X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:38:25.46ID:J2dVI1ZE
>>747
今やグレイテストヒッツよりジュエルズのほうが売れちゃうんだな
リリース当時はあんなに評判最悪だったのに
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:41:40.26ID:a80I9z7Z
>>747
これはアラカンやアラフィフ世代だけではなくて、より若い層も映画を観て買ってるという証拠だな
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:42:37.39ID:zvaoAf0m
>>750
ほんとはどっちがおススメ?
サントラ聞き倒したらちょっとずつ買っていこうと思ってるので
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:47:55.07ID:aS4UhlCi
リアル世代でクイーンファンではなかった
当時ボラプにはびっくりしたけど 歌詞の意味まで調べなかった
フレディが亡くなったときも あーゲイはほんとだったんだかわいそうだけど仕方ないよなあ
ぐらいにしか思わなかった

今となってボラプの歌詞を知って 代表曲にフレディの人生が示唆されてるって怖い
ボラプ聞いても泣けるようになってしまった
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:48:04.20ID:hS4yX0D5
劇中の魂の名曲28曲をリストにしたいのですが、

まずサントラの22曲、
20th Century Fox Fanfare
Somebody To Love
Doing All Right... Revisited
Keep Yourself Alive
Killer Queen
Fat Bottomed Girls
Bohemian Rhapsody
Now I'm Here
Crazy Little Thing Called Love
Love Of My Life
We Will Rock You
Another One Bites The Dust
I Want To Break Free
Under Pressure
Who Wants To Live Forever
Bohemian Rhapsody
Radio Ga Ga
Ay-Oh
Hammer To Fall
We Are The Champions
Don't Stop Me Now... Revisited
The Show Must Go On

ID:/S17Q0jeさんの>>166から4曲、
Seven Seas Of Rhye
Lazing On A Sunday Afternoon
I Was Born To Love You
Mr. Bad Guy

あと2曲は何ですかね?
どなたか補完をお願いします。

なお俺的には、
You're My Best Friend
Bicycle Race
だった気がするのですが。

魂の名曲28曲以外も>>166からです。
もし他にあればこちらもお願いします。
Sunshine Of Your Love(Cream、BIBAの店内BGM)
Happy Birthday(フレディピアノ弾き語り)
Super Freak(Rick James、パーティーシーン)
Carmen - Habanera
Madame Butterfly
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:48:20.17ID:AXC3oFyL
マーク・ブレイクの著書にフレディがつけたいろんな人のあだ名(男性には女性名を、女性には男性名を)が書いてあるけど、ポールのあだ名('Trixie')の由来は書いてなかった
Googleブックスで少し読めるよ
ttps://books.google.co.jp/books?id=2jvLAgAAQBAJ&lpg=PT189&ots=1NYDd9lVJU&dq=%22paul%20prenter%22%20trixie&hl=ja&pg=PT189#v=onepage&q=%22paul%20prenter%22%20trixie&f=false

個人的には映画ペーパームーンのトリクシーからかな?と思っているけど(ポールホワイトマンオーケストラが演奏したイッツオンリーアペーパームーンが映画で使われている)さすがにこじつけがすぎるな
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:49:43.08ID:t6hNWwUv
グレイテストヒッツ1、2から入って、気に入った曲の入ってるアルバム買ったら良い
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:56:30.71ID:XIOIuCwW
>>751
dd
注意事項が妙に細かくてワロタw
ネタバレってこの作品でどんなネタバレがあるのかw
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:58:29.25ID:KkF9JTu8
ドントストップミーナウのブライアンギターのっけ版聴いてるけど
全然古く感じないのな
やっぱギタードラムベースとあとピアノは古くならないのか
今だとEDMとか流行ってるけどいずれ古臭く感じるようになりそう
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 01:58:48.71ID:9A/MA5+t
ららぽ横浜レイト、応援上映じゃないけど、大声で歌ってきたわ。足踏み鳴らして。
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:00:14.67ID:jD8Vpn2E
>>756
Bicycle Raceはフレディの変態パーティーで
チャリに乗ってたホットパンツの姉ちゃんのケツ叩いてただけかな
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:01:38.75ID:KkF9JTu8
>>763
クソ迷惑な客だな
お前のドブ歌聴くために金払ってるわけじゃねぇんだぞ
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:04:29.52ID:J2dVI1ZE
>>754
普通にグレイテストヒッツ1&2

でも1枚で済ませたいならジュエルズでもいいかもね
発売時はCCCDだったのと「ドラマの企画盤であってベストじゃない」ってことで叩かれまくってた
当時はボーントゥラビューもさほど人気あったわけじゃないし
Made in Heavenから3曲っていう選曲の偏りにも不満があった

が、何だかんだでバカ売れしたことによって今やだいぶ事情が変わって
むしろジュエルズの収録曲のほうがスタンダードに近くなってる
なので今買うならジュエルズも悪い選択肢ではないと思う
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:08:03.90ID:EIkpzbId
ジュエルズだけ持ってるーて若い子が見に行ってたな
当時はクソドラマに使ってんじゃねーよと思ったものだが、こうやって若い世代に伝わっていくのはいいことたな
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:10:07.91ID:l+8z5lVg
>>763
基地外
クイーンが好きな人間のする事じゃない
自分が目立ちたいだけのクズ
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:11:09.35ID:hS4yX0D5
>>759
ありがとうございます。
これで28曲になりそうです。
もう寝なきゃいけないんで明日ですけど。
>>764
曲流れませんでしたっけw
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:12:17.93ID:aZ2F79os
>>766
よこだけど+QueenUを勧めたい
居ながらにして魔界、異世界を垣間見れる
音の文化遺産だとおもう
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:12:39.45ID:zvaoAf0m
>>766
あざます!
ジュエルズにしようかな
そして、普通のにするかハイレゾにするか悩むw
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:14:06.66ID:jD8Vpn2E
応援で許されるのは歌と手拍子足拍子だろ。
台詞に突っ込みとか非常に不快。
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:15:31.03ID:2S2mYoNu
>>757
あだ名だからスペルは普通にTrixieなんですね
tricksyとか見当はずれもいいとこで恥ずかしい…
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:16:50.27ID:iS8VuGUG
マナーマナーうるさいのは日本人の悪い癖だぞ、微笑ましくていいじゃないか
まあ、横でやられたらちょっとあれだけどw
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:17:24.62ID:TabA2bor
>>767
パキ出てけ!と野次ってスッとしたという感じ
お前がこの空間を買ってるのならステージの上の人が許せば、まぁいいかと。
音楽ライブのときのコール&レスポンス等以外で唄う馬鹿にも思うなぁ
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:17:58.41ID:6BpPBAVj
ブレイクフリーのPV
フレディ母さんとジョン婆さんと娘ロジャ子は何となく分かるけど
ブライアンのポジションがようわからん
0781763
垢版 |
2018/11/26(月) 02:18:32.44ID:9A/MA5+t
周りもそんな感じばっかりだったよ。
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:19:21.60ID:J2dVI1ZE
>>756
バイセコは使われてない
You're My Best Friendは会議室でジョン・リードが1フレーズだけ
つぶやくように歌ってただけが、あれもカウントされるなら入る

あと歌詞のフレーズだけつぶやく形で登場したのは
I'm In Love With My Car、Sweet Lady、Spread Your Wings
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:21:25.06ID:sP+hAuxA
周りがやってればいいとか
客の中には嫌だなぁと思った人もいたかもしれないのに
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:24:10.90ID:iS8VuGUG
>>781いいね横浜
田舎のシネコンはおとなしいもんだよ、最後の方にちょっと泣き声が聴こえるぐらいで
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:25:04.71ID:v4OE2I0N
>>713
ジムが出てった後フレディがドア閉めてるから外見えないよ

あの控え室でジョンがティーカップ使ってたから多分紅茶飲んでて
マイアミの事務所にもティーセットあってやっぱりイギリスだなあと思った
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:26:09.07ID:l+8z5lVg
>>777

日本人からマナーの良さを取ったら何も残らねーよ
そのマナーの良さも失いつつあるから今の日本人はダメだろ
だいたい日本人のマナーの良さは他国も真似すべき事なのに自ら貶めてどーする
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:27:37.81ID:TabA2bor
>>783
誰も笑ってなかったけど俺は面白かったので声を出して笑った ならいいけどさ。
俺だけじゃないという群集心理が拠り所ってのはなぁ。
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:27:37.96ID:J2dVI1ZE
>>784
通常上映なら大人しく見るのが普通では
応援上映がお通夜みたいだと嫌だが
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:29:42.49ID:TabA2bor
>>786
基本的に葬式仏教しかないのにマナーがましだからね。
欧州では大人しめな部類のイニエスタが日本人はマナーがよいからという国。
向こうのほうが宗教心は熱いがマナーは悪い
0791763=781
垢版 |
2018/11/26(月) 02:33:33.48ID:9A/MA5+t
こんなの、おとなしく見るほうがおかしいだろ。血わき肉踊るのが普通じゃないか。
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:37:28.31ID:v4OE2I0N
>>791
海外の映画館に行って下さい
日本では小さい子供達が見に行く映画と声出しOKが明記されている映画以外は
静かに見るのがマナーです常識です
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:42:15.42ID:aZ2F79os
この映画の客層は
映画ファン
クイーンファン
クイーンファンはアウェイで
郷に入れば郷に従え
通常上映は静かにみるのが筋と思う
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:42:21.60ID:dyVek9pv
>>790
日本人にはgoodnessの概念はあってもjusticeの概念はないからね
だから日常マナーはきちんと守るけど、パワハラみたいなのは横行する
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:52:12.68ID:FFZfNMaz
つべのトリビュートのジョージマイケルええやん!
ググる……死んでたのか…
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:52:16.15ID:Qg3BtDVu
>>791
コンサートでだってやらんわ
お前の歌聴きに来てんじゃねーよ他人に迷惑かけんな
クラブでも行けやクズが
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:53:50.24ID:a80I9z7Z
映画が終わったあと、拍手したくはなった
まあ、誰もやってないから恥ずかしくてできなかったけどw
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:53:58.96ID:S1UknJ5O
>>333
そんなことをと言うかそんな仕打ちってニュアンス
How could you (do it to me)?
と補って考えると分かりやすい
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:58:16.24ID:J2dVI1ZE
>>800
コンサートは別にいいんじゃないの
客席で歌ったり踊ったりするのも楽しみ方の一つだし
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 02:59:58.10ID:eMXViJkZ
>>803
大声で歌う馬鹿が隣の席にいるとステージの声がかき消されて殺意しか湧かんわ
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:06:31.73ID:l+8z5lVg
>>803
はぁ?それはアーチスト側が一緒に歌ってと促した時だけだわ
フレディだってそうだっただろ?
お前らボヘミアンラプソディー見てないのか?全然理解してないじゃん
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:16:03.69ID:J2dVI1ZE
>>804-805
ごめん、俺はフェスと外タレのライヴしか行ったことないので
お前らがいったい何のジャンルのどういうステージを想定して話してるのか分からない

クイーンのライヴは円盤とサマソニでしか見てないけど、最初から最後まで客も歌いまくりの踊りまくりでしょ
サマソニのときなんてみんな大合唱だったし、そもそも客の声でかき消されるような音量じゃない
0809756
垢版 |
2018/11/26(月) 03:18:42.09ID:hS4yX0D5
劇中の魂の名曲28曲をリストにしました。
どうやら実際は30曲のようです。
Doing All Right... RevisitedとAy-Ohを除けば28曲になりますがどうなんでしょう?

サントラから22曲、
20th Century Fox Fanfare
Somebody To Love
Doing All Right... Revisited
Keep Yourself Alive
Killer Queen
Fat Bottomed Girls
Bohemian Rhapsody
Now I'm Here
Crazy Little Thing Called Love
Love Of My Life
We Will Rock You
Another One Bites The Dust
I Want To Break Free
Under Pressure
Who Wants To Live Forever
Bohemian Rhapsody
Radio Ga Ga
Ay-Oh
Hammer To Fall
We Are The Champions
Don't Stop Me Now... Revisited
The Show Must Go On

ID:/S17Q0jeさんの>>166から4曲、
Seven Seas Of Rhye
Lazing On A Sunday Afternoon
I Was Born To Love You
Mr. Bad Guy

さらにID:LNevhHAYさんの>>759とID:J2dVI1ZEさんの>>782によりましてもう4曲、
You're My Best Friend
I'm In Love With My Car
Sweet Lady
Spread Your Wings

なお魂の名曲28曲以外は以下のサイトに丸投げです。
https://m.imdb.com/title/tt1727824/soundtrack?ref_=tt_trv_snd
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:22:36.27ID:eMXViJkZ
>>808
国内のフェスとか邦楽アーのライブを想定してたけど
そうだねまわりもしてたならあなたがしちゃいけないことは無いかもね

あなたが私の近くの席に来ないことを祈るよ
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:29:14.47ID:qoLC2q/C
>>585
イギリスの方が下町だとtを落とすのでメッチャ聞き取りづらい
アメリカと違って、イギリスは地方や階級による方言や訛りが凄い強いので、Harry Potterみたいに殆どの人がRPを話すと思ってイギリス行くと驚くと思う
因みに俺はアメリカ南部の英語で育ったから普通のRPでもオカマっぽく聞こえてしまってこの映画でかなり混乱した
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:33:05.92ID:CY1STaiU
クイーンのスタジアムライブのどれかを観てたら男性客が女性を肩車してて、日本でこんなことやったら
ひきずり下されるんだろうなと思ったことがある
なんだろう、日本はステージをちゃんと見られないと不満で、外国は場の雰囲気を楽しむのかな
ウェンブリーのアリーナ最後列とかもう参加することに意義がある状態だもんね
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:33:38.12ID:EwMDjaXv
>>600
それ
だから俺も話の流れがわからなくなって???となった
俺が聞き間違えたのかなとも
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:43:10.25ID:I3r7ybxm
>>815
フレディがメアリー達にジム紹介
ジムにメアリーデビッド紹介
メアリー達が去る
フレディがジムに「ステージを見るなら一緒に」とステージ袖へ移動促す
ジムが出た後フレディがドア閉める
フレディがメンバーに「デビッドの事どう思う?」
ブライアン「いい奴だよな」
フレディ「あいつゲイだよ」
メンバー苦笑

なのでデビッドがゲイと言ってる
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:44:23.84ID:x8qilwD8
>>805
日本人ってほんとそういうの下手だと思うわ
武道館もせっかくのバラードが手拍子で台無し
今よくやってる「オイオイ」は海外から来た連中最初は失笑してるよw
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:46:38.93ID:x8qilwD8
>>600
俺も最初ジムのことだと思ったけど、みんなが言うのなら違うのだろう
まあわかりにくい撮り方だったと思う
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:47:44.89ID:l+8z5lVg
タバコの煙を吸わせて当たり前の時代からタバコの煙は迷惑だったんだよ
いつの時代も迷惑な奴らはいた
コンサートやフェスをナンパして薬を手に入れる場所ぐらいにしか思わないのもいるさ
実際アーチストも音楽聴いてほしいなんて思ってなくて盛り上がれば満足してたり
だから単なる発散の場所にしか過ぎないて考え方で音楽はそこにない

映画館だからコンサートだから騒いでるだけ祭りだもんねぇw
同じものをDVDで見ても騒がない
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:49:10.71ID:x8qilwD8
>>817
そこまでの流れでブライアン他のメンバーがデビッドと面識ある描写が無かったと思うんだ
だからデビッドじゃなくジムのことを聞いたのだと勘違いしたんだと思う
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:49:18.83ID:J2dVI1ZE
>>814
フェス(フジロックとサマソニ)なら日本でもたまにいるよ
まぁやってるのはたいてい外人だけど
ああいう場は基本オールスタンディングなので、前が遮られたら移動すりゃ済むのでそこまで気にはならない

意外に邪魔くさいのはデカい旗振ってる奴
あれはけっこう離れてても後ろからの視界が遮られちゃうんだよね
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:49:49.78ID:kJx79mmJ
フラッグ振ってるのは後ろの観客かわいそうと思ってしまう
特に両端に棒付いててフラッグがピンと張られてるやつあれ最悪だわ
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:52:34.86ID:uD1T5Z8I
>>814
日本でもロックのライブならやってるよ
そんなことを細かく文句を言うのはロックライブ慣れしていない爺婆だけ
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 03:57:45.24ID:b15vjg74
ていうか動けるフェス限定の現象じゃね
指定席で肩車なんて観たことない
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 04:00:58.53ID:J2dVI1ZE
指定席で肩車なんかしたら係員がすっ飛んでくるわな
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 04:11:32.58ID:qoTiDMXC
>>817
>>824
ヤッパ俺が聞き間違えたのか
Jimの事だと今更って感じで変だし
字幕は読まないから字幕ではどうなってたかわからないし
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 04:12:29.96ID:uD1T5Z8I
ロックバンドのライブで指定席って何?
アリーナはオールスタンディングだけど?
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 04:12:39.42ID:Qg3BtDVu
狭いライブハウスで肩車でもしてろw
でもクイーンはディスコミュージックじゃねぇんだよ
結局、真の理解者と騒ぎたいだけの奴の違いって事さ
コンサートの音質にこだわってたフレディも可哀想だな
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 04:14:24.89ID:uD1T5Z8I
客の年齢層が高いロックバンドならアリーナも指定席なんかな?
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 04:27:16.19ID:wVGMXtaK
日本にアーティストの存在する場所はないな
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 04:37:25.12ID:CY1STaiU
>>830
東京ドームのアリーナをオールスタンディングにしたらどうなるんだろう
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 04:55:03.51ID:J2dVI1ZE
>>834
球場のアリーナスタンディングは、
アリーナをいくつかのブロックで区切って、ブロック内だけ動ける感じ

サマソニはセンターで区切って左右ブロックに分かれる
フジロックは最前付近にモッシュピットっていう暴れたい奴用のブロックがあるだけ
邦楽フェスは行ったことないけど、洋楽フェスよりスタッフの数も多いし制限も多くて割とカッチリしてるらしい
邦フェスメインの人が、初めてフジロック行ったら「良くも悪くも自由すぎてビックリした」って言ってた
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 04:55:35.18ID:g4bj4Kyt
オールスタンディングなアリーナって今まで行ったのだと10年くらい前の
幕張のGLAYの年越しライブくらいかなあ
他行ったことあるドームスタジアムクラスのアリーナは大抵席あったからびっくりした
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 05:09:37.84ID:JDJKsLK5
猫と音楽の映画といえば佐村河内のFAKEを思い出した。
あれは密着取材映画だけど凄く面白いからオススメ。
またボヘミアンのような脚色された伝記映画を見た後だと感慨深いと思う。
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 06:08:33.73ID:shcG26kj
>>701
どっかに書いてあったけどこの映画は12.1chじゃなくて5.1ch
スピーカー数ならATMOSのほうがいい
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 06:10:29.14ID:DFO4kGYJ
>>780
え!?フレディはヒロインの社会人のイケてるお姉さんで、ロジャ子はその可愛い学生の妹で、あとはママとばあちゃんだよ。
典型的なやつよ
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 06:23:12.51ID:DFO4kGYJ
ブレイクフリーは35.6才の白人おっさんのわりにはロジャ子可愛いよね
フレ子も髭なしにしたらきっと美人だよね
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 06:30:11.38ID:zo0bTB6+
ジムかデヴィッドかなんてまだ話題になってたのか
ジムだと思ってた人がいることに心底びっくり
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 06:30:46.30ID:pR/4jR9Z
おはよう何で夜中に200近くスレ進んでんの…
お前らそんなクイーン大好きなの…
俺も大好きだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況