X



ファントム・スレッド Phantom Thread

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 20:46:19.96ID:Fa6/TMW8
予告編だけだとまるで興味沸かないが
見ればPTA映画として傑作枠らしいので
疑問を抑えて見に行こうと思う。
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/22(日) 00:56:00.68ID:lfV6yGKY
新作のインタビューで「ディカプリオと私はいつか一緒に働くだろうしそれは正しい時期になるだろう」と言ってる事についてお前らどう思う?
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/22(日) 04:45:26.98ID:MrqLAjiA
どうってブギーナイツは元々ディカプリオの予定だったのをタイタニックで出れなくなった縁があるからね
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/24(火) 01:56:27.24ID:5allVeTG
男は最初から気づいてたのか?
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 15:21:48.66ID:COUE1tj2
公開間近だっていうのに過疎ってんな
ラジオで町山がオススメしていたのをかなり前に聞いたけど、この分じゃ日本ではコケて終わりそう
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/23(水) 07:46:41.99ID:YEciVixH
>>11
誰に対して言ってるのか知らんが>>10に対してなら別に町山評価をあてにしてるなんて一切書いてないのにw
ラジオでオススメしてたっていう事実を書いただけだし町山コンプレックスが甚だしい奴も本当に厄介だし、いい迷惑だわ
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 13:47:15.82ID:E0zTzrjD
観たよ〜
あれでいいのかw
いいんだな。
ダニエル・デイ-ルイスはいつまでも見ていられるわ。
本当に引退しちゃうの?
やめるやめる詐欺でいいから戻ってきてね。
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 19:09:25.31ID:WtlF+YHr
男性デザイナーなんて、みんなゲイと云うイメージだったが
この人はストレートでなお且つ、きのこプレイを知っていて受け入れる変態さん
こんな映画を捧げられる、ジョナサン・デミも複雑
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 22:49:24.38ID:MNaSN0Dm
ダニエルデイルイスは、最後あれでいいの!?

マザコンの成れの果てか
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 08:16:56.60ID:RnTxp82h
男なら子供の頃、高熱出て母親に寝ずの看病されると
無償の愛と母性愛を感じ、一生マザコンになれる
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 09:18:47.30ID:QsQAIy/o
>>11

けど、コトブキツカサとかLilicoとか有村崑とかが配給会社の
書いた紹介文を内容を理解せずに口述しているのとは違ってちゃんと論は通っているよ。
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 10:50:04.02ID:oB7G5LnJ
今日行こうか考えてるけど日曜は客層悪そうだし迷う
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 11:48:40.59ID:V7xJ3FUq
人に頼らず自分の解釈だけで見なさいよ。
町山ってあれと同じこれの影響、とか連呼するだけで自分上げのためにまず映画の価値を蔑むタイプ。
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 13:50:33.37ID:+f2fD5ux
PTAはこの映画撮るに当たってヒッチコック参考にしたらしいからね
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 14:16:53.70ID:9Bdpjl0x
悪女モノだったねこれ。谷崎の痴人の愛思い出したわ
ヒロインは胸くそだけど最終的に性癖開発してもらえてめでたしめでたし。ただ女優が不美人だったのが残念。60点
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 14:56:00.50ID:Jr7SEQBP
パーフェクトな映画だったわ
90点

>>28
あれは狙って不美人にしたとしか思えないが
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 15:32:04.43ID:8W9nOFMw
>>27
PTAはブギーナイツの頃のインタビューでヒッチコックは過大評価されてると
貶してたな
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 17:24:39.57ID:+f2fD5ux
ゼア・ウィル・ビー・ブラッドみたいなキ印バトル物になりそうでならなかった
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 19:57:38.04ID:qvSdHtGU
ネタバレだけど

最後のシーンって、レイノルズは死にかけでアルマは狂ってて
診察でその場に居合わせたあの医師が全てを聞き取ったってこと??

子供連れてたり、メゾン仕切ってたりはアルマの妄想と理解したんだけど・・
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 21:35:55.00ID:orK5YJPU
>>34
子供もメゾンの女主人も実現してるんじゃない?
レイノルズはアルマに捨てられないようにに●キノコも食べるし、
シリルは面倒くさい弟をアルマに引き受けてもらって引退かと。
アルマのこと好きだって言ってたし。
医者は変態夫婦に恐れをなしてもう近づかないんじゃないかとw
マイフェアレディの後日譚やりすぎ版だと思ったよ、この話。
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 21:46:12.55ID:kyLqM/Js
>>34
レイノルズに毒を盛るが普通に回復。
その後子供を授かって、再びモデルになる
人生を振り返って語ってるのは、年をとったアルマ
新年パーティで抱き合ってるシーンは、アルマの願望を込めた妄想

と解釈した
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 00:44:11.21ID:RSj6J63F
最近のPTAは文芸映画 退屈を楽しむ映画になった
古典ですな
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 02:31:55.08ID:LmVskKv3
シリル姉さんがよくわからんかったな。「クリムゾン・ピーク」みたいに母親的妄執というか近親相姦的に支配してんのかなと思ったら、そうでもないし。
持て余してたのかね?
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 03:17:22.90ID:9pgU+0iX
子供を授かって仕立て屋を切り盛りは完全に医者に語ったアルマの夢・妄想でしょ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 06:30:45.67ID:1QetadNC
ところで、Phantom Threadってなんのこと?劇中でなんか説明してたっけ?
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 08:17:11.06ID:5mRFT/G+
産業革命期の英国服飾業界では下請けのお針子さんたちが
重労働のあまり眠ってる間も「幻の糸」を縫うかのように
手を動かすことがあったとかなんとか。
見えない糸で繋がれた3人の関係でもいいし、
普遍的な男女の関係でもいいんじゃない?
004334
垢版 |
2018/05/28(月) 09:52:32.92ID:4LHzyzFG
>>35
>>36

レスありがと

レイノルズ回復か。
自分キノコ狩りするんで、今回は致死量かと思ったよw

その後の姿はやっぱり妄想だと思うので、
映画はあの時点の、アルマの勝利宣言で幕、ってとこかな。

レイノルズの唐突なマゾ開眼がどうしても違和感あるので
自分はこの監督、ちょっと苦手だ。
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 10:07:49.14ID:lGgvczbD
>>43
レイノルズは母離れできておらず、毒キノコにあたって寝込んだときのアルマの看病に母から感じた愛を見出し、回復後彼女にプロポーズする。
でも、健康なときにアルマと接してもただの下品な女でつまらない。
だから伏せっている自分を看病してくれる大好きなアルマになってもらうために毒キノコプレイを受け入れる。
004534
垢版 |
2018/05/28(月) 10:42:05.36ID:4LHzyzFG
>>44
うん、成り行きは理解できるんだけど
その展開に持っていく心立てっていうか、気質っていうか
その辺りが受け入れづらくて・・。

残念ながら好みの問題だと思う。解説ありがとね
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 10:46:43.44ID:FV7NyuNV
>>41
レイノルズがドレスに隠してた刺繍文字を指す言葉。
「Alma」とか「never cursed 」ってあれ。
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 12:46:57.90ID:YZWdLgbz
アルマはないわー。あれはやり過ぎだし逮捕されてほしいとすら思ってたのに
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 13:08:18.06ID:YZWdLgbz
>>3
またしばらくしたら復帰するんかな。
大歓迎やで。引退は寂しいよ。今日鑑賞してもっと観ていたいって思った。

それにしてもモヤモヤする展開だった。でも本人達は幸せそうだしまあいいか。
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 18:40:29.66ID:LmrKdbeS
捻くれた、ロックをやる人と思っていたグリーンウッドが
バーナード・ハーマン張りの素晴らしい劇伴を付けていたので満足
内容はモヤモヤする、この監督はもうアルトマン直系の面白い人間群像劇を
撮る気は無いのかな
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 19:13:24.93ID:MBy8CJiK
女はナイチンゲール症候群で男はそれの共依存?
ジョナサン・デミはPTAと仲良かったのかな。
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 21:38:15.39ID:1QetadNC
ラスト近くでアルマが言う、「(彼の服を)Dustと、Ghostと、Timeから守る」ってのがよう分からん。
埃と時間は何となく分かるような気がするけど、幽霊って?
そしてホコリと時間も単純な理解じゃなく、三つ揃って何かの意味になるような気がする。
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 21:40:16.53ID:1QetadNC
>>46
なるほど。刺繍だからスレッドなのか。
ファントムなのは、人には見えず、存在も分からず隠されているものだから?
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 22:21:59.93ID:2f1ZaWYE
映画館の音量だからなのかわからないけど
朝食の動き過ぎ不快音が本当に不快すぎて笑った。
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 22:55:43.04ID:5mRFT/G+
飽きがきた愛人が勧める菓子パンは「もたれるから食べない」とか断ったくせに
身体に一目惚れしたウェイトレスにはベーコンだのソーセージだのスコーンとクリームだのと
大量注文するレイノルズの都合のいい胃袋に笑った。
ナニげに笑いを挟んでくるよね。
笑っていいのか迷うけど。
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 23:29:49.29ID:unO4p5c6
アイズ・ワイド・シャットとかバリー・リンドンの匂いがした
PTAはキューブリックを意識してるのか
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 00:10:34.41ID:mkixf246
濃いキャラ出して過剰な演技させるという点ではキューブリックとPTAちょっと似てるかも
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 01:53:55.35ID:qBrq1iD9
後半で、南部鉄瓶を食卓で使っているのに気づいた。注ぎ口が日本よりも長そうだったが、
何か理由があるのかな、、、

他の毒も入っていて、鉄瓶の黒い酸化膜の色が変わって発覚! とかでは無かったか。
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 02:24:31.12ID:ThHa7RoK
>>59
それと雪山での朝食のシリアルみたいなのスプーンごとガリガリかじりながら食べてるシーンの不快感もすごかった

この食べ方や他の振る舞いも含めてアルマのこと大嫌いになったからそれで良いのかよってモヤモヤする話だったな

個人的に食べ方汚い奴は論外
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 03:25:48.81ID:K8RpgpOF
あれはアルマが自分を変えずにレイノルズを変えていくことの象徴みたいなもんだろう
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 06:09:07.85ID:4mDI1ZSx
アルマも後半では静かに朝飯喰ってたやん
最初のけたたましいバター塗る音は、あれ笑うとこだよな。あんな音するか。
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 08:43:11.09ID:Jg7GwrEO
最高だけど人にどう薦めていいか悩む。
後半のネタバレしたくない。
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 09:06:00.90ID:4mDI1ZSx
あの南部鉄瓶でいつもなにを飲んでたんだろうなあ
アルマのレストランではラプサンスーチョンを頼んでいて、さすがお茶の国だと感心したが
南部鉄瓶は最近ヨーロッパで売れてるらしいが、50年代にも輸入してたのか
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 12:11:25.05ID:FaxsGrfd
インヒアレントヴァイスは輝かしいキャリアに陰りが見えてきたかと思わせられる出来だったから安心した
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 16:22:30.14ID:8nIVuXUd
病気のときに可愛く見える
病気のとき優しくされて嬉しい

これ、多かれ少なかれ誰にでもある心理だよね
だから、なにそれ意味わかんないにはならない
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 16:33:31.87ID:EGhtp/6C
毒を盛られてまでも って条件がつくと全く違うと思うんだけどね
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 16:54:09.63ID:8nIVuXUd
そこは恋愛が絡むからねー
恋に狂うっていうじゃん
そして恋愛もだけど人間には支配したい気持ちもあったり

そういうのが自分にもあるから、この映画で描かれる二人の関係も意味わからんにはならないなーと
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 20:30:18.01ID:9P7EO/wy
毒を盛ってまでそいつを支配しようとも思わないし逆に毒盛られたら復活次第でボコボコにしたるって思うからこの映画は途中からイライラしっぱなしだったわ。
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 21:24:05.96ID:tBrrhKhe
最後の承知で食う時の二人の顔演技が何とも言えない素晴らしさ
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 23:25:03.14ID:i+KvNvB9
レイノルズはアスパラガスを塩とオリーブオイルで食べるのをが好きなんだっけか
今度マネしてみよう
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 00:51:10.02ID:fbW4GS/K
女はこわいし、不可解な愛だ
というのが正直な感想

中盤の、二人だけのディナーの計画と実行は、すごくドキドキした
仕立屋の神経質さと、青筋たてるのがわかってるから
みているこっちがビクビクしちゃった

あとは、自分だけの時間や空間が大事なんだ、という仕立屋の主張は
神経質さや身勝手さはおいといて共感できた
自分はハンサムでもないし仕立屋みたいな技能はないけど
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 07:56:10.22ID:9C/fh6hz
車の運転が気になった。
ハンドル握ると性格変わる人の典型だったなぁ。
ショーの後で具合悪くて運転代わるって言った途端アルマのターンに切り替わったね
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 09:03:59.18ID:wfGdYfPP
パンチドランクでもやってたが
主人公視点の音量で何でこれがって音が大音量になる演出うまいな。
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 22:06:36.25ID:vM+0aP4Q
どたまかち割って、脳みそチューチューしたろかって言うのかと思ってはらはらしたわ
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 22:10:54.74ID:vcKrkSLm
>>36
語ってるのは2度目の毒盛りの時では?
旦那の希望で医者を呼んで
命には別状無いと分かった後に
安堵から嬉々として夫婦の狂った関係を語る
アルマとそれを苦しみながら嬉しそうに聞く旦那
ド変態なシーンやでw
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 22:23:44.84ID:6ES0W2SA
退屈はしなかったけど、面白かったか?と問われれば何とも答えにくい作品だった。

序盤のアルマの口紅をナプキンで拭うシーンで、レイノルズの右の鼻腔から鼻毛が出ていたことを、私は見逃さなかった。
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 22:42:35.99ID:a9MlZSQ7
>>88
このまま目が覚めなかったとしてもかまわない、みたいなこと言ってるから
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 00:41:23.33ID:aIbDQJ5U
>>88
アルマの語りは医者への語りの後に、レイノルズへの語りへと変わっていると思われ

子供も授かったり、新年会の催し(ダンス)も楽しむ自分
年をとった自分が、レイノルズが理解できるようになって、レイノルズのドレスを守っていく未来が見える

を語った後に、
レイノルズが、「既にそうなっているじゃないか」と言って幕を閉じてるから
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 01:40:29.65ID:yGDoRihF
キノコの前までほとんど寝かかってたんだけど後半は面白かった。
ヒロインはスラブ系かなにか?育ちが悪いって設定なんだよね。

>>80
あふれるサバービコン感。
マットデイモンとかぶりまくったわ。
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 06:06:47.30ID:+eFAJ3VY
フランス語喋ってなかったか?
ドーバー海峡渡ってきた労働者なんじゃないの
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 06:57:58.55ID:bCu38XMr
演じているヴィッキー・クリープスはルクセンブルク出身だな。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 07:20:26.23ID:TsE+cm8u
ずっと誰かに似ていると思っていたが、虻ちゃんに似ていな
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 08:57:10.50ID:3gkfA+qj
>>93
ベルギー王女に仏語で自己紹介して、あっさり英語で返されてたねw
英vs仏のディスり合いは定番ネタだし、自分もアルマはフランス人だと思った。

中の人はルクセンブルク人か。
レア種だね。
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 09:33:17.42ID:wcvYwSrZ
アルマの中の人って、リーアム・ニーソンに似ているよね。
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 13:08:17.18ID:qrdpQgmK
>>91
ちゃんと見てた?
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 13:52:52.89ID:CUE53JYJ
自己愛性人格障害男と底辺女の馬鹿夫婦映画だったな
これはヒットしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況