X



デッドプール DEADPOOL 俺ちゃん14人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 10:14:38.31ID:diKwy3nb
もう、ぼっちじゃない

クソ無責任ヒーロー、ド派手にカムバック!

映画『デッドプール2』公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/deadpool/

2018年6月1日(金)公開

監督:デヴィット・リーチ

次スレは>>950を取った人が宣言してから立ててください。
反応がない場合はそれ以外の人が宣言してからお願いします。
勝手に立てられたスレは無効です


※前スレ
デッドプール DEADPOOL 俺ちゃん13人目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1528128212/
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 01:38:31.56ID:ollKUJHO
出た、恒例の○○は××に似ている、いや似てねーよバトル
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 01:46:07.30ID:Bq0u8JlS
>>448
だから会話をしろと...
お前単純にデッドプール信者なだけでlooper知らないだろ
前のレスに意味わからん難癖つけてるあたり
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 01:52:47.80ID:RDUT1OxL
デッドプール公式ふせったーでやらかしたな
中の奴がきちんとしてないと映画が最高でもマイナスになるのに
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 01:53:45.29ID:wEw6kwMu
>>450
いや、だから無理やり共通点見つけて似てるとか言う必要ないだろ。
特にルーパーみたいなしょうもない映画の、それも映画会社の役員の意向で取って付けたような後半のストーリーとかどうでもいいわ。
少年を守るとか未亡人とか言いだしたら刑事ジョンブックとかそんなんまで範疇に入ってくるからね。
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:03:01.28ID:01JY4R5F
デップーがよくやってない?
映画とかに状況が似てるとか言うの
ホムカミのピーターか、やってたのは
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:04:05.87ID:xtzlGOOf
>>438
ルーパーのシナリオはそんなんじゃない
未来から過去の自分を殺すことが主目的で、子供を改心させるなんてのはたまたま、そうなっただけ
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:04:19.87ID:Bq0u8JlS
>>454
そこじゃneeeeeeeeeeeeee
>>438であげた共通点にそんな所あげてないだろ!
それとlooperを叩きたいにしてもまだ展開が地味とか設定が雑とか伏線がもやもやするとかならともかく、そんな勝手な想像で適当なこといっても説得力が全くないぞ
まあ無理矢理共通点を見つける必要がないとかいうのは同意ではあるが、色々観てると気になっただけだよ
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:07:07.74ID:TEs4CU2T
たぶん今回のデッドプール2の「家族」って意味はワンピースの仲間に近いと思うだよな
ファミリーって言っても違和感薄いが、家族というとちょっと遠い
それともあっちの家族事情は血縁が形骸化していってるのか
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーでも実の親より育ての親っていうのが尊ばれていたような
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:08:10.35ID:Bq0u8JlS
>>457
知ったかにしても酷すぎるぞ
子供の改心なんてほとんど考えてなかったし、作中で過去の自分を逃そうとするシーンがある
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:21:42.71ID:2mjQn5LI
ブラック・トム・キャシディ出たからニヤッとしてあっさり死んだからまあ映画版と原作は設定違うし
予算も割けなかったのかなと納得してたけど本当に予算の問題だったとは。
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:49:08.78ID:y9D6fqdi
最後、デップーが灰色になってたけど
あれはX-FORCE verの色だよね
赤黒のデップーが見れるのはもうこれで最後なの?
コミック読んでないからなんでグレーになったのか知らんのだけど
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 02:55:11.80ID:g2N7FZ0E
そもそも映画の設定ストーリーのネタなんて黎明期から特撮ブームが起きた80年代で粗方出尽くしてるだろ(そしてそのネタはだいたいどっかの小説から来てる)
浅学浅慮で○○は◎◎のネタだよねとか言うのは恥をかくか、元ネタファンの
誰かをイラつかせるだけだぞ

>>467
あれは白黒に見えるって、一時的なただのファンサービスだと思うぞ
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 03:02:31.22ID:CQ6osv7Y
>>467
ケーブルの家族もグレイだったよね
それで家族の事がフラッシュバック
デップー助ける要因の演出かな
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 03:23:30.97ID:A4Wwqie7
映画館の音響でスクリレックスを聞けるとは思ってなかった
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 03:26:51.23ID:dzpQpOB9
>>405
いや、普通にライアンもLOGANをリスペクトしてる(正直なトレイラーにも顔だしてる)から
あれは彼なりの捻じ曲がった愛なのよ
あと共演したかったのに死にやがってーみたいなのもあるだろう
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 05:58:08.76ID:/CAqwUcz
コインを打ち抜けない兵器使ってたとは、ケーブルやる気ねーだろ www
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 06:17:29.11ID:01JY4R5F
>>473
鉛のメダルって言ってたね
詳しくないけどぐぐったら
鉛合金って一番硬いらしいよ
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 06:43:20.42ID:6UmyHaQb
>>148
ジーン・グレイ「3作目はだいたい駄作」
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 06:54:05.61ID:ME4IgiVy
デップー公式にもふせったー公式にもリプライして後者には法的処置勧めて、「デップー2には参加しないようにしましょう!」って拡散希望してる人までおるね
R指定じゃなくなったから観るのやめようって呼びかけてた人思い出した 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 07:30:49.56ID:o5fYo1EN
>>477
項垂れるしかなかったファイナルディシジョンを何とかしたフューチャーパストすげー
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 07:47:27.42ID:jx9pWFjz
ウルヴァリンもデップーにコケにされてばかりだとつまらないだろうから
ビーストと一緒に恵まれし毛らの学園でも作って見返してやったらいいのに
でも教授も拗ねるからだめか
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 08:41:05.16ID:/CAqwUcz
男女同権パンチなんかしたらそれこそポリコレの餌食になって作品どころかスタッフ一同消されちゃうよ。
ほんと嫌な世の中になったもんだよ
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 08:53:29.21ID:epDghZpo
ユキオってニューハーフか何かだと思ってたけど雪緒なのね
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 08:55:23.06ID:jx9pWFjz
>>485
エンジェルを殴るのが女性差別か殴らないのが女性差別かデップーも迷ってたな
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:12:18.27ID:mvS9CC9E
>>393
普通のフィギュアを刺されてる形に加工してオルゴールにくっつけてる

>>405
ローガンのラスト再現だよ
あの映画の大ヒットでハードル上げやがってってセリフあったのでしょ
(で、同じように最後自分が死ぬシーンを入れる)

1作目でも人気キャラのウルヴァリンにゴマすって映画製作にこぎつけたってネタにしてた
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:32:45.76ID:1eX2KmRO
ヒューバリン復活させられるのレイノルズさんしかいないな
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:46:37.32ID:ImRh0xFe
始まってからしばらく小ネタがをブッこみすぎて話が頭に入ってこなかった
もう無視することにしてやっと楽しめた
吹き替えだと素直に見れたのかな?
他のヒット映画や役者の過去とかならともかくマーベルユニバースネタはおなか一杯
もう、アメコミの実写化は近寄るのやめようと思った

忽那汐里てあんな美形だったけ?
背ももっと低かったと思うけどハリウッドマジックか
トム・クルーズ165cm説に信憑性が出てきた
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 09:53:25.69ID:/ocrs36L
>>479
デップー2公式のキャンペーンで
ふせったーとかいうツイッターやってる人しか知らんサービスを
無断で使ってただけらしくて1ミリも興味ない出来事だった
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:07:58.98ID:86KIzaVK
日本の配給会社なんてそんなもんだろ。
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:18:00.53ID:VGG5JxEX
>>490
年取ると字幕ってきついよな
文字追っかけてるだけ一杯になっちゃって映像まで目が回らなくなっちまう
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 10:18:21.07ID:zdx7NPcx
>>132
首輪は偽物?胸を撃たれているのに、とっととシね!と思いながら見てた

でもその後、ありがちな話だけど泣けた
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:10:05.14ID:vn/VQpFe
なにげに今作がヒュー・ウルヴァリンを劇場スクリーンで見られる最後の作品になりそう
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:16:47.89ID:GisZ33j6
鳩の羽の人みたいな呼び方してたのってエンジェルのこと?
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:03:50.70ID:ip6d5n6i
なんかデップーめっちゃ良い奴になっててコレジャナイ感があったけど最後過去の自分を殺していくシーンで全部チャラになった。
ローガンのオルゴールが欲しい
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:11:34.14ID:wov/fFHp
五分考えてみろ
いい台詞
ただしその後が酷すぎる五分考えてみたデッドプールさんはやっぱデッドプールさんだったな(笑)
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:12:28.44ID:rFkTa56M
元々思い付いたら突っ走るキャラなだけで、1でも悪人ではないんだよね
悪者退治してたけど詰めが甘くて家バレする雑さw
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:01.00ID:jyHaKP47
一応、ヒーローなんで
これでもかってくらいダークヒーローが見たいならパニッシャーよ
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:36:03.83ID:g5XIhQhN
>>498
エンディングのシーンはもともとの脚本になくて監督とライアンがねじ込んだらしいな
元の脚本通りにアレ無かったらデップーらしくなく終わるところだったかもしれん
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:38:34.84ID:wEw6kwMu
1の時点でグリーンランタン、ウルバリン、口を縫うぞとか小ネタがちりばめられてるのな。
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:00.29ID:Ea9bOFj7
>>502
それソースある?
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:45:33.08ID:E0iDV9G5
まあ恋人が殺されて、その原因が自分にあった死にたい…!
死の間際に恋人に正しいことをしてって言われたらから正しいことしよう!
という流れだったからな
ラッセルもデッドプールの境遇としては同情できる男の子だったからなおさらに
デッドプールなりの正しいことをしたいって流れを真面目にやると映画本編の形になり
本来のデッドプールらしくやるとエンドロールのあれになるって感じじゃね
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:50:12.63ID:bxmAHJLi
ネガソニック好きだから一作目より色々成長してるの嬉しかったけどもっと出番あれば良かったな
Xフォースの映画やるとしてもネガソニックはX-MENだから出ないのかな?
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:55:21.03ID:Ea9bOFj7
>>505
ありがとう
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:56:28.23ID:/CAqwUcz
なんせ全ての能力を一瞬で奪うあの首輪こそ正規の大発明だよね。
ドミノがあの首輪つけたら、バナナの皮ですっ転ぶキャラになるんだろうなか
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:46.50ID:rFkTa56M
>>506
そう言われるとケーブルもドミノも目的あったね。
>>507
ネガソニックだけ心残りだわ。Xフォースで活躍してほしい。
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:01:24.88ID:ldj6tpiQ
>>511
なんかしれっと出てきたけど、よく考えるとX-MENユニバースに大きく影響与える大発明じゃないかアレ
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:17:43.66ID:beCo88P+
まぁ安室好きにはこんなやつに負けるなんてって思うだろうな
なんも知らないのにただ批判されるのは悔しいがそういうもんだしね……
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:25:46.70ID:+qyv3ys8
当初からLGBTの為にいるキャラだと言われてたからそれなんじゃね?
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:26:35.88ID:gp13VsQU
そういや1の頃はミュータントの差別どうこうほとんど出てなかったから
今回なんだかんだXメンよりの話なんだなって思ったりしなかったり

>>518
へいウェイド〜(かわいい)
へいユキオ〜(かわいい)

いるよ、絶対いるよ!
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:36:23.43ID:KaHc1N2k
>>516
1ヶ月以上も1位取ってた映画のが珍しいと思うけどな
常態化すると思考もおかしくなるんかね
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:41:08.58ID:tcFZRmce
>>524
安室を百億の男にするっていう目標を掲げてるような人たちが
そもそもという話だと思います
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:41:25.49ID:gO0kvNVW
ジャガーノートが起きる前に帰ろうwww
ってコロッサスが笑いながら適当こき始めるのが面白かった
脚本よ
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:54:02.52ID:VGG5JxEX
ジャガーさんに電線突っ込むのがロシア流っていうのが意味わからんかった
わかる方、います?
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:56:28.17ID:K+w9rnko
>>526
そこはそんなに違和感無かった
デップーとの仲が深まったことでコロッサスも良い意味で肩の力抜けたのかなぁと
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:56:40.97ID:rFkTa56M
アイスボックスで収容されたあとにライトが消されるシーン。
先に寝ててシュールで笑った。
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 13:57:52.98ID:OveGVFZo
ジャガーノートが最高。掴まれたら引き千切られるか、他の誰かのケツに突っ込まれるから、緊張感がサノス戦以上、スタッフロールの終わり際、オープニングイントロからのいきなりyou can’t stop this mother fxxxxxで吹き出してしまったわ
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:05:43.53ID:tcFZRmce
>>527
コロッサスがロシア出身だから
戦いの途中でもコミュニストめ!って言ってたから
それに対してロシア流だって言ったんでは
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:06:44.56ID:xxnzVMGr
ネガ子、最初に出てくるシーンではユキオに合わせたみたいな紫髪なのになんですぐやめちゃうかね
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:09:15.90ID:rFkTa56M
>>527
あれはロシアンジョークだね。デップーに感化されたコロッサスさん流の、はっちゃけ。
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:19:10.52ID:QT1PI+K6
Xフォースの面々や、施設職員の死にっぷりが、ファイナル・デスティネーションっぽかったな
粉砕機に巻き込まれたり、身体が固定されたところで倒れてきたロッカーに頭潰されたり
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:31:25.86ID:ZUJ0pbYQ
>>519
LGBTに配慮したキャラ入れるだけで公開前の批評家の点数が20点くらい加点されるからなぁ
今入れるのは世間的に当然の流れになってるわな…('・ω・')
あとポリコレ配慮も疑似家族物も凄いウケがいい
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:34:55.21ID:iDHtDIW1
>>536
場所によると思う。
場所によっては、本当に病気とは思えないこともあるだろう。
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:41:21.94ID:jslJf4O1
とりあえずアドバイスに従ってX-MENを始めから見てるけどうーんヒュー・ジャックマンはかっこいいしミュータントたちはみんなかっこいいけどうーん
ゆっくりみるわ
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:43:50.68ID:cwV1Un//
手の甲にナイフ刺された時もそんなに痛そうじゃなかったのは、癌の痛みが凄すぎてそれどころじゃなかったってことかな?
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:51:24.37ID:fstko+fT
>>537
デップーとか、ちょっと前に上映したサバービコンみたいに
「ほらポリコレ配慮しといてやったぞこれでお前ら満足やろw」
って行き過ぎを皮肉ったような映画も増えてきてるのはいい風潮
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 14:58:35.09ID:J+LGmpik
今更だけど「もうぼっちじゃない」って1の頃からぼっちじゃないよね
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 15:10:57.09ID:xIeuKmkF
>>527
口とお尻の穴から電気流して痛めつけて最終的に殺すのが旧ソ連であったがそれか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況