X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:09:34.97ID:B5hNkyuH
https://m.youtube.com/watch?v=vDWJFMXOY88
↑映画行って良かったから久々に思い出して見たけどやっぱりこれすごいわ
愛を感じる、選曲も良い
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:13:13.78ID:04LWaFQm
映画のメアリーはフレディの信じた彼のなかのメアリーなんだと思うことにしている
事実がどうかなんて関係者しかわからないしね
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:15:48.97ID:si9vrxUQ
ジムハットンは言わばフレディが寵愛した愛人だよね
メアリーは家族みたいなものじゃないの?
フレディが夢見る青年からスターになって色々あって晩年は病を抱えてそれでも変わらぬ関係を続けていたという事実は大きいよ
メアリーなんてそれこそ暴露するような事たくさんあるだろうしガーデンロッジなんて相続しなくても
慰謝料やら何やらフレディに請求することなんて幾らでもできたよね
でも、それをせずに生涯フレディの信頼に答え続けて今もガーデンロッジとフレディのイメージを守り続けてるのだから大したものだよ
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:16:25.99ID:MT0TUGHC
応援上映で歌わないやつは何なの
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:18:26.08ID:YhMxyl9M
そうだな、ゲイで一番有名だったのはブライアンエプスタイン
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:18:33.17ID:vaZuHl7N
>>379
だから固まってたんじゃないの?
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:18:50.35ID:QzHu8vSq
>>190
映画ではちょっとトーンダウンしすぎな
リアルフレディの仕事での我儘女王様っぷりが
唯一はっきり出てたシーン。
他三人もそれに負けないくらいだがそれらは生きてる本人監修なので察しw
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:19:36.10ID:nsDGqZx3
ジムは新しいお嫁さん
メアリーは育ての親と化した前妻さん
フレディママは慈愛に満ちた産みの親
って感じがした
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:20:40.30ID:cgZCyhD6
「この12年間、僕らに都合のいいフレディの虚構の姿が金儲け目的の映画の中で描かれるように取り組んできた。僕ら生き残ったメンバーの特権で、それが全てだ」
ブライアン・メイ
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:20:57.10ID:A2xOd2Ow
>>356
きっとオペラ座の夜に入ってる
You're my bestfriendを聴いたら好きになるよ
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:23:53.26ID:D/1W4cJM
ジョンとロジャーっていいとも出てたんだね
美少年コンテストみたいな企画の審査員役になってて
タモリが英語でどう思う?何番の子がいい?とか言ってた
ジョンとロジャーもノリノリでロジャーはナンバー4!とか言ったり
ジョンはロジャーを指差して(美男子ならロジャーが一番だよみたいな?)たり面白がってた
最後は優勝した子に「コングラチュレーション!ハンサムボーイ」って言いながら花束渡しててて
面白いこと好きでサービス精神旺盛な人たちなんだなと思った

夜のヒットスタジオ?にもブライアン、ロジャー、ジョンが出てたんだけど花束が2つしか無くて
ジョンだけもらえなくて
ふざけながらジェスチャーでなんで俺だけ花束無いんだよーってやってて笑わせてた
番組側の不手際を笑いに変えた機転がすごい

何かのインタビューでジョンが「みんな気づいてないかもしれないけど僕らは音楽以外でもエンターテイナーなんだ」って言ってて
具体的に何のことを指してるのかはわからなかったけど
地味キャラ扱いのジョンも人を楽しませたい気持ちが強いんだろうなと思った
むしろお笑い的にはオチ担当みたいでオイシイポジションかもしれない

劇中での「喧嘩やめればいい曲になるよ」とか
「電気工学やってたけどダメかな?」とか
我が強くてストレートにぶつかる3人とは対照的な返し方するのがいいね
キャラの濃いメンバーが多いグループには
ああいう落ち着いた人が一人は必要なんだと思う
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:25:38.52ID:B6B1ib6e
>>292
「フレディーってのは頭の中の妄想が素敵すぎる生命体」
その表現すごく( ・∀・)イイ!!
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:33:32.35ID:BkaOERaP
なんでゲイになっちゃうんだろね
おっぱい大好きな俺には信じられない
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:37:08.21ID:wP/DlZ4T
>>341
一方的にメアリー叩いとる話しなんか信用ならんわ
偏った話は止めろみっともない
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:38:29.20ID:okCekMYZ
ライブエイドの観客はエキストラなんだろうけどアップで映されてるのは役者なのかな
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:38:33.54ID:cgZCyhD6
>>401
メアリーは前世のフィアンセ
ジムは現世の嫁

未練がましくフレディの子供を産ませろ=金目的で遺産相続を盤石にさせろってつきまとってたクソ女だからな
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:40:39.77ID:6izFHbaL
ジムは悪い人間じゃないと思うし本当にフレディを愛してたとは思うけどフレディのプライベートを売ったのは事実だから
それが悪いイメージのものでなくてもフレディがそれを望んでたかと考えるとねぇ
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:42:44.22ID:cgZCyhD6
>>415
叩いてなくね?

嫁でもなきゃ生前同居もしてなかったくせにフレディが死んだ途端にフレディの聖域たるガーデンロッジに移り住むと言い出し、フレディの最後を看取った「友人」たちを追い出したのはただの事実
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:44:15.16ID:Fut6Tgp+
>>418
ポールとごっちゃになってるぞ
ジムは映画の中ではライヴエイド当日にあっちこっち振り回されたゲイのオッサン

一方同じ頃マイアミのほうのジムはPA卓をこっそりいじってた
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:46:50.21ID:rjH7pv+i
上の方でガイドブックのポールの項見て興味湧いたんだけど
持ってる方、他のページにも面白い、へーってなるような記事ありましたか?
案外値段するので、買ってしまうかそれとも映画館行くか悩んでます
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:47:13.43ID:1oLbRsxp
メアリーが仮に「クソ女」なら彼女と人生をある程度共有したフレディも人を見る目のない馬鹿になるね
大人と子どもならともかく人間関係で一方が100パーセント黒とかあり得ない
友人を追い出した?すごすごと大人たちがひとりのおばさんの言いなりになったの?変な話
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:48:16.09ID:cgZCyhD6
>>425
死後にとんでもないクソ女と露呈しただけだからフレディは関係ないよねw
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:48:29.34ID:Al71rXMW
凄い気になってんだけど初来日の映像で映ってる女性がもってるポスター
最初の写真キースリチャーズに見えるんだけど
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:50:22.00ID:fNeCItyh
もっと若ければトラボルタにフレディ役をやって欲しかった。
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:51:58.47ID:6izFHbaL
>>421
ごっちゃになってない
フレディマーキュリーと私という本を書いて詳細なプライベートを公にした事を言っている
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:53:49.03ID:EGMBDskT
思い出をお金に変えた時点でジムの負け
何も語らないメアリーの方が賢かったってことやね
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:54:03.10ID:P2wwJ5d7
>>429
トラボルタみたいに男性ホルモンで全身満たしてるような奴は、フレディ役無理だよw
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:54:07.35ID:dA2T23gm
>>428
音量大きくなるんでないの?
スタジアムの近所から五月蠅いって苦情が来てるから
音量はこれ限界ってしてたような
そんな描写あった記憶
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:54:41.16ID:R7u4J/ou
て言うか、メアリーっておコゲ気質だよね
どうしてもゲイを好きになってしまう運命にある女
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:55:26.99ID:kKpFR9zp
現実のメアリー擁護はさすがに無理だろ
ほんとクソだよあいつ
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:55:53.44ID:temKlcI6
>>432
ジムはお金のためじゃないと言ってるが、結局フレディやクイーンを裏切ったのはジム、お前だ
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:56:29.88ID:TEQNwk3Z
>>420
それはジムからみた事実でしょ

客観的な事実は、ジムともう一人は献身的に看病したが
フレディは遺産の大半をメアリーに残した
それだけ
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:56:56.57ID:alaIQ2H/
メアリーがどうとか言うよりフレディが義理堅いでいいじゃない
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:56:59.41ID:Fut6Tgp+
>>430
ああジム・ハットン本のことか
売ったといえば売ったことになるんだろうが、そんなスキャンダラスな内容でもないからなぁ
ただ、メアリーはだいぶ迷惑こうむっただろうね

後年メアリーがほとんど表に出てこなくなったのも
ジム本絡みでバッシングされるようになったからかもね
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:57:30.97ID:TEQNwk3Z
>>432
そこだよね
ほどほどに故人の名誉を傷つけないように語っているメアリーのほうが感じがいい
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:58:26.31ID:TEQNwk3Z
>>441
フレディは最後までゲイであることを認めなかったのに
たとえ誠実な恋人でもやっぱり暴露本って言えると思う
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 18:59:29.90ID:g0AqdX06
>>420
もし、誰かが死に向かって寝たきりになったとき、側にいてあげるだけが全てだと思ってるならそれは違うだろ
メアリーは上で書いている人もいるけど事務的なことを引き受けていたというし
彼女は婚約を反故された立場でもあるわけだ
それを無視するのはフェアじゃない
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:00:32.86ID:TVq/Knmz
この映画の凄い所は場内が明るくなるまで誰も席を立たなかった事。5回観たが全回同じ状況
だった。長年映画館通いをしているけど、こんなことは初めてだ。74年当時からファンだがその頃
よりも更にクイーンとフレディが好きになっている。
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:00:49.64ID:P2wwJ5d7
乱痴気パーティが終わった後、フレディがジムと酒を飲みながら語り合って、
フレディとジムが見つめ合った時、フレディがずっと両目を閉じて目を開く。
その後、ジムの方からフレディにキスをしにいくけど、これって
猫を飼ったことがある人間なら知ってる動作で、猫は目が合った時、
敵対心はなく好意があることを示すをアピールする動作なんだよね。

猫飼いには、猫と接する時の基本的なマナーなんだけど、フレディがこれをやったということは
心が猫になってるんだよねw
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:00:49.84ID:cgZCyhD6
>>439
誰から見ても事実

遺産執行人もフレディとの口約束を知っていたのに、相続人の力を使って、手をつける資格のないクソ女がフレディの聖域をめちゃくちゃにした
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:02:49.44ID:a3RTiIDT
>>443
亡くなる前日にエイズであることを発表したという記事をたくさん見たんだけど
それって同性愛者であることを知らせたも同然なんじゃないのかな?
昔はエイズ=同性愛者というイメージだった記憶があるけど
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:03:27.69ID:cgZCyhD6
>>444
義理堅いフレディが面倒見るついでに事務やらを任せていただけのメアリーに生前のフレディの意向を無視する権限はないだろ

可能な限り尊重してないんだからクソ女はフレディの信頼も裏切った
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:03:37.69ID:w+m8js7X
メアリーにフラれた奴がうるさい
やっぱ本人と会話してるだけあって説得力あるわ
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:03:55.25ID:TEQNwk3Z
あとフレディの聖域はメアリーだったと思う
聖域だから一緒に住めなかったんでしょ
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:07:13.60ID:TEQNwk3Z
>>452
ポールが証拠の写真付きで暴露しまくっても認めなかったんでしょ?
エイズは異性間でも感染するし、病名で嘘はつけないから公表しただけで
本人がゲイだと公表したかったようには思えない
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:07:39.33ID:g0AqdX06
すげーな
メアリーに親を殺された人は働いたこともないタイプか
資産管理の難しさも知らないとは
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:08:23.86ID:kKpFR9zp
黙って根こそぎ財産ぶんどろうとしたメアリーのほうがいいってイカれてんのかw
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:09:16.79ID:P2wwJ5d7
フレディがゲイであると認めなかったのは、単に自分はバイセクシャルだったからだと思うよ。
現にメアリーを愛し続けた。
メアリーの子ども(まだ幼児)に接してる時のフレディの動画を見たり、映画の中でも言ってるが、
他のメンバーに「お前ら、本当の家族がいていいじゃん」みたいなことを言ってるところからして、
本当は愛する女性と家庭、家族を持ちたかったんだと思う。

俺の感覚では、フレディがゲイ指向に走ったのは、バイセクシャルであったのは間違いないけど、
愛する女性に拒否られてやけのやんぱちになったからだと思う。
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:09:22.50ID:DH1+opPd
>>425に同意だわ
どちらかが100%悪いとかありえんでしょ
つうかメアリーどんだけ権力者なんだよw

なんか知らんけどここたまにメアリーとブライアンをクソ味噌に叩きたい人が出現するから触らん方がいい
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:09:39.17ID:iZjsT5PI
やっぱジョニーデップのフレディ観たかった
ギャラが高杉とジョニデの映画になっちゃったろうけど
まぁみんな比較的無名役者だったのも成功の理由か
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:10:36.65ID:krO3rZ/w
>>316
そこは他の人も色々言ってるけど、事実何をやった、ってのとは別に、フレディ目線でのメアリー、ジム目線でのメアリー、他のメンバーから見たときのメアリーっていうのがある。
みんな人間だから愛憎それぞれあるもんで、ゲイだった一方メアリーを一生の愛する人だと思っていたり、お金を持ってたり、色々な要素が絡んでるから、どれか1つだけの視点で語ってもいいことはないと思う。

自分はジムもフレディにとってはとても大切な人だったけど、メアリーのした事もそんなに悪いとも思えないって立場だけどね。
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:11:30.17ID:yYvh2gUH
>>113
パールシーはマイノリティーだけど元々裕福で教育水準が高い人が多いらしい。

ザンジバル革命で命からがらイギリスに渡るまでは、バルサラ家も裕福な中産階級で、フレディをインドのパブリックスクールへ行かせてたくらいだからインテリ一家のメイさんとは話は合いそう。
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:13:25.08ID:a3RTiIDT
>>457
それは当時からクイーンのファンだった人から見ればそうだろうけど
クイーンの曲はドラマやCMから知ったというクイーンのファンではない者からすれば
エイズ発表=ゲイであることの告知というイメージを持ちやすいということ
自分はクイーンのこともフレディのことも詳しくは知らないけど
映画見たらライブエイドで泣いてしまった
良い映画だね
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:15:44.15ID:g0AqdX06
>>460
いやーセクシュアリティはわからんよ
ゲイだけど過去に女性と交際してた人なんて普通にいるし
本当のところはどっちか分からないよね
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:15:55.15ID:vPd6/7eM
熱くなったスレにジョンが颯爽と登場
       ____
  ( ´U`)) _/
  (\ ∧//    ダンダンダン♪
   >、\ξ)    ダダダンダンダダンッ♪
 /∠(,,,)>\
(_) \| (_)
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:18:44.92ID:cgZCyhD6
>>458
フレディが死んだ途端に本性を表したクソ女がメアリーだからな

一周忌を迎えてもういいだろってタイミングでもない

フレディに捨てられた復讐でマウンティングしてるとしか考えられないガチクズだろ
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:20:22.79ID:P2wwJ5d7
>>467
女性と交際してたくらいじゃわからんな。
女性とちゃんとセックルしてた上で男ともならバイセックスだけど、
ただ交際してただけで男だけとセックルならゲイでしょう。
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:06.32ID:TEQNwk3Z
調べたよ

遺言執行人はマイアミ
遺産配分は メアリーが13億円+フレディの家+印税の半分
フレディの両親と妹が残りの印税
ジムが7200万
元愛人のパーソナルシェフが7200万
パーソナルアシスタントが7200万
ドライバーが1400万

これみると、フレディの人生でジムだけが突出した存在だったようには思えない
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:40.47ID:dGEKzQ5N
>>468
唄ってみろよと挑発するディーキーかっけえw
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:16.10ID:P2wwJ5d7
>>469
ちみは、この映画を観て、フレディの本当は家族を持ちたかったという感情を感じないのか?
ちみは、コスモを感じたことはあるか?
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:29.97ID:QzHu8vSq
最後の音量上げについては
クイーンがとにかく争って爆音にしたがるバンドだって事を描いて無いのが良くないな。
結局ロジャーは会話し辛いほど酷い難聴になったそうな。
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:23:19.85ID:g0AqdX06
>>473
昔の彼女との子供いる事をオープンにして、かつ自認はゲイの人いるよ
ミュージシャンじゃないけど
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:23:30.70ID:dGEKzQ5N
騒音の苦情が来ています!
ベルギーから!
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:24:02.98ID:DH1+opPd
>>340
この流れめちゃくちゃ駆け足だったよなw
なんかフレディのメンタル落ち着いたしライブ始まるしいっか!って納得してしまうけど相当力技
ジムなんかいきなり実家に連れてかれるけど冷静になると重いw
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:24:29.38ID:A+T7vIcY
>>448
ジムの本で一番印象に残った話し
飼ってた猫が1匹行方不明になったことでフレディが半狂乱になって 
日本で時間かけて苦労してみつけだして
買ったひばちを窓になげつけて 窓もひばちも壊したところw
見つからなかったら1000ポンドの賞金をかけて張り紙しようとしてたとか

最後のほうは猫プリント服も着てたし(おばさんかい)
フレディは完全に猫に支配されてたよね
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:25:04.56ID:aUC5brhn
ゲイも含めて、いろいろあったから、映画としてはうまくいってるんだよな。
ライブエイド当時は、クイーンとか全然興味なくて、スティング派だったけど、スティングで映画作っても良くも悪くもドラマにはならないよね。
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:26:22.65ID:2TXqAQZQ
>>483
アホかよ。スティングはまだ生きてるしゲイやねーやろゴミはSHINE!!!
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:26:22.83ID:sNPw4g7G
エルトンジョン、フレディの死から数週間後に最後のクリスマスプレゼントを受け取っていた
https://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-6450151/Elton-John-reveals-harrowing-details-days-Freddie-Mercurys-life.html
>彼の死後わずか数週間、EltonがFreddieの喪失感に対処していたとき、
>彼は彼の友人から最後の贈り物受け取った。
>友人がEltonのドアをノックし、ピローケースに包まれた贈り物を彼に渡した。
>彼がそれを解くと、そこには彼のお気に入りのアーティストの一人であるHenry Scott Tukeの絵があった。
>フレディとエルトンはお互いをドラァグクイーンネームで呼びあっていたので、エルトンはシャロン、フレディはメリナだった。

>プレゼントに添えられていた言葉は
>「親愛なるシャロン、貴女これが好きだと思うわ。
>Love メリナ。ハッピークリスマス。」
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:27:08.67ID:i4Xvdxx4
>>358
メルカリは馬鹿の溜り場だからな。暇な奴がせっせと出品したり購入したり。メルカリを儲けさせてやってる。もっと他の事に熱中したら?って忠告したい。
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:27:44.16ID:NcgHxdpg
今日東京圏の映画館で見たけど終わった途端に
帰る人が10人以上いて興ざめした
エンドロールが終わって客電が点くまで我慢して
欲しかった
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:28:18.13ID:Fut6Tgp+
>>474
このパーソナルアシスタントはピーター・フリーストーンだね
この人も本出してるし、ジム以上にドキュメンタリーとか出まくっていろんなコメントしてる
もちろん悪意あることは一切言ってない

フレディは「自分の死んだあとのことなんて想像もつかない、好きにすればいい。というか忘れてくれ」と言ってる
身近にいて語る人もあれば、黙して語らぬ人もいる
どちらが悪いわけでもない

ただ、フレディ・マーキュリーほどの人物が
死後もプライベートを秘匿されたままでいられるはずはない
だったら最も近い立場の人が誠実に語ってくれたほうが良いとは思う
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:29:42.55ID:dGEKzQ5N
>>482
黒澤明の「まぁだだよ」で飼い猫が家出して意気消沈してしまった先生思い出した。
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:29:45.92ID:OswIMcC0
家にあったソロコレクション、保存状態わるくてパッケージにカビが生えてた(ノд`)
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:34:06.07ID:aUC5brhn
>>485
そんなこと、わかってる。
死んだあとの話だよ。
スティングはスティングだから意外性はない。
スティングは一時期、日本は環境に優しくないと日本公演やらなかった。
自称、世界的人気のBTSと真逆の対応。
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:35:50.15ID:h1rQjS9V
>>446
普通に年にそこそこの数見てればそんな作品いくらでもあるんだが・・・
基本的に劇場が混んでると出にくいんで立つ人は少ない、あとはラストにオマケがある映画も。
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:37:09.69ID:+5+2bRDi
>>486
日本語訳が可愛すぎて
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 19:38:28.40ID:Fut6Tgp+
>>496
ラストにおまけあるかと思ってオシッコ我慢してたのに何もないパターンな
まぁ俺はどんな糞映画でよっぽどの尿意がない限り明るくなるまで立たないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況