X



【リメイク版】   サスペリア   【saspiria】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スージー・バニヨン
垢版 |
2018/10/30(火) 22:42:05.19ID:NXqyxn2J
            決して一人では見ないでください

『君の名前で僕の呼んで』監督最新作。伝説の傑作ホラーを再構築。
2019年1月TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー
◆『サスペリア』公式サイトhttps://gaga.ne.jp/suspiria/

監督ルカ・グァダニーノ脚本デビッド・カイガニック音楽トム・ヨーク(レディオヘッド)
出演ダコタ・ジョンソン「フィフティ・シェイズ」シリーズ
   ティルダ・スウィントン「少年は残酷な弓を射る」 ミア・ゴス
   ルッツ・エバースドルフwithジェシカ・ハーパー「サスペリア」(1977年)
andクロエ・グレース・モレッツ「キックアス」シリーズ

∇関連スレ∇
[懐かし洋画板]
サスペリア インフェルノ【魔女三部作】テルザ最後の魔女
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1540261768/l50
[映画人板]
【鮮血の】 ダリオ・アルジェント監督作品総合 【魔術師】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/endroll/1537876947/l50
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 22:24:10.02ID:A2qcc03u
リンチ最大のつまんない駄作デューンで充分とかここで威張って書いちゃう池沼w
こんな恥ずかしい奴はいない
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 22:26:12.67ID:ART5W8MZ
>>893
それはまたしてやられたなあ
いや最初にその情報を知らなくて良かった
今ネットでその記事を読んだが…まあいろいろ考察できるが少なくとももう1度は観ないとまだわからんわ
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 22:28:08.55ID:traMQ7qp
>>900
威張っているつもりは全くなかったが
君は何をもって駄作と言っているんだい?
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 22:41:14.87ID:AeVfNGXg
>>898
ラスト5秒、結構険しい表情してたのだな。もっと穏やかな表情の気がしたが。
たった2日しか経ってないのに記憶が曖昧過ぎる
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 23:23:01.35ID:ULuDioZT
見てきた、結構楽しめた。冒頭の女の子がクロエだと気づくまで時間かかった。
ダコタは可愛い。サラ役の子もよかった。
そんな時代だとは言えタバコ吸い過ぎだろ。
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 23:35:41.61ID:5JAE21p5
ダコタ、いやらシーンはあった?
・・・いややっぱりいいや観に行くまでの楽しみにしておこう。
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 23:40:57.45ID:Pb90oNRv
見応えはあったんだがどうしてもダコタ・ジョンソンがそんなに大物魔女には見えないのが・・
>>784
あそこが一番クラシックホラーな雰囲気あったね

なんかよくわからんかったわ クロエちゃんも結局大方の予想通りポスタービジュアルが一番よいパターンだったし
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 23:48:10.23ID:0NC78BDJ
所々不覚にも寝ちゃったせいか(120分位)、話についていけなかった
でも結構ここでは評判良いな
流石にまた劇場で観るのはしんどいから、もしNetflixで配信されるようになったらもう一度トライするかな
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 23:48:59.00ID:qhNmDZkB
>>897
ツインピーグスは、序章のパイロット版だけでいいと思う。
リンチの最高傑作は、あのパイロット版が極北
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 23:54:07.41ID:5qpnvnCg
最後のグロシーンで画面が赤くなったのが許せない、血みどろの表現かもしれんが残念。それ以外は楽しかった
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 23:59:14.59ID:0NC78BDJ
>>899
あれって英語版はフランス語とドイツ語で字幕の色ちょっと変えてたらしいな
俺は英語わかるのとフランス語とドイツ語も判別出来るので良かったのだが、日本語字幕は言語によって変えてた?
じゃないとちょっと理解度に差がでるようなシーンがあったと思うんだけど
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 00:46:44.30ID:cg8Ef1pl
ダコタちゃんの身体すげー好き
なんていうか、ちょうど良いんだよ
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 01:01:05.16ID:r+OrwYEP
>>908
寝すぎワロタ
まあ睡魔が襲いやすいのは画面が終始暗いせいもあるのかな
といいつつ自分はめちゃめちゃ楽しめたけどね
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 01:32:15.66ID:OF2R4pRC
老精神科医と奥さんの相合い傘的な彫りがある柱のシーンが本編ラストだよね?
で、エンドロールの最後にスージーがそれを撫でるシーンで終わり、と

どっちが先か記憶が曖昧になっちゃって…
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 02:35:25.29ID:+JcPel6o
この主人公の人 祖母がヒッチコックの映画に出てた人じゃん
鳥に出てた人 ヒッチコックがセクハラで酷かったと言ってる
その後しばらく芸能界離れてたんだな
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 02:36:21.29ID:p6GWoLpz
>>918
ラスト5秒のところは1970年代じゃなくて現代(携帯が普及してる)では?
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 03:02:06.03ID:hM0wIqBH
ラストのあれ、観客に触れて殺しに来てるのかと思った、壁にタッチしてるのか。
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 03:20:10.85ID:4jACjPIu
>>880
監督のインタビューだと何回もダリオと会って話してると言ってるし良く分からんよな。
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 04:52:25.35ID:XbqxUqJ7
あら懐かしい という仕草で、単に 過去はまだ終わっていない ってよくある目配せ
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 05:25:18.98ID:Bx3m17sL
単純に、スージーは若いまま今でも生きてる、ってだけだったりして
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 06:03:45.48ID:W7YeXld7
>>925
映像はオリジナルとは方向が違うが素晴らしいと思うよ
面白いかどうかは別だけど
ゴア描写とか魔女ババアの魔女らしさは貫禄がある
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 06:55:18.09ID:+JcPel6o
>>920
あそこはおじいさん博士の記憶を消してあげた後の話じゃなかったっけ?
エンドロールの後のシーンはそこを描いてたはず
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 08:06:31.23ID:YZeStXUS
つーか、エピローグになってすぐに映る光景が現在そのものだったでしょ
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 08:25:14.19ID:+JcPel6o
博士の記憶を消す →ようやく平和が訪れたシーン →エンドロール →(おまけ)ベルリンの壁を触る場面
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 08:27:50.49ID:YZeStXUS
あれがベルリンの壁を触っている場面なら
当然、そうと分かるように撮ってるはずだ
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 08:43:04.89ID:UYZBH89l
この監督下手くそだな。もうちょっと分かりやすいように撮らないと。気づいてもらえないと意味ないでしょ
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 09:00:22.22ID:V3VLf2HT
エンドの5秒の時系列は
博士の記憶消す→平和な光景
の間なんだと思ってたけど
平和な光景になってからスージーがあの家を訪れて過去を思って触れてた可能性もあるのか
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 09:06:39.43ID:p6GWoLpz
というかエンドロール前の風景を描いた後で
また時制を戻しちゃう意味がわからないから
普通に解釈するとラスト5秒は現代だと思うが
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 09:10:57.05ID:YRrwnwc/
町山氏はエンドロール後の場面は後撮りって言っていたわ
本当かどうかは知らんが
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 09:20:43.00ID:KoIFObEY
壁崩壊後に時代が移ったってどこで分かるの?
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 09:26:06.26ID:p6GWoLpz
>>942
博士の記憶を消した場面のあと
色調から風景から一気に変わるでしょ
んで上でも出てる通り携帯かスマホを使ってる人が映って
明らかに現代になったとわかる

ってか2008とかテロップ出てたような(記憶があいまい)
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 09:30:13.93ID:YZeStXUS
エピローグが博士の愛の記録である壁のアップで終わり
エンドタイトル後、今も同じ姿のままのスージーがそれに手を触れる

町山いわく、それはスージーが最も欲しがっていたものだと監督が語った

これで筋が通ると思うんだけどね
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 09:54:53.79ID:lYfnCEgs
町山は監督が言ってないことを言ってたと捏造するので信用が
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 09:57:47.72ID:p6GWoLpz
というか>>945の並びだと
ベルリンの壁云々は要らんよなw
ごく普通の「実はまだこの町にいるのです」オチ
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 10:00:13.00ID:hsKdKqiJ
パンフの解説が映画以上に意味不明で頭にくる。

別冊映画秘宝買うしかないか
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 10:01:10.20ID:YRrwnwc/
>>946
監督は言ってないし、ブルーレイのコメンタリーでも触れられていないんだと
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 10:46:22.89ID:9hT8egFs
最後は携帯かなんかで電話してる人が映ってたから現代でしょ

どうでもいいけど、町山がラスト5秒って言うから5秒だと思い込んでしまってるけど実はラスト15秒くらいあるじゃねーかw
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 11:33:39.97ID:WXodLNSl
ダシにされたアル爺は怒って当然

でもボクはすきだよ
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 11:51:59.74ID:aLChM3oz
精神科医の奥様が77年版のスージーちゃんに似てると思ったら本人だた
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 11:55:32.53ID:hsKdKqiJ
最後、散らばった肉片や血など、サバトの後片付けをせっせと行う魔女たちが好き。
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:18:16.74ID:ngGF0EaQ
アルジェントの2016年のインタビュー
なぜ、サスペリアのリメイクに賛成でないか?

サスペリアには特別な雰囲気がある。もしそっくり同じに作ったら
それはリメイクでなくて単にコピーだ。作る意味がない。
もしどこかを変えて映画を作ったら、それはもうサスペリアではない。

https://www.indiewire.com/2016/08/dario-argento-interview-suspira-remake-2016-locarno-film-festival-1201714247/
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:20:47.84ID:c1/wWGWr
どうやっても批判してたって事か
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:31:41.50ID:r+OrwYEP
そいやもう海外版Blu-rayが出てるんだったね
監督コメンタリー入ってるなら買いたいな
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:40:44.91ID:rAM2tZ7p
オリジナルが微妙だった俺は楽しめそうですか?
先月見たヘレディタリーはオチでなんじゃこりゃ?ってなった
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:56.36ID:LWNKrSyn
昨日一緒に映画に行った奴が町山氏の話を録音してたみたいで聴かせてもらった
アメリカで出ているDVDのコメンタリーの中ではラストシーンには詳しくは言及されてないんだと。
あのシーンは全ての撮影が終わった後に撮った。元々シナリオにもなかったと。
スージーが立っていた場所はバレイ学校の前。画面の右端に映ってるのは学校の街灯 
https://i.imgur.com/JqX4KWw.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=sik1HUr5sU8

エンディングのトム・ヨークの歌「Suspirium」  歌詞の中に「壁の中で踊ってる限り、あなたは安全だね」というくだり、これは魔女に対する皮肉
要するにマルコス一派の魔女達は戦時中何もしなかった。自分達の学校に閉じこもって社会から断絶していた。
スージーがマルコス一派を処刑したということはこれから変革が始まる、ということ

監督の話「これはスージーが何かを探してる話」 脚本家は「魔女たちが機能していたら世の中は変わっていただろう」
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:13:05.16ID:JDEx1XTz
>>960
>スージーが立っていた場所はバレイ学校の前。
画面の右端に映ってるのは学校の街灯 

ありがとうよくわかった、
触ってたのはベルリンの壁でFAね。
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:43:40.02ID:+azzx+Mv
町山さん初期からシャマランには良い印象持ってなかったですね
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:44:32.34ID:+azzx+Mv
スレ間違った
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:11:12.75ID:ou1FAvuG
オリジナル観たはずなのにすっかり忘れてる俺 こんな話だっけ?
序盤は眠かったけど突然のバキボキからぐんぐん面白くなった
裸の女が踊りまくってるのに全然目に入らなかったのは自分でもびっくりだよ
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:17:07.84ID:7WC3mMlQ
映画としては満足、良かった。
しかし、サスペリアをリメイクした意図がわからない
グァダニーノ監督はホラーは向いていない
文芸作品で行くべきだろう
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:42:51.79ID:W7YeXld7
しかしジェシカ・ハーパーって可愛いな
お婆ちゃんになっても少女漫画家が描くお婆ちゃんみたいじゃん
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:13:33.23ID:C9SxZDhz
>>960
まじか、ありがとう。螺旋階段下のブランの肖像画(と観客)を撫でたんだと思ってた。
で、僕らもほかの写真同様、魔女の証人になれたんだ、と。

AmazonでMP3買ったら、メドレーになってる2-10 "Voiceless Terror" と
2-11 "The Epilogue"の間で一瞬音が途切れるんだけど、ほかのフォーマット
(iTunes AAC, CD, LP or ストリーム)で聴いた方、どうですか。
もちろん当方のプレーヤーはギャップレス再生対応です。
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:56:46.49ID:qyM07x88
序盤でパトリシアがドクターの診察受けたあと物語の終盤では地下に捕まってたけどその間の描写ってあった?
診察を受けたときはまだ学校辞めたことになってなかっただけ?
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 19:01:24.95ID:g/f9MKIn
>>971
アートとしては良いパンフ。

でも、中の解説は映画より意味わかんない。とくに女評論家の文がひどすぎる
字は赤地に黒字フォントで目潰し
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 19:25:24.47ID:dMQ6HMlX
あれ、何であんな見た目になっちゃったのかね
精気吸われたから?
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 19:28:40.61ID:7WC3mMlQ
精神分析医クレンペラーは重要な役だが、いかにも弱い
あのキャスティングの意図は何なの?
あそこはヨーロッパの重厚な名優を持ってくるべきだろう
ブルーノ・ガンツ マックス・フォン・シドー
クリストファー・プラマー このあたり 
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 20:03:20.45ID:yCL+Sx2t
>>959
あれと似た感じのラストで激しくダンスしながら頭がパンパン飛び散ってく。
あっちと違ってちゃんと掃除してるから清潔感あるね。
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 20:25:15.95ID:oPLN8/yV
ジジイがどうしてもいらない気がしてならない
あいつのパート全部無くして、時間を2時間以内におさめるか、スージーとサラの学校?生活をもっと詳しく描いて欲しかった

結局名作なのか凡作なのか自分では判断つかないや
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 20:29:56.41ID:y103SFpe
>>908
多分NETFLIXには永遠に来ない。
アマゾンスタジオだからアマゾン独占で結構早く見られる可能性が高いかな。
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 20:37:29.51ID:u32mYBoJ
観た感想は舞踏団の公演のお披露目を大きな劇場で行って何百人の観客を巻き込んだ阿鼻叫喚の
殺戮ショーを繰り広げればそれまでの2時間半がいかに退屈だったとしても大傑作になったはず
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 20:37:32.09ID:riWw0UA9
町山の所有物みたいな映画になるの嫌だ
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 20:51:40.55ID:dMQ6HMlX
>>984
疑うわけではないのだけれど、BD のコメンタリーをそのまま拾っている感じもするんだよね
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 21:23:28.36ID:Mk+JQktn
まだ見てないんだけどトムヨークの曲が流れるのはエンディングだけかい?
0989スージー・バニヨン
垢版 |
2019/01/28(月) 21:39:29.81ID:s0iS3D3M
こんばんわスレ主のスージーBです。今から次スレを立てるのでその前に
スレタイの件について一つ聞きたいことがあるんですがアルジェント監督の
「サスペリアPART2」と混同を防ぐためスレタイを【リメイク版】 サスペリア suspiria 【第二幕】と
変更しても宜しいでしょうか?
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 21:57:59.87ID:s0iS3D3M
>>992
今確認しました!ちょっとバタバタしてたんで助かりました!
>>991乙です!スレ立ててくれてどうもありがとう!
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 22:14:14.47ID:Bx3m17sL
ラストシーンの考察記事とか出てるね

考察と呼べるような代物かどうかはともかく
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 22:18:42.88ID:JUUIacM8
間違えた人が来るのも一興
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 22:29:47.92ID:Mk+JQktn
>>990
ありがとう
あまり多くはないんだね
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 22:48:27.78ID:wkZE2fn6
>>983
それだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況