X



万引き家族〜盗品3個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf33-LONf)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:28:55.95ID:2iRgzSSF0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
第71回カンヌ国際映画祭
最高賞パルムドール受賞!

盗んだのは、絆でした。

「そして父になる」「三度目の殺人」
是枝裕和監督作品

継続スレは、現行スレの>>900を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。
その際、荒らし対策の為に必ず>>1の最初の行に「!extend:checked:vvvvv」を貼付して下さい。

公式
http://gaga.ne.jp/manbiki-kazoku/

前スレ
万引き家族〜盗品2個目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1528161989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0184名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMab-NEOo)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:37:24.89ID:QO9FMqa8M
>>178
あるってば。
0185名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdd-zynU)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:39:35.20ID:W11g39aVr
分からないって何が分からないのかがよく分からん

一人一人が観て汲み取ればええだけやろ

そこまで難しい映画でもないし
まあ最近の邦画はミステリーですら最後にオチまで口で説明しちゃうから、そういうのしか観てない連中なのかは知らんが
酷いと説明過多で余韻まで台無しになるからな
0186名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1333-LONf)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:40:11.10ID:NnvmE3qD0
パルム・ドール貰うとファン以外の層も観に来てくれるというのはイイよね
昨日の夕方、500人以上のスクリーンで3割程も入ってた
黒沢清が貰ったりしても大勢来ちゃうのかな
0187名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1333-m6zP)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:41:05.85ID:/e0/h6dm0
どちらかと言うと独りで見るか、感性の似てる人と観るべきだね。
オレ「メッセージがある映画だったね」
ツレ「なんか淡々としていて何が言いたいのかさっぱり」
こういう時の帰路は寂しい。
0188名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMab-NEOo)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:41:31.86ID:QO9FMqa8M
こういう名作は、何回か見るといいんだよな。
見るたびに理解が深まって、最初の数回は毎回印象が変わるから。
0191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a9eb-XNyE)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:43:43.47ID:RVkfSGtx0
昨日俺の前に居た年配夫婦の会話
嫁「なんか評価しにくい映画だよね」
夫「うん、でも賞を獲ったからね」
0192名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMab-NEOo)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:44:54.89ID:QO9FMqa8M
>>190
人間、成長するからな。
0194名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b33-ah5y)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:45:30.49ID:GuXRXYFO0
ネトウヨは観てから批判しろよ
是枝はパヨクとかどうでもいいことばかり言ってないで
0195名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1333-m6zP)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:45:35.10ID:/e0/h6dm0
こういう貧困や社会問題を扱った映画は10年後にどう見えるか?を想像すると恐い。
「この頃は酷かったね」か「この頃はマシだったね」か。
今、バブル景気の頃の邦画見るとすごく楽しそうで辛くなる。
0196名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d16b-abwI)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:46:51.98ID:Znegrydv0
>>184
いや、「日本社会は貧困に取り組むべき」という意味での主張がないってこと。
ウヨはそれを期待して叩いていた訳じゃん。

そういう意味では主張はない。
広い意味での主張はあるよ。
0198名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:49:57.12ID:85sCuPQ/0
まぁ世界有数の経済大国のはずなのに高齢者の年金が月にわずか600ドル程度だと
世界に知らしめたのは十分反日的なんじゃないのウヨとしてはw
0199sage (ワッチョイ 216e-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:51:07.65ID:unBGX2uZ0
社会の底辺で万引きで生計を立てている家族という意味なら
何てセンスのないタイトルだと思っていたのだが、
「万引き」というキーワードで作り上げられた(集められた)
家族という意味もあり、なかなか捨てがたい。
でもやっぱりタイトルで損してるなあ。
海外では何ていう題なんだろう。「ピックアップ・ファミリー」とか言うのか。
0201名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMab-NEOo)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:52:25.52ID:QO9FMqa8M
>>196
観客が最終的にそういう政治的主張を抱え込むのは当然あると思うけど、文学ってそういうもんでもないから。
出来事の組み合わせの中から生じている意味とか登場人物たちの思いとかを想像するところから、快感を得るもんなんだよ。
0203名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-eBQs)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:03:00.46ID:GlLR1i00d
リリーとサクラは、樹木希林に自分たちと同じクズ人間の資質を感じたから希林宅に転がり込んだ
互いに利用しながら、ことによれば相手を出し抜くこともありうる打算の関係

いっぽう松岡は、両親の大人の欺瞞に反発して希林宅に身を寄せた
同じ布団で寝るほどなついて、希林に心の安らぎを見出だしていた

だから希林のクズ人間ぶりを知ったとき、裏切られたショックから、すべてをぶち壊して復讐を果たそうとする


祥太の成長がこの映画の1つのテーマだけど、松岡の潔癖さ・大人になれなさも、誰にも心当たりがある大事な要素だと思う
0205名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 19b3-NSWc)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:09:59.97ID:fzd4kLom0
>>178
主張の定義が分からんけど、断罪してないから主張がないと感じるんだろうね。この人は絶対にジャッジしない。
本人の言葉を借りれば「映画は何かを告発するとか、メッセージ伝えるための乗り物ではない」てことだけど
0206sage (ワッチョイ 216e-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:11:38.94ID:unBGX2uZ0
ありがとうございます。まんま「万引き」なんですね。
いくつものミーニングが掛けられていると海外でも理解してもらえればいいけど。
「捨てる」「拾う」「そう思ってるだけ」「誰のものでもない」
印象的な単語がありましたね。
0209sage (ワッチョイ 216e-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:23:02.87ID:unBGX2uZ0
映画の中で断罪してたのは高良、池脇で当局側。
一見まともな事言っているようでただレッテルを貼っているだけ。
断罪された方が違和感感じまくっていることが、逆にメッセージなのだろうか。
0210名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b171-1oq2)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:23:07.36ID:DkP1hQUR0
ただ、個人の嗜好の話だけれど、是枝監督作品を見るよりはインド映画でも観ている方が楽しいかな。
是枝作品はなんていうか、賞に向けて作っている感じが嫌。

そう、特定の誰か、かっこつけてインタビューでは女の子の話とかしていたけれど、結局は、一定の知的水準以上の人たち向けにしか作っていない。映画を観ても理解できない人がわいることをわかった上で作っているところがいや。
そんなのよりは、娯楽をぶちこんだ上で、社会の貧困や矛盾、それでも生きていくことを描いた作品とかの方が好みだなあ、と他の人にはどうでもいいことを再確認させられたw

良い映画だとは思うが、まあ、だから、だし多くの人に観てもらおうという努力はあまり感じないな。
好きか嫌いかで言えば、俺にも意外なことに好きなんだけれど、ある意味とてもつまらない映画だとも感じた。
0211名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMab-NEOo)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:28:17.17ID:QO9FMqa8M
>>210
違うカテゴリーの映画と比較するなよ。
意味ないから。
0213名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 41b9-V68u)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:32:42.97ID:SprqZ3oz0
 
チョンとずぶずぶの歴史捏造の反日発言のクズ
フランス政府主催の異文化忖度賞を貰ってホルホル〜
日本政府の金使って作って「もっと出せ!」

でも日本政府という公権力からは距離を取りますキリッ!

全部 ただの事実wwww


歴史を捏造して日本の悪口撒き散らしながらナマポを受給してる在日ゴキブリパヨク乞食と完全に一致w
0214名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:33:56.42ID:85sCuPQ/0
>>210
これが社会的なテーマとして、つまりある程度他人事として知的な娯楽になるのは
その立場にない人だからと言えるとは思うよ
本当に親の年金をアテにしていたり子供に虐待してるような人には身につまされて
直視できないだろうから
0215名無シネマ@上映中 (アウアウオー Saa3-z4Sb)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:36:15.15ID:EhCr1I2ga
>>156
これそんなに避難してるわけじゃないと思うけどなあ
とにかく多様性が欲しいってことが言いたいんだろうと
本当に日本のフィクションは高校時代ばかりやりすぎ
どんだけ高校生活に夢見てるんだか

ただ自分は君の名はが駄作だとは思わないな
0217名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0933-gIem)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:40:21.66ID:hpm1kRFf0
演技技術に感心する為の映画
この映画自体が貧困をパターン化してると思う
nhkの72時間の方が面白い
0218名無シネマ@上映中 (アウアウオー Saa3-z4Sb)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:41:06.94ID:EhCr1I2ga
幻の光や誰も知らない、連ドラのゴーイングマイホームに比べると、
だいぶ見やすい方だと思うけどな

無駄にヒット狙って多様性を失う必要はないと思う
是枝作品は内容ではなく賞を取ることでヒットを目指せばいい
いろんな映画があっていい
0219名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-eBQs)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:41:20.05ID:H4RVVAXld
>>209
万引きは犯罪、リリーとサクラは誘拐犯という、全く正しいんだけど、一方的で表面的な正論をいう役割が警官の二人だとすると、ちょっと弱かったかなと思った
もっと追い込んでもよかったかも

サクラが泣いたシーンはおっと思ったけど
0221名無シネマ@上映中 (アウアウオー Saa3-z4Sb)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:42:45.52ID:EhCr1I2ga
有名になってなきゃこんなインタビューの一言一言で色々言われなかったんだろうな
と思うわ

有名になるって面倒だな
0224名無シネマ@上映中 (アウアウオー Saa3-z4Sb)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:48:58.04ID:EhCr1I2ga
種明かしが終盤で一気にって感じだったのが
全部把握するのをしんどくさせてるようには思うな

松岡の背景のところは種明かしまでは顔が似てる設定の別人なのかもしれないと
思ってたわ

誘拐と万引き、年金不正受給だけで十分なのに
松岡の件、希林の過去、夫婦の過去の殺人、本当の名前が違うってのも一気にやってるってのがね
0226名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMab-NEOo)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:56:42.41ID:QO9FMqa8M
貧困だの虐待だのってこの映画では実は瑣末なことで、別のテーマがあるんじゃないか?
0228名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMab-NEOo)
垢版 |
2018/06/10(日) 10:59:24.18ID:QO9FMqa8M
常習的万引きってリアリティが薄いんだよなあ。
0231名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d11e-ftE8)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:04:53.63ID:aMzKQu2l0
>>227
まあだからこそパルムドール取れたんだろうな
現代社会が抱える闇の全部のせだし
ただ、それに対しての原作者の答えを提示しないというのはずるいんだよなあ
0232名無シネマ@上映中 (アウアウオー Saa3-z4Sb)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:07:42.68ID:EhCr1I2ga
>>227
3度目の殺人もラストどうするか撮影しながら
決めてたらしいし、
もしかしたら各々の背景について大まかに決めたものの
撮影中に辻褄が合わないことに気づいてなんとか
補強したのかも

3度目の殺人から9ヶ月しかスパンないし、
ちょっと急いだ面はあるかもね
0235名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931b-eIW+)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:21:47.62ID:PXjMUDHa0
>>146
全部冬に撮ったらしいぞ
0236名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931b-eIW+)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:24:46.21ID:PXjMUDHa0
>>104
母親で合ってる
0237名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-yt7t)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:27:53.31ID:AT3JajOy0
「万引き家族」ネタバレ感想 パルムドール受賞作品が放つ重い一撃!!

https://blockbuster01.com/manbiki-kazoku
0238名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d11e-ftE8)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:28:49.49ID:aMzKQu2l0
>>147
じいちゃんってのが幾つなのかは分からんが、そもそもじいちゃんが若い頃にはまだ発売してなかった可能性あるぞ

あと発売した後も最高級食品ではないし、まあ他の食品より割高感はあるが
0239名無シネマ@上映中 (アウアウオー Saa3-z4Sb)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:29:04.01ID:EhCr1I2ga
>>233
>>234
撮影の時間はそうでもないだろうけど
脚本を作る時間がね
原作があるわけでもないし

というかなんでこんな短いスパンで次々と公開してるんだろう
やりたいことがいっぱいあるからかな
0243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13ca-Cj3O)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:33:34.33ID:OM9WZ9C10
雪もたまたま降ったから撮っておいたのかな?
東京は3回くらい降ったっけ
カップ麺といえばサクラは朝ドラで日清食品の社長の妻役やるんだったな
>>239
海街と海よりもまだ深くは撮影は同時進行だったんだよね
次回作も決まってるし最近スパン短いね
0244名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-5ib4)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:36:23.33ID:YuJTkarAd
公式のSTORYにある
「街角のスーパーで、鮮やかな連係プレーで万引きをする、父の治(リリー・フランキー)と息子の祥太(城桧吏)。(中略)
母の初枝(樹木希林)の家で、妻の信代(安藤サクラ)、彼女の妹の亜紀(松岡茉優)も一緒に暮らしている。」
を読んで見に行ったせいで、かえって人間関係が解りにくかった
0246名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1333-LONf)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:41:33.16ID:NnvmE3qD0
>>235
そうなの?w
海水浴も合成無しでホントに冬の海なの…?
>>239
脚本は3年くらい前から取り掛かってたみたいだけどね
確かに最近たくさん作ってるけど意外と作品数は多くないし、生涯であとどれだけ撮れるかという思いはあるのかな
0247名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMab-NEOo)
垢版 |
2018/06/10(日) 11:44:43.99ID:QO9FMqa8M
そりゃ、撮れる環境にあれば何本でも撮るだろ。
普通は金が集まらなかったりしてなかなか撮れないんだから。
0250名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13ca-Cj3O)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:18:35.15ID:OM9WZ9C10
パンフ確認したが、物販はビー玉の水彩っぽいイラストのトートバッグ、扇子、ハンカチ、ノート
リンが書いた家族のイラストのノート(ムビチケのイラストの)
あとポスターにもなってる写真にビー玉イラストのクリアファイルだった
紙を挟むと下の写真が隠れ、上側のビー玉だけが見える仕様に
0252sage (ワッチョイ 216e-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:32:37.98ID:unBGX2uZ0
原作者の答えを提示する必要は必ずしもないのでは?
映画に限らず、写真だって絵画だってオペラだって、世の中をある断面で
切り取ったその視点が命だし。
俺はこういう視点で切り取ったと言うのが、その断面だからこそ見えてくる
様々な事象がすなわちメッセージとして伝わればいいと思う。
0256名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-8yI3)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:55:37.16ID:gbhRtUce0
面白かったという一言で片付けてしまう自分の語彙力の無さに辟易するけど
ジーンとくるいいシーンがたくさんあってあっという間の2時間だったな
実際の幼児虐待ニュースがタイムリーすぎて開始10分くらいで泣いてしもた

安藤サクラが良すぎて松岡茉優の自然に近づけようとする演技が逆に浮きまくってた印象
樹木希林の婆さん演技も気になったし
観終わってからだと「万引き家族」ってタイトルが素晴らしく感じるな
0257sage (ワッチョイ 216e-ExzQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:01:56.70ID:unBGX2uZ0
https://blockbuster01.com/manbiki-kazoku
これ、観終わった後救いがないと書いてあるが、表面的すぎないか。
あの疑似家族はどの道崩壊を免れない。一緒にいてこういうのも幸せと思い込もうとしてただけ。。
それがやはりやってきて、各々は一時の夢を失って新しい生き方を探っていく
ことになる、というだけ。別に不幸エンドじゃない。
ゆりだけはちょっとこういうご時世なので心配だが、きっとラストシーンで
何かを見たのだと信じたい。
0258名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a9eb-XNyE)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:02:38.60ID:RVkfSGtx0
ラストのゆりのアパートの外を見る視線はここから逃れたいから救いを待っているのか
ここで頑張ると言う決意からなのか
0260名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b3c-DDnu)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:08:43.11ID:d9E3vUJv0
既に観に行かれた方、映画館混んでましたか?
私は来週末に上野東宝シネマズで鑑賞予定です。
0261名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8d-TEqm)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:09:22.72ID:Mbu1KfkjK
バスの中の祥太が時間が立って追いかけてこなくなったのを見計らって振り向くところがいいね
0266名無シネマ@上映中 (スププ Sd33-4Ggg)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:22:52.62ID:BQIqv8ptd
万引き家族が大賞を受賞するって事はフランスも日本と同じ社会構図なんだろーな。
そー言やー、フランスも少子化による高齢社会なんだってな。

社会福祉が進んでるスウェーデン人には理解不能の映画かもね。
0267名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1333-LONf)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:32:40.73ID:NnvmE3qD0
>>266
審査員はみんなフランス人というわけではないけどね
スウェーデンは近年、対露戦争の緊張が高まってるみたいね
全世帯に戦争事態を想定したパンフレットを配布して徴兵制も復活
0268名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7d-cXNy)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:33:37.21ID:xPdrIpzcd
2回目見ると気付くことたくさんあるな
甘味処での祖母と亜紀の会話の「あれは慰謝料だから」「年金のこと?」「あぁ、そうそう。年金よ。」のところとか。
0270名無シネマ@上映中 (アウアウオー Saa3-z4Sb)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:40:58.35ID:EhCr1I2ga
「”絆”」でもあり、「絆(笑)」でもある、ということかな
0272名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7d-ftE8)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:45:27.14ID:rmJjV+Ifd
>>252
俺は創作物に答えを求めるけどな
映像作品にこそしてないけど日常のニュースを見て
自分が日々感じてるものが映画になってたって印象が強かったゆえに原作者の答えの提示が欲しかった
0274名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61cd-ZZig)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:56:47.63ID:Rc8rYGe00
>>143
私もあなたに同意です
0277名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 532b-RG5k)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:11:04.24ID:Wm4C9IaP0
祥太と松岡の「こんな家族は終わらせなきゃいけない」というのには共感できた。
希林の捨てられた恨みや寂しさはまだ理解できる。
リリーと安藤カップルの倫理観を捨て去った動物的・本能的な生き方はある意味羨ましいが、
あれは人の形をした別の動物な気がする。
0278名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb8c-OONQ)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:11:10.14ID:17ayeozS0
126 名前:名無しさん@1周年 :2018/06/10(日) 10:59:52.20 ID:T9xow/Rw0
>>1
芸術選奨に映画監督の是枝さんら29人
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO68261320U4A310C1CR8000/
2014/3/14付

文化庁は13日、芸術の各分野で優れた業績を挙げた個人に贈る2013年度芸術選奨の文部科学大臣賞に、
カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した「そして父になる」などの作品で知られる映画監督の是枝裕和さん(51)ら18人を選んだと発表した。

これも辞退しとけよ最初から
0279名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-eBQs)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:11:38.36ID:H4RVVAXld
実親がりんを引き取ると言って、りんも家に帰ると言って(言わされて?)いるのに、警察はりんを実家に戻さない理由がない
しかも子供は血のつながった家族のもとで育つのがいちばん幸せというのが、世間の一般常識


観客はりんの明るい希望を見せてほしかったのだけど、それは安易だと判断して、ベランダのシーンで終わることにしたのかな
0282名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-voL8)
垢版 |
2018/06/10(日) 14:33:47.30ID:by3pZgKp0
>>276
義理の孫だよ

書き方が悪かったね
本当の孫だったとしたら風俗で働くのを止めないか?止めない時点で、自分から夫を奪った女の孫だって意識が何処かにあるかも?ってこと
いろいろ含めてグレーなのが面白いと思う
リリーが祥太置いて逃げたことも含めて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況