X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 09:49:06.48ID:nGi0xXEW
>>1乙です

前スレ screenXの見逃さないポイント教えてくれた方ありがとう
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 09:49:46.00ID:H/y2CQJc
>>前スレ994
ロジャー関係は左側、ブライアンなら主に左側
ロジャリーナの太すぎる太ももとか左側
レコーディングシーンは左側奥に注目
筒持ってマイクに向かうメンバーが見られる
あとボラプのブライアンソロでディートリッヒの肖像が見られるのもたしか左側
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 09:53:20.11ID:bRFolNl2
>>1will 1 will
乙!
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 09:57:44.89ID:H/y2CQJc
>>23
ごめん、ブライアンのアップとかは右側だ
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:01:58.66ID:hkQS3Q9N
じわじわハマってきてオフィシャルブックが欲しくなって通販で探したんだけど、どこもお取り寄せ。
そりゃ出遅れてるしこれだけ盛り上がってるし仕方ないよね…と思ってたんだけど、
ふと思いついて探したらヨドバシにあった!
どれだけ余裕があるのかわからないけど、今も在庫ありになってる。
ここに来る人たちはとっくに読んでると思うけど、嬉しかったんで共有。
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:03:46.70ID:x7c8SPWw
近所の大きめの書店は全部平積みされてたよ>オフィシャルブック
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:08:40.17ID:78ZF3Exs
俺はモロ、クイーン世代で(「ボヘミアン―」が出た時は大学4年)、当時は結構熱狂的なファンだった。だから、かなり期待していたんだけど、残念ながら映画は最低の出来だった。
ただただ平凡で退屈。描き方も浅くて、工夫も無く、単にクイーンをダイジェストで紹介しただけ。何で皆がこの映画を面白がっているのかサッパリ理解出来なかった。

[俺が思う、ダメな理由]
@フレディがメンバー加入するまでの経緯が丁寧に描かれていない(「メンバー抜けた時、フレディに声掛けられてすぐOK、そしたら大当たり」なんて、んなバカな)。
Aクイーンは最初なかなか売れず、下積みの時代もあったのに、その辺が完全スルー。
B「ボヘミアン―」は最初16分もあって、メンバー全員が大反対したため、フレディがシブシブ妥協して6分にした。それでもジョンが「まだ長い、オペラパートはいらん」と強固に反対し続けたはずなのに、それらのシーンも完全カット。(つづく)
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:10:15.24ID:78ZF3Exs
C「ボヘミアン―」については、斬新な曲と認めつつ、他メンバーも「これでいいのか」と最後まで懐疑的だったはず。その辺の描写も飛ばされている。
D「ボヘミアン―」は本格多重録音とPVのはしり≠セったのに、それが生み出されるまでの経過もほとんど描かれていない。
Eフレディのステージアクションが生み出されるまでの経過・説明も全く無し。
F最初の「貴公子」イメージを捨て去るのは、メンバーにとって大きな決断だったはず。その描写も全然無し。
Gフレディの出自やセクシャリィに対する苦悩の描写が表面的。絶対、あんな薄っぺらいもんじゃ無かったと思う。
Eそうした苦悩が楽曲にも反映されているはずなのに、何の言及もされていない。
Fフレディの死に対する恐怖、創作を断念せざるを得なくなる際の苦悩も描かれていない。
G他でもよく言われてるけど、フレディのエイズ感染が明らかになったのは、ライブエイドの後。一番重要な史実が捻じ曲げられている。
Hこの映画は、元メンらの協力も得ているはずなのに、新たな取材を行っている形跡が全く無い。
Iつまんない脚本を、ただ名曲でゴマかしているだけのしょーもない構成。
J「ボヘミアン―」をタイトルにしながら、フルコーラスが入っていない。

これを面白かったって言ってる人たちって、日頃スマホ情報つらつら読んでばかりだったり、「一杯のかけそば」「もしドラ」「君たちはどう生きるか」みたいの読んで喜んでる層なんじゃないかなあ。
少なくとも、文学とかにじっくり向き合った経験は無いんだと思う。終わって、本気で「金返せ!」って叫びたくなった映画はこれが初めてだった。以上。
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:12:08.36ID:f0QhIW/G
ドキュメンタリーとエンターテイメントの違いを理解できないバカは心置きなくあぼん
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:12:21.21ID:CfCr3f8U
>>29
こういうとあれかもしれないが
あなたは映画をちゃんと見たことがあまりないでしょう。
ボラ・プ。はL.A.コンフィデンシャル並みにウェルメイドですよ。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:18:12.92ID:nCqzPTFu
元メンとか書いてる時点でねぇww

スクリーンXでのロジャ子のお尻フリフリに目がいきがちだけど、
ブライアンおばさんが冷蔵庫漁ってるのにもぜひ注目してもらいたい!
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:18:15.55ID:3krQvogR
ボヘミアンラプソディ出演者が出た映画やドラマ。
映画板の皆様なら、見た作品が沢山あるのでは。

Rami Malec(フレディ)ギルモアガールズ、ナイトミュージアム、幸せの教室
      Mr.ROBOT
Gwilym Lee(ブライアン)ホロウクラウン、ツーリスト
Ben Hardy(ロジャー)X-MENアポカリプス、メアリーの総て
Joe Mazzello(ディーキー)ジュラシックパーク、ロストワールド、
      サイモンパーチ、ショーシャルネットワーク

Lucy Boynton(メアリー)ミス・ポター、シングストリート、
      オリエント急行殺人事件
Aidan Gillen(ジョン・リード)ゲームオブスローンズ、ダークナイトライジング
       シングストリート
Tom Hollander(ジム・ビーチ)ミッションインポシブル/ローグネイション
Mike Myers(レイ・フォスター)オースティンパワーズ、イングロリアスバスターズ
Allen Leech(ポール)ダウントンアビー、イミテーションゲーム
Aaron McCusker(ジムハットン)デクスター、24/リヴ・アナザー・デイ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:19:15.96ID:78ZF3Exs
>>31
エンターテイメントとしても成り立っていないんだよ。分かるか?
面白くなるなら、史実を捻じ曲げたっていい。でも逆につまんなくしてどうすんだって話。
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:19:54.39ID:3krQvogR
↑Rami Malekの間違いです。失礼しました。
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:21:15.90ID:H5RjBqU4
つまんない映画を何度も観にいくなんて奇特な人が多いんだなあ
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:21:16.81ID:f0MYrPlB
うわぁこれは有り難い一覧
それぞれを調べれば分かるけど
こうして書いてくれると
映画好きとしては
それだけでワクワクする
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:21:18.97ID:i+vl1N/y
>>34
Joe Mazzelloはマイ・フレンド・フォーエバーとラジオ・フライヤーも忘れないでおくれ
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:21:30.12ID:z9tHqlGT
screenXで観るなら後方の席で観てね
自分は真ん中よりやや後方でも全体を把握しづらかったよ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:21:57.48ID:XjYWOjAW
朝ドラとか大河ドラマしか受け付けないヒマな老人なんだろうな
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:22:03.72ID:PDLBg1x6
>>27
君の書いてることを全部映画にしたら
ものすごい時間になってしまいそうだね
連続ドラマならできそうかもしれないが
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:22:08.03ID:i+a7yud/
一字一句説明されていないと描写されていないと感じるお爺ちゃんは
渡る世間は鬼ばかりでも見てどうぞ
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:23:23.29ID:f0MYrPlB
エイダンギレンはメイズ・ランナー2と3にも
出てた
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:24:03.52ID:f0MYrPlB
あと、ラミ とジョーの共演した
パシフィックも!
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:26:01.61ID:sPMeXtKR
わざわざ項目にして羅列してる内容の大半が描かれてることじゃなく
描かれてないこと(それも得意げにご開帳してる割に大した逸話でもない、どこぞで見たようなネタばかり)への不満とは恐れ入る
こじらせたオタにありがちな原作厨と同レベルやん

もしかして今までに文学とか映画にろくに触れないまま
無駄に歳食っちゃったタイプかな
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:27:46.34ID:91wjDRxM
渋谷陽一は映画見たのかな?コメント読んだ人いる?
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:28:04.91ID:3krQvogR
ボヘミアンラプソディを見て感動した人達が集まっている板で、水をさすことはやめよう。
The Freddie Mercury Story:Who wants to live foreverならつべの字幕なし版があるので
そちらをご覧下さい。
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:28:25.74ID:hkQS3Q9N
>>34
ドラマもありなら、古いけど名探偵ポワロ「五匹の子豚」のエイダン・ギレンもいい。
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:29:18.22ID:f0MYrPlB
>>29
結構な労力かけて書いたね
お疲れさまです
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:30:35.99ID:f0MYrPlB
>>50
観るよ!サンキュー
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:31:33.35ID:GDdYOTTJ
>>42
ロードオブザリング並みの長さになりそう

ただでさえカット前は4時間あったらしいからいつかトイレ休憩ありでノーカットで劇場で見たい
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:32:42.44ID:f0MYrPlB
>>50
ちなみに今調べたら
プライムビデオでシーズン5の
エピソード5でした、他の方のために
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:33:22.35ID:nGi0xXEW
>>40
囲まれて雰囲気浸かるか 全体見るか
迷ってましたが後方にしてみます
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:34:16.82ID:sPMeXtKR
>>49
全肯定しなきゃいけないわけではないので
議論に値するまともな批判や問題提起はむしろ歓迎だけどね

難癖つけたいだけならアンチスレあるからそっち行けばいいわな
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:36:56.85ID:sPMeXtKR
ドラマのエイダン・ギレンと言えば何はなくともゲームオブスローンズ
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:37:36.96ID:PDLBg1x6
いっそ大河ドラマは初の洋物、クイーンでやったらどうだろう?
日本人の視点から描くことも可能だから日本ものにすることも可能
誰か46話分くらいタイトルできない?

第1話 フレディ ロンドンに立つ
第2話 ファルーク破壊命令
第3話 ビバのコートを褒めろ!
第4話 パキ野郎脱出作戦
第5話 スマイル突入
第6話 ジョン・リード出撃す
第7話 マーキュリー脱出せよ
第8話 ライブは荒野
第9話 翔べ!クイーン

もっとうまい人いそうだな
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:37:58.40ID:5g7QvmyV
>>45
パシフィックは重いけど名作だよね
ジョーはメインどころでラミは途中から登場だけどこの二人しっかり絡んでる
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:38:23.71ID:gGl5xD6t
ボヘミアンラプソディ発売時の1975年に22歳ということは
1953年生まれで、今年で66歳か

火炎瓶とかゲバ棒で暴れてた学生を見て憧れていた世代だね
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:40:01.80ID:gDvTuVpA
>>27
全然クイーン知らないで育った世代ですが
そんなの映画館でお金払って観たくないわ
最初宣伝でララランドみたいな映画って言ってたから軽い気持ちで観たんだもん
昨日で10回目観賞したけど何回観ても飽きさせずとても良質な映画だと私は思ってます
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:42:28.35ID:7YCIQANB
カットシーンは過去スレに動画あったけど英語でよくわからず7つあって
ジョン加入、ライヴエイドの数曲、バスタブで作曲
ゲイバー、クイーンのロゴデザイン、日本コンサート
とあと何?
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:42:32.41ID:ZYLt6gsG
映画をドキュメンタリーと勘違いして批判してるやつの典型だな
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:42:51.63ID:PDLBg1x6
>>65
自分も同意
音楽やライブを堪能する映画だからドラマパートはイメージシーンぽいほうがいいわ
ドラマをあんまり具体的に描くと音楽がたりなくなる
多くの映画がそれでつまらなくなってる
日本映画が陥りがちな部分だな
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:43:25.64ID:sPMeXtKR
>>61
機動戦士クイーンかな
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:43:57.49ID:bRFolNl2
>>35
ブライアンメイが監視したらこうなるよなってとこまで把握してる?
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:44:25.80ID:f0MYrPlB
>>66
ソロアルバムが値引きされてるのを
フレディが見るシーンもあったよね?
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:46:31.27ID:CppId/00
もどっかにレスしたけどフレディに12歳で一目惚れして初来日の岡山公演に生まれて初めてのロックライプ
に参加してメンバー全員のサイン貰って以来全ての来日公演に参加してた幸せ者ですが事実と違ってようが27年も経ったから再びフレディが脚光を浴びてただただ驚きと感謝しかないですよ生きててよかった
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:46:33.63ID:PDLBg1x6
>>73
日本コンサート部分は見たいな
日本限定販売でもいいから入れてくれないかな
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:48:20.58ID:ZnljkKVv
真実を突き止めたい人は勝手に自力で掘り当てていくさ
この映画は出逢いを提供してくれた
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:48:22.42ID:gDvTuVpA
>>29
読んでないけどとりあえず描が猫に見えてちょくちょく書いてるみたいで癒された
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:49:15.39ID:M1m+03Kf
>>1 your majesty, 乙!

自称「俺は音楽をやる娼婦」なフレディの挑発的な着物ストリップBigSpenderラミバージョンを見てみたかった
公式だとフレディ早脱ぎ過ぎて良く見えないんだよねwいつの間に短パンに?!って

未公開シーンで撮ってないかな…無いな
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:51:29.22ID:f0MYrPlB
>>76
入れてくれると期待してる!
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 10:52:45.88ID:V3B77sG/
>>79
ラミフレは完全ノーマル君がポールのキスでゲイ化したみたいな感じだから御本尊の当初からの中性的なエロさやクネクネした動きが無いのが残念かな
女装はラミフレの方が可愛かったが
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:00:36.12ID:ohZlWBP6
>>29
お爺ちゃんが書いてるそれは大体蛇足だね
そんなん後から興味持った人が調べりゃいいやん
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:08:15.58ID:yCunKSH8
>>27
ヲタ的には気持ちは判るわ
結成からの、エピソードを混ぜながら日本を始めアメリカでのツアーを再現
オペラ座の夜のフレディのコーラスパートの偏執的なこだわりを描いたレコーディングシーンの再現
そして全世界での成功を成し遂げ四人の爽やかな青年達のサクセスストーリーはエンディングを迎えドンストップミーナウで終わるパート1

髭を生やした頃から音楽的に迷走を始めゲイの世界へのめり込んで行くもライブエイドで華麗に復活
これからというときにAIDSが発覚
そして伝説のウェンブリースタジアムの完全再現シーン21分からショーマストゴーオンでエンディングのパート2

自分で書いてて見たくなったけどねw
けどこんなの一般向けじゃなくてカルトムービーになりそう
今回の映画の構成だからこそ万人に共感されてヒットしたんだよ
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:11:13.81ID:FD7X8B3q
ラミの女装は目をぱちぱちさせてかわいくし過ぎだ
本家と全然違って笑うわ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:13:07.17ID:CfCr3f8U
>>83
クイーン結成時からライブエイドまで
全体の流れを考えると
てきぱきと経過を語りつつ
そこでフレディに起きたドラマをポイントとしてうまく伝え
あの尺でまとめたのは、編集がうまかった、としかいいようがない。

一部のマニアな方が見たがっているようなドラマにするなら、
テレビやネットでの連続ドラマにでもするしかない。
しかし、そうなると、この映画で体験できる
音楽シャワーの快感は出せないから、
一曲一曲じっくり聞かせるとかしないといけなくなりそうよね
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:15:08.92ID:HcgZzn4d
まあ古来のファンが事実と違う!あの事を描いていない!と騒ぐのは、原作がある作品の映画化でもよくある話だしね。
ただこの作品は異様にテンポが良くて、あれ程ボリュームがある話をよく2時間強でまとめたなと思う。しかも焦点がハッキリして分かりやすい。
という訳で、オスカーの編集賞狙えると思うわ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:16:39.77ID:yCunKSH8
>>87
そう、今回のようなまるでライブを見ているような異次元感覚は全く無くなっちゃうだろうね
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:18:40.47ID:N36NPISu
色々悩んだけど、今行かなくちゃ死ぬまで後悔すると思って13日の成田の応援上映とりました。
応援スタイル自体もはじめてなのでドキドキしてます。
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:20:09.93ID:yCunKSH8
>>83
ウェンブリースタジアム再現は86年の黄色いナポレオンジャケットのほうね
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:20:56.46ID:ZnljkKVv
小さい土地に大きなお屋敷を建てようにも無理
そこで人は工夫をするんだろ
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:24:04.98ID:pk/YtBFb
>>88
あのロードオブザリングですら
原作指輪物語のファンからはあそこもあれも省略変更されてるって不満が出るんだからな
映画は尺が長けりゃいいってもんじゃないよな
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:25:42.25ID:PiVbtxIk
クイーンの知識0で、昨日初めて観たからこのスレを覗きに来たんだけど、>>29の言う事は最もだと思ったよ。
意見が違うから頭から否定して袋叩きにするなんて、信者の集いみたいで怖いわ。
(映画ではなくみんなで観るライブビデオです、って事前に言われてたらそういう頭で観たんだけどな)
通りすがりだけどそれだけ。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:27:54.00ID:hRV9Ytyc
俺の周囲の60代の知人は、知らない間に全員、奥さんと一緒にこの映画を観ていた。
60代と言っても、60代前半の人は自分自身がクイーンをある程度知っていたらしいし、
60代後半の人は奥さんがクイーンファンだったから、一緒に行ったらしい。

その会話中、70歳の人もいたんだけど、その人はクイーンのことは知らなかったらしいんだけど、
俺が「フレディ・マーキュリーは生きていたら、72歳くらいだし、あなたより年上なんですよ。」と言っていたら、
直ぐ傍にその人の奥さんがいて、奥さんは観に行く気満々で旦那さんをプッシュしてたw

こんな幅広い世代に受け入れられる映画を、俺は他に知らないw
ちなみに、俺は今年誕生日が来たら還暦
リアタイファンなので、あまりクイーンのことを知らない人に解説ボランティアをやってるw
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:28:19.66ID:92HGwl19
     __  __         ________        _,--v--、_       _ _     _ _     
    /:::´ゞ´::::ヽ、     /:::::::))):::::ヽ     /:::::::人:::::::::::ヽ    r'::::::::::⌒^⌒::::::::ヽ   
   /::::::::::::::r:::::::::::::ヽ    /::::r'' ^`-'^`ゝ〉   /(::(:::::::::::::::::::::::::):::)   (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  
  /::::::::::ノ人ゝ::::::::::)   |:::::l   、, # |    (:(::(::::ノ^~ ^ヽ::)::)::)  (::::::::l^⌒⌒^⌒^l:::::::)  
  /::::::ノ,,,,,,) r,,,,,,,`::::::l   〈:::ノ ii,,,,,,  ,,,,,,,i|   (:(::(::) _  _ (::)::):) ゝ::::l┏-- --┓l:::::ノ  
 〃:::::l´`゚´l ::`゚´`l:::::|   (6. `゚-' .〈`゚-'|   (:(::(::).`゚ ' .〈`゚ ' (::)::)::)  (:::::l´`゚´| ::`゚´`l:::::)   
  ヾ:::::|  'ニ`、. l::::j  .  |::ゝ、,,,,-イ,,,, l   (:(::(;;) /'-、〉 (::::)::):)   ヽ|.  (__)丶 l:::ノ   
  ノ::::ヽ. ´ ̄` /::::::ミ    |::l、'''凵凵''/   (:(::(::}  `ニニ' {:::)::):) .   ヽ `-ー-' /     
  ノノソ ノ`ー-'" l::::ミ、   ノ  `ー―l´    (:(::(::ノ `ー―i´:::)::):)     l`ー―-'.l、    
     `ヽ---'´   ` ‐'´ `   ' `ー- 、 _, ‐'´ ヽヘ、 ノヘ` ー- 、     `ヽ---'´  ̄`ー、
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:31:55.93ID:p8R3Nzfu
>>90
先約があって2度目の成田取れなくてとっても残念。その代わり川崎に行くw
席も今日の時点でかなり埋まっているし、とても楽しい忘れらんない思い出になると思うよ!
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:33:34.17ID:x7c8SPWw
>>94
クイーン知識ゼロなのになんで29の言うことが正しいと思うの?
どこかにでたらめが混じってるかもしれないのに
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:34:56.40ID:i+vl1N/y
映画の感想なんだから「好きだ」「嫌いだ」「ここが不満」「ここが満足」とかは
好きに語っていいと思うよ

ただそこに「この映画が好きな人は○○なんじゃないの」とか「この映画が嫌いな人は○○だ」とか
内容そのものじゃなくて見た人を馬鹿にするような事をわざわざ書いてマウント取ろうとするのは
あさましい人間性を露出するだけだから止めといた方が良いと思う
それは「映画の感想」とは言わない
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:35:00.85ID:KAnd14JO
この映画好きになれないQueenファンは、Queenの本質を全然わかってないと断言できる。
そして不死鳥のように再認識されるQueenの素晴らしさよ。
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:35:43.27ID:N36NPISu
>>98
もしかしたらご一緒できたかもしれないんですね!
車で2時間以上かかるので悩んでいたんですが、
ウェンブリー行くよりは近いと思って(笑)
楽しんできたいと思います、ありがとうございます!
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:36:03.94ID:hRV9Ytyc
クイーンのリアタイファンでこの映画に不満を持った人って、元々、映画をあまり観ない人なんじゃないかな。
2時間程の映画で、削られている部分があるのは仕方ないことだ。
この映画を機会に、その削られている部分を知りたいと思うなら、自分達で調べるだろうから心配いらない。
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:37:10.93ID:jL44me4F
>>75
まさに
平成も終わろうとしてる今この時代に、再びクイーンが脚光を浴びる日が来るなんて
しかも音楽だけじゃなくバイオグラフィにまで注目してもらえて、そのうえ若い世代に新たなファンが増えてくれるなんて
夢みたいだし嬉しさと感謝しかない
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:37:17.41ID:f0MYrPlB
映画としてよくできてる
画面が緻密で飽きない
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:07.85ID:nCqzPTFu
シーンが完全に切り替わる前に喰い気味で次の音楽が流れるから
ものすごい滑らかにストーリーが進んでいくのがうまい編集だと思った
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:45:31.27ID:gGl5xD6t
今の還暦世代は声が大きく、わがまま、すぐに怒るのが特徴で
暴力や万引きをする犯罪率が高い

年功序列の世界で生きてきたので
無能でもちやほやされるのが当たり前で
自分は偉いと勘違いしており
年下を見下したい気持ちを持っている

子供も離れて暮らすようになり、近隣とのつきあいもなく
少しでも気にくわないことがあるとキレるのが今の老害
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:49:16.02ID:i+a7yud/
>>102
映画の作り手に対して俺の方がクイーンを分かってる知ってるとここでマウント取ろうとしてるのが
迷惑だからブログでやれって言われてるんだよ
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:49:16.34ID:HIeYs3SL
>>16
Good Compauy アルバムオペラ座の夜10曲目
ライブエイドに参加する他のバンドについての会話の中でジョンが言うセリフ
気になって辞書引いたら愉快な仲間という意味でした

Life Is Real(Song For Lennon) アルバムホットスペース7曲目
ニューアルバム記者会見にてゴシップ記者が言っていました
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:54:38.24ID:ZRLgduYn
日本アカデミー賞の外国映画部門はボヘで間違いなさそうだね
日本のは全然興味無いけど、ひとつでも多く賞とって欲しいな
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:58:55.58ID:7KJyEisu
>>99
ですよねー
>>94にはこの言葉を送る
「嘘を嘘を見抜けないとネットをやるのは難しい」
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:03:21.63ID:MZmX7VzX
ホイットニーのスレを覗いたがしんどい内容みたいだな
フレディの人生を祝福したいというこの映画の作り手の想いは尊いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況