ハン・ソロ:スター・ウォーズ・ストーリー Solo: A Star Wars Story 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 22:30:00.19ID:/EpDqrOX
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                  H  A  N    S  O  L  O
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
                ハン・ソロ の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
           http://dig.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
ハン・ソロ:スター・ウォーズ・ストーリー Solo: A Star Wars Story 9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1531055057/
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 16:46:42.48ID:152qt8xj
>>742
ベイダーってマグマに落ちてないよ
岸辺にいた時に足から引火して火傷しただけでしょ
なんか他の映画見てた?
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 17:43:14.95ID:hGudvfxf
火口に落ちるだったかな?
あのEP3の描写にはちょっとがっかりした。
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 18:23:26.64ID:5F3sL2wE
EP3観る前は、アナキンは最後、火口に落ちかけたところをオビ=ワンに手を差し伸べられるが、
それを振り払って自ら火口に落ちていく、みたいなのを想像してたが、だいぶ違った。
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 18:25:17.59ID:P9SUyEMx
まあレイパークが演じてるから
あれはダースモールということなんだろうな。
そもそも人間じゃないしシスだし
復活するのはありでしょ
本編との接点を散りばめるのはファンも喜ぶからいいんじゃない

そんなことより
アメリカで本作の興行成績が悪いとか言われてることの方が問題では
実際に悪いのかねえ?そこも含めて???
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 19:00:08.35ID:MK74hCYY
>>743
あの高さから落ちたらルーク絶対死んだわーと思わせてからの平然と滑り台着地www
この世界は高いとこから落ちても平気なんだなと衝撃的だったが
まあフォース使って助かったんだろうなw
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 19:02:12.70ID:AyZm1E8i
あーまた列車強盗のシーン見たくなってきた。あ
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 19:07:40.35ID:uXRuvZ/h
>>759
ep2のコルサントでスピーダー不時着シーン見てても思ったが、あの銀河は高いところから落ちてもダメージ少ないのかな、と

地球人と違って身体が丈夫なのかもしれない
レイアも宇宙空間で血液沸騰したりしないで行きてたし
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 20:09:29.68ID:N6kv6VP4
フォース使えるやつはジャンプや着地の時に
意識しないでフォースを使ってるんだと思う
柔道家が無意識的受け身とれるような感じで
ダースモールもフォースで助かったんだよ
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 20:17:49.67ID:kErs6w4W
真っ二つ落下のダースモールが生きてるなら落下しただけの皇帝はピンピンしてるだろう
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 21:02:50.61ID:IDB0V6TF
エネルギー炉に落下して大爆発してたのに皇帝生きてるのか
もう何でもアリやな
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 21:11:22.54ID:iSueVuK+
>>767 肉体は滅んだけど、魂だけになって、前もって用意していた自分のクローン(肉体のみ)に乗り移った
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 21:28:29.55ID:aardLOzU
レジェンズのクローン皇帝とカノンのモール生存を「スピンオフ」の一言で同列に語るのはちょっと…

わざとなのか、古参ぶりたいだけなのかは知らんが
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 21:38:05.44ID:r4wx8X1t
正史で皇帝が生き返るのはやめてほしい。アナキンがフォースにバランスをもたらした功績がなくなる。同じ理由でスノークがプレイガス説も好きじゃない
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 21:41:18.47ID:uXRuvZ/h
コンドルのジョーから沖田艦長まで「実は生きてました」にはいろいろガッカリさせられたぜ
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 21:51:27.95ID:h0IJCTBz
ハンもルークもオビワンもヨーダもクワイガンも実は生きてるよ
ジャージャーも実は死んでるよ
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 21:55:05.38ID:HLi8IofJ
>>773
死んだけど生きてましたは日本のマンガやアニメの悪いクセだと思ってたけど世界的なものだったんだなw
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 21:56:07.56ID:NIiMd3YD
>>766
メイス=スノーク説もあったよね

死んでも霊体になって甦ることができる時点でなんでもアリな世界だと思ってたんだが
スノークもホログラムしか出てないときは霊体説あったけどモールも映画だけの情報なら霊体でいけたのに
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 22:11:08.49ID:P9SUyEMx
ラストでいきなし撃ったのにはわろた
ルーカスに対する当て付けじゃね
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 23:25:45.76ID:UU2WfzRx
やっぱりライトセイバーが無いとスター・ウォーズ見てる感じが無いな
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 23:40:58.40ID:JjS3Cg1V
彼女に誘われたから明日は汐留まで映画観に行く
明後日も一緒に遊ぶんだが、台風だから明日帰れなくてお泊りコース狙ってる
ちょっと隅田川花火大会を見ようと思ってたけど明後日に延期したやね
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 00:14:07.06ID:17L/uGEr
これまでのSWは基本的にジェダイ(共和国・反乱軍)VSシス(分離主義・帝国)だったから、第三勢力内での争いに焦点を当てたのは新鮮で良かったよ
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 06:33:48.72ID:2Qx0kOhn
どちらも空想科学映画のスレ
デートの話は現実それとも
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 06:37:30.97ID:6LqCzVFe
>>777 ちゅーか、アメコミの主要な戦闘要員の登場人物って主役も敵も基本死なないし
バットマンとかスパイダーマンとかスーパーマンとか主役も敵も何十年同じ(少しは死んだり変わったりするけど)
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 06:50:07.39ID:PGsRCIcW
スターウオーズの日本興収

@ 127.0億 スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
A 116.3億 スター・ウォーズ/フォースの覚醒
B *79.6億(チケット額1300円補正 *110.2億) スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
C *93.5億 スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
D *91.7億 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
E *67.6億(チケット額1500円補正 *81.1億) スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
F *75.0億 スター・ウォーズ/最後のジェダイ
G *58.1億(チケット額1500円補正 *69.7億)  スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲  
H *46.3億 ローグ・ワン

〜以下ゴミ

*18 .6億 ハン・ソロ
 
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 07:00:55.91ID:6LqCzVFe
>>771はアホだからスピンオフという言葉の意味を知らないようだ
アホに限って、こういう気取った言い回しをしてバカをますますさらけ出すんだよな
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 07:46:43.13ID:f4tk+SUD
ダースモールを蘇らせたのはダースプレイガスの秘術とかで、そういうストーリーで繋がることもないかね
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 10:48:14.66ID:yF1+bZ6p
何よりチューバッカがほんとに人喰いモンスターだったと言うのが、ミッションインポッシブルでフェリプスを黒幕にしてイーサン主人公のシリーズにしたぐらい許せん気分だが、そこまで引っかかって奴はいねーんだな
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 11:10:04.51ID:ddXFVxM/
今まで散々ウーキーは怖いから怒らせるなって話が作中ちょくちょくあったのに
あまりその描写が無くて実感が無かったから
やっぱり怖いんだって云うのが分かって良かったよ
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 12:25:39.70ID:1/z9W5WR
ポーグは普通にうまそう
ウーキーは人間より紳士的なイメージだから
人食べる?設定ひっかかるのはわかる
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 12:36:27.32ID:luy4MOzX
ようやく見てきた
スレ見てて、ハンがいい人すぎって意見が多いけど、私はいくらなんでも
チャラ男にしすぎだろって思っちゃったなぁ。再会したキーラがどれだけ
悲惨な経緯でシンジケートの幹部の愛人になったのかって観客ですら想像
するのに、街で再会した昔の彼女にヨリ戻さない ? みたいなずっと軽い
対応してるのに唖然としちゃったよ。あのソロ見てたら裏切るのはベケット
じゃなくキーラの方がしっくりきた展開ではないかなぁ。ソロ能天気すぎ

あとランドの扱いもなぁ… ep5 見直してみたけど、一応ランドはソロも
レイアたちもかばってる。ベイダーに脅されてすぐ諦めちゃったけどw
最後はソロを取り戻そうと帝国に逆らった
全面的な信頼はできないけど、互いに一目置いてるような悪友関係を期待
したんだけど、採掘基地じゃ留守番だし、精製工場では一人逃げちゃったし
とてもそんな関係が成立してるようには見えなかったよ
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 13:15:55.63ID:u5GLQS1E
ランドは俺も残念に思った
もうちょっとそれらしい友情が芽生えてほしかったな
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 13:23:37.82ID:kBgoDvlT
つか明らかに続編続ける気満々だしw
ランドの活躍はこれからだろう

この映画が大コケしたらランドはこういう奴で終わるけどw
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 13:30:31.67ID:b9Sz1Z3N
ま〜死んだと思われてたクローンウォーズが復活したように
今後のファンのお布施活動によっては状況も変わってくるんじゃない?
続編が見たい人は、円盤一所懸命に買ったらいいよ

俺はどーでもいいや
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 13:37:25.73ID:w7ec3eWX
俺もやっと見てきた
面白いんだけど淡々と進んで盛り上がりに欠けた印象
ファルコンの離陸とかもうちょっとニヤニヤするような演出ほしかった
あっさりしすぎて残念
ローグワンは緊張感あったんだけどなー
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 14:22:00.28ID:cUSHJq6I
次に5でクラウドシティに行くまでランドには会っていないということ
だろうし、5でソロがランドに会うまでに自信がなかった様子なのは結構説得力
あると思ったなあ
あんまり友情育んじゃうと、あのとき仕方なく空元気でランドのところに行く
緊張感なくなっちゃう気がするし
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 16:57:53.47ID:mkqlRNUP
オタではないがシリーズ全作品見たものとしては今作もスタンダードなスターウォーズだった
RPG感はあった。敵の攻撃当たらなすぎー!とは思ったけど
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 18:21:19.52ID:jCV3TKGE
>>797
おれはドン引きだったよ
人食いなんだって
ハンソロ公開前に必死にチューバッカ押ししてたじゃん
お面とか作ったりして
でも人食いなんだよなあw
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 20:37:26.01ID:2n+XnFSU
直接友情を育まなくても
あの後お互いのことを噂で耳にしたりして何だかんだいいやつと思ってるかもしれないよね
ランドだったら未だにファルコンを大事にしてくれてるんだとかさ
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 20:53:50.13ID:fHm03OHY
これ映画館で見たらまあ70点くらいだけどさすがにホームシアターで円盤で見ても
ほとんど面白くないだろうなぁ 円盤買うの迷うな
最後のジェダイもチープ感や音の悪さとかガッカリしたから
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 22:23:40.10ID:4zJe6Boh
ロン・ハワードはイウォークのスピンオフ映画に出てきたティークっていう珍獣に似てる
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 22:36:33.81ID:cUSHJq6I
>>811
ハゲには頭頂部から系と前額系があるが、後者ということがよくわかるな
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 23:11:16.31ID:kib589Sf
いっそ、クリスプラットにやらせたら良かったかも
インディアナジョーンズも合わせて w
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 23:46:39.98ID:KAMiDImm
この映画のハンソロはM字ハゲすぎてEP4のハリソンのほうがまだ若く見える
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 00:26:39.06ID:0/G/SkyH
>>819
身長高すぎ
体重ありすぎだろ

だからと言って
今回のエラ張りチビはもちろんミスキャスト
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 07:22:48.61ID:2YhCTaKQ
役のイメージとしては
クリスプラットの演じたガーディアンオブギャラクシーが
ハンソロそのものというくらい似通っていたな
彼は他の主演作品でも演技には定評があり
人気も高い
第二のハリソンフォードと言えそう

彼をハンソロに抜擢してれば
確実に客を呼べた
だがディズニーは安い俳優で節約しようとした
スターウォーズという映画を理解していなかった
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 08:31:16.26ID:rRyjn63Y
まあ、観ていて燃えないいちばんの理由は
ハン・ソロが何を目的にして戦っているのかが中盤からはっきりしなくなったからだよ

最初は、彼女と逃げる、彼女捕まったので彼女助ける、とはっきりしてたのに
彼女が自力で脱出してて敵か味方かわからない奴になってた、しかもハン・ソロより強い奴になってた
さらには何故そうなったかの説明はこの映画ではなされないい(スピンオフで続編なんか要らんちゅーねん)

ってとこやね。

それに、そもそも彼女といきなり生き別れっていう設定自体も、主役と彼女の絡みのシーン減るから盛り上がらんのよね
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 09:00:18.78ID:CohX5IXM
>>826
監督交代で撮り直しになったせいか、ストーリー構成は雑だなと私も感じた

ハンが仲間にいれてもらったベケット一味、最初の参加ミッションで失敗
してチーム壊滅って… 普通ならソロが憧れるくらい見事な成功するのが
お約束じゃないのかな。出会った戦場のエピソードがそれかもしれんが

その仲間をブッ殺したバイク集団が「私たちは反乱者だ !」と名乗りを
あげても観客は困っちゃうよね。すんなり受け入れられるもんかなぁ
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 11:23:41.54ID:DzWT0P3N
月曜の昼に観たよ。客は5人

CGの若いハリソンフォードが出て
ジャバから金借りて
飲み屋で妙な爺さんに「パイロット探してるんだがね」と声かけられておしまい。

だと思ったが違った。
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 11:51:29.98ID:VnWS8EAu
ブルゾンちえみが出てるとは、しかもけっこう凄い役

驚いた
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 13:19:11.28ID:8vXAS14e
予想に反して普通に面白かったという、ここの感想を信じて行ってきた。
今年見た映画で一番面白くなかった。
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 13:30:38.00ID:0kVtH07a
ハンの目的ははっきりしてるだろ
自由になりたい
宇宙船手に入れてどこにでも行きたい
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 15:00:03.03ID:5Suw2IVg
>>830
何個か書込みを見てれば気づくけど
ベタ褒めしてるのは一人が何度も書いてるヤツだからな
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 15:23:11.72ID:8Tw/TcAm
ファルコンのコクピットの後ろに緑のディスプレイがあるけど、あそこに彼女がいるんだよね?
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 16:52:15.51ID:Z5bCY1az
コードブルーは登場人物が自分語りを延々と続けているだけの映画だった
後特殊メイクが低予算ホラー映画並みのチープさ
それでもハンソロをはるかにしのぐ大ヒットなんだぜ
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 20:25:59.08ID:6sU65JlH
この映画のハンとタトィーンの酒場で金さえ払えばヤバイ仕事もやるというハンとが結びつかない
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 23:02:38.08ID:6swJ88Ql
よくある見終わった30分後にはさっぱり忘れてしまう平凡なハリウッド映画って感じだった
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 23:11:23.55ID:2YhCTaKQ
まあスターウォーズとしてもちゃんと出来ている。
普通に冒険活劇映画としてきっちりと作られている。

アメリカで観客が来なかった原因は
ハンソロ役がハリソンフォードでないこと。
スターウォーズでハンソロと言えばハリソンフォードというのが決まりなのだ。
ルークはマークハミルだしレイアはキャリーフィッシャーというのが決まり。
それをあえて無視したから観客から無視された。
スターウォーズは単なる映画ではない。社会現象なのだ。
ことにオリジナルは全米で全員が知ってる物語であり
それを壊すような映画は総スカンを食うのは当然のこと。
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 23:14:36.47ID:6swJ88Ql
日本で言ったらドラえもんの声が大山のぶ代じゃないみたいな感じかな。
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 23:18:19.64ID:UDKsnwnJ
すごく普通のラインだから
普通に面白いつまらないと分かれるんよね
普通に面白かったよ
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 23:34:09.31ID:nAW7v+kD
別にほんとに顔が似てるとかよりも若い頃のハンソロとして魅力的かどうかってのが
大きんじゃ無いかなあ。
本作のソロはなーんか華がないんだよね。
あともうちょっとギラついた感じが欲しい。

ランドは割と良かったんじゃないかと思ってる。
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 23:58:26.90ID:SmE2JtO6
>>846
仮面ライダー1号本郷武が藤岡弘でないようなもんだ
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/30(月) 00:13:05.15ID:F3WxY1+5
そりゃハリソンソロを見慣れてる古参ファンからしたらどんな役者だって納得いかないだろう
新規取り込みの試みとしては良かったんじゃないかなあと思う
失敗してるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況