X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:12:50.28ID:Cy9FTBsZ
>>552
私もそう思う
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:18:59.48ID:qgncWkcH
他の賞でノミニー取り消しがあって落ち込んでいたからSAGで主演男優賞がとっても嬉しい!
キャスト全体にも何かしらの賞が欲しいけれど、ラミが取れたらもう全員取れたみたいな気持ちになってるw
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:25:35.61ID:VzlqXDSI
今日の受賞でオスカーも安泰は早計
動向はどんどん変わるから
去年の秋なんてアリーが最有力とか言われてたんだから
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:29:52.85ID:VzlqXDSI
ラミの素の性格は知らないけど、少なくとも同業者に嫌われるタイプではなさそう
エジプトの王子がここまできたかと思うと感慨深いよ
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:30:34.14ID:LR3matBN
オスカーは安泰なんて言ってる人いないよ
シンガーのことでアカデミー賞は無くなったねって言ってるアホはいたけど
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:30:43.11ID:+PdzPe7i
>>552
猫にしかアイラブユー言わなくなって、段々うすぼんやりと疑念が生じて、
ボラプ売り込み時代にオネエのラジオDJとのキャッキャッガールズトークを見てカリカリ、
「ケニーといつもあんなに仲いいの?(怒)」、の場面で100パー確信した気がする
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:32:10.36ID:YwjLqXhU
>>556
次は英国アカデミー賞(BAFTA)だな
これ取れたら一気に波に乗れるけどどうなるか
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:34:19.48ID:LC4wAuPI
>>559
猫にしかアイラブユー言わなくなったのはNow I'm Hereなのでボラプより後です
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:35:24.50ID:kCNelSei
>>411
ラミフレが女物を気にするシーンは、若い頃のフレディは自分の中で男らしさを
あえて意識していたことがあったのかなと思った。無意識レベルくらいで。そのあとの
メアリー父の前で「娘はいい声で鳴く」みたいなこと言っていた時もあえて悪ぶってたのかなと
これは深読みしすぎかな
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:35:45.51ID:cc83nA6b
>>560
ブライアンおじいちゃんに皮肉言われてるから
向こうも意地になってたりするかもね
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:45:48.62ID:+xFIE+Wl
>>557
ほんとほんと
ナイトミュージアムでボロボロの包帯取った時のビックリからここまでくるとはね
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:50:21.15ID:psVwmKFC
今、たまたまつけたEテレが性的マイノリティやってる
高校講座の家庭総合っていう番組
森三中の黒沢とか、ロバートの馬場が出てる
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:52:06.64ID:oUgNJC4b
てかGGとSAG取ったんだから予想外のことがない限りほぼ確定じゃん
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:55:29.69ID:pOORsy+M
アカデミー賞は予想外のことはわりとよくあるがラミが有力なのは確か
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 14:56:02.90ID:IRYzERre
GGはあまり参考にならない
SAGは参考になるが当確付けるにはちょっと早いかな
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:02:52.52ID:vpFl47cD
メアリーはゲイっぽい男を好んで彼氏にするからデイビッドもあんなんだ、とかよくそこまで決めつけられるなと思う
思うのは勝手だけど、よく自信満々に他人に言えるなぁ

私はメアリーがBIBAで「女物だってことを気にするの?」と言ったのは単に店員として「ユニセックスな着こなししてもいいと思うわよ」と提案しただけのことだと思って見てたよ
なんか深読みが過ぎる人がいてすごいな、って
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:07:34.65ID:+xFIE+Wl
女性物の服のほうがステージ映えするしデザイン豊富で面白いけど戸惑いがあったのかなぁと
押されてホッとしたのかお母さんの服着てたの可愛いと思ったw
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:10:05.88ID:B7pNBb2F
>>555
ルーシーを始め他のキャストも皆ラミの事「リーダー」って言ってるし
元監督とのゴタゴタの時も矢面に立って皆を守って、率先して引っ張って行ってたって事じゃないのかな
きっと他のキャストも、ラミが取ってくれたら自分達も報われた気持ちになってると思うなあ
そうだといいなあ
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:14:29.50ID:4dC12yOm
>>545
週末チッタによくバンギャたむろってるな
近くのメシ屋にいくとバンギャが、金がないけどライブに行く話してるw
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:16:44.32ID:Cy9FTBsZ
当時女物を着るのは普通に流行ってたしね
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:35:55.87ID:sbsUuBky
SAGでラミがとったのは喜ばしいけどアカデミー賞そのものは技術部門をとって終わりってパターンがありそうな気がする
個人的には主演か作品賞でとって欲しいけど
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:46:13.38ID:Me+II/SU
スピードラーニング3ヶ月目だが、全く一言も話せん
話せるようになる気配すらない(´・ω・`)
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:47:05.99ID:j3dsUpUi
>>750
デイビッド本人のことかはわからんがそれも史実エピソードからじゃなかったっけ?
メアリーはフレディの後に付き合ったりしたのが何人かいてその中にはゲイもいて
しかもフレディ目的でメアリーに近づいたってのを何かで見た気がする
メアリー男運なさすぎ
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:54:29.64ID:T95/Lpwx
>>552
自分もその理解だったわ
今時洋服なんてジェンダーレスでしょ?男だから男物じゃなきゃなんて思わないよね?
好きなもの着て良いでしょ?って意味だと
あそこはセクシャリティまで踏み込んでないと思った
そういう最先端の女であるメアリーっていう演出
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 15:59:24.55ID:IRYzERre
>>581
俺もそういう理解だけど
あそこで女物の服を着たせいでフレディの中の女が目覚めたかもしれない
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:00:52.90ID:pOORsy+M
真面目なゾロアスター教徒の家庭に育ったフレディがバンドに入りBIBAのお洒落な女の子と知り合ってスターに変身していく過程を表現してるシーンだと思った
だんだん自信をつけていく感じ
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:06:02.84ID:W6qfLA5Z
>>579
デビッドと初対面時に視線を絡ませてたシーンがあったでしょ?
同性愛サロンのボヘミアンスレではお互い同じ匂いを感じたからだと推測されてたよ
自分は異性愛者だけどそうだと思う

だからライブエイド出演直前シーンの「あいつゲイだぜ」もあながちただのジョークじゃないと思うよ
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:11:15.54ID:us283hOj
>>578
実生活で会話する機会が豊富とか、仕事上どうしても必要に迫られるとかでない限り、なかなか実感わかないだろうから、あまり悲観的にならない方がいいと思うよ。
今回の映画が気に入っているなら、円盤購入して、何回も再生したり、英語字幕出したりして、興味がある分野から入っていく方がいいような気もする。
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:15:15.63ID:us283hOj
>>584
あのキラキラ感を漂わせながらも、ジットリ視線。握手した手をいつまでも離さないトコロとか、もうねw
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:18:38.21ID:W6qfLA5Z
生半可な教材費よりボラプの円盤やクイーンのインタビュー動画、音楽の方が覚えられそう
本物フレディの英語は聞き取りやすいしね
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:23:42.34ID:icDavh1x
ブライアンインスタ来ないなと思ったら
授賞式の頃はロンドン夜中だった
博士おはようございます&おめでとうございます
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:29:42.45ID:rQzSAPSb
>>588
興味あることだと一生懸命聞き取ろうとするしね

それにしてもルーシーボイントンの声って本当に可愛い声だよね
いつも聞き惚れちゃう
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:33:38.32ID:D1vmraUt
あの場面メアリーの方は単におしゃれとして女物をすすめたけど
フレディの方はお化粧もしてもらって鏡見て
いつもよりジェンダーの垣根をほんのちょっと超えた自分の姿にドキドキした、と理解してた
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:34:22.77ID:i6H1/Yo7
>>578
スピードラーニングは話す為の物じゃなくて英語を聴き取れる
耳にするもの。どんな言語もそうだと思うけど赤ちゃんとか読み書きから
ではなく会話から始めるでしょう?つまり話せるようになるには
聴く耳を育てなきゃならない英語には日本語に無い音があるからね。
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:44:36.25ID:+xFIE+Wl
>>593
池田理代子??
最近思ったんだけど、ベルばらのオスカルやジェローデルの髪型ってロジャーとかブライアンっぽくてもしかして影響あった? とか
他の漫画作品でも今思えば… ってのがあるなぁ
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:52:40.93ID:btpIA6/o
教えて〜
フレディは ゲイでは女役 猫?
男役はタチて言うの
初期は女で 短髪ちょび髭の時は
男役かな?
ベッドの中のフレディマーキュリーは
想像の産物 セックスアピールが
スゴすぎて 妄想してます 
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:52:41.37ID:us283hOj
>>591
そこからだんだんと広がっていくんだ。他にも聞き取れた部分があるだろうし、どんどんそういった部分が増えていくよ。
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:53:20.63ID:pOORsy+M
水野英子のファイアーという漫画が洋楽ロックバンド物でその後の少女漫画家たちに影響与えてるから池田理代子に限らず当時の男キャラはそれっぽい
木原敏江の黒髪オカッパ眉毛の太い男キャラはボヘミアンラプソディーの時のフレディによく似ていると思う
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:54:14.46ID:QS9Pxn+L
>>593
青池保子も池田理代子も好きだわ、エロイカ持ってるしw
買うわ、ありがと
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:54:36.75ID:8j6PI5DD
>>596
クイーンのブレークinジャパンよりベルばらのほうが早かったんじゃないかな
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 16:56:46.49ID:TCtE8jL7
>>601
水野英子さん、トキワ荘に住んだ唯一の女性漫画家さんですよね
ロック好きでZEPとかにインスパイアされたのはきいたことがあるけどクイーンもかな?
たしかまだご存命で山口にいらっしゃるはず
ボラプ見たかな
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:00:42.82ID:btpIA6/o
トラック野郎のトイレMENを
追いかけるラミフレディの目線が
スゴい良かった あ〜 タイプ
なんだって
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:01:51.81ID:pOORsy+M
水野さんは違うと思うけどフォロワーの少女漫画家さんたちはQUEEN世代だからQUEENっぽいキャラが結構多いと思う
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:05:03.39ID:9aJ9NOQ9
>>572
真面目なお堅いお家で育ったから内なるモノを密かに抱えながら真面目に生きてきたけど
「キャーこのお洋服可愛い…でも…」と思って見ているところにオサレなメアリーが女物でも良いじゃんお化粧しても良いじゃんほらカワイイ的な扱いをしてくれたから
この人自分を解ってくれる!この人好き!この人しかいない!運命の人!結婚してくれ!!!
って執着してしまったんだろうね
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:07:37.02ID:FpKpRGte
少女漫画のロックバンドのイメージの原型はツェッペリンちゃうかな
そのイメージに当てはまったのがクイーンというか

ロバートプラントみたいなフェロモンムンムン系でない可愛い系美形のロジャーは当時では新しいタイプだったと聞いた
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:07:45.96ID:t0ElwjEz
>>596
当時 クイーンどころかロックのロの字もバンドすら書いたことないよ >池田理代子
流行ってるものには擦り寄って儲けようという感じが強い人だから
最近では萩尾さんが「ポーシリーズ」再開で話題になったら
自作のベルばらマンガの中でジェローデルがエドガーに永遠の命を貰ったことにしてたよ

竹田やよいさんとか連れてこれなかったのかな
公式ファンクラブができる前の公認ファンクラブに描いてた
クイーンの4人のイラストすごく良かったのに
どうせなら竹田さんの絵に色塗りたい
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:13:45.94ID:ZT/A11Hi
>>477
自分はデニーロ今日確認できた
頭にサングラス掛けてる人ね

レディースデーだったせいか半分以上埋まってて@ド田舎、しかも電話に出てる客がいてちょっと驚き
ざわざわと喋ってる人もいて残念だった
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:15:15.14ID:H9M7rh96
>>609
クラシック畑の人ってイメージある>池田理代子
でもオルフェウスの窓にデヴィッドボウイがモデルのキャラいた。
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:17:55.40ID:9aJ9NOQ9
>>608
山岸凉子なら妖精王たまか昔の漫画にボウイ(ジギースターダストバージョン)はいくつか見たことがあるけど
池田理代子は違うかもね
でももうロン毛フレディはアンドレにしか見えない
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:20:08.63ID:nX5gHJqT
なぜ太字?
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:21:01.20ID:B7pNBb2F
OS神戸ハーバーランドもママ〜&ベビー上映会やるって

https://twitter.com/OS_Cinemas/status/1089799632123617280

【Mama&Baby上映会】 照明は明るめ(ハーフ)・音量は通常より小さく設定し、
小さなお子様とも楽しく映画をご鑑賞していただける上映です。
◆上映作品:「ボヘミアン・ラプソディ」
◆実施日:1/28(月)〜2/1(金)
◆実施劇場:OSシネマズ神戸ハーバーランド
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:33:35.76ID:EBXHU1HN
>>414
そういえばビバでメアリーに選んでもらった服って、最初のライブで着てなかったから違和感あったんだよね。
あれママの服なの?
メアリーに着せてもらったあの赤ベロアの服はどうなったんだろ。
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:36:24.47ID:P6dTfmKU
>>621
カットされてるとか?
ママの服は装飾が独特だから分かりやすい
あの服いいな、と思ったら着てたから思わず笑ってしまったw
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:37:56.85ID:FniFRKo8
>>621
あの赤ベロア素敵だったよね。
空港荷物運搬係のお給金ではお買い上げできなかったのかもね。
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:44:57.41ID:4NcpHq41
ママの青に金?の模様のお洋服カワイイよね
何だかんだ言ってママ大好き息子か
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:51:33.21ID:CwbyoTmx
フレディはあの服をママに借りると言って着たのか、こっそりクローゼットから持ち出したのか…
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 17:51:34.88ID:us283hOj
>>621
赤ベロアっぽいジャケは、リアルフレディが‘70年代半ばに着ていたのに似てんなぁ〜と眺めていた。あんな感じの当時着てなかったっけ。
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:03:11.46ID:icDavh1x
史実は
フレディとロジャーがケンジントンで
仲良くな古着屋やってたんだけどね
かっこ良かっただろうな
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:05:04.99ID:kexLn7cH
ラミさんダウニーJr.とジャレットレトに推されてたのは知ってたけど
本当に同業者受け良いね
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:08:09.30ID:Me+II/SU
アカデミーはたぶん作品賞、主演男優賞、音響編集賞の3部門とみた
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:10:31.63ID:qut6+Oha
フレがいない間にロジャが売った服取り戻しに行ったエピで草
なんて古着屋だよ
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:14:26.45ID:icDavh1x
ロジャーがゴミだと思う古いド派手スカーフに
丁寧にアイロンかけて売るフレディ
タイムスリップしてぜんぶ買いたい
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:15:48.28ID:n6nLRVLi
>>632
ラミちゃんええこと言うわー
また来日してくれへんかな
日本中でウエルカム&コングラッチェしようぞ
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:18:41.43ID:8j6PI5DD
>>638
フレディが着てたのをトイレだかに行く間どこかに掛けてたら売られちゃったんじゃなかったっけ?
つべにあるブライアンとジョンのインタビューで言ってたんだよね
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:19:50.14ID:3gJ0PFla
ロジャは売り物と勘違いして売ったのか確信犯だったのか気になる
なんとなく後者っぽいのがロジャーw
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:20:51.22ID:NzZIha7y
チネチッタ、今週末も応援上映ある
いける人は楽しんでー
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:22:13.54ID:oUgNJC4b
>>640
え、自分のお気に入りが勝手に他人のものにされるって圧倒的に辛くない?
物に執着しないなら違うんだろうけど
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:23:42.05ID:LVFSELXc
まあそんな感じで商売どころじゃない二人を見るに見かねたお向かいの服屋さんが二人の面倒みてたんだっけか
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:37:38.79ID:mfazVHpe
応援上映はスタンディング有る無しで変わるからなあ
スタンディングありのところの情報待ってます
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:40:59.14ID:kvhXNM1m
チネチッタの応援上映Twitterでの注意事項増えたなw
色々あったもんなー
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:41:35.46ID:fB2ErrA4
最後のlive aidのシーンで、劇中では振り絞るようにシリアスに歌ってるんだけど、
実際の映像ではフレディ凄く楽しそうにパフォーマンスしてるんだよな

あと合成(CG)なのか客席の映像の粗さとステージ上の演者の鮮明さが気になったわ
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/28(月) 18:43:12.95ID:fB2ErrA4
ラミさん良い役者だと思うけど、目力ありすぎてフレディっぽくなかったな
ミスキャストだと思う。なんかプリンスっぽいんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています