X



【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴47【AVP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 14:10:30.20ID:ydpbfKO/
『プレデター』(Predator)シリーズ及び派生シリーズ映画全般について語るスレッドです。
『エイリアンVSプレデター』『AVP2 エイリアンズ VS. プレデター』『プレデターズ』もこのスレで扱います。


■最新作『The Predator』2018年9月14日アメリカ公開
海外版ティーザー
ttps://www.youtube.com/watch?v=VPI9E-wNK8s
『プレデター』最新作のあらすじが発表!遺伝子改良されたプレデターが登場
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0100529
襲った星々で進化しまくった進化型プレデターが再び地球を襲来する「The Predator」公式トレーラー公開
ttps://gigazine.net/amp/20180511-the-predator-trailer
『プレデター』新作、予告編が初公開!より凶暴なプレデターが襲い掛かる!
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0100737


■関連サイト
『プレデター<日本語吹替完声版>コレクターズ・ブルーレイBOX』玄田哲章×屋良有作×平田勝茂 座談会
ttp://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview21.html
『エイリアン vs プレデター』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/avp/
『AVP2 エイリアンズ VS. プレデター』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/avp2/
『プレデターズ』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/predators/

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1526831348/
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 18:40:55.19ID:N2vfrs20
プレデターズ久しぶりに見たが、プレデターが出てくるまでは緊張感は持続するしクソ面白いのに、プレデターが姿現してからはクソつまらん
あと主人公のなんでもわかったような態度がまじイラつく
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 18:56:33.29ID:LEPS/R/r
>>103
プレデターズはモーフィアスの無駄使い。
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 19:28:34.05ID:AgsNQYxO
猟犬とかトレホトラップあたりのシーンは面白かったんだけどな
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 19:35:16.15ID:LH/C1GPw
プレデター犬のデザインはプレデターズのがマシな気がする
新作のプレデターと同じドレッドってのはさすがにダサすぎる
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 20:12:17.66ID:3AUAOp5V
いたぞおおおの叫び声からマッチョどもが一斉に銃撃を始める屈指の名シーン
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 23:57:02.00ID:Tu29V0YP
予告見ても未だにプレ二体がよくわからん
人間に捕まってるのが墜落したマヌケプレで強そうなのが後から地球に来てそのマヌケプレを殺しにきてるってことなんか?
クローンプレが人間と共闘とかいうのはガセでええんか?
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 02:21:39.58ID:/z0mEBEk
それなら人間無視してプレデターに攻撃してるのがおかしくなるよな
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 02:32:00.96ID:KaLV/KL2
>>114
一応無視はしてない、人間側もアサシンに対して銃撃で応戦してるし、横っ飛びで軽々避けられてたけどね
ただ予告では確かにフジティブメインに攻撃してる印象は強い
その辺がブラフで実はフジティブ側と人間の共闘なのな予告未登場の人間が作ったプレが出てくるのか
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 10:05:50.94ID:DDmBgTpd
狩りを名誉にしてるのに負けたら負けたでアサシン送り込んで来るんか‥
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 10:12:00.41ID:2V1IViHw
フジティブはプレデター側が送り込んだハイブリッドで、アサシンは人間側が作ったハイブリッドって可能性は?
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 11:08:15.89ID:tv+cS66b
プレデター側のハイブリッドが人間側のにボコられるのか…
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 11:52:32.86ID:Wzy3LiLq
どう考えても犬はアサシンのだしアサシンは人間側じゃないでしょ
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 12:10:43.48ID:b6Tdn+sb
公式サイト見てきたが

再び人類の前に姿を現したプレデターは他の種のDNAを利用し、遺伝子レベルでアップグレード。
より強く、賢くなっていた。
さらに通常のプレデターをもはるかに上回る圧倒的なパワーを秘めたアルティメットプレデターまでもが突如出現!
人類はどのように立ち向かえばいいのか…!?

と書いてるからハイブリッドとアルティメットは別物だろう。
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 12:38:02.94ID:aS9yKLUC
ハイブリッドが掟破りでオリジナル達に追われているとか?
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 13:14:33.21ID:5CRHN6c1
純血を守る派か、強くなる為に他種族どんどん取り込む派か
プレデターはどっちだろう
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 14:15:37.50ID:rU155brh
他の種族のDNA取り込んで進化するって、それエイリアンの設定やんけ
プレデターにそういう設定はどうかと思う
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 15:16:52.53ID:Wzy3LiLq
そういえば元々エイリアンの設定だったな
しれっとパクってて草生える
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 15:45:19.16ID:N+BLpD70
逃亡者て、単に研究所から逃げ出したから逃亡者なんじゃないの?
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 16:57:54.99ID:2V1IViHw
>>122
映画秘宝だとアサシンと犬は人間が対プレデター用に作ったって書いてあるな
他の雑誌だと違うこと書いてあるし、一体どっちなんだ・・・
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 19:00:55.60ID:Wzy3LiLq
プレデターのクローンってプレデターたちはキレるし
生物兵器としてエイリアンを超えてそうだしヒップホップでも披露して
従来のファンから神話が崩れたとか言われそうだしガチでやばくないか?
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 20:49:44.24ID:wHiSRFEr
テレビやSNSでの宣伝結構力入ってるけど、動員どれくらいいくかな。
AVP,AVP2,デターズはどれも公開初日の朝一から昼回まで続けて観たが席ガラガラだった…
平日だったからだと思いたい。
コヴェナントがコケたからAVP3は絶望的だけど、プレデターシリーズはずっと続いていってほしいファン心。
0140名無シネマ@上映中(愛知県)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:38:27.68ID:5c/abTRc
まぁ日本じゃたかが知れてるでしょ
きっとmegなんて見えてる地雷の方が人はいるよw
日本はそういう不思議な国だから
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 22:59:56.97ID:3PisH5eG
来月はアントマン、プレ、メグモン、クワイエットプレイス、
見たい物いっぱい
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 05:26:55.34ID:i1l2wig5
暇つぶしにどうぞ
ttps://eiga.com/official/the-predator/
ttp://news.livedoor.com/article/detail/15182349/
ttps://eiga.com/news/20180823/11/
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 08:41:19.12ID:efNm4yLj
プレデター。どうやって食事してるのかな?
あの歯並びだと、とても噛んだり噛み千切ったり出来そうもないような

新作では、食事シーン観られたら良い
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 14:06:10.37ID:50DzLUg4
NINJAが出てこない
アメリカの最強のクリーチャーなのに
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 14:29:36.10ID:Al93Ecbb
>>140
アメリカでも多分MAGに勝てないと思うぞ
モンスター映画といえどメジャーなアクションスターが出てると強いからな
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 15:28:06.41ID:Vyxb6B2G
ザ・メグのオープニング成績は沈没予想を覆して4450万ドルの売上
市場拡大を目指してPG指定にしたのが良かったのではと言われている

一方、R指定のザ・プレデターのオープニング成績は約3000万ドルだろうなという予想になってる
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 16:57:17.08ID:vPfjs4QF
プレデター1みたいな神的な脚本なんで描いてくれないの?
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 18:29:51.95ID:X9f4le4o
脚本ほめるならプレデターの設定を膨らませた2もだろ
1作目の面白さはネタの割れていない強みに依るところが大きい
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 18:43:24.39ID:MHA8ct1f
>>155
FOXが現場に監視員を送り込んで、ぼくのかんがえたさいきょうのえいがのほうそくに基づいたチェックをするからじゃね
監視員は映画の事は何も知らない弁護士とからしい



んで次からはディズニーだっけか
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 20:00:34.17ID:YzHhHQgh
え ディズニーってまじなの?
せっかく監督キャスト予算の問題クリアしたとしても監視員のせいで台無しじゃねーか
そいやAVP2もどっかのアホが人間パートに尺取らせたせいでその分ウルフやエイリアンパート減ったんだよな…
映画館にプレデター映画見にくるファンが何を期待してるか全く分かってない感
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 21:42:56.99ID:vGjSh49k
オレは人間パート多いの好きだな
よく分からない人間が殺されるよりいじめっこやら男たらしが死んでいく方が見てて楽しい
0160名無シネマ@上映中(愛知県)
垢版 |
2018/08/29(水) 21:50:48.81ID:c+yvfTF8
俺も人間パートは嫌いじゃないけど
無駄な恋愛、家族愛要素は本当無くしてくれ
ギャレゴジの時もそうだけどゴジラ見に来たのに何で家族愛を見にゃならんのよ

しかものハリウッドはお涙ちょうだいエピソード入れないとわざわざ作り直しさせるらしいし
モンスター映画なのにそんなに需要あんのか
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 23:38:27.32ID:TJ9RPlEM
いやこれハリウッド映画だし
そんなに嫌ならジャップ映画だけ見てたら?
わざわざ他国の人間に受けるための映画なんて作るかよ糞ガキ
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 23:56:59.67ID:Al93Ecbb
といっても、上手い監督が作ったら家族愛も邪魔にならんけどな
エイリアン2だと、ちゃんと主人公が戦うためのモチベーションになってたし
ロボコップでは主人公が子煩悩な父親だってのを端的に描いてて、
失われた記憶の痛々しさを表現するのに役立ってた
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 00:25:05.90ID:3iyw5QG1
どうでもいいけど、ジャップって言葉の意味、本当に分かってるか?>>161
勢いで言ってるだけだとは思うが・・・
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 00:52:53.63ID:VXaDLZeH
アサシンはガントレットにプラズマキャスター装備してるのね
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 05:31:52.68ID:rNHWo2HT
これ1.2とプレデターズの間の話で、最終的に倒されたアサシンの遺伝子から新種が誕生して、クラシックとバーサーカーに分化対立していくってオチかな
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 06:54:36.09ID:Ls5/cJmo
>>165
アサシンからバーサーカーにって劣化してるじゃねえかw

「わしの一族を見ろ。みんな小さくバカになりつつある。このままではわしらはただの肉として人間に狩られるようになるだろう」
0167名無シネマ@上映中(愛知県)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:33:03.23ID:sDRAxeEc
>>162
あくまでも「無駄」な家族愛とか恋愛パートね
もちろんそれを入れることでキャラクターを紹介しやすいだとか、過去の生い立ちだとか、劇中の行動に対して説明がつきやすかったりだとか
意味のあるものなら苦にならないよ

あと、とりあえず批判しようとしてんのか知らんけど
ジャップだの何だの言ってる奴は的外れな事言ってないで
ちゃんと文章理解してからレスしろカス
実際にアメリカでも人間ドラマパート多すぎると批判上がるぞ
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 08:52:00.54ID:g7skD89X
>>166
次はP-REXでいこう
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 11:23:47.58ID:xUjnNuY/
スマートガンもパルスライフルも基本的なシステムは同じで
火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の銃とは違うレーザーパルスシステム
薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多く
パルスライフル100発、スマートガンが300発

レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない、金属弾頭を高速で射出する形
レーザーによるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した電源が必要
アキラのレーザービーム発射装置のようなバッテリーを抱えた方がリアルだが
そこは未来の架空の武器
技術が進んで内臓バッテリーも小型化
小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが仕込んであるぐらいのイメージでいいかも

イメージが似てるけど重心部分で更に加速できるレールガンとは違う
ただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じ
スマートガンの方が威力が高いのは電圧の違い、弾速の違い
あとの違いはセーフティを外せば自動的に狙って撃ち続ける恐ろしい武器でもある

発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの電池パック
イヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別
すぐに隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かった
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 11:24:02.64ID:xUjnNuY/
あとは、あくまでも噂や一説にすぎないですが
デイヴィッドとショウの間に愛が芽生えるなんてトンデモ話もあるにはあります

トレーラーに使われたネイチャーボーイの歌詞からの連想
あとは知恵の実(黒酢)を手にし、神の怒りを買い楽園を追われた失楽園のテーマ
アダムとイブにデイヴィッドとショウを重ねたのだと思います
二つが合わさると、2人が恋仲でないといけない!→という発想から生まれたのでしょう

ネイチャーボーイは、Auroraの歌声と彼女のアルバムも相当キテますが
少し前に亡くなった"デヴィッドボウイ"がMoulin Rougeの中で歌っています
massive attackのVerだと『デイヴィッド』らしい雰囲気で聴こえるかもしれません
https://www.stlyrics.com/lyrics/moulinrouge/natureboy.htm

無邪気で罪の意識の無い、無垢なネイチャーボーイなデイヴィッド
ナウシカの原作で共に旅をする巨神兵、あれに近い罪の無い思考(結果は別)

もしもの話ですが
デイヴィッドはショウを愛し、ショウも受け入れ始めていたが
人がエンジニアの宇宙船で旅するのは難しくor
エンジニアの星に着いてから…食料や物資不足で亡くなった
デイヴィッドは愛するショウを生き返らせようとする→それが実験の引き金、動機…
…なら、少し面白いかもしれませんね
結果的にエイリアンDNAにエッグとフェイスハガーを与えてしまう結末は同じですがw
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 11:24:23.24ID:xUjnNuY/
>>166
投下された黒酢容器は
まるでDNAの二重螺旋のように広がりながら落下し空中で飛散し散布されます
黒酢は生命体の爆発的な進化、融合を誘発しますが
通常の黒酢とは違い、中のアンプルと混じっています

これは生命の実のみ持っていた彼らに知恵の実を与える行為で
デイヴィッドの黒い射精みたいなもんですw

その急激な肉体の変化についていけなければ焼け焦げたように死に
進化でエイリアン化しながら、黒酢の変化に耐えた数少ない個体は残ります

元になるエイリアンは過去に存在し、それが象徴として壁画になり
神もその存在を恐れ、同じようなエイリアンが誕生しないようにしました

でもそれとは別に、黒酢に触れれば変異するのでエンジニアはバイオハザードを起こし
慌てて逃げ惑いました
緊急閉鎖のドアに頭部を切断されたドジなエンジニアにも表皮に変化が見られます
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 11:24:52.59ID:xUjnNuY/
>>771
バックバスターで夫オラムの死亡直後に嫁のカリーヌに向かって行ってるもんねw

あんな肥後守以下の小ちゃなナイフじゃ…その後はお察しだし
でもこれで例のX線写真は全く当てにならないと判った感じかも
(カリーヌはビッグチャップに似た胎児を身ごもってるようなX線写真でした)
寄生される以前に
実験により汚染された土壌で原生動物が変化した…小さなドッグエイリアンや
バックバスターから生まれたネオモーフに、かなりの人数が殺されそう

フェイスハガーで胚を送り込まれないとチェストバスターにならず
黒酢が体内に侵入し体組織を変化融合再構築のネオモーフ系(ゼノモーフより小さく弱い)に
チェストバスターからはビッグチャップに似た中間体(大きさはビッグチャップ並、凶暴)に

ウォルターを媒介としAiとアンドロイドの構造を取り入れたモノは
最終的に初代ビッグチャップに似た形態と行動パターンを持つようになると思います
(最大のビッグチャップ型、白いウルトラモーフも出る可能性があるので楽しみです)
性器を持たなかったアッシュは平凡パンチを丸めて代用しましたが
エイリアンの遺伝子の中に入れたAiは、麻痺尻尾を使って襲うのかもしれませんね
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 11:25:06.13ID:xUjnNuY/
>>420
リドリーは、クィーンとは言わず
でもマザーエイリアンの存在はインタビューで言ってたような気がする

それがショウとのLV-223脱出後の宇宙船内での辛く長い放浪の日々の中で
愛を知り愛ある故の死んだ母親や恋人を生き返らせたかった、神格化したダンテのように
デイヴィッドがショウを取り戻したくて、改造しちゃったかもしれない
それがマザーになるのかもという予想も出来る
ここの詳細は、コヴェナント前日譚になるawakeningで描かれる事になるはず
だから、ショウ役のノオミもジェームズ・フランコもガイ・ピアースもuncredited扱い

そもそも、キャメロンが2製作時に無断で勝手に設定変更した、エイリアンを虫にした
それでギーガー達が激怒し
『でもあれは勝手に作ったALIENSだしエイリアン2ではないな』と笑った経緯を知っていたら
リドリーがクィーンをそのまま出すわけがないと考えるのが妥当だと思うなぁ

2も本当に素晴らしいアクション映画だから
初代系のプロメテウス、コヴェナント、awakening、その後の新3部作
3と4を無かった事にした銃撃戦メイン、倒せるエイリアンの2系続編のエイリアン5
住み分けるのが決まったんだし、別に分けて考える、両方楽しんだ方が良いよ
問題はキャメロンがアバターなどで身動きが取れず、メガホンを握れない事かも
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 11:25:25.17ID:xUjnNuY/
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 11:25:38.45ID:xUjnNuY/
>>611
ベイビーヘッド、ベルガモーフ、似たような感じで柔らかそうなネオモーフ系
そこから進化してempire紙までの段階だと、まだ全体的に普通の生き物ベースだよね

さらに特徴として全体的にヌメりが少なく、消し炭みたいなザラッとした質感
(炭素とケイ素ベースの生物だから良いのかな?)
最終的に初代ビッグチャップになれば良いので、そこまでの繋ぎ感が少し萎えるw

コヴェナントでは、最後まで初代ビッグチャップは出ないんじゃないかと思ってる
作品の役割的に、アレが生まれる初代のエッグが出来るまでを描けばいいので
足の関節、手足の長さなんかは今作までの形状、サイズなのかも

ウォルターに髪を切ってもらい色も染めた?変化したデイヴィッドとウォルターで
新旧アンドロイドが向かい合うシーンがあるけど
エンジニアフルートを教えるんだか、検査用スポイトだかまだ不明だが
ウォルターの口に差し込んでるシーンがある

ウォルターは動画を見れば分かるように、飲み物を飲むシステムを持つので
ホロウェイの時のように口の部分にアンプル内の黒酢を付着させて口腔内を感染させ
ウォルターに異常が発生したらデイヴィッドが自分のOSバックアップを利用して
再起動すれば君は治るかもしれない…と騙し
ウォルターの中に意識体、プログラムとして潜入するのかも
その後ウォルターの身体を乗っ取り、それが機械やAi要素も取り込んだエイリアンに
あとは…フェイスハガーか幼体を生み、それがエッグを作れるか
自身の胚を移民入植者に寄生させる、初代ジャガーノートの多数のエッグへなれば
初代に話が繋がるからOKなのかも
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 16:57:08.13ID:yYD1YlzS
○| ̄|_=зブッ
0177名無シネマ@上映中(愛知県)
垢版 |
2018/08/30(木) 17:11:09.31ID:sDRAxeEc
ふと思ったんだが、コラボしたからってどっちが強いとかって言うと荒れるかも知れないけど
アサシンとプレデリアンってどっちが強いんかな?
ウルフ相手に押してたけど脳天刺されてたしやっぱりアサシンの方が強い?
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 18:46:34.91ID:I6U/W1hX
アサシンは人間の兵器だったから効かなかっただけで
エイリアンのしっぽとか普通に貫通しそう
0181名無シネマ@上映中(愛知県)
垢版 |
2018/08/30(木) 21:45:13.58ID:sDRAxeEc
アサシン見た目のシンプルさから、あまり武器とか使わなそうだったけど
ちゃんと透明化するし武器も使うんだな
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 09:26:41.66ID:Gd4dJ26y
新トレーラー
https://youtu.be/5sQKdSNU0E4?t=15
0;13ぐらい 
これどういうこと?
プレデターの宇宙船が墜落して軍が回収してる時に、護衛?警備らしきスナイパーがプレデターに狙われてるんだが?
墜落後にプレデターを回収し研究所へ送致。その後、子供が別のプレデターを呼び起こしたんだろ
矛盾してないか?
これだと時系列で見れば、さらに別のプレデターが地球に来ている事になる

それとも編集で繋ぎ合わせてそう見えてるだけ?
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 17:19:27.05ID:/EUPaWSJ
プレデターズは日曜洋画と金ローで交互にしてて、今回が4回目だな
前回は3年前野球中継で1時間遅れで放送してたね
プレデター1〜2、AVPはもう午後ローやBS落ちしてるから、もう地上波G帯では見れんかも
プレデターがG帯したのは6年前が最後だわ
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 17:52:22.03ID:H8m8V+LD
明日からHuluに全作追加(エイリアンも)
だけどいつでも見れるからいいやでいつの間にか消えてそう
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 22:17:28.69ID:Ey6Ykhig
公式最後のトレーラー
ネタバレ注意
ttps://www.youtube.com/watch?v=50_Ala5BKBo
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 23:33:30.73ID:pPpgW2Hp
CGのレベル低くね?
プレデターズの方がマシだろ
0200名無シネマ@上映中(愛知県)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:38:06.57ID:jaUhetp0
CGは別に普通じゃね?
それかこのレベルが当たり前になったから目が肥えたか

ていうかアサシンデカすぎだろww
装備さえちゃんとしてればクイーンとか余裕で倒せるレベルだろこれ、エルダーより強いでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています