X



ハン・ソロ:スター・ウォーズ・ストーリー Solo: A Star Wars Story 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 22:30:00.19ID:/EpDqrOX
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                  H  A  N    S  O  L  O
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
                ハン・ソロ の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
           http://dig.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
ハン・ソロ:スター・ウォーズ・ストーリー Solo: A Star Wars Story 9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1531055057/
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 12:45:02.71ID:zss3th0W
エピ4のソロ見てるとフォースとかジェダイとか昔の魔法使いや迷信レベルの対象みたいだけど、ローグワンだとめちゃ強いフォースにみんなやられまくりで最もフォースの認知度高くないとおかしくね、と思う
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 13:06:42.12ID:ckG6KrG5
>>900
ローグワンでも反乱軍のベイダー怖い!以外フォースを信じてるのはごく一部だけだろう
目が見えない修道僧のフォース論は完全にカルト扱いだったし
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 13:36:56.88ID:iMdccFS/
>>886
あれをただ登場させただけなのはなあ
ベケットのあの衣装とランドのつながりがあるシーンを
少しでも挿入しておいてくれれば、6のランドの衣装は
あの時に手に入れたやつだってなるんだけどな
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 14:53:08.34ID:LbDhQqXc
とりあえずシリーズを観てるだけのニワカだけど
今回ハンソロに昔の女が出てきたの往年のファン的にはどうだったのか気になる
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 14:58:16.53ID:PZdeZbcI
昨日見たけど、これスターウォーズか?とは思った。映画自体は面白いとは
思ったけど元のシリーズの要素とか少ししか出てこないからつまんねえなとは思った。
ダ―ス ヴェイダーも出ないってどういう事?
L3のコアは外されて操縦席の壁にぶらさがっていたのが最後無くなっていたけど
ようだけど、あれ本シリーズとか出ていたんだろうか?


クリント・ハワードはこの手はスター・トレックだけかと思ったがついにスターウォーズまで
出だしたな。

>>865
関係無いけど、アフリカ人もローマ帝国時代は普通のラテン人と同等に扱われて
いたけど、大航海時代になって白人が奴隷貿易とか行うようになってから蛮族扱い
され築いた文明を捨てて奥地に逃げたケースもあるからなあ。
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 15:05:24.18ID:PZdeZbcI
てっきりコレリアンの輸送関係の仕事をしていた一家の出で帝国アカデミーでまともに軍人教育を
受けていたけど、何かのきっかけで脱走して密輸業者になったんだと思っていたけどなあ。
貧民街育ちでソロも自分の名前じゃないとは思わなかった。
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 15:13:44.07ID:PZdeZbcI
なんかこれ続編とか考えていたんだろうか?キーラも生き延びたけど、EP4までの
後の話に絡ませないと生かした意味が無い。エンフィス・ネストの女ボスとか
反乱軍の将校クラスで出ていた女の若かりし頃ならわかるけど、そういう人は出ていないし
。EP4以降の本筋の伏線とか殆ど無いのが気になった。(おれが知らないだけかもしれないけどさ)
L3-37 はコブラのアーマロイド・レディのパクリっぽかったなあ。w
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 15:21:51.52ID:57Whtl8U
>>905
まぁそうだけど遊びで色々付き合ってたのと一人の女に執着してたのとでは
だいぶ印象変わるんじゃないかと思って
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 15:58:29.98ID:wH4v7TG7
吹き替えはどんな感じ?聞いていられないってほどでもない?
見に行ける時間が吹き替えしかなくて迷ってる
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 16:08:47.87ID:EFv9/edf
海賊の密輸業者なんだから女は何人も居て当然と思うけどな
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 16:10:49.61ID:j0XAYP6b
>>910
吹き替えしか観てないけど、すんなり入ってくるよ
話題性のタレント声優いないし
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 18:10:09.08ID:1lMVtIZh
>>905
カットされてるけど、ルークとベンが始めてハンソロに会う場面も、その前までのシーンで女とイチャイチャしてたしね。
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 19:58:08.89ID:tSb3p/mm
毛むくじゃらのチューイが出てくると全てが許せる
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 20:05:19.36ID:N4mC9x9k
ラピュタの劣化版って感じなだけで普通に面白かったよな?
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 20:31:59.84ID:EFv9/edf
>>908 キーラは続編で死亡要員で生き残らせたんだろ
続編要らんけど
しかしキーラを殺すのがモールだとしたら ハンがモールを殺すのか?実力的に無理だろ

キーラを殺すのは一回限りの雑魚で、そいつにハンが仕返し、とかの予定だったのかな?

まあ続編は要らん
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 20:34:26.72ID:EFv9/edf
>>907 ソロって名前を税関みたいなとこで決めるのはゴッドファーザーpartIIのオマージュな

だって最初に
空を飛ぶからスカイウォーカー
一匹狼だからソロ
って安易にルーカスがつけちゃったからな。今になって、なんか設定いじりたくなたんだよ
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 21:52:07.49ID:JehHPwDf
デズニーの壮大な勘違いから生まれた作品だよな
通りすがりのチンピラ賞金稼ぎなのにトリロジー構想まで出る始末
それだけSW油田を崇拝してたんだろう
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:59.04ID:SbEEfuZM
キーラ役どっかで見た可愛い顔だなと思ったらターミネーターのサラコナーか
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 22:10:01.86ID:JehHPwDf
アホの逆鱗に触れたみたいだなw
くやちいのうw
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:22.18ID:XrOrG5Sb
別にハンソロ擁護とかディズニー擁護とかでは全然無いけど
賞金稼ぎの話だと勘違いしてる事に突っ込んだら駄目だった?
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 22:18:44.43ID:JehHPwDf
そんな文脈で賞金稼ぎの事は言ってないだろ
旧作からソロは設定的にもたいしたスキルは持ち合わせてないのに
わざわざトリロジー構想まで出すのは勘違いも甚だしいということだよ
アホのくせに煽るなよw
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 22:34:10.90ID:XrOrG5Sb
煽ってるように見えたらすまんね
ハンソロがチンピラ賞金稼ぎだとは知らなくて
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 22:40:13.22ID:/ZJCZkXf
>>902
ベケットはランドから借りてあそこで捨ててきたと思うからランドはあれを何個か持ってるってことなんかな
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 22:47:31.24ID:w8SJsqUw
ハン・ソロとチューバッカが同じシャワーでホモホモ
よく考えたらケモナーの世界にまでディズニーは踏み込んだのか
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 23:03:49.77ID:jbqwcyLF
>>922
嵐の申し子、焼けずのデナーリス、ミーリーンの女王、アンダル人、およびロイン人、最初の人々の女王
大草海の女王、奴隷解放者でドラゴンの母
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 23:25:34.40ID:vmpbr8ZH
女なんて性の対象
ぐらいの男がレイアに出会うことによって一途になる
的なイメージあったけど、今回の映画ではそんなことなくて、モヤモヤ
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 23:41:48.14ID:O1sGwFHa
>>916
>ハンがモールを殺すのか?
詳しく書かんが殺すのは砂漠に住んでいる別の人。
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 01:17:37.11ID:y6w8ALtw
>>908
フォースの覚醒の準備段階ではレイの仮名が「キーラ」だったんだから
もしかするとそのあたりに絡めて何か構想はあったのかもね
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 02:56:35.00ID:PhHE/0Gg
旧SWやインディさながらの楽しいアクション冒険活劇映画を作りたいなら
主人公の人間関係やメタの深い所はほじくらない方が良い気がする
ジュラシックパークの考古学者のグラント博士とかワールドの元軍人のオーウェンくらい
のサラっと紹介で映画を始めて大冒険が丁度いい
旧ハンソロや旧インディもグラント博士やオーウェンくらいサラっとした紹介だったしね

例えば、ジュラシックワールドでは檻の中で他者と関わり持たずに育ったインドミナスレックスが
檻から脱走してパークの中の恐竜達と出合うことによって食物連鎖上の立ち位置を認識するけど
今回のスピンオフハンソロも青年時代の社会的身分やべケットら仲間の中での立ち位置を明確にする程に
人間ハンソロの等身大の能力が浮き彫りになるから、旧三部ハンソロや旧インディ三部作の様な
スーパーチートの冒険活劇は当然の様にできなくなるジレンマが起きる 仕方がないんだけど

今回のハンソロは普通に面白い冒険だった、そうハンの能力を真面目に考えると
普通の人間レベルの冒険しか出来ないよね ベケットやランドより、ハンソロは小者で力も知恵も持たないし 
そういう意味で妥当な映画になってたと思う ルーツとかメタを紹介するとどうしてもね
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 04:58:13.40ID:cUUAL742
みんなこの映画、ブルーレイかUHD買う予定あんの?
なんか8(買いたくなかったけどw)の円盤、あんまし映像も音も良くないんだよな
音小さいし、4、5年前の規格の円盤に負けてる印象  ディズニーは一体なんなんだろうか
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 06:40:37.83ID:PhHE/0Gg
前半のコレリアやミンバンは某スクリーンで観たら暗かったけど
ブルーレイとかならもう少し鮮明に見えるかもしれない
とりあえずダメダメな8よりちゃんとオリジナル物語が描けてるから買うかも
円盤規格のクオリティは分からないけど
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 08:23:09.92ID:EnG2oY5E
続編作らない方がいい。
ましてや作ってもこういうのやるとますます話が下らなくなる

キーラをモールが殺す
モールをオビ・ワンが殺す
しかっしハンとオビはIVまで会わない。しかもその因縁は最後までお互い気づかない(すくなくともハンは)

ジャバかボバがキーラを殺す
ハンはジャバやキーラに仕返しをしない
しかしIV,V、VIでハンはジャバやボバと対立はしている

やるとしても、これだな
一回きりのヤラレキャラがキーラを殺す
ハンはそいつに仕返しをする
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 08:26:30.15ID:EnG2oY5E
まあ、しかし、IV以前にヨーダ(ハンの嫁の双子のもういっぽうの師)とチューイ(ハンの相棒)が会ってたけどハンはなにも知らない
とか
ハンのもとカノがモールの子分で、モールを2回殺したのはオビ・ワンで、しかしハンはそのことは何も知らない
とか
あとづけ多過ぎでやりすぎだな

まああいつらはフォースで結ばれてたからという屁理屈はつくが

銀河系全体でものすごく人が多いのに数人中心で宇宙の政治がまわっとるやんけ
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 08:47:40.81ID:3siimYPg
そもそも論だけど、スピンオフって脇役を掘り下げることで世界観が広がるけど
主役でスピンオフ作ったらむしろ世界観がカオスになるって誰か言わなかったのかな
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 08:57:26.52ID:NMQsjK6b
時々ラピュタとか言い出すのがいるけど映画鑑賞経験少なそう
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 09:06:53.52ID:hlN4EI7q
線路で石奪うためにバトルとか雲の中とか赤毛の女盗賊とか
目的地が無い劣化版ラピュタって感じで
普通に面白かったけどな
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 09:12:56.32ID:KTqzZARS
列車強盗は西部劇の定番なのにラピュタとか言い出す人って
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 10:42:30.35ID:7WhIG5P6
>>944
全世界でそれぞれ地域の映画の「〇〇からインスピレーション得たに違いないわ!」って騒いでるんだろうなーって生暖かく見てる
自分の中で結び付いたらそう思わずにいられないんだろうね
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 11:37:54.65ID:OdtS2uK1
>>948
ラピュタ云々はともかく何かの影響を受けていない映画作品は存在しないしそれが本質でしょ
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 11:58:18.30ID:hPOzHxB+
なんでもかんでも、エヴァのパクリ!って言うのもよく見た
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 11:59:19.47ID:3siimYPg
ハリソン・フォード絡みの列車強盗だと
インディ・ジョーンズ3だろ
アゴ傷、鞭、蛇、帽子とさらっと見事に
説明した名脚本だったな
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 12:02:42.67ID:hPOzHxB+
>>952
インディのファッションのお手本になったレイダーの人、パチモン映画の主役みたいだった
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:47.08ID:bmPvrBEQ
パクリとかではなく単に元ネタが存在するというだけなのにな
SW自体その塊のようなもんだったのに
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 20:14:06.74ID:9fFvLbQd
忙しすぎて今日ようやく見れた


面白い!
そして改めて8がクソというのを理解したよ
9で8まるまるなかったことにしてくれ頼むから
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 21:03:03.54ID:Sk9SwVTO
貧民窟あがりの娘がギャングの右腕になるなんて、
エロ武器以外になかろう
下手に美人なのは幸なのか不幸なのか

レイにしても、
親から酒代替わりに売られた幼女が行き着く先は
日本ではだいたい決まっているのだが、
さすが幼児ポルノが犯罪扱いのハリウッドでは
ゴミ山あさりにおちついたか
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 21:14:02.71ID:7+PJraTU
あのハリソン・フォード独特の苦笑い的な表情がもし出来てたら良かったと思うが難しいわなあ
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 21:35:25.02ID:Sk9SwVTO
>>961
まだこんなレスが降ってくるんだな
前の方を読めよ
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 22:34:39.58ID:Nt5h2CNr
>>958
>エロ武器以外
同種族ならともかく異星人同士じゃ無理だろ。
>>953
元々チャールトン・ヘストンの安っぽいB級映画が元ネタだもんな。
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 22:54:23.81ID:TWHnucLB
ここまでバルスなしかよ
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 23:03:26.88ID:EnG2oY5E
まあ、今回の映画は、一応、
登場人物を、全員、こいつらはベイダーや皇帝が直接やってきたらひとたまりもないんだぜ
っていうのがわかるように描くのは
ぎりぎり守ってたな。

これで、ベイダーや皇帝やルークやヨーダより強いキャラを出しだしたらもう目も当てられん
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 23:07:33.53ID:TWHnucLB
製作側も内容的にも徹底した旧作の絞りカスだな
確変おこすマンパワーはもうないだろうよ
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 23:53:04.19ID:9fFvLbQd
>>964
いやランドとL3でもいけるんだから大丈夫大丈夫

今作はSWでは考えられないほどエロネタ多かったなぁ
逆にそれがこの作品の個性になってる
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 23:55:03.60ID:hlN4EI7q
小学生の奴と一緒に観に行ったが最後が意味不とかいってたな
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 00:59:28.69ID:clg98E/7
夏休みか
いいな〜
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 01:23:02.22ID:RPCfSTjz
64の帝国の影に昔ハマった人間としては、そのままゲーム化してくれたら最高の映画だった
列車強盗とかさ

8よりはかなり楽しめた
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 14:42:01.85ID:PNIWOLao
>>972
帝国の影を知ってる身からすると、チラッとでもダッシュやブラック・サンが出て来れば、より楽しめたと思う
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 19:05:21.70ID:jflZqpL/
ようやく今日観てきたわけだが
あの顔に色塗った暗黒面の奴は幽霊の設定なのか?
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 19:41:21.97ID:WT+TzeKN
しかしあの世界観で線路を走る列車って必要性あるの?
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 20:07:00.80ID:nmG02ZcW
最近の映画全般だからしゃあないしもう何度目だよって話だけど
画面が暗すぎるんだよ!暗いと内容関係なくなんか眠くなってくるんだよね
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 20:42:34.73ID:vgt0NyOE
コレリア地下とミンバン戦場の出だしは正直暗かった
ワームらしきボスはパンフを見てあーこういう容姿かと確認したカンジ
ミンバンの戦場シーンもパンフに載ってるカットほど明瞭に見えなかったな
あとは次第に明るくなるけど
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 20:56:55.37ID:clg98E/7
列車のシーンはCWからヒントを得たかもしれないし
そうじゃないと言い張る事もできる
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 21:01:14.68ID:vgt0NyOE
>>978
一応暗黒面のあの人ご本人らしい
幽霊じゃなくて生きてる

詳細はアニメのクローンウォーズを見るしかないけど
どのシーズンの何話目を見たらあの人生存の回答があるのか
ググるしかないw 俺も知らない
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 21:07:06.23ID:WT+TzeKN
反乱者達に出てくる。もうサイボーグ化しているが。
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 21:22:07.34ID:jflZqpL/
>>983
ああさいですか、それはそれは大そうしぶといことで
さすがにアニメまで全部観る時間も気力も無いわ
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 21:26:26.61ID:78OF8EuA
>>985
????????
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 21:40:50.83ID:hQMvtH2/
死んだ後の霊体化だとか思うよな
自分もアニメ見る気はないのでWikiだけ読んだがそれでじゅうぶんだった
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 21:49:23.11ID:n8s9eRMy
エピ1の真っ二つ見てたらモールが生きてるなんて普通思わないからな
モール生存してるの知ってるのはアニメ見てる人かそれか
ググっただけの情報でモール生きてるの知ってるわドヤの人だけだし
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 22:01:24.22ID:7H6p5aDY
あの世界にホログラム通信が有るのはIV上映の頃から常識なんだから
あれを幽霊とは思わんよ
モールの同種族か?
モールの弟かなんかがモールのかたきをとろうとして暗躍してるのかな?
って思うのが普通に普通だろ?
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 22:09:36.09ID:n8s9eRMy
フォースゴーストの青い姿でずっと居座ってベラベラ喋る世界だしなぁ
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 22:12:30.20ID:hQMvtH2/
霊体のホログラムとかできそうだけど
わりとなんでもありな世界だし
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 22:36:07.75ID:xLHe1Lvq
>>990
ホログラムの表現してたから霊体か?
が論点では無いんだが
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 23:25:59.16ID:xLHe1Lvq
>>996
恥の上塗り
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況