qN0RM8do
>>935
基本的に通信関係の分断じゃないかな?
レザーバックのような電気系統をダウンさせるまでの電磁波は出せないみたいだし
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 02:11:26.24ID:qN0RM8do
>>943
脚本は書いてなくても脚本の内容には責任ある立場だよ
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 02:26:59.31ID:yoy/WBNs
>>935
タイタン・リディーマーの肩にあるEMPミストグレネードもジャミング兵器っぽいし、イェーガーや機械相手を想定しているような
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 02:32:27.35ID:Ns6BW79v
結局演出が悪いんだよな
製作陣が巨大ロボとはなんぞや?ってレベルで理解が浅いというか
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 02:38:58.22ID:laThemgj
面白かったよ
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 02:39:34.49ID:4mM3EzFb
量産型無人イェーガーが魔術を使って魔方陣から悪魔を召喚しているようだったわ
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 03:33:04.07ID:DYvl9I30
合体怪獣とニュートが顔を合わせた時、ニュートてっきり潰されるのかと思ってたけど違った。
そのあとバイバーイとか言ってたけど、プリカーサーニュートンは怪獣から慕われてるのか見下されてるのかよくわからんかったね。
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 03:41:06.09ID:IUPc7tnz
あの量産型無人機の描写は、エヴァ量産機にインスパイアされてる感じがしたな
やられると青い血を流すところなんかも、よく似てる

ただ最後は、あっけなく全滅だったのがちょっと拍子抜け
ガイズラー博士の策略で全機、怪獣脳に乗っ取られてるわけでもなかったのか?
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 03:47:50.31ID:b+8AvKZO
残念だが着席率20%も無かったので
来週はごっそり席を削られるな
興行収入は厳しくなりそう
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 03:51:10.91ID:GQYATM1U
前作は中国の興行収入が良かったらしいから今作も中国で稼ぐんじゃないのかな
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 04:30:19.64ID:w80KBnh3
>>960
たしかに参号機と量産機って展開だったな
ただO・フューリーの機体の出自が謎
PPDCもシャオも知らない高性能機体をニュートンはどうやって調達したんだろう?
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 04:46:27.17ID:hiPuO3oK
>>943
デナイトの立場が無いんじゃないかと心配になるくらい関わってる
撮影が始まってからも色々とアイデアやアドバイスを与えたり
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況