X



恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】サンドイッチ 3皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 20:28:27.11ID:O7RCGJ7L
その人は、
どしゃぶりの心に傘をくれた。

夢を失った17歳、
夢を忘れた45歳。
ふたり、人生の雨宿り中−

映画『恋は雨上がりのように』公式サイト
http://koiame-movie.com/

2018年5月25日(金) 公開

小松菜奈 大泉 洋
清野菜名 磯村勇斗 葉山奨之 松本穂香・山本舞香
濱田マリ 戸次重幸 吉田 羊

原作:眉月じゅん『恋は雨上がりのように』(小学館「週刊ビックコミックスピリッツ」連載)
監督:永井 聡
脚本:坂口理子
音楽:伊藤ゴロー
〈参加アーティスト〉
  の子/mono(神聖かまってちゃん)、柴田隆浩(忘れらんねえよ)、澤部 渡(スカート)
主題歌:「フロントメモリー」鈴木瑛美子×亀田誠治(ワーナーミュージック・ジャパン)

前スレ
恋は雨上がりのように Koi Ame【小松菜奈 大泉洋】サンドイッチ 2皿目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1527538771/
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:03:05.49ID:QO6DF9AH
TOHO新宿すごいな

852 名無シネマさん(カナダ) (ワッチョイ 4224-0/U1 [131.147.88.146]) 2018/06/10(日) 08:33:17.34 ID:nLbHC2gw0
TOHO新宿は羊が入らないんで早速火曜から箱を変えたようだね
マァ、元々ピカデリーで観る予定だったんで良いんだけどね

羊:5番(184)→8番(88)
50回目:11番(122)→5番(184)
恋雨:8番(88)→11番(122)

割と入ってる50回目恋雨の箱が昇格した感じかな
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:06:24.21ID:VOuRshTf
>>253
その原作のテーマとも言えるモノローグを安直に役者に語らせないだけでも映画のスゴさがあるんだよね。
こういう部分が好きな原作やアニメのファンには物足りないのかも知れないけど、映画としては正しい作り。
尺に制約のある映画では引き算が大事。
語らずして伝える。
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:07:48.77ID:8klipMxI
映画でモノローグを多用するのは悪手だからな。なくて正解。
だけど監督さんもこのセリフはどこかで入れなくちゃならんと
考えてたのだろう、店長の人生のよりどころである執筆活動
に絡めて、原稿用紙に書かせているね。
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:36:25.23ID:3Z+Ln0Ta
原作とアニメで人気が出たから実写化の運びとなったんだろ
映像になるまでの変遷と違いについて特に興味が持てない人はスルーすればいいんじゃね?
ケチをつける意味が分からん
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:54:20.73ID:VOuRshTf
>>257
どこかで見たと思ったが、やっぱりそうなんだ。
文学繋がりで店長に書かせるのは上手いけど、それを読んで濱田マリが微笑むと別の意味が生じるねw
あれは店長に意外な一面を垣間見て、しかも中々のモノを書いているという感心の笑みだと受け取ったけど、かなりゲスな笑いになってしまうw
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:08:12.75ID:3Z+Ln0Ta
>>257
あきらとの出会いがインスピレーションを沸かす切っ掛けになったという描写だと思って読んでなかったよ
いや、本当は読もうかなとも思ったんだが
その前に場面が変わってしまった

ダメダメだぁ
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:39:46.41ID:9dkJzNQ1
個人的には現時点での今年の最優秀主演女優賞は小松菜奈だわ
それくらい魅力的だったし好演だった

興行的には奮わなかったけど、なんらかの形で評価されてほしいなぁ
いい映画に興行も賞も関係ないとは思うんだけどね
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:55:13.81ID:QimzVrHS
最優秀主演女優はすでに「万引き家族」の安藤サクラ、「勝手にふるえてろ」の松岡茉優がいるから、ハードル高いけど、優秀主演女優にはノミネートされてほしいな。
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:09:59.45ID:FvomxbS1
こういうタイプの映画は評価されないよね
ちはやふるの広瀬すずは別だけど
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:11:53.29ID:1snMtFy3
主演二人は良かったが脇が弱い感じだったな
演出が色々と雑なのも気になった
部活動見学にあきらが来て集合するとことか
ラストの車が止まったら全員停止するとかちょっと酷いなと
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:17:04.85ID:wEw6kwMu
>>250
「ローマの休日」と「時かけ(原田知世)」を並べちゃう!
でもその気持ちわかる。「時かけ」のBD持ってる俺としては。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:19:18.74ID:wEw6kwMu
>>261
また勝負は付いていない。
円盤、ネット含めてロングテールになる可能性が高い。
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:29:46.91ID:8klipMxI
まあまあ、そんなに息巻かなくてもw
どう見ても賞レースにエントリーする類の映画ではないでしょ。
愛すべきアイドル映画、いまこの瞬間にこの映画が好きなことに
意味がある。オレはそれで十分だな。
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:55:58.04ID:3Z+Ln0Ta
心に残る良い作品として語り継いで行けばいい
以前も書いたが、店長はスクリーンの中だけに存在する現代の王子様
だから、あきらが痛めたアキレス腱もまたガラスの靴だったのかもな
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:58:32.15ID:VOuRshTf
>>267
陳腐な言い方ではあるが記録でなく記憶に残る映画だと思う。
こういう刹那が永遠に転ずる瞬間があるから映画ってまた観たくなるんだよね。
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:02:22.76ID:VOuRshTf
>>264
例えの部分でどの辺が雑だったのかよくわからなかったけど教えていただければ。どちらもそれなりに意味のあるシーンだったと思うけど。
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:02:53.17ID:VgC3ddEA
おじさんは、猛烈に感動している! 
観終わった後、どうしても人に薦めたくなって、生まれて初めて
レヴューを書き散らかしたった。周りに話せる友達いないんでw
ここは、パラダイスですか?
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:39:32.72ID:nBfOdkID
>>263
ちはやふるは18億行ったらしいからそれ込みで評価されるだろうね
やっぱりたくさんの観客にアピール出来ないと商業映画とは言えない
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:39:33.08ID:nJRuVNbD
小松菜無双のアイドル映画とも言えるけど…
俺個人は邦画を観た時に感じるガッカリ感を殆ど感じず、映像も美しく、演出のテンポも構成も良くて何より見終わった後の爽やかな後味…良作だと思ったなぁ

偏見かもしれないけど大上段に構えたあらかたの文芸大作より良く出来た映画だと思う

賞の基準はよく判らないけど…小松菜は今よりきっと凄い女優になる。選考する側も先見性を見せて欲しいね、それぐらい印象的で何かご褒美を上げたい!そんな演技だったと思う
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:45:08.67ID:YIt+YA3t
お前らスーパーの青果売場でも小松菜を目で追っちゃうの?
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:46:34.64ID:lLlVVx+H
>>264
あきらがオリンピック候補レベルの実力者であることを考えれば、全員集合したりあきらが立ち止まったのに合わせて全員停止するのも頷けるんじゃない?
それくらいカリスマ的存在ってことで
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:46:38.06ID:9dkJzNQ1
>>272
どうぞたくさん語ってください
同じく周りに語れる人がいないんで、ここで色んな感想見るのが面白い
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:47:59.71ID:JDMOymTA
この映画を絶賛するのも良いけどこれよりマイナーで良い映画もたくさん有ることもお忘れなく
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:49:07.18ID:nOxAWCJf
>>239
個人的には店長ポエムは結構好き
ただ純文学好きの自己陶酔を若干感じる
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:49:32.07ID:lLlVVx+H
むしろ雑だと思ったのは焦げパンとオバサン顔JK
あと店長の家を知った経緯が描かれていない点
というのが、このスレの風潮かな
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:54:00.69ID:lLlVVx+H
>>279
マイナーな映画も色んなジャンルの映画も偏見なく観て出会いを期待するほうなんだけど、
この映画観てからはしばらくほかの映画を観たい気にならない
ハマると中毒性半端無い映画だね
というわけで今から万引きも羊もパスして恋雨三回目観に行くわ
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:59:32.86ID:9dkJzNQ1
>>282
中毒性高いの分かる
万引き家族、感想見る限り好評っぽいからそのうち見たいんだけど
しばらくは重めの作品は避けて恋雨の爽やかな余韻に浸っていたい感じ
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:00:03.68ID:auMF5Fcd
>>279
いやほかの映画も観てるしよかったのもあるけど、ここは恋雨スレなので
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:12:28.62ID:GajA+1X2
ついにデイリーランキング外に落ちたね
上映が終了する前にもう一回見に行くかな
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:25:49.21ID:nJRuVNbD
>>285
どうかな?
落ちたかもしれないけど、昨日も一昨日もこの時間は落ちてたと思う。ここから7、8位ぐらいまで上がった。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:31:51.14ID:VgC3ddEA
>>283
お言葉に甘えて、書き込み。 僕も3回観ました。中毒患者ですw
この心に突き刺さる感じは、ハンパじゃないですよね
レイトばかりなので、興収にはあまり貢献できないけど…
封切りから2週間、頭の中では、四六時中フロントメモリー&あきらの
全力疾走シーン再生中
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:35:41.60ID:8klipMxI
>>285
なぜか日中帯は弱い。夕方から上がってくる。
やはりデートムービーということなんだろうか。
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:42:34.44ID:8kBwRN/J
観た人には概ね好評なのに何で数字が跳ねないんだろうな
キミスイも出だしはイマイチだったけどかなり伸びたよね
クチコミって言っても限界が有るんだろうなぁ
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:54:07.48ID:VOuRshTf
>>274
言ってはなんだけど原作の知名度、題材、キャストの華やかさ共にあちらの方が上だとは思うから同列に期待されるのは厳しい。
もちろん作品の出来とは関係ない。あちらも相当出来はいいらしいけど、むしろ喜ばしい事だと思う。全体のレベルアップはいいことだ。
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:57:46.51ID:fufXtJ7x
他の映画だと、完全ランク外だけど死んだふりは実際観るとものすごいまじめなテーマで意外に良かった
別にチームNACSつながりで観たわけじゃないけど
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:03:02.33ID:VOuRshTf
>>289
繰り返しになっちゃうけど原作の知名度と題材、キャストかなぁ。
原作から邦画メイン客層の若い女性向けだし、それに加えて主演の浜辺がおっさん層に大受けしたからねえ。
タイトルも上手いよね。知らない人でも「何それ?」と惹き付けるモノがある。
正直ハンデはあると思う。良さを伝える宣伝が出来たらいいんだけどね。
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:12:23.10ID:VOuRshTf
>>275
アイドル映画は誉め言葉だと思うよ。
大きなスクリーンで女性の美しい姿をを見るって明らかに映画の大きな売りだし、役目ですらある。文芸作品の下に見る必要は全くない。
個人的には後世に残るアイドル映画になるとすら思う。
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:15:53.42ID:SZa9E3lg
久保佳代子って明らかにオアシズのあいつをオマージュしている名前だけどさ、原作やアニメの画を見ると濱田マリそのものでヤツしかキャストはありえないとわかる
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:17:50.42ID:8kBwRN/J
>>294
なるほどね

しかし実写邦画は最近どれも伸び悩んでるね
興行収入と評価は全く比例しないし俺はアニメも嫌いじゃないしコナンにも恨みは無いけど今年度の興行収入1位がアニメも正直どうかなって思ってる
だってアニメはいつ製作しても同じ顔、同じ年齢で作れるけど実写はそうはいかない
そうはいかないからこそ今だけの輝きを映像で残せるんだからね
だからもっと沢山の人に観てもらいたいし実写の良さをみんなと分かち合って議論したいな
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:18:06.85ID:TeULYhe0
俺は漫画もアニメも好きなんだけど、原作を知らない人はどう感じたんだろう?

原作だと風邪のシーンで店長が抱きしめるけど、映画だと小松ちゃんからいくのもなるほどなぁとオモタ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:33:30.82ID:o+oL9uA0
「君が僕の何を知ってるの!」とシリアスな空気を作った後、「僕って言った」と無邪気に笑う小松菜奈の笑顔にやられた
緩急が素晴らしい
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 15:14:30.56ID:VOuRshTf
>>299
どちらかと言えば原作とアニメのファンが実写をどう思ったか聞きたいな。
一本の映画として高い完成度だったから原作が10巻もあると知って正直驚いた。
映画しか知らないからこれ以上の内容は蛇足とすら思えてしまう。
読めば感想が変わるのかも知れないけど、もうマンガを10巻も読める気がしない…
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 15:21:21.77ID:r5agV7IU
>>301
原作とアニメのファンというけど、実写の方がアニメより原作に近いと思うよ
アニメは、なのでスピリッツを読んでた原作ファンにはあまりウケが良くなかった
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 15:33:08.02ID:8klipMxI
原作は途中までだがアニメはさらっと見た。

映画は原作≒アニメの印象的なシーンがそのまま実写化されて
見ててとにかく楽しかったよ。想像以上に再現性も高かったし。
Yシャツを嗅いだり、忘れ物の携帯持って全力疾走、最初の告白、
雨の中の二度目の告白、送りの車内での会話、映画デート、etc。

原作ファンでこの実写化に文句つける人は少ないのじゃないかな。
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 15:40:29.94ID:5esZiiCO
個人的には「これからはハムスターのことは私に聞いてください!」が見たかった
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 15:59:23.58ID:TeULYhe0
>>301
映画をみて気に入ってくれた人には是非漫画もアニメも読んで、見てほしいけど、結末が互いに違うし(大きくは違ってない)色々あってネットでは荒れる。

映画は少し駆け足を感じるけど、それは元を知ってる故の我儘であり、原作を知らない人が評価してくれるのは良い映画なんだと思う。

漫画は漫画で良いし、アニメはアニメで良いし、映画は映画で良い。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 16:08:19.10ID:Exvg0nvL
>306
今調べたらジャニーズWESTの人らしい
凄くいい演技だったので小松菜さんとセットでまた見たい
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 16:24:55.10ID:qiQWyK8r
>>281
原作未読でアニメは観ていて映画観た派で映画は絶賛だけど、まかないの真っ黒焦げのサンドイッチだけは違和感ありすぎ。
しかも最初だけではなく二回目まで黒こげ出すなんてまともな感覚ある人間だったらあり得ない。
あんな黒こげ炭状態のものを、それも好きな女の子に出すか?
原作のままなの?
監督や脚本家はあれに何の疑問も感じなかったのだろうか。
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 16:39:29.93ID:3Z+Ln0Ta
>>308
見た事のある名前だと思ったら
Netflixのドラマで富田望生と共演する人か
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 16:51:39.78ID:nJRuVNbD
>>310
思い立ったら行け行け!小松菜も喜ぶぞ!笑

どこのレビュー見てもホント幸せな、良い評判が溢れてて。これが興行に結びつけば最高だったんだけど…
それでも面白かった!感動した!って声を上げ続けることが演者にも監督にも映画会社にも届いたり、励みになったりすると思うんだよね。
だからいい年したおっさんが思い入れたっぷりの駄文を書き続けてるワケよ、

こんなに一人の女優に入れ込むのトリックの仲間由紀恵以来かも?笑
あの時も後にあんな国民的女優になるとは夢にも思わず、応援してたな…小松菜頑張れ!
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 16:59:42.92ID:VOuRshTf
どうもありがとう。
>>303
原作ファンに認められる実写映画なんてホントに希少だと思う。それだけ誠実に作られてる事を実感する。
でも多分原作のあきらはヒーローポーズは取らないと思うんだw
ああいう再解釈が映画ならではの楽しいところだと思った。

>>307
一粒で三度楽しめるなんて原作ファンは恵まれてると思うんだけど、これは外野の無責任な感想なんだろうね。
映画の凝縮感はエンディングの爽やかさとも繋がるからやっぱり美点だと思う。あれでも中盤ダレたという感想もあったぐらいだし。
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 17:18:07.16ID:9dkJzNQ1
漫画の原作ファンが実写映画でがっかりするポイントって
まずキャスティングだと思うんだけど、この映画はその点概ねクリアしている
さらにエピソードの取捨選択も上手くて、変なオリジナルの設定とかもない
監督が「原作の台詞を大事にしたいからここは一言一句変えないで」とよく言ってたらしいけど
それぐらい原作リスペクトしてくれる人に映画化してもらったから
こんなに満足度の高い作品になったんだろうね
主題歌まで実際に漫画に出てきた曲らしいし、愛されてるよな
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 17:18:45.12ID:FvomxbS1
>>305
そのハムスターのくだりかわいいよね
私は欲を言えば古本市デート入れてほしかった
あそこで店長が橘さんに肯定される感じが好きなんだよね
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 17:39:01.45ID:3Z+Ln0Ta
ハムスターがカットされたのは尺のせいばかりではなくて
店長の息子という存在が生々しくなるからかな
海辺のシーンだけならファンタジーな映像で残せるという
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 17:50:39.68ID:GajA+1X2
>>309
毎回トースト黒焦げは必要のない原作の再現だったね
あれは昭和の少女漫画的な陳腐さで、映画的リアリティを確かに損なっていた
どうせならタカシが好意でカリカリに焼いて出しましたって方が良かったわ
タカシのキャラを「自分、カリカリに焼いたトーストが好きなんス」とかいって
あきらのことを考えずに自分の好みを押し付ける未熟な青年ってことにすれば、
彼女を思いやる店長との対比にもなるしで良かったと思うんだが
原作がそうだからとただ忠実にやるより、原作を巧く再解釈するのも監督の仕事だろうに
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 17:56:26.52ID:z6thXktU
20代女子だけど友達と観に行った。
劇場もほぼ埋まってて、カップル、JK、おじさんも多かったかな。面白かったからまた観たい!
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 18:01:34.45ID:SZa9E3lg
黒焦げのサンドイッチに文句言うならあきらと後輩の100m走のぶっち切りゴールも指摘して欲しいわ
あんなに差があったら後の選手は12秒台、ボルトでもあんなに差をつけて勝つこと珍しいんではと
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 18:04:44.21ID:r81Od4wu
明日仕事が休みなんで見に行きたいけど、オッサン一人で行って浮かないかな?
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 18:24:56.14ID:0E0/j7l7
>>321
誰も気にしない
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 18:58:41.95ID:YdnZ9SCM
この映画で小松菜奈が気になって僕は明日を見たら完全に惚れてしまった
どうしてくれる
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 18:59:51.23ID:s68LasVB
今日パンフレット買うだけのつもりで映画館行ったけど勢いで3回目見に行ったw
小学生男子4人組が居たのは驚いた。小学生向けとは思えないのにw
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 19:08:03.05ID:wEw6kwMu
>>321
言い方が悪かった。自分が思うほど回りは気にしてないから大丈夫だよ。
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 19:11:36.35ID:YdnZ9SCM
>>327
>>329
42歳のオッサンだぞw
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:50.72ID:9dkJzNQ1
>>321
オッサンのお一人様意外といるよ
見て損はないから、ぜひ行ってみてほしい
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 19:49:49.28ID:Y9aeopxN
かまってちゃんが嫌いで主題歌どんなんだろと思ったけど、このカバー滅茶苦茶いいね
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 19:59:47.72ID:/dksnSW5
最近バーチャルYouTuberは3,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。

第二回バーチャルYouTuber人気投票
今回は一人三票です。今回からモンスト、鈴木ヒナ、ポン子、アイドル部など強力な新人さんも入っておりますので、
投票をよろしくお願いいたします。

あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73

・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTpmFxf3MHjezIdvmte2CD6kWk4so-gtI8a9XJVjS_O0aMZhekYnSCj-n4DCLfHGXhke7HZYbJM1TEa/pubhtml?gid=0&;single=true

つゆ
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 20:03:10.44ID:YdnZ9SCM
>>337
オッサン側の視点からするとそうだけどねw

相手が22歳の女性でも店長は違うだろうなあ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 20:15:05.55ID:nMaCZrSq
>>339
20歳くらいの違いなら女性の方がOKって感じよ。
男の方がヤバいなって言う感じになるのは確かですけど。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 20:37:33.48ID:/qY4jbIb
中学1年の男子4人組で観に行ったってTwitterで見かけたw
どうやら陸上部らしい
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 20:40:00.69ID:FWZoa0Qh
いつか映画館で鑑賞したいと思ってるけど、7月までやってるかな
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:53.45ID:bROnJesT
>>342
もしやってても80人収容クラスの小箱でレイトしかなくなるぞ
それでも良いなら何も言わないけどな
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 21:21:39.98ID:uDD6If0c
低調スタートで口コミからロングランを経てアカデミーまで行った桐島の後を追ってくれ
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 21:25:41.96ID:X4nOIEay
監督センスいいなと思ったら帝一の國撮った人か
小松菜奈あんまり興味なかったけどこんな演技うまかったかー
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 21:37:39.26ID:1snMtFy3
駄作ではないが佳作止まりのこれを桐島レベルの傑作と推すのは信者気持ち悪いとなるからほどほどにな
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 21:43:18.55ID:dOpw8KjG
これが佳作ならどんだけ桐島凄いんだ
今度見てみるわ
これ超えなかったら許さん、とまでは言わんがレビューさせてもらうよ
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:00:02.15ID:GajA+1X2
デイリー最終的に9位まで上昇
やっぱレイトに強いなこの映画
思ったより口コミが広まらなかったのは残念だけど
もう一日くらいデイリーランキング入りしそうだな
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:04:00.82ID:coKevZFf
夜でないと人いないだろ
うちの近くでやってるとこは
1日2〜3回上映で
11:30、14:00、20:30 だし
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:05:47.35ID:bROnJesT
本格的に雨が降り出したらタイトル通り入るんじゃないの(適当)
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 22:06:03.10ID:VOuRshTf
>>317
のだめも実写が神がかっていたね。
あれも主演二人のハマリぶりと映像化にあたっての再解釈が上手かった。
確かに原作とは色々違うんだけどちゃんと芯は捉えている、と多くの視聴者がそう思える出来だった。
何より一番大事なのは原作を知らなくても単体の作品として楽しめる事。原作の再現は映像化の一番の目的ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況