X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:13:07.17ID:CfCr3f8U
>>83
クイーン結成時からライブエイドまで
全体の流れを考えると
てきぱきと経過を語りつつ
そこでフレディに起きたドラマをポイントとしてうまく伝え
あの尺でまとめたのは、編集がうまかった、としかいいようがない。

一部のマニアな方が見たがっているようなドラマにするなら、
テレビやネットでの連続ドラマにでもするしかない。
しかし、そうなると、この映画で体験できる
音楽シャワーの快感は出せないから、
一曲一曲じっくり聞かせるとかしないといけなくなりそうよね
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:15:08.92ID:HcgZzn4d
まあ古来のファンが事実と違う!あの事を描いていない!と騒ぐのは、原作がある作品の映画化でもよくある話だしね。
ただこの作品は異様にテンポが良くて、あれ程ボリュームがある話をよく2時間強でまとめたなと思う。しかも焦点がハッキリして分かりやすい。
という訳で、オスカーの編集賞狙えると思うわ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:16:39.77ID:yCunKSH8
>>87
そう、今回のようなまるでライブを見ているような異次元感覚は全く無くなっちゃうだろうね
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:18:40.47ID:N36NPISu
色々悩んだけど、今行かなくちゃ死ぬまで後悔すると思って13日の成田の応援上映とりました。
応援スタイル自体もはじめてなのでドキドキしてます。
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:20:09.93ID:yCunKSH8
>>83
ウェンブリースタジアム再現は86年の黄色いナポレオンジャケットのほうね
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:20:56.46ID:ZnljkKVv
小さい土地に大きなお屋敷を建てようにも無理
そこで人は工夫をするんだろ
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:24:04.98ID:pk/YtBFb
>>88
あのロードオブザリングですら
原作指輪物語のファンからはあそこもあれも省略変更されてるって不満が出るんだからな
映画は尺が長けりゃいいってもんじゃないよな
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:25:42.25ID:PiVbtxIk
クイーンの知識0で、昨日初めて観たからこのスレを覗きに来たんだけど、>>29の言う事は最もだと思ったよ。
意見が違うから頭から否定して袋叩きにするなんて、信者の集いみたいで怖いわ。
(映画ではなくみんなで観るライブビデオです、って事前に言われてたらそういう頭で観たんだけどな)
通りすがりだけどそれだけ。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:27:54.00ID:hRV9Ytyc
俺の周囲の60代の知人は、知らない間に全員、奥さんと一緒にこの映画を観ていた。
60代と言っても、60代前半の人は自分自身がクイーンをある程度知っていたらしいし、
60代後半の人は奥さんがクイーンファンだったから、一緒に行ったらしい。

その会話中、70歳の人もいたんだけど、その人はクイーンのことは知らなかったらしいんだけど、
俺が「フレディ・マーキュリーは生きていたら、72歳くらいだし、あなたより年上なんですよ。」と言っていたら、
直ぐ傍にその人の奥さんがいて、奥さんは観に行く気満々で旦那さんをプッシュしてたw

こんな幅広い世代に受け入れられる映画を、俺は他に知らないw
ちなみに、俺は今年誕生日が来たら還暦
リアタイファンなので、あまりクイーンのことを知らない人に解説ボランティアをやってるw
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:28:19.66ID:92HGwl19
     __  __         ________        _,--v--、_       _ _     _ _     
    /:::´ゞ´::::ヽ、     /:::::::))):::::ヽ     /:::::::人:::::::::::ヽ    r'::::::::::⌒^⌒::::::::ヽ   
   /::::::::::::::r:::::::::::::ヽ    /::::r'' ^`-'^`ゝ〉   /(::(:::::::::::::::::::::::::):::)   (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  
  /::::::::::ノ人ゝ::::::::::)   |:::::l   、, # |    (:(::(::::ノ^~ ^ヽ::)::)::)  (::::::::l^⌒⌒^⌒^l:::::::)  
  /::::::ノ,,,,,,) r,,,,,,,`::::::l   〈:::ノ ii,,,,,,  ,,,,,,,i|   (:(::(::) _  _ (::)::):) ゝ::::l┏-- --┓l:::::ノ  
 〃:::::l´`゚´l ::`゚´`l:::::|   (6. `゚-' .〈`゚-'|   (:(::(::).`゚ ' .〈`゚ ' (::)::)::)  (:::::l´`゚´| ::`゚´`l:::::)   
  ヾ:::::|  'ニ`、. l::::j  .  |::ゝ、,,,,-イ,,,, l   (:(::(;;) /'-、〉 (::::)::):)   ヽ|.  (__)丶 l:::ノ   
  ノ::::ヽ. ´ ̄` /::::::ミ    |::l、'''凵凵''/   (:(::(::}  `ニニ' {:::)::):) .   ヽ `-ー-' /     
  ノノソ ノ`ー-'" l::::ミ、   ノ  `ー―l´    (:(::(::ノ `ー―i´:::)::):)     l`ー―-'.l、    
     `ヽ---'´   ` ‐'´ `   ' `ー- 、 _, ‐'´ ヽヘ、 ノヘ` ー- 、     `ヽ---'´  ̄`ー、
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:31:55.93ID:p8R3Nzfu
>>90
先約があって2度目の成田取れなくてとっても残念。その代わり川崎に行くw
席も今日の時点でかなり埋まっているし、とても楽しい忘れらんない思い出になると思うよ!
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:33:34.17ID:x7c8SPWw
>>94
クイーン知識ゼロなのになんで29の言うことが正しいと思うの?
どこかにでたらめが混じってるかもしれないのに
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:34:56.40ID:i+vl1N/y
映画の感想なんだから「好きだ」「嫌いだ」「ここが不満」「ここが満足」とかは
好きに語っていいと思うよ

ただそこに「この映画が好きな人は○○なんじゃないの」とか「この映画が嫌いな人は○○だ」とか
内容そのものじゃなくて見た人を馬鹿にするような事をわざわざ書いてマウント取ろうとするのは
あさましい人間性を露出するだけだから止めといた方が良いと思う
それは「映画の感想」とは言わない
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:35:00.85ID:KAnd14JO
この映画好きになれないQueenファンは、Queenの本質を全然わかってないと断言できる。
そして不死鳥のように再認識されるQueenの素晴らしさよ。
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:35:43.27ID:N36NPISu
>>98
もしかしたらご一緒できたかもしれないんですね!
車で2時間以上かかるので悩んでいたんですが、
ウェンブリー行くよりは近いと思って(笑)
楽しんできたいと思います、ありがとうございます!
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:36:03.94ID:hRV9Ytyc
クイーンのリアタイファンでこの映画に不満を持った人って、元々、映画をあまり観ない人なんじゃないかな。
2時間程の映画で、削られている部分があるのは仕方ないことだ。
この映画を機会に、その削られている部分を知りたいと思うなら、自分達で調べるだろうから心配いらない。
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:37:10.93ID:jL44me4F
>>75
まさに
平成も終わろうとしてる今この時代に、再びクイーンが脚光を浴びる日が来るなんて
しかも音楽だけじゃなくバイオグラフィにまで注目してもらえて、そのうえ若い世代に新たなファンが増えてくれるなんて
夢みたいだし嬉しさと感謝しかない
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:37:17.41ID:f0MYrPlB
映画としてよくできてる
画面が緻密で飽きない
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:43:07.85ID:nCqzPTFu
シーンが完全に切り替わる前に喰い気味で次の音楽が流れるから
ものすごい滑らかにストーリーが進んでいくのがうまい編集だと思った
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:45:31.27ID:gGl5xD6t
今の還暦世代は声が大きく、わがまま、すぐに怒るのが特徴で
暴力や万引きをする犯罪率が高い

年功序列の世界で生きてきたので
無能でもちやほやされるのが当たり前で
自分は偉いと勘違いしており
年下を見下したい気持ちを持っている

子供も離れて暮らすようになり、近隣とのつきあいもなく
少しでも気にくわないことがあるとキレるのが今の老害
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:49:16.02ID:i+a7yud/
>>102
映画の作り手に対して俺の方がクイーンを分かってる知ってるとここでマウント取ろうとしてるのが
迷惑だからブログでやれって言われてるんだよ
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:49:16.34ID:HIeYs3SL
>>16
Good Compauy アルバムオペラ座の夜10曲目
ライブエイドに参加する他のバンドについての会話の中でジョンが言うセリフ
気になって辞書引いたら愉快な仲間という意味でした

Life Is Real(Song For Lennon) アルバムホットスペース7曲目
ニューアルバム記者会見にてゴシップ記者が言っていました
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:54:38.24ID:ZRLgduYn
日本アカデミー賞の外国映画部門はボヘで間違いなさそうだね
日本のは全然興味無いけど、ひとつでも多く賞とって欲しいな
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 11:58:55.58ID:7KJyEisu
>>99
ですよねー
>>94にはこの言葉を送る
「嘘を嘘を見抜けないとネットをやるのは難しい」
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:03:21.63ID:MZmX7VzX
ホイットニーのスレを覗いたがしんどい内容みたいだな
フレディの人生を祝福したいというこの映画の作り手の想いは尊いな
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:04:06.14ID:ixaJVN0f
>>111
確かに「そこでアンダープレッシャーか〜」とか思ったなあ
イントロで印象的なもの持ってきたり飽きないよね
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:05:01.18ID:gDvTuVpA
>>111
そんな言い方は失礼だよ
しつこいときはあるけど私よりはなんでも知ってるから見下されても仕方ないと思ってる
言い返したりはするけどね
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:14:23.71ID:jL44me4F
>>94
自演臭ハンパないな
頭から否定されてるかどうかはスレ読めば分かりそうもんだけどな
作品のことを好きっていう人が集まってる場所で否定的なこと言えば、言葉の強さに比例した反発はあって当然だし
そんなのこのスレに限らずこの映画に限らず、世界中どこに行ったって当たり前にあることだよね、違う?

反発に納得がいかないなら再反論でも主張の補強でも理論武装でも何でもすればいいのに
それすらせず「ここは信者の集いか!ほんの少しの批判も許されないのか!」って文句たれるのはガキが駄々こねてるのと一緒だよ
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:15:30.92ID:f0MYrPlB
知識量が多いだけでは
その人の教養や知性は計れないし、
それだけで人を見下すのは
人間性が浅い
団塊の世代の話とは関係なく
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:16:48.54ID:hRV9Ytyc
>>118
教えてくれたラジオ放送の録音を今、聴いています。
とてもいいです。
教えてくれた、ありがとう。
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:17:21.42ID:mxB2LCa0
>>39
マイフレンド〜、一昨日、十何年振りに見たよ
忘れてるシーンがいっぱいあるよね

劇中でやっぱり「ホモ」って呼ばれたり、普通の子供より疲れやすい描写とか、「僕の血は猛毒だ」とジョーが言う…

ママには「僕ちゃん」って呼ばれてるんだけどねw
それからこの映画も猫がちょっと出てる
https://i.imgur.com/XM5Adrg.jpg

>>121
同じ考えです
>>78
これも全く同じだぁ!
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:17:26.23ID:PgiDmc9O
>>16
フレディがマイアミに電話でライブエイドの参加をお願いするシーンで、マイアミが「遅すぎる it's too late」って言うんだけど、アルバム世界に捧ぐのイッツレイトにかけてるのでは?
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:19:25.10ID:fBIcY65W
悪いけど君らトーシロが思いつくようなただの情報の羅列要素なんて
制作陣はとっくに構想の段階で検討してるよ
あれも入れろこれも入れろって言うだけならバカでもできるさ
この2時間のどこを削ってそれを入れろってとこまで言えたらただの知識自慢から一歩前進だね
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:21:10.36ID:enrzWR7S
>>35
事実や逸話を構成するだけでいくらでもドラマチックなストーリーにできるにもかかわらず、誰も知らないフレディの葛藤だのまったくどうでもいいメアリーだのジムだの出してペラッペラの架空の退屈すぎる映画になってると憤激するのが正常です
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:22:26.78ID:FSaPj87k
>>88
編集賞なんか
入るワケないじゃん
今までどんな映画観てきたのよ
まとめきれてないから
あんなメタメタで中途半端

この間の英国アカデミー賞ノミニーでも
作品賞から外れてるし
他は主演、音響、衣装メイキャップにノミニーだけ
脚色や編集がダメなんだから仕方ない
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:24:42.30ID:fBIcY65W
メアリーとジムのシーンとか2回目視聴から既に飽きて流し見してるけど
この映画がエイズで死ぬ直前の全てを賭けたライブという一点に向って行く構造である以上
逆算的にエイズ→ホモ→自称ノンケという一連の要素は切る事ができないことになる
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:26:21.84ID:ixaJVN0f
すでに指摘されてるけど短くて大げさではない台詞が歌詞と被るから
ファンも楽しめると思う 
>>126さんの言うように It's late とかI still love youで輝ける日々とか
何回も行ってると英語の勉強してる気にもなるしw
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:27:41.04ID:i+vl1N/y
>>129
https://www.cinematoday.jp/news/N0106006

『ボヘミアン・ラプソディ』『ROMA』など優れた編集をたたえる賞の候補に

 長編映画やテレビドラマの優れた編集をたたえる
第69回アメリカ映画編集者協会(ACE)エディ賞のノミネーションが発表され、
先日ゴールデン・グローブ賞作品賞(ドラマ)を受賞した
『ボヘミアン・ラプソディ』などが候補に挙がっている。
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:31.02ID:78ZF3Exs
ここの住人って、狂信的というか、どっかの新興宗教の奴らみたいなのが多くてちょっと気持ち悪いんだよなぁ…。

繰り返すけど、俺は「史実を伝えてないからダメ」って言ってんじゃない。クイーンの魅力をよりアピール出来るならフィクションだって全然アリだと思う。
ただ、この映画は逆に、史実を大幅に劣化・矮小化させた形で伝えてしまっている。
脚本も構成も不完全。
このレベルで満足する人は、まだゾッとするくらいの「とてつもなく深い表現」ってものが理解できてないんじゃないだろうか。
一つのセリフや表情で、文章数百ページ分、何百・何千という時間を語るみたいな…。
まぁ、若い人たちに経験値が足りないのは仕方がないんだろうけど。
でも、やっぱりスマホばっかりじゃなくて、もっともっと昔の名作とか、読んだり観たりして貰いたいね。60代後半、リアルクイーン世代からの忠告です。
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:34:28.14ID:z9tHqlGT
深い表現が常に良いかどうかの問題
深ければ良いってもんじゃない
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:36:05.65ID:rGQsE1rV
55スレにもなってるから既出だと思うんだけど
「Keep Yourself Alive」でブライアン・メイが「歌詞ぐらい覚えろ!」と言ったのは
演奏直前にホールから「paki!」と言われたフレディ・マーキュリーがそれに応えるかたちで歌詞を変えて歌ったんだと
この映画に誘ってくれた人に教えられた
本当にそうなの?
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:36:34.50ID:fBIcY65W
魅力を伝えきれてない映画が全世界でアホみたいに売れてすまんな
早く死ねよジジイ
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:36:58.72ID:FSaPj87k
英国アカデミー賞ノミネート

▽作品賞
「ブラック・クランズマン」
「女王陛下のお気に入り」
「グリーンブック」
「ROMA ローマ」
「アリー スター誕生」

▽オリジナル脚本賞
「Cold War」
「女王陛下のお気に入り」
「グリーンブック」
「ROMA ローマ」
「バイス」

▽脚色賞
「ブラック・クランズマン」
「Can You Ever Forgive Me?」
「ファースト・マン」
「ビール・ストリートの恋人たち」
「アリー スター誕生」
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:44:07.21ID:wHQweZFZ
ヒットしてるのにクイーンの楽曲を浅薄だと切り捨てた当時の批評家連中をパロディした高度なギャグですね
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:48:29.47ID:pk/YtBFb
ルーシーが撮影に入った時には既に監督(シンガー)が居なかったらしいけど
なら演技のプランとかはある程度自分達で組み立てたってことなのかな
撮影監督が全部指示出せるって訳じゃ無いだろうし
そりゃラミとルーシーは親密にもなるわな
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:52:26.67ID:i+a7yud/
逐一描写されていないと理解できない老人が深い表現を語るとか腹痛くなるな
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:52:41.47ID:hRV9Ytyc
>>140
あのKeep yourselef aliveは、ブライアン・メイの作詞作曲だから、
歌詞を違うように歌ってるフレディに歌詞をちゃんと覚えろと言ったんだけど、
どうしてフレディが違う歌詞で歌ったのは描かれていないです。
フレディが、元々別の歌詞を考えていたかも知れないし、フレディの才能で即興で変えたのかもしれない。
あなたの友人が必ずしも嘘を言っているかは、断言できないと思います。
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:54:34.29ID:78ZF3Exs
>>136
いいから馬鹿は黙ってろ。w
 
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:54:59.56ID:jL44me4F
「スレ住人は狂信的で、自分だけはマトモ」みたいな被害妄想や
「俺は深い見識と審美眼を持ってるけど、この作品を褒める奴は無教養な馬鹿」みたいな思い上がりって
一体どこから来るんだろう

この映画が良作かどうかに関係なく、
古今の名作、あるいは駄作に数多く触れてきた経験値がある人間なら
むしろこんなこと恥ずかしくて言えないと思うけどね
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:55:15.56ID:i+a7yud/
歌詞を間違えるマイクの扱いもグダグダという初ライブの雰囲気を出してるだけじゃないの
それとももっと深い表現があるのかねw
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:56:35.55ID:wHQweZFZ
いやどう見ても入ったばっかだからロクに歌詞も覚えてなかったってだけだろ
客からも「いつもの奴は?」と煽られて歌詞もうろ覚えで顔もブサイクだけど
他ならぬ表現力で盛り上げちゃったってシーンじゃん
前後のカットともすんなりつながるし自分で歌詞変えたとか考えすぎ
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:57:44.45ID:V3B77sG/
iTunesストアのボラプメイキングどうやって検索したら出て来る?
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:16.04ID:enrzWR7S
>>147
映画のあらゆる部分が事実と逸話に基づいて構成されているかどうかだろ

ゴミみたいな創作だらけだから批判されてんのよ
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:22.15ID:hRV9Ytyc
>>133
そこまで言うなら、自分で作ればいいじゃないです
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:01:54.96ID:2aPyZvJY
スレ消費早杉くん追い付かないわ
連休に3ヘミアンいくどー!
まだまだ上映してくれたらいいな
ロードショーマストゴーオン!
オゥーライ!サンキュ
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:03:46.41ID:hRV9Ytyc
自分自身は何もできないクセに、他人が頑張ってここまで作った作品をコケ落とす。
だったら、ええ年なんだし、金と仲間を集めて自分の思い通どおりの映画を作ったらどおですか?
自分にそれができるんですか?
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:03:48.14ID:i+a7yud/
俺の方が分かってる俺の方が知っている俺の方が愛してるって老人はどこでも沸くな
去年もスターウォーズとかブレランとかで酷かった
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:05:28.70ID:hRV9Ytyc
>>158
あんたにも、>>160の言葉を送る。
アンチのスレがちゃんとあるんだから、あっちに行けよ。
ボヘミアン=流浪民
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:05:58.61ID:enrzWR7S
>>160
事実や逸話に基づくどころか、完全な創作エピソードをぶちこんでるから批判されて当たり前でしょ

それもメンバーの知る由もないフレディの私生活についてやってんだぞこら
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:06:26.91ID:iutqdEs9
ロジャーがAre you Joking?みたいに言うところ、3カ所確認できた

最初はティムがスマイルを脱退してハンピーボンクに行くと言った時

2度目はディーキーの車を売ろうと言った時

3度目はフレディがソロアルバムの契約をしたと言った時
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:09:36.17ID:fBIcY65W
これほどまで「クイーンを一本の映画としてどうするか」という方向性が明確で
そのために一点に向けて絞りに絞ったとパッと見でわかる内容なのに
あれこれ入れろとか深い表現がとか上から目線で説教しちゃうのは私はバカですと言ってるようなものでは?

とにかくエンターテイメントだと曲を作ってるのに
頭でっかちの評論家にはペラッペラだと叩かれてたのを自分で再現してるのは皮肉なもんだ
エンターテイメントとして成立してない映画がこんなの大ヒットしてたらエンターテイメントってなんだろうって思っちゃうね
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:09:49.18ID:9HmVFr4z
このロック爺さんの主張だと、恋愛パートが
無駄らしいが、それでは集客出来ないよね
お爺さんは恋愛したことがないから、
音楽を聴いても映画を観てもさっぱり判らない
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:11:01.34ID:YkUOndti
一人の人生忠実に描いたらフレディのじゃなくても重い
見せたいのは伝説のライブと考えたら、自分には丁度いいストーリーだった
あのライブには何回でも繰り返し観れる力がある
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:14.42ID:rGQsE1rV
>>145
なるほどなるほど
元の歌詞がわからないとわからないですね
私を映画に誘ってくれた当の本人がこのスレをROMってるようで
さっき抗議wのメールが来ました
すみません
謝罪して消えます
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:44.26ID:iutqdEs9
最初のライブエイド、ステージ設営中に3階のやぐらから顔を出して何か言ってるおじいちゃんがブライアン
後頭部がロジャー

ハンマートゥーのイントロでカメラがフレディなめてからあおって上がったとこで左側ロジャー、右側ブライアンがはっきり映る
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:13:42.27ID:ZzDzC+Ae
ここでお知らせがあったテレ朝chの上田ちゃんネル見たよ
・くりぃむ上田は映画見てライブエイド他の円盤買う程ハマる(普段は長渕しか聴かないらしい)
・古坂大魔王は見に行ったが満席でプレミアシートで観賞 若い子たちが多くて驚いたと言ってた
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:16:22.91ID:wHQweZFZ
>>171
ちゃんと「テメェの脳みそはスポンジみてぇにスカスカだな!」って謝ったほうがいい
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:17:05.70ID:iutqdEs9
BIBA店内でのロジャーが見つけられなかった
どこにどんな感じで何色の服で出てきますか?
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:17:41.29ID:Zkb4pSFg
メイキング見た
JKロジャーの帽子越しのポリーとラミが良い
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:20:27.46ID:cSZB9qdd
>>171
何謝るんだよw
晒した挙句に嘘つき呼ばわりしてゴメンね☆
とでもやるんか。
ご当人の説明が全く説明になってないのに
信じちゃうあなたもあなただと思いますが。
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:20:45.39ID:58gFBWXZ
>>168
ライブエイドをラストに持ってくるために嘘エピソードだらけで構成した故人を冒涜しまくる映画なんだが?

クイーンの映画なら故人のプライバシーに触るなって話だろ
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:22:24.24ID:hRV9Ytyc
>>178
ID変えてまた来たの?
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:22:57.99ID:iutqdEs9
映画をほとんど見ないので監督によるカメラワークの特徴とか全然わかんないんだけど、
アメリカツアーでバスのフロントガラスを突き抜けて車内を縦断するカメラワークとか、
ライブエイドの時ピアノを弾くフレディの両脚の間をくぐり抜けるような
カメラワークがおもしろいと思ったけど、ああいうのはブライアンシンガーの撮り方の特徴なんですか?
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/12(土) 13:25:08.52ID:iutqdEs9
いい加減馬鹿じゃなけりゃ荒らしにコメントしないと思うんだが
コメントしてるやつも含めて全部自演じゃないのと思ってしまう
荒らしを構うやつも荒らしだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況