X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/13(火) 23:13:08.34ID:NU38vP26
伝説のバンド〈クイーン〉。
その生き様が世界を変えた、感動の物語。

#1 夢を追いかける若者たちの出会い
#2 常識を打ち破る名曲誕生の瞬間
#3 成功の光と影。そして解散の危機
#4 人生を懸けた史上最大のステージへ!

音楽史に名を刻んだ“戦慄の女王”

ドラマチックな物語を彩る 魂に響く28の名曲

伝説のバンド〈クイーン〉。
彼らの音楽を唯一超える、〈彼〉の物語が今、明かされるー。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式サイト 2018年11月9日(金)全国ロードショー
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式 Twitter
https://twitter.com/BohemianMovieJP
映画『ボヘミアン・ラプソディ』 - ホーム Facebook
https://www.facebook.com/BohemianRhapsodyJP/
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式 Instagram
https://www.instagram.com/bohemianrhapsodymoviejp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:17:10.38ID:iluEvuO/
>>501
>>512
青池保子女史はツェッペリンやKISSもよく登場させてたよw
あるシリーズに出てくる守銭奴ジェイムズ君はジミー・ペイジがモデルのはず

「グッド・カンパニー」っていう短編があったのもQueenからかな
青池さんはこの映画見ただろうなあw
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:20:21.77ID:npCfNRMe
>>517
ニワカだけど応援上映リピするよ

邦ロックのあの人この人がマネしてたのはこれか…ってルーツがわかるのが面白い
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:25:22.00ID:4l7wqNHN
ライブエイドの音量のシール剥がすところ分からない人多過ぎだけど
あれが分からないのは難しく考えすぎなのか
普段映画やドラマ全く見ない人なんだろうか
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:28:43.68ID:KlbOYQLe
>>529
伯爵のモデルがロバート・プラントで、ボーナムくんはそのままw

みかみなちの「上を下へのロックンロール」にクイーン結成時を描いた作品が載ってたね
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:30:26.35ID:XtKqNbUh
>>507
映画ではジョンは静かだけどユーモアもある
ニヒリストという感じになっているけど、当時のイメージは
静かで自分から意見を出したりしないような地味な人。
ロジャーの両脇に女抱えてみたいな誇張じゃなくて
映画の中ではバンドメンバーでは唯一フィクショナル
なキャラクターになっていると感じた。
加入の経緯がバッサリ省かれていて扱いが酷いのも事実だがw
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:31:14.92ID:woSkg/OQ
ブライアンメイみたいなくるくるパーマの髪質の人
日本にはいないよね
すげーフワフワ
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:31:25.72ID:3pTD6+XP
>>510
自己レス。ぐぐったら、おおやちきさんという漫画家の方が、イケメン兄さん達を描いたと判明。
当時の海外ロックスターは、漫画家の方々に多大な影響を与えてたんですね。一条さん、青池さん、おおやさんの漫画も読みたいな。スレちごめんなさい。
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:32:54.67ID:g0SMRK3L
>>531
わかってるならついでに解説してくれよ
他のグループより音量上げたったん?
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:33:44.13ID:iluEvuO/
>>532
あの漫画で「ジミー・ペイジはケチ」と学んだよw
今ちょっとぐぐったら「イブの息子たち」が白泉社から出てて驚いた

みかみなち「キングスロードに赤いバラ」ね 懐かしいなw
ttps://pbs.twimg.com/media/Df3auTzV4AAFCvq.jpg
KISSとかベイ・シティ・ローラーズのもあったね
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:34:44.55ID:XtKqNbUh
>>527
ハウリングが出る、映像に縞模様が出るから出力を落としてた
んだけど、音がしょぼかった。
そこをエンジニアが粋な計らいでクイーンのために上げた、という
善意だよ。
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:35:28.72ID:jPsRkjqB
クイーンの事よく知らないで映画見た時 フレディ実物に比べて可愛らしすぎると思ったんだけど その後色々調べてたら実際 なんとなく可愛らしいとこある人だったのかもな
マンガ的なデフォルメしたらラミ版フレディは正しいのかも
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:35:48.24ID:5oTJLrr8
>>531 あれの直前に近所から騒音の苦情が来てるっていうセリフあったよね
それを聞き逃すと余計わからなくなる人もいるのかも
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:36:16.81ID:5NuSSs0z
>>306
えええ…今1万!?
ジムは陽性なのを隠してたけど、実はフレディがなくなる3週間ほど前に告白してる
フレディがお世話になったお医者さん達への感謝のパーティを開いた時にお医者さんが「君も検査を受けなさい」と言ってきたから
もう一度検査を受けてフレディの前で結果を聞くことに
フレディは五十万ポンド+HIV治療費をジムに残し、ジムが好きなだけこの先もこの家に住んで欲しいと遺言執行人のジム・ビーチに言っていたけど
それを遺書に書いておらず、家の相続人をメアリーにしたので、メアリーに嫌われていたジムは追い出されてしまった
一緒に育てていた猫も取り上げられてしまった
ジムが寝ていたベッドの横に置いていたフレディの写真も持ち出す許可が貰えなかった

なので金銭的には困らなかったけど精神的に追い込まれた感じだと思う
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:38:18.66ID:iCzZ0940
>>522
親に兄弟姉妹が居たり子供や兄弟に配偶者や子供が居たって不思議は無いだろ
て思った
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:44:27.36ID:Sb+Qb4pW
クイーンが先に日本でブレイクしたというのはホントなの?
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:48:07.82ID:XtKqNbUh
>>540
ネットで画像が一番探しやすいのはアルバムシアーハートアタック
のジャケット。もじゃもじゃがブライアンでカメラに目線をくれてるのが
ロジャーでロジャーが指さす方向を見てるのがジョンでって見ていくと、
この精悍な横顔の男は誰だってなるw
映画でも突如イメチェンしたって描かれてるが70年台と80年台では、
フレディはほぼ別人w
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 01:58:26.92ID:ifer8n4o
>>544
イギリスでヒット曲自体は出してたけど、向こうの本にも「この頃から日本では何故か世界的なロックバンド扱いをしていた」って言ってるあたり嘘じゃない
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:03:31.80ID:vp/aRWeU
今日行ってきました!
よかったーーーー
ライブエイドのシーンだけでも見る価値あり
フレディの恋人が書いた本を読んでたのであれから先のこと考えるとうーんとも思うけど映画としてはとてもよくまとまったラストでした

ブライアンメイの再現率高いわ
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:03:50.48ID:51DhM+eJ
中3でファンになったんだけど雑誌についてたポスターを見てフレディに一目惚れしたんだった
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:15:57.16ID:XtKqNbUh
>>549
DVDじゃ大分修正されてるけど、ライブ中継では所々だめなところがあった
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:17:12.33ID:vw+FlVE0
2回目、レイトショーで行ってきた
1回目はボロ泣きだったけど、
2回目はストーリー知ってたからか全く泣けなかったw
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:31:03.79ID:2rwTzXPE
>>553
まじかw
自分は逆に2回目のが泣けた
1回目は俳優が似てて驚いたり、曲の入りに感動したり
2回目のが細かい心理描写を拾えた
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:36:03.05ID:Vi0OoIy6
映画鑑賞には若すぎたんだ。
Queenの現役ファンなら、そろそろご飯食べたのも忘れる歳なので、毎回新鮮に観られる。
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:37:21.84ID:ZfeIta8X
俺一回目はクイーンのメンバー以外いまいち覚えられなくて、てか4人目もよくわからずで話8割くらいしか理解できてなかったわ
2回目で声復活したフレディにほろっときた
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:38:40.44ID:ZfeIta8X
ボラプの曲について聞きたい
結局事務所辞めたんじゃなくて社長が折れてシングルカットしたの?
あとメディアに酷評されたみたいなシーンあったけどめちゃくちゃ売れたんだよね?
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:43:31.50ID:B9oIuJ1V
1回目は4DXだった
振動と風で脳内麻薬でも出るのか、やたら曲が楽しくて爽快感があった
2回目はアトモス
じーんと来て鳥肌立ちっぱなしだった
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 02:50:36.75ID:XtKqNbUh
映画スレだと概ね評価が高いんでこっちにきてにたんだが、往年のファンは
知ってることとの違いが気になってあんまり楽しめないみたいだな
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 03:13:28.62ID:UqpdsmJ0
このスレおっさんが多いのかと思ってたが、
おばさんが多いんだな。
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 03:18:38.73ID:3skWzx9X
>>389
比較動画見た
Live AidのRadio Ga Gaの終わりの決めポーズはストリッパーの形だけど
映画ではセクシーさが弱められてるね
マイクスタンドを性器にみたてた動きも映画では見られない
Hammer to Fallの終わりでお尻を突き出すのもフレディは「掘って」って感じなのに
映画では単に股の下から覗いてることになってる

ライブでのセクシャルな危ない要素が映画では省かれてる感じかな
それともラミの演技の限界なのか
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 03:32:25.47ID:3skWzx9X
フレディはプリマバレリーナのようにステージを舞っているのだが
ラミはロックスターをやろうとしてる
この違いは思いの外大きいな
これではアカデミーはあげられないかも
ラミはバレエやストリップの稽古をした方が良かった
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 03:42:40.14ID:I1eNKXjT
一般向けで全年齢対象の作品だからあえてマイルドに演じてるんじゃないの?
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 04:03:51.12ID:A/UGqnxI
>>507
むしろ洋楽でマッカートニー、シドヴィシャス、スティング以外、地味ポジションのベーシストしかいない
地味は地味でもビルワイマンなんかは女遊びしまくってたらしいが
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 05:18:15.89ID:Sb+Qb4pW
どー見てもフレディに見えない
なんで絶賛されてるの?
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 06:09:22.76ID:dR9VkQrK
猿真似なら猿にでもさせればいいんだよ
そっくりさんじゃなく役者にさせてる意味考えろ
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 06:29:55.00ID:DJKM3YRf
>>454
ジョンは離婚してないよね?夫婦の危機を乗り越えたんだな〜
ポール屑すぎる
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 06:46:59.73ID:0vh0Ja/C
出だしのファンファーレから愛を全てには神だな。
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 06:52:14.31ID:xDEu+GAp
なんでウィーウィルロックユー切ったんだろうな
時系列が変とかその辺よりは、見せ方がヘタクソというか。レディオガガの手拍子とか。
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 06:54:26.70ID:aqROm0fN
ブライアンとロジャーは2回くらい離婚してるがジョンは最後まで添い遂げるんだろうね
子供は5人くらいいるよねジョンの奥さんは1度も見たことないがどんな人なのかな
映画、夫婦でこっそり見に行ったりしてるのかね
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 06:59:26.17ID:OHNsBEzq
興収スレより

829 名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 83bd-F2+I [60.157.108.235]) 2018/11/15(木) 06:54:02.74 ID:DghiIC000
今夜のNEWS ZEROでボヘミアン特集。ちょうど世代が見てる時間帯だから今週末にかけてブーストするんじゃね?

「映画でクイーン現象…音楽にファッションも」
https://www.ntv.co.jp/zero/
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:14:30.06ID:93+CA3G2
>>579
今回の映画はtrailerとか日本版もCMのあのアレンジが格好良いもんな
ttps://www.youtube.com/watch?v=6S9c5nnDd_s
エーオからのベース音とカットの連続、めっちゃ格好良いんだが
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:18:40.81ID:x3706y+V
映画の中でのLIVE AIDでマネージャー(弁護士)が音量調整のスイッチに貼ってあったシールを剥がして
音量を上げるシーンがあったけど、実際そんなことはあったの?
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:21:26.95ID:SMpCeW6z
>>212
沢田研二
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:23:59.54ID:DJKM3YRf
>>553
私も2回目は泣かないかなと思ったけどエンディングでドントストップミーナウのフレディ見たら号泣したw
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:29:02.28ID:w2PJkNXb
>>582

395 名無シネマ@上映中 2018/11/12(月) 12:46:47.97 ID:33X9tjKL
>>371
ライヴ・エイドの本番直前、クイーンのスタッフが隙を見て“触るな”と書かれた機材のレバー(?)を上げる。
これは音響のリミッターで、要は演奏の音量を上げたのだ。これは事実に基づいている。
前述の伝記によれば、メンバーのロジャーが「うちの音量がどこよりも大きかった。スタジアムじゃ観客を圧倒しないと」と語っている。
実際にスタッフが内緒で上げたそうだ。
https://www.wiseinfinity-school.com/columnwise/index.html
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:35:02.60ID:ifh2GhPK
>>557
イギリスの批評家は世界一辛辣
それとリスナーの評価は別物
批評家が酷評しようが当時のリスナーやファンは大して気にしないし、己の感性と嗅覚のみでお気に入りのアーティストを探してた
ラジオは大事なアイテムだからね
クイーンに限らずアーティスト叩きを専門にしてる批評家とか山ほどいるし
だから英国のアーティストは自国の評論家が大嫌い
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:39:41.86ID:x3706y+V
>>585
ありがとうございます。
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:48:26.27ID:ifh2GhPK
>>585
ええ話やなー
アーティストよってはスカスカなサウンドだったりPA大丈夫かよって感じで当時は見てたが、そういうのあの時代ならではだね
フィラデルフィアステージのREOスピードワゴンのCan't fight thip feeling 邦題:涙のフィーリング なんか
楽器パートによって聞こえない楽器があったりピアノメインの曲なのにピアノ音量が小さかったり、バース後のコーラスではハモってないはでしょぼい出来だったもんなー
ちなみにフロントマンのケビン・クローニンはゲイです
後年、涙のフィーリングは当時の彼氏に捧げた曲だとカミングアウト それが全米1位になるとはw
トム・クルーズ主演のロックミュージカル映画ロックオブエイジズではその自虐ネタとして
ゲイのプロモーターとその部下がお互いをカミングアウトする場面で流れる ほぼそこはコメディだがw
ここではロックオブエイジズ見たことある人間は皆無みたいだが80年代ロックシーンを知る上で是非見てほしいわぁ
シングストリート好きだったらハマるはず
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:49:44.64ID:NFSaCXYm
ライドエイドのブルーレイ注文したのにまだ発送されてなくて辛いわ
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:52:10.93ID:bSAcxsxD
>>469
当時公表なくても、こんな遠い日本の若者もフレディーはエイズって噂してた
そしたらほんと死んじゃって
しばらくして日本でのお相手が原因かのようなゴシップ記事読んで傷付いた記憶
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 07:55:51.14ID:x3706y+V
映画の中でのLIVE AIDで会場内に「ベルギーから騒音の苦情が来ています」との冗談のアナウンスがあったけど、
実際にそんなアナウンスがあったのかな?
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:03:04.59ID:tjPFs+ZJ
>>28
昨日成田行ってきた。体感できるサウンドでした。パンフは売り切れてた。
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:03:43.24ID:PMt5PgKC
クイーンってグラストやレディング等の野外フェスには出た事あるのかな?
教えてヱロい人
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:12:23.60ID:8mA4f/Rq
フレディがロジャーに部屋をどう?って聞くところって笑うとこじゃないよね?
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:20:29.80ID:ZD0qwPPF
>>594
月曜日に成田行ったけどその時点でパンフレット売り切れてた
翌日仕事帰りに別の映画館にパンフだけ買いに行ったらちょうど最後の1冊だった
どこもけっこう売れてるのかな
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:26:21.75ID:6QJb8E41
>>589
あるよ あの時代にはまってた人間なんでw
ここでの対比だとクイーンのマジックツアーからミラクルまでがリンクするのかな
あとROEはデフ・レパードをメインにしトムクルのキャラクターはアクセルローズがモデルみたい
舞台が80年代中盤〜後半のアメリカ西海岸だけどロックやLAメタル好きにはたまらん映画だったね
曲はロック以外にも沢山あったけど
シングストリートはデュランデュランが肝になってた映画で舞台はアイルランド、ダブリン
あれも良い映画だった
役者が何人か被ってるがw

>>593
言ってたよ よく覚えてる
んなわけねーだろとか子供心に思ったけどw
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:28:02.10ID:6QJb8E41
>>601
訂正 ROE ×
   ROA ○ 
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:30:09.13ID:ce073QZz
>>589
劇場で観たけど、トムクルーズ目当てか
男(お爺さん)の客が多かった
トムは歌が上手
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:30:49.20ID:gicJLknu
クリス松村がフレディ語ってるやつ面白いね
グレートブリテンダーは確かに生き生きとしているように見える
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:33:51.96ID:gOkqkket
youtubeの本物ライブエイド映像だと、we are the championsで引っ込んだ後、夜の部?(暗いし9:48というテロップなので)でフレディがアコギのブライアンだけ連れて歌う曲は何?

ハウリング酷いしスウィッチング間違えたのかバックステージの声入ってるしでガッカリだけど、知りたい。
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:34:49.44ID:x3706y+V
ブライアン・メイを演じてた俳優って顔だけでなく、声もブライアンに似ていたよな。
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:35:45.66ID:kwqeXfn0
>>420
366ですけどその件はもう解決済みですが
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:43:33.14ID:kwqeXfn0
>>428
ブライアン How could you?
メアリー How could I ?

だよ
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:46:01.90ID:8mA4f/Rq
>>610
そうなのか。ゲイとかレズとか今は笑ってはいけない時代なのかなと思って
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:48:58.99ID:kwqeXfn0
>>445
あのシーンのフレディはほんと切ないよね
でもあのシーンでフレディの繊細かつ乙女な人物像がわかるよな
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:50:05.84ID:Hd8w6AaM
どう思う?
ゲイ
ちがーうそっちじゃなくてー

笑うだろ間違いなく
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:51:31.45ID:7LFmL/GT
>>360

こんにちはー、ゆとり浅薄大勢迎合若害クン
ww
ゲームでもしてたらいいと思うよんw
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:54:09.63ID:kwqeXfn0
>>451
比較は英語でなんていう?
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:54:59.04ID:pbZOWNjd
今からスクリーンXに行ってきます。
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 08:55:29.96ID:P6ZC78jh
アルバム『The works』に入ってます。ブライアン・メイとフレディ・マーキュリーの共作。
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 09:02:14.49ID:8mbXc/bw
予告でライブエイドでロック・ユーのシーンあるのになんで削ったんだろ
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 09:06:26.82ID:6QJb8E41
>>482
英米ではさほどそういう風潮はなかったよ
日本だとあの時代に渋谷陽一がことあるごとに80年代は産業ロックのクズばかりだと雑誌やラジオで吹聴してたから
当時の渋谷信奉者みたいな人から刷り込まれてるいった感じだね
今になって渋谷が80年代ロックを普通に再評価してて笑える
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 09:06:58.54ID:gOkqkket
>>613
>>618

ありがとう!
フレディの声もすごく出ているようだったのに、PAトラブルが本当にもったいない!
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 09:10:48.22ID:kwqeXfn0
>>541
あれはコメディアンが扮したけいかんによるジョークだぞ
苦情がベルギーの女性から来たと言ってる
だからボリューム上げたのとはなんの関係もないよ
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 09:13:52.88ID:kwqeXfn0
>>551
>>389
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 09:18:45.50ID:kwqeXfn0
>>565
レイティングに関係あるのかどうかわからないけど
そういうセクシャルな要素は省かれて当然だと思うぞ
あれだけほぼ完璧にコピーできるラミに演技の限界などあるわけないわな
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/15(木) 09:22:49.74ID:kwqeXfn0
>>570
ものまね歌合戦じゃないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況