X



【M・ナイト・シャマラン】 ミスター・ガラス Glass part4 【アンブレイカブル・スプリット】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/12(火) 21:36:04.28ID:3TVqm+PY
M.ナイト・シャマラン監督が『アンブレイカブル』のその後を描く衝撃作!

“スーパーヒーロー”は実在するのか?

2000年公開の「アンブレイカブル」
2017年公開の「スプリット」の続編。

ミスター・ガラス|映画|ディズニー公式
https://www.disney.co.jp/movie/mr-glass.html

2019年1月18日(金)公開

ブルース・ウィリス
サミュエル・L・ジャクソン
ジェームズ・マカヴォイ
アニャ・テイラー=ジョイ

監督・脚本:M・ナイト・シャマラン
音楽:ウェスト・ディラン・ソードソン
配給:ディズニー

「ミスター・ガラス」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=W75tPAotJFk
「ミスター・ガラス」クリップ
https://www.youtube.com/watch?v=uyfaKAvDb30
Glass - Official Trailer [HD]
https://www.youtube.com/watch?v=95ghQs5AmNk

前スレ
【M・ナイト・シャマラン】 ミスター・ガラス Glass part3 【アンブレイカブル・スプリット】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1548660069/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/12(火) 21:39:27.95ID:1xMH0dJZ
キャスト
デヴィッド・ダン …………………………………… ブルース・ウィリス
ミスター・ガラス/イライジャ・プライス ……… サミュエル・L・ジャクソン
ケヴィン・ウェンデル・クラム …………………… ジェームズ・マカヴォイ
ケイシー・クック …………………………………… アニャ・テイラー=ジョイ
ジョセフ・ダン(ダンの息子) ……………………… スペンサー・トリート・クラーク
ミスター・ガラスの母 ……………………………… シャーレイン・ウッダード
エリー・ステイプル(精神分析医) ………………… サラ・ポールソン


Glass (2019) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt6823368/

Glass Movie Site & Trailer January 18, 2019 (英語)
https://www.glassmovie.com/
Glass 公式 Twitter (英語)
https://twitter.com/glassmovie/
Glass - ホーム Facebook (英語)
https://www.facebook.com/GlassMovie/
Glass 公式 Instagram (英語)
https://www.instagram.com/glassmovie/


関連スレ

【M・ナイト・シャマラン】 スプリット Split 3人目の人格 【Glass】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1507353197/

M・ナイト・シャマラン M. Night Shyamalan
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/endroll/1488890412/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 08:40:05.54ID:SW1xd6bM
途中で寝てしまって最後みんな死ぬところで起きたから、オオサカタワーでの戦いが丸々見れなかった...
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 12:32:58.77ID:HEYLUmiZ
>>3
あの町全体が精神病院でオオサカタワー何てなかったよ。
それはともかくあの女医はウィスパーマンなんだろうか?
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 13:53:19.53ID:FYULxAID
「オオサカタワーには化学品会社が入っている!」と言っていたが、
普通は営業や管理部門は入居しても、工場や倉庫は別の場所だろとツッコミたくなった。
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 16:18:18.02ID:9fhM6wvC
>>9
皮膚がアンブレイカブルだから毛が皮膚を通れないんだろ(想像するとグロい)
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:59.01ID:gBdaREc7
ダンの場合、身体が頑丈というのもあるけど、銃で撃たれるような状況に決して陥らないという能力もあるんだろうな。
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:42:36.99ID:sLX7+VZA
新宿最終日滑り込みセーフ!
満席だったよ
最後は涙出たわ
オチじゃないけど売店でパンフレット作られてないと言われその事実に仰天した
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 21:53:59.26ID:TyYylzaV
アンブレイカブルの時は未鑑賞者閲覧厳禁の鑑賞済み用ネタバレページとかあってパンフレットけっこう凝ってた記憶があるのに
ディズニーわかってねえな
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:12:07.49ID:X4/lNUni
怪我もないというのはやっぱりスーパーパワーかと思うけど、いた場所によって1人奇跡的に助かったりとかはあり得るよね
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/14(木) 22:18:13.46ID:Azd5mmXH
なんば夕方の会でそこそこ入ってた
パンフレットはやっぱりほしかったなー
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 02:14:07.45ID:dJI1mzjK
>>13
マジ!品川のTジョイのレイトショーは10人もいなかった。まあ、9:35の回だからか…
映画は傑作だった。泣いた。
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 07:41:02.10ID:mFb3te8g
コミック連載時、スーパーマンはマンネリで人気も低迷していたので
連載打ち切りでスーパーマンを死んで終わりにしたら全米が大騒ぎになったという
今回のヒーローの結末は俺にはおなじくらいの衝撃だった
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 07:46:46.21ID:tw3GQ9Cs
>>19
そういう重ね合わせも面白いなw
シャマランならそこから1本映画にできそう
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 08:05:18.25ID:wCGKNTWx
映像を見てスーパーパワー信じる信じないとは別に
ダンが抵抗できない状態なのに明らかに殺そうとして水溜まりに何度も頭突っ込んで押さえ付けてるところや
女医がそばに駆けつけても全くそいつらを止めてないところも全部映ってると考えると怖い
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 18:55:24.49ID:wg6Jsyct
ケイシーがアメコミ読んでビーストそっくりのキャラクターが出てきて驚く所はどういう意味?
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 19:00:54.48ID:eCzqG8+o
イライジャがオリジンと語っている。
また死と復活は救世主のイニシエーションであることを考えると、もしもあの世界観が続くならダンは復活すると思う。
まさに"スーパーマンも最初は飛べなかった"
そこから先はもうビックバジェット映画の世界だけど。文字通り真の超人になったオーバーウォッチャーが活躍する世界。
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 20:02:06.73ID:lwGGpdzc
ダラダラ続けて普通のヒーロー物になってもしょうがないからな
そういうのはどっか他所で凡人がやってればいい
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 22:14:46.40ID:YvyMNRgK
>>22
何に驚いたのかはわからんけど、あれのおかげで精神病院にバディ3人が揃ったんじゃないっけ
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/15(金) 22:26:53.98ID:mFb3te8g
>>25
そうなんだよね
シリーズものは回を重ねるごとに魅力だった点を失って
平均的な内容に落ち着いていく
帰還兵の怒りをテーマにしていたランボーがシリーズを重ねるごとに
普通のアクション映画になっていったようにね
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 00:07:56.60ID:9wdbAw7l
>>26
アメコミのヒーローは現実の人間の歴史みたいなことをイライジャ?が言ってて
実際に自分が見たビーストみたいなキャラがアメコミに載ってたから
ほんまやんけ!って驚いた

とわしは思っている
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 00:52:44.93ID:azlRRO4A
でもランボーは最後の戦場が1番好きだわ

そもそもこのシリーズは完結って明言されてるから月日が経って続編作るってなったらちょっとガッカリしちゃうかも
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 04:13:37.42ID:/0bLUky9
シャマランはインタビューで絶対作らないって言ってたね。
まあ、完結編の直後はみんなそう言うけれど。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 09:37:11.80ID:vwm8qxqC
これで一旦大きな区切りがついたわけで
次が楽しみだな
サインみたいなの撮ってくれないかな
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 10:37:44.98ID:WTLISWQY
世界観が続くならって、別に続編映画が作られるならって言いたいわけじゃなかった。あくまで、あの世界での話ね。
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 11:58:25.87ID:z8gs5txh
日本は全く宣伝してないからね
パンフやグッズすらなんにも作ってないし
それで一億なら悪くないよ
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 12:25:14.37ID:JNgbQdBE
悪くないって宣伝以外にも金はかかるんだし大惨敗だろ
スプリットの半分以下
アンブレなんて30億近く稼いだのに配給は猛省せい
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 13:33:56.35ID:zJ4y9/gc
先週末WOWOWでスプリット放映したからそれ見た人の駆け込み最終日、TOHOシネマズデイ1,100円
しかも1日1回のみの上映で14日(木)はほぼ満席だったんだね。
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 14:41:28.77ID:9mzCTXNm
これだけ

大ヒットしたら
このシリーズの続編ありそうだな。

コミックの中身が実現化するという伏線を軸にすればいいんだから。
結構、脚本がんばったと思う。

あと撮影監督いいね。
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 15:07:22.82ID:F7DIbJDV
シャマラン映画って大物俳優使いながらも、良くも悪くも映像から漂うインディーズ臭さが持ち味だったのに、随分風格ある感じに変わったよね
スプリットから組んだ撮影監督の影響が強いのかな
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 17:57:07.22ID:ymD/mxPh
>>39
正に俺がそのパターン。
wowowでアンブレイカブルを観て、ほとんど忘れてた内容を復習。
(スプリットは最近の映画なので内容は覚えてる)
ガラスが全米NO.1ヒットと知って駆け込みで観に行った。
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:17:09.39ID:UGbfdM5w
いっしょだ。
WOWOW見て月曜行こうと思ったけど14日1100円だったから待った。
大阪なんばのTOHO別館、せまい劇場。
ガラガラと思ったけど当日いっぱいでびっくりした。
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 18:59:39.47ID:+4kp4xOa
>>42
その前の翼のない天使から演出は魅力あったと思う
街や家の中のなんてこと無い場所を、まるで何か特別な場所であるかのように撮るなぁ、という印象
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 20:53:28.10ID:mLxuzen8
今回のは魂レベルで共鳴させるのが狙いだからまんまと共鳴した自分にとっては
もうクッソ地味で微妙にまだるっこしい見せ方やテンポまで含めて大好きな一本だわ
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:06:40.85ID:pAmsAiFb
続編観たいとはそんなに思わんな
全く別の新作のがワクワクする
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:45:34.46ID:as+2mxBp
俺はミスターガラス公開のニュースを聞くまでスプリットの存在は知らなかった
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/16(土) 21:59:58.69ID:+PG+MSs+
スプリットのラストは驚愕の…!
って映画好きの間ではさんざん話題になってたのに
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 01:00:40.80ID:x0oMpIcI
スプリットの最後にダンが出てきて実はアンブレイカブルシリーズだった事が判明する
ってのはネタバレ禁止事項だったぞ
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 08:02:39.79ID:nEi7sCJ+
多重人格のサイコスリラー期待して見に行った人からしたら「アンブレイカブルって何?」みたいなもんだろ。
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 09:57:34.79ID:Dcfhm6jE
スプリットから入ったけどよくわからんなりに興奮したな
エンディングの後に文字だけで次回予告あったしアツい感じだけは伝わったw
速攻でアンブレイカブル借りてきてまたオチにひっくり返った
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 13:00:31.44ID:NpyNxYjr
アメリカじゃガラスはNO.1ヒットで今でもランキング上位だけど、
アンブレイカブルってアメリカでは日本と違って超有名な映画なんだろうな。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 13:06:18.63ID:YJsDRMI+
アンブレイカブルのwiki見たら日本興収30億近くもあるし大ヒットの部類だよ
今作は配給が複雑になって宣伝全然してなかったのが日本でコケた原因かな
公開館も少なかったしパンフもなかったしね(´・ω・`)
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 13:10:58.01ID:nEi7sCJ+
>>57
アンブレイカブル当時はシャマラン+ウィリス+S.L.ジャクソンてだけでヒット要素があったけど、シャマランがエアベンダーにアフター・アースと立て続けにやらかした上、ウィリスも歳取ったからねー。
厳しそうだね。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:13.88ID:sXLZJ5p8
ブルースウィリスの老け具合に少しびっくりした。アンブレイカブルからも20年近く経ってるしそりゃそうなんだけど出てきて一瞬誰かわからなかった…
髭ある方が老けて見える
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 14:56:36.91ID:6nWtg55o
シックスセンスの監督の映画ということで客がはいったんだよ
おかげで酷評の嵐にさらされることになった
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:08:18.77ID:X+DsnU7E
自分は

十分面白かったけどなぁ。

ここ3作は絶好調に近いと思う。

凄い次の作品に期待してる。

シャマランみたいな監督は
Netflixでどんどん作品を作って出すべき。

1年に2作くらい作れるだろ。マジで。
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:51:08.61ID:7sz+PA8J
19年前と今の映画の客の入りが全然ちがうだろ
アメコミへの距離は今の方がちかいだろうけどね
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 17:51:16.62ID:7sz+PA8J
19年前と今の映画の客の入りが全然ちがうだろ
アメコミへの距離は今の方がちかいだろうけどね
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/17(日) 22:17:33.39ID:wMhgMmEB
映画観客数は基本的に増え続けてるんだよな
意外にも映画館離れどころか逆で
シネコン出来たのが大きいんだろうな
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 01:38:16.15ID:XsX075m0
この監督は制作費うまーく抑えてる感じするな
でも今回はオオサカタワーで対決!とか出てきたから、
おお、もしかしてらしくない爆発とかビル崩壊とかCG使いまくりやるのか?と思ったら、施設の駐車場で済ませてるし
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 16:27:58.78ID:yvT6kpPY
町山智浩
@TomoMachi
シャマランの『ミスター・ガラス』の根本的な問題がこれ。

▲三兎群青▲
@azurite20439766
マジで意味不明だと思ってるのが、「傷ついた人ほど他人に優しくなれる」理論。傷ついた人はむしろ他者に攻撃的になる。
手負いの獣がそうなるのと同じ。優しい人は例外なく、優しくなれるように努力した人だよ。
優しいというのは私たちが想像するよりもはるかに途方もない美徳なんだ


↑君たちこれどう思う?
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 17:09:54.10ID:3cmrgh6G
>>73
逆じゃん
ビーストは傷ついたから攻撃的になってるわけで
ケイシーも傷ついたから心を閉ざしたんでしょ
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 17:19:56.21ID:tklVYqeI
だよなー。
付け加えて言えば、
「自分と同じような酷い境遇を経た人間にはシンパシーが持てる」って事で、いたって普通の事だと思うけどね。
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 17:29:52.74ID:fh+a44AD
別にビーストの倫理観とか評価してる内容じゃないのにマチヤマってバカだなあ
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 18:15:23.54ID:9gVOcWMH
町山にとっては叩けるネタがあればなんでもいいんだろ
読む気もしないが相変わらずパクリパクリ言ってるのか
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:35.25ID:6J2m9w8B
ポリコレ的な多様性は推奨するのにこれは否定するんだな
というかエリート主義的なのってむしろアベンジャーズの方な気がするけど
大体みんな元から特別な人間だし
シャマランはその辺自覚的にやってそうだけどな
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 21:37:40.94ID:H8Lhj+6q
そもそも傷ついた人が他人に優しくなる理論なんて
ものがあるの?聞いたことないけど
ガラスでそれがテーマになってるようには思えないんだけど
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 22:15:34.19ID:Ps0COGay
>>79

マーベルコミックは
完全なエリート主義だし差別主義だよ。

トランプ主義と基本全く同じ。
常に上から目線。

自分はマーベルコミックがどうにも気にいらない。
ダークスターは最高傑作だろうけど
だからどうしたという気持ちが消えない。
所詮は絵空事という。

シャマランは違うんだよな。根本から。
インド系だしな。
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 22:21:53.09ID:4lN1mZyK
シャマランがスピーチで言ってたけど白人以外の子供の夏休み後の学力の低下の原因が、学校に守られてない時の有色人種が夏休み中に白人に心無い差別的な攻撃にあって自分の存在を疑ってしまうっていう話
それと関連してると思う
>>73がNGワードに引っかかって透明あぼーんされてるから何言ったかは知らんけど
一般的な社会で虐待や親に大切にされなかった子供は犯罪を犯してしまうっていう事実や雰囲気があるけど、その事実に当てはまらない人にとってのヒーローであり無条件に傷付いた者は優れた者なんだって言ってくれる存在がビーストなんだと思ったけどね
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 23:14:48.05ID:8VIcO2vE
>>81
俺もマーベル映画に乗れなかったクチだからなんとなくわかるな
そういうタイミングでのミスターガラスだったからこれが見たかったって感じだったわ
シャマランも何か思うところがあったのかもね
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 09:21:52.94ID:IXIQziWQ
>>79>>81>>83
アベンジャーズを初めとするマーベルコミックがエリート主義で差別主義だというならこのシリーズも同じだろ
このシリーズはマーベルやDCのヒーローコミックの世界観をリアルサスペンス調に落とし込んでるだけで根っこは同じなんだから
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 18:59:15.60ID:WcumDu7r
ウォッチメンはちょっと大上段なとこが疲れるんだよね
ミスターガラスはスケールの小さいバカバカしさがいい塩梅
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 19:15:43.59ID:9L/MHFRW
ウオッチメン、映像は頑張ってるけど「映画」としては退屈。
シャマランは「映画」として面白いんだよね。
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 21:08:12.02ID:JRQjnBeU
俺はウォッチメンの方が脚本、映像、アクションも好きかな
ただガラスは似てるとこありそうで絶妙に被らない面白さが好き、>>86みたいな絶妙な塩梅ね
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/24(日) 22:07:53.74ID:muBm4VUE
ウォッチメンは原作の漫画あるし
映画ならフクロウのシャイな奴が彼女できてハッスルする所が良かったな
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/25(月) 12:18:09.13ID:BAv5kYTS
誰も指摘しないけど、サミュエル・ジャクソンの目をピクピクさせる演技とかかなりワザとらしいよね
マカヴォイの演技力とえらい違い
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/25(月) 12:29:05.76ID:2V8agLdX
そういやガラスが演技下手だったら成立しないストーリーだったな…
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/25(月) 12:38:03.27ID:bBWFyTNf
>>90
マカヴォイ、最後の方コロッケのモノマネメドレーみたいになってたぞ。
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/25(月) 12:56:05.60ID:eZKViP4V
シャマランバランスって感じもするなそこは
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/25(月) 13:23:25.09ID:s7L0rGxU
たまにイチャモンレベルの話題があるよなシャマランいじりしたいオタク?
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/26(火) 20:51:17.37ID:C4IEjm4G
>>99
球場で子供を虐待してるババアのイメージを掴んだけど、銀色の拳銃の男を優先した。
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/27(水) 00:23:45.79ID:WNu5jhZI
「もともと『アンブレイカブル 』と『スプリット』は一緒だったんです」と告白。内容としては、「デヴィッドと群れ(ケヴィン)が駅で鉢合わせして、デヴィッドが後をついていく」話になる予定だったと語った。
https://theriver.jp/mr-glass-original-idea/
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/03(日) 15:24:08.27ID:40wzXyWw
母親の実家に遊びに向かったブルース・ウィリス
親から森の向こうにはビーストがいるから行ったらダメですよと言われたので、そこには入らずに向かっていると
友達のお父さんが車で送ってあげようと言ってくれた
助手席で待っていると見知らぬハゲが乗り込んできた
ハゲが運転する車内から景色を見ているとミステリーサークルがあったり、歩行者がいきなり止まって
そういえばガス切ったっけ?と何度も繰り返し言ってて
分かる分かると聞いていたら、いきなりセルフあぼん
びっくりしていたらばあちゃん宅に到着
この家のルールを説明される
・しんだ事に気付いていない
・お互いが見えない
・都合が良い事しか見えない
ばあちゃん、頭おかしくなったんかと思って聞いていたら、いきなり脱げと言う
服が汚れて云々言うので仕方なく脱ぐと動物ごっこしようと

この変態が!と部屋に戻るといきなりベッドの下から足を引っ張られ、見たらさっきガスの元栓を気にしていた人だった
出されたビデオテープを再生しようとしたらDVDプレイヤーしかなく、仕方ないのでそれを言うとバットとミネラルウォーターのペットボトルを渡された
中略
じじばばに背乗りした奴らを水とバットで退治し、怪我さえしなかったブルースが愚痴を言っていたが
転がり落ちて行った車椅子を目にして一年前にスネイプ先生に撃たれた事を思い出し成仏するのであった
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/05(火) 02:47:23.47ID:GMi9k2et
1月公開から半年以内
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 03:40:19.26ID:VGeLrGxp
フランスの映画雑誌 カイエドシネマ


この作品も年間ベスト10の5位以内にはいりそう。

ナイトシャマランの映画は
カイエドシネマの年間ベスト10の常連だったからな。
しかも上位だった。
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 18:12:04.13ID:7uWwiwvE
>>81
こういうバカばっかなの?

エリート主義をまずわかってない
政府はエリートのみが独裁しコントロールしエリートのための国家であるべき
その他の凡人は養分でしかないしいくらでも犠牲にしていい
というモノ
簡単にいえば旧人類に価値なしと粛清するシャア
さらに選民思想が行き過ぎるとヒトラーになる
凡人を讃える物語を否定しているのがエリート主義だぞ
多分言いたいのは選民思想が嫌いってことだろ?それエリート主義とは全然違うぞ

マーベルは能力を持ったものがその能力をどう使うべきかを語っている正当なヒーローもの
他人や凡人のために使い自己犠牲を払い、なんならアムロみたいに死んでいく

イライジャがやったことは簡単にいえばオウムだからね
ヒーローとして肯定化してる時点で頭おかしいんだよ
それを理解できずにシャマランのヒーローかっこいいとかいってるヤツは
頭が悪いか精神面が永遠の9歳児ってことだよ

シャマランというのはインド人として米で育ち差別されてきたという意識が根強いんだよ
その反骨から自分こそが天才で誰よりも素晴らしい映画を作れると本気で思ってる人で
自分がヒーローであることに気づきなさい、という映画をずっと撮っており
最終的に自分がヒーローになっちゃう人なのね
弱者こそヒーローなんだってシャマランの描き方はたしかに凡人に勇気を与えるんだよ
一貫して「Awake(目覚めよ)」っていいたい人なのね、シャマランが大好きなワードね
ヒーローになれるかダークサイドに落ちるかは、目覚めた後の話なわけ
でも目覚めた者全てを善悪関係なくヒーローといってしまってるわけ
つまり「能力がある者」が重要であり、善悪は関係ない、というのがシャマランなのね
わかるよね?シャマランこそ選民思想が強くエリート主義的なんだよ
こういう変人が作ったひん曲がったヒーロー映画だって分かってる人が
いやーシャマランらしいね、やっぱり危ない人だね、と怪作として評価するなら別にいいし普通なわけ
オレも怪作として評価高いよ

イライジャ肯定は危ない内容なんだよ
それをまったく分かってない人がみて共感したと言ってるのはホント危ないよ
オウムに入信するような人ってことだよ
宗教とかに女とかマルチとか、気をつけろよ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 12:16:39.09ID:kZfYFW3/
ミスター・ガラス面白かった。
でも傑作ラインが4.0だとしたら、3.95で、ギリ傑作かなって感じ。ほんとに素晴らしかったんだけど。
ハプニングのホットドックおじさんみたいなやつがいたり、顔ドアップを観るとエアベンダーのあの子を思い出してしまった。
あの終わり方は賛否が巻き起こったけど、おれはあの終わり方とても好きよ。スリービルボードみたいに、先のことを想像させる終わり方は、シャマランは上手いと思う。
あとイライジャがなぜ大阪タワーで戦わせたかったかわかった時鳥肌立ったわ。
やっぱホラー映画撮った監督でもあるから、怖い部分はほんとに怖かった。イライジャがガラスで喉切るところとか、ビーストが上から降りてくるところとか。
あと自分上手く整理できてなかったから聞きたいけど
イライジャってなんで地下に遠回りしたの?1階に人がいないから?
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 12:32:31.01ID:kZfYFW3/
あと、昔アンブレイカブルで使用されなかったシーン観て、『なんでだろう、普通にいいシーンなのに』て思ったら、ミスター・ガラスで使われたのがいくつかあって感動した
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/11(月) 22:28:33.63ID:fU3JJJ+5
>>112
遠回りしたのは確かわざと監視カメラあるところを通ったんじゃなかったっけ
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 00:06:54.66ID:Rcetr2aI
>>115
監視カメラって施設内に100台ついてたのでは。
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/12(火) 15:49:50.68ID:SdWHcEWI
スレ違いだけど、ヴィレッジ今さら鑑賞しました。
老人達どんだけ街怖がってんだよ。
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/13(水) 14:20:17.72ID:CxyVdiid
>>118
あの映画地味にアンブレイカブルとかサインより高いよね。サインに関してはわかるけど、ヴィレッジ脚本弱いだろ…ラブストーリーはまだデヴィッドとオードリーの方が強いぞ…
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 21:31:13.66ID:0PrSLLc6
「ハプニング」見た。なんだこりゃ。ヴィレッジの5倍ガッカリした
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 23:33:00.06ID:aF2c0Hk+
>>120
エアベンダーはハプニングの5倍がっかりするよ
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/14(木) 23:37:11.99ID:KjgEpb2A
ではエアベンダーを見た>>120さんはヴィレッジの何倍ガッカリすることになりますか?
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 00:35:11.31ID:QYJEwrEp
ハプニング好きだけどなあ。造花に真剣に話しかけるマーク・ウォルバーグとか面白いじゃん。
で、アフターアースはエアベンダーの3倍がっかりします。
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 01:02:51.55ID:vk2r3rBe
ハプニングはシャマラン監督で初めて見た映画だったが、俺も無理だったわ
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 11:04:56.84ID:i14c+V2a
Blue-rayの日本発売決まったね
ただパッケージは他のデザインがよかったな…
それとトリロジーボックスは日本じゃ出ないのかな〜めっちゃ欲しいんだけど
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/15(金) 13:04:27.56ID:u4TFddz6
4月24日らしいけど、glassって全国公開ってわけではないから、TSUTAYAで4月24日で、他はその半年近く後ってことありそうで怖い。シェイプオブウォーターとかそんな感じだったし
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/18(月) 21:05:43.40ID:4mlR4IDV
>>129
シャマランの映画に言うほど画質求めるか?
別にCG使いまくった映画作るような人ではないし(エアベンダーは除く)
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:56.30ID:mdSLj8rw
俺も4K派
これから8Kテレビとかが主流になるとHDでも画質悪!となる時代が来ると思う
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/20(水) 22:31:21.48ID:I7ichV9L
スプリット吹き替え見てるけど咳払い等たまに声がマカヴォイに戻ってて草
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/21(木) 18:58:27.95ID:4Negi1ih
マーベルでもっつーかマーベルでの方が先に活躍してんだろ
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/24(日) 01:02:28.50ID:uMMcrTZ0
パトリシアいいよね…
本当に淑女に見える
エンドロールの24人格のクレジット、誤植かと思いませんでしたか?
役者名が空欄?!って
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/26(火) 13:29:41.21ID:T/VNMX2O
Apple+のプロモーション動画でスピルバーグやロンハワードと並んでシャマランが真面目にコメントしてて噴いた
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/09(火) 20:47:27.74ID:7IJSv2tm
>>139
シャマランは一回目の迷走期の時が長かっただけで、シックスセンスではホラー映画の興行収入で1位とった大物だぞ。まぁ日本での扱いは酷いけど
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/11(木) 09:10:17.72ID:tObeZ+hR
ヒッチコックも少し色モノ的に取り上げられるとこあるもんね
自分の作品に出たがるってところが出る釘的になのかな
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/20(土) 20:28:48.38ID:Yn+Sbokt
>>144
見てない。アニャテイラーでてるやん、ポスターもひび割れてるのは偶然なんか?
面白そうだから見てみる。
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/21(日) 13:09:39.70ID:OFAMhf+/
ひび割れは鏡がキーアイテムの一つだからだけど
他にも共通点が・・・

個人的には好きな話だった
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/24(水) 15:58:28.56ID:VFBPiZJk
なんかスケール大きく見せようとしてるだけで全然大きくなくて面白さもまったくない映画だった。シャマランは9割そんな映画だな。
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/24(水) 18:41:25.56ID:vrBnwdUf
期待外れだったな
アンブレイカブルとスプリットは最高だったけど
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/24(水) 20:16:11.22ID:Yy9FnSko
期待外れだったのは、世界に配信した映像が大したことなかったからだな
だからあれだけ犠牲を払ってこれだけって感じで善悪超えたカタルシスを感じなかった
正直もっとガラスを活躍させてほしかった。
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/25(木) 13:53:12.36ID:SC3k4AvM
カタルシスをどこに求めるかで変わるだろうね
自分はイライジャの復活、ビーストの実在、ダンの脱出、女医の絶叫でカタルシス感じられた
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/25(木) 14:05:50.15ID:rcpxFjN8
アクションとか期待してなかったしおもろかった
うまい具合にまとまってたしな
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/26(金) 07:49:14.06ID:pCxCN4fu
ヤニカス「他の店では店員が年齢確認のボタン押してくれる」
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/26(金) 08:59:35.72ID:iYgEYcxu
>>112
昨晩みた。自分はすげー納得のまとめ方で良かったよ
ダンの息子役って別人かと思いきや、アンブレイカブルの子役なんだな
クローバーの奴らは一体なんなんだよとか、ライブ配信を受け取ってたのは誰と疑問はあるが
そういう詳細はどうでもよくて結果的にヒーロー(超人)が実在してると公表できたことに意義がある
その始まりが特別編(アベンジャーズみたいなヒーロー合戦)ではなくオリジンなんだよね

クローバーの奴らがコミックス弾圧派の規制委員会ってアメリカの歴史知るとより分かりやすいが
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/26(金) 11:04:10.06ID:QXgO7MUe
iTunesでランキング上位トップ5だけど、かなり売れてるかレンタルされてるんじゃないかな
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/26(金) 11:13:33.33ID:iYgEYcxu
>>158
自分はレンタル来たら見ようと思ってた待機組。かなり満足でしたよ
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/26(金) 13:44:42.92ID:rrgG02Gv
スポットを浴びながら変身するマカヴォイがまるでコロッケのモノマネ劇場見てるかなような
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/26(金) 18:32:21.73ID:64dSTYAx
よく面白くなりそうでならなかったみたいなレビューが散見されるけど
マジで大阪タワーで戦った方がよかったのかw
そういうのとは真逆の面白さに溢れたツイストだったと思うけどな
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/26(金) 18:35:59.86ID:4AhOQ05S
バトルは一番最初にほぼやってるしなあ物語のテーマを考えると女医が出てからが本編みたいなもんだし
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/27(土) 02:30:27.65ID:PDZpAvXy
レンタルで借りてさっき見た。
正直アンブレイカブルからの流れとしては残念に感じた。
あとジェームズマカヴォイのアップが多くてちょっと辟易した。
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/27(土) 12:03:48.12ID:wyw3UvIF
話の方向性としては好きだけど超人3人が3人共呆気ない最期だったので拍子抜けした
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/27(土) 13:38:58.58ID:aZidXhST
俺はめっちゃ良いと思ったけど色んな意見があるもんだな
アマゾンのレビューも低めだし

とりあえず、オオサカタワーで戦いだしたらもうそれはシャマラン映画ではない
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/27(土) 21:28:43.58ID:8ebjMOeT
マーベルユニバースよりシャマランユニバース派なのは俺だけだろう
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/29(月) 07:39:52.31ID:TzjDpgV/
使われなかったシーン全部観たが、ビーストが患者に崇められるシーンと、女がドクターステイプルに指さすシーン普通にいるだろ、終盤に患者出してもあのラストには流石に気づかんよ。
3人の死に方胸糞すぎる。イライジャとケヴィンはまだしも、デヴィッドに関しては辛くてみてられなかった
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/29(月) 11:59:24.35ID:2qaC9/8w
スプリットって4K版が国内向けにも出てるんだな
グラスももしかして後から発売される可能性ある?
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/29(月) 12:17:02.36ID:NEpPB9Ny
過去のシャマラン作品を全部観ててノリを理解してないと楽しめない映画な気はする
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/30(火) 04:36:42.14ID:2ISc/wX+
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/30(火) 17:18:26.79ID:joYz2f2+
さっきアマゾンプライムで見た。
ひたすら地味だな
壁を歩くのも「どう?怖いでしょ」と言いたげなだけで終わってしまう
ミスターガラスももっと「こいつ頭いいな!」と思わせるエピソードを入れて欲しかった
スプリットのラストでブルースウィリスが出た時はワクワクしたのに
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/02(木) 01:43:55.73ID:9mL4Y8oJ
枯れすぎだろシャラマン
アンブレイカブルvsスプリット
超人vsビーストが見たいんであって
こんなの...なんだこれ!?
ああ!?
なんだよこれって言ってんだよクソが!
わざわざ続編作って見せ場のない惨めな最後を見せるとかなんだよこれはよぉ!!!
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/02(木) 15:52:24.44ID:+7mJIwEO
煽りとかじゃなくてマジでアベンジャーズ見てた方が良いだろ
まあどうせ見てるだろうけど
個人的には画一的なヒーロー映画に食傷気味だっから楽しめた
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/05(日) 02:59:53.15ID:MroX8iXe
>>177
同じくwww

DVD出るの早くてそれほど待たずに観られて嬉しい
シャマラン作品を全部観てるわけではないけど
6、レディ、ハプ、ヴィレと同じくらい好き
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/05(日) 17:48:22.68ID:VJx5jYYz
町山さんは、 いつもシャマランがパクリだとか
ここがあれに似てるとか
昔の映画のなんだとか 小説のあれだとか指摘して
だめ監督のようにバカにするけど 嫌いなのかなあ

面白いのになあ 評論家も結局 人なんだよね
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/05(日) 19:30:15.55ID:k+ySZ27L
町山のこの映画についてのムダ話は買って後悔したわ
シャマラン嫌いなんだなってことしか伝わってこなかった
滅茶苦茶な先入観で歪曲して話を受け取ってたし
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/05(日) 19:40:03.92ID:HqP8pf4k
町山なんてシックスセンスからずっとアンチだよ
人格否定までしてるし酷いもんだ
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/06(月) 01:52:42.34ID:yNqxRawS
一番最後に三人が駅みたいなとこで集まってたのは何なの?なんか、あそこに集まる理由ってあるの?
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/06(月) 10:43:31.17ID:Y2vcag/8
色んな国の人が集まる場所だからあの動画が全世界に広まっていくのを実感できそうな場所と思ったんじゃね
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/06(月) 18:50:59.81ID:JRh+irV7
>>184
町山のレビューは80%信用できない。ツイッターのミスターガラスの酷評ツイートも、バカ丸出しだった。
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/06(月) 18:52:02.84ID:JRh+irV7
シャマラン映画の評価なら、the ryuji showのレビューが今の所一番いい、今はもう動画投稿してないけど
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/06(月) 19:00:24.62ID:dopjr2v4
町山もアメリカの情報拾ってきて紹介する技術はあると思いますよ。
専門性はまったくないし性欲は強いが、悪くいう程ではない。
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/06(月) 20:34:41.81ID:GkT7N8xJ
このスレに町山なんか参考にしてる奴がいることに驚きだな
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/06(月) 23:31:43.12ID:NIyfsQ3z
>>188
あの人ミスターガラス見てどう思ったんだろうな
シャマラン好きみたいだったから気になるわ
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/07(火) 21:17:15.97ID:zqUOJh0O
評判悪くて劇場で見るの回避してたけどなんだ良作じゃん
定型のジャンルをズラすのはいつものシャマラン節だけど
今回はよくまとまってると思う
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/10(金) 14:40:00.58ID:9/KAmQsR
これ3で完結なの?
シャマランユニバースが広がっていくの楽しみにしてたのに
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/10(金) 15:01:03.46ID:1Tcn6tSy
女医の「ちょっと力持ちなだけじゃないの?」という指摘は実際そう見えるよね
車をボコボコにしたり転がしたり一般人と比べれば凄いけど「超人」って程か?って感じてしまう
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/10(金) 18:21:09.96ID:mHhF9SgK
アンブレイカブル見たのが昔すぎて忘れてるのもあるけど
こんなもんだったっけ?とは思った
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/10(金) 23:26:39.35ID:BePUfXIM
いやーちょっと残念な感じだったわ
スプリットは緊張感が続いて最後もワクワクしたのに
精神科病院での展開が雑すぎる
ラストなんだからもっと頑張って欲しかったな
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/11(土) 09:58:21.21ID:nhYUpaET
シャマラン監督最新作『ミスター・ガラス』は続編なし? 『アンブレイカブル』『スプリット』の“その後”描く
https://theriver.jp/glass-no-sequel/

現在のハリウッドでは、『アベンジャーズ』シリーズなどで知られるマーベル・シネマティック・ユニバースをはじめ、複数の映画が世界観を共有する“ユニバース構想”がひとつのトレンドとなりつつある。
シャマラン監督もその波に乗り、今後『ミスター・ガラス』ユニバースを次々と展開していくことになるのか……。しかし監督は、続編の製作をひとまず否定している。

「僕は物事を繰り返したくはないですし、自分に都合のいいように動きたくはないんです。
観客とはそういう関係でもありませんし、そうなりたいとも望みません。
僕の願いは、毎回オリジナルのスリラーを観られるんだとわかってもらうこと。そういう感覚なので、今は(続編は)“ない”ということになりますね。」
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/11(土) 10:13:55.21ID:DdXnfKds
おっさんのケンカにしかみえない
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/11(土) 10:29:17.05ID:fWl38Vpx
ダン殺す理由が希薄過ぎ
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/11(土) 11:48:48.23ID:3vI9SOCz
映画はサービス業ではないからな
ましてや自主制作映画ならなおの事
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/11(土) 17:17:45.96ID:okGFYm0F
あの終わり方で続編いらんわな
高層ビルで最終決戦か?と思わせて結局やらないところとかシャマランらしい
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/12(日) 09:38:23.14ID:qUSd46qv
今の世の中
どんな映像をネットで流されても
フェイク扱いで終わると思うんだが

現にフェイク映像だらけだし

ただ逆にフェイクと思っていたものが
実は本物も混じっていたと
思わせることができたら
シャマランの勝利
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/12(日) 13:37:21.39ID:SF0Mcphq
エアベンダーより面白かったぞ
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/12(日) 21:48:30.14ID:Q5mBP5Ii
>>207
ラストのエンドロール入る前に、ニュースに取り上げられてたじゃん。それに死するんじゃないの?
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/12(日) 21:49:55.34ID:Q5mBP5Ii
>>209
ミス
それに死亡者(スキンヘッド3人)出てるから、みんな信じるんじゃないの?
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/12(日) 22:26:29.85ID:9PhjJIMg
スキンヘッド3人てw
サミュエルはリアルハゲだけどガラスは髪あるやん
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/12(日) 23:26:08.78ID:ZT8kuW+L
サミュエルの演技がけっこう怪しかったな
こんな下手だったっけ
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/14(火) 00:02:41.90ID:HZQIYmd7
エアベンダーのCG演出は酷かったなあ
絶対アクションに興味ないよなシャマラン
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/18(土) 09:07:52.96ID:6G8wqeCq
>>111
町山の影響丸出しだなこれ
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/18(土) 23:17:23.72ID:ryhl5wHe
町山さん好きだけどシャマランへの仕打ちは許さないよっ!
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:08.51ID:BhaECmhj
町山はシャマラン嫌いなんだなとしか
というか高橋ヨシキがミスターガラス褒めてたらしいけどマジですか?
どんなこと言ってたんだろう
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/21(火) 09:09:15.50ID:2gSWnoku
やっとガラス見終わった
3部作見てもシャマランだねぇという感想だな
地味な映像に最後のどんでん返しすも終わったあとにもやもやしか残らない
叩いてるわけじゃなくシャマラン映画は相変わらず見る人を人を選びすぎて
他の人にオススメするの渋る
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/24(金) 10:17:38.58ID:SZUn/CCU
シャマランの中でもイマイチだったと思う
ハプニングとかヴィレッジの方がよっぽど好きだった
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/24(金) 10:35:43.54ID:wWatYMc/
超人同士のバトルはもっと派手じゃないとなあ
人類から逸脱した者の実在が世間にばれるラストのカタルシスが弱い
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/24(金) 11:40:09.21ID:tYyxfdC/
>>221
うせやろ、ハプニングなんか演技や演出すらクソやん
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/24(金) 16:30:07.78ID:wWatYMc/
シャマランの中で一番面白かったのはバットでエイリアン殴り倒して
神と母の愛を感じる糸井重里のRPGみたいなやつ
最初見たときツボってあまりに笑いすぎて腹が痛かった
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/26(日) 08:16:23.52ID:hJcgeoQx
教えてあげるよ地球という星に人類が存在してこんな文明があるのは奇跡なんだぜ
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/29(水) 14:08:53.38ID:aHHh3BwZ
最初のチア四人組がエロかったなあ
ちなみに向かって一番左の女の子は今度Maっていうホラー映画でヒロインやる
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/30(木) 04:14:22.05ID:uS1s6GTy
ダンがかわいそうだった
基地外共と一緒にぶち込まれるわ
最後は一人だけ孤独に死ぬわ
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/30(木) 10:15:32.43ID:ZkUgbRX2
スプリットから連続で見たら、面白くなさすぎてビビったw
煽りでもなんでもなく、純粋に聞きたいんだけど
この映画のなにが面白いの?
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/30(木) 11:37:34.97ID:lMwUlGDN
現実の表現規制の愚を揶揄して皮肉くった映画として面白い
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/30(木) 15:58:37.24ID:JXO2xtfP
まあ、大層なコンセプトがあるんだろうけど
全然、描ききれてない訳で、それがシャマラン節といえばそうだけどさ
少なくとも俺には合わなかった
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/30(木) 17:23:46.46ID:Ez4dmTLy
ハッキリ描写してもらわないと読み取れないという人は必ずいるからねドンマイ
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/30(木) 23:37:39.18ID:rRZqXb7l
映画館で見たときはラストで号泣したけど
DVDだとなんかスーって見終わってしまった
まぁ面白いんだけど
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/31(金) 00:27:47.75ID:BXCzK6Hf
俺は面白かったよ。
オリジンだってのが最後の最後に効いてくるのがいい。

あの映像がフェイクかどうかは
実際に力を持ってる連中には判るってのがね

だから、新しい後輩たちが目覚めて、世界が変わっていく
自分達と同じ境遇に陥らないように、戦えってのが
ヴィラン(超人)の遺言として完璧だったわ

一方で人として遺言が
母さん、俺役立たずじゃなかったよ
ってのがね、もうね、イライジャの中心には
ずっと親に認めてもらいたいって子供がいたのがねえ
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/31(金) 20:06:16.92ID:raoHQiSb
ヒーローの原点物語として素晴らしい出来栄え
地味なのが良かった
世界の認識が変わり埋もれている中から新しいヒーローやヴィランが誕生するんだろうなという期待感を持たせるエンド
最高だね
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/31(金) 20:39:01.70ID:e1qqTR33
誇大妄想の殺人犯の思ってたことが実は正しかったってのは
やっぱり泣ける
シャマランが自分自身を思いを託してるのも分かるし
信じることの困難さと尊さよ
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 00:30:11.35ID:sDUoPThi
ゲオレンタルで見た
スプリットよりは落ちるけど面白かった
コミックストアでスーパーマン?は最初飛べなかったって話をしてたから
最終的にクロニクルみたいなしょうもない戦いになるかと心配だった
まぁ結局しょうもない戦いにはなったけど
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 07:02:09.08ID:GIa+eyAk
クロニクルは低予算なりに頑張ってた
こっちは金ないからって最初から諦めモードで超人的演出に説得力がない
あの女医が言ってたように力自慢の男くらいにしか見えない
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 09:28:34.19ID:WgTGTF/0
日本のショボイお子様向け変身ヒーローのアクションよりしょうもないもの見せられても世界は動かんよな
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 14:55:04.19ID:KVPdq1W4
基本的には面白かったけどな。

大坂タワーの派手な戦いがあればヒットはしただろうね。

アクション映画のセオリーだと仕掛けられた爆弾を止めて人は助かるけど、ちゃんと爆発シーンは見せる。悪人だけ吹っ飛んだりね。

そういうのもシャマランはあえてやらずにこねくり回した感じだわ。
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 15:03:01.51ID:nsv7aP4/
>>226
マジレスすると



校庭歩いてる女子高生の頭に投げやりが刺さって死ぬのも奇跡
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 20:14:53.12ID:M3Yuw3Bl
派手な戦いは2人の能力的に無理
ヒーロー映画を見慣れた人へのミスリードでは
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 20:22:25.75ID:/n/wwD7P
ストーリーは俺的には納得いかなかったけど
ウィリスの渋さとマカヴォイの演技とサミュエルさんの個性で十分楽しめた
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 21:38:59.93ID:A8c4QHnb
>>247
制作費2000万ドル
北米興収1億1100万ドル
海外興収1億3500万ドル

スプリットよりも落ちたけど充分ヒットよ
そもそも普通のアメコミ映画の10分の1しか予算ないし
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 21:41:14.82ID:A8c4QHnb
ちなみに2000万ドルはヴィジットとスプリットの収益と
自宅を担保に出して捻り出したとさ
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 21:42:09.61ID:1G5gaZa3
>>250
俳優の良い演技を引き出すという点では、シャマランは有能な気がする
「この俳優、他の映画に比べると今回の演技はイマイチだな」って感想は、シャマラン映画で目にした記憶が無い

まあ、オレは英語分からないから雑な印象論でしかないんだけどw
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 22:38:09.74ID:eIySGCE/
レンタルで見返したけどやっぱクソ面白えわ
ボーナスムービー的なのは売られてるBlu-rayと内容的には全く同じなのかな
未公開シーンとインタビューみたいな感じだったけど
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/01(土) 23:27:14.36ID:pgTCMbDU
>>243
>>244
おれ、ミスターガラスもクロニクルもくっそ好きなんだが
ちなみに、クロニクルは生涯ベスト5映画には入る
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/02(日) 00:25:25.22ID:99tx0VRN
クロニクル→根暗オタは所詮日陰者だよ、だから死ぬよ
Mr.ガラス→根暗オタでもいいじゃない、超人だもの まらを
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/02(日) 01:23:22.80ID:AAvcvlHa
俺、なんでこない病弱やねん…
せや、コミックなら俺と正反対の人間がいるはずや
→ほんまにいた!しかも他にも化け物生み出してた!
しかも俺達を消し去る秘密の組織までいた!

糖質おじさんの妄想が現実化とか
脳汁ドバドバやな
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/03(月) 00:11:58.84ID:+CbU9oPm
>>253
レディインザウォーターのジアマさんもハプニングのレグイザモもめっちゃ好き
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/04(火) 19:01:57.14ID:rNIqZC6D
スプリットでシャマラン大復活とか持ち上げられまくってたのに次の映画でまた尻すぼみになるのが
なんかこれぞシャマランの本領発揮って感じ
本人は狙ってやってるんだ的な雰囲気醸し出してるけどこれが本来の実力なんだろうな
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/05(水) 20:54:53.39ID:9KVCd6H7
なんで失敗みたいな話してるの?
大ヒットしてなかったっけこの映画
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/06(木) 01:50:43.23ID:Z52Vwkbe
スプリットのほうがヒットしてたとは意外だなぁ
断然完結編が面白いと思ったけどな
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/06(木) 02:09:46.51ID:i1Xz3YIw
日本以外では大ヒットだよ
アメリカだと3週連続で興行成績1位じゃなかったっけ?
日本は配給会社の関係が複雑になって公開館少なかった
パンフレットもなかったし
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/06(木) 04:35:10.79ID:R/kMAP4X
興行収入もユーザー評価もスプリットの方が高いという事実から目を背けるな
スプリット→box: $278.500.000 imdb:7.3 tomato:77%
ガラス→box:$247.000.000 imdb:6.8 tomato:37%
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/06(木) 20:38:43.88ID:+8CjN6FQ
だからといってGlassがヒットしたという事実は変わらないし
Glassの方が面白かったという意見が間違いになるわけでもないだろ
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 01:06:41.42ID:lv3OxeTM
ノイジーマイノリティだってちゃんと自覚していたらそれでいいんでねーの?
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 09:43:30.38ID:GhFqVS8B
気にくわない事実や意見にはレッテル貼りしか出来ないのか
クローバーみたいw
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 10:46:17.18ID:0PYkO8Js
>>スプリットでシャマラン大復活とか持ち上げられまくってたのに次の映画でまた尻すぼみになるのが
なんかこれぞシャマランの本領発揮って感じ
本人は狙ってやってるんだ的な雰囲気醸し出してるけどこれが本来の実力なんだろうな


これが本来の実力なんて言われるほどの差はないだろ
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 10:47:48.88ID:0PYkO8Js
ハプニングレベルの映画出してきたんならともかく

つか、不調な方が本人の実力なんて言葉で片付けられないほどには他にもヒット作出してるし
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 16:13:59.64ID:YyzYcYdE
俺は今さらアンブレイカブルの続編がヒットする訳ないと思ってたから、スプリットに迫る興収出してるのはビックリなんだけどw
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 20:08:20.77ID:lv3OxeTM
続編が不出来でも前作の評判でヒットしちゃう例は腐るほどありますし
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 22:26:26.23ID:LU4Euowj
あまりにアクションが下手くそでマジで萎えた。
アイデアも貧相。シャマランは草案だけ出して他は全て人にまかせるべきだな。
大風呂敷だけは一丁前なんだから。
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 23:49:24.93ID:34OCru6f
いつも思うけど興行収入とか評価とか視聴者に関係なくない?
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 00:32:25.84ID:3rRAwhdO
関係ないよ
俺はアベンジャーよりもこの映画の方が一生心に残るね
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 14:44:08.59ID:fhzVtPcB
映像に説得力がないからコントやってる様にしか見えない。シャマランは秘宝系の盲目的な優しいファンが付いて幸せだと思う。
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 15:31:16.29ID:foTCIouN
すげえなアメリカには秘宝系のファンがそんなにいるのかw
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 16:31:35.09ID:AVNqVVXa
アメリカには映画学科のある大学が山ほどあるんだから映画ヲタクの裾野は日本より遥かに広いよね
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 17:59:59.13ID:fhzVtPcB
少なくともここにいる秘宝大好き自称評論家よりもメタスコアの43点のほうがはるかに信頼できる。
宇多丸の評価も退屈で的外れだった。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:13.52ID:dNSN5dNl
でおまえはその秘宝系自称批評家の巣窟にわざわざ来て何してんの
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 18:27:09.95ID:bCsIwMSW
一般人だろうが評論家だろうが、どこぞの他人の評価を参考にしても結局その作品を楽しめるか否かは自分の感性や理解力に依るものだ
そんなの鵜呑みにして分かった気になっても何にもないぞ。気楽に映画観なよ
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 20:03:37.22ID:BZE91vnm
少なくともワイは2回見に行くくらい面白かった
でも直前にアンブレイカブル見てないとつまらんだろうなとも思ったね
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 00:53:40.00ID:osbBfXN/
1回目はアンブレイカブル未見で行ったけど充分面白かったよ
2回目は観てから行ったから更に面白かった
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 06:04:10.94ID:WjCViN1Z
むしろMCUみたいなアメコミヒーロー映画を見てないと楽しめないんじゃじねって気はする
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 19:06:35.58ID:lGNKv46Z
俺もスプリットしか観てなかったけどすごく楽しめたよ。本編でも過去のこと説明してたし

>>291確かにヒーローものに理解があったほうが受け入れやすいかもね。いきなりアメコミやヒーローとか言い出すもんねえ
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 12:09:20.65ID:0n2oQiHk
むしろ昨今のアメコミヒーロー映画から見始めたライト層ほど
なにこれしょっぼいわwとしか思えず楽しめない
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 12:59:57.76ID:vKT5iL6t
スプリットは記憶に新しいがアンブレイカブル忘れてるw
ブルースが触れると相手の記憶がフラッシュバックする能力と超人的な身体能力で、サミュエルは身体が脆いだけの妄想癖強い悪人だっけ?
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 13:09:28.73ID:vKT5iL6t
まだ途中だけど思ったより面白い
映画館でやった?もっと話題になってもいいのに
シャマランの映像はゴチャゴチャ感がなくスッキリしてて好き
マカヴォイも煩いライト使わずに、自然に移り変わる演技がまた見たかった
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 15:59:55.14ID:W2JzfimY
車のドアを引っこ抜ける程度の超人て微妙だなあとアンブレイカブルの時点で思ってました
日本の漫画だと格闘家とかでも余裕で出来ちゃうレベルだったし
大型車を軽々持ち上げるくらいしてくれたらなあ
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 16:55:46.34ID:vKT5iL6t
見終わった 
そもそも手持ちのキャラを一作品に集結させるのが目的だから色々説明くさかったかなぁ
メリーポピンズの説明をやすやす信じて自信喪失しそうになったり、サミュエルの言葉一つで復活するも地味なつかみ合い…オオサカビルは何だったのかw
まぁマカヴォイのデニスが見れたから良しとするわ
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 20:04:04.09ID:srtsmc5e
スーパーヒーローはいるのか?っていうのがテーマでもあるよね。微妙なパワーだから成り立つ話。だからイライジャが頑張ってたわけで
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 20:20:11.33ID:61rvQQnD
元々は壊れやすい自分の対の存在を探してたんじゃなかったっけ
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 20:32:02.66ID:gs++euTZ
スーパーパワーの超人がいきなり生まれるわけじゃなくて
人間から徐々に進化するって感じの世界観だからなあ
猿から人間の進化で言ったらまだ猿人のあたりでしょ?
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 23:40:37.94ID:O/83Pmhs
そうだよ
スーパーマンも最初は飛べなかったみたいな話が重要なんだよね
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 16:33:30.88ID:BbHWjZNY
アンブレイカブルの頃から超人なのか奇人なのか分からない描き方してたけど、ミスターガラスのEDなら、より超人確定的な描写をしても良かったとは思う
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 20:16:57.72ID:Dy8xVITN
煽るわけじゃないがシャマランにそういうの期待するだけ無駄じゃない
そいうのを嫌ってるのかやらない監督だから
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 20:27:31.97ID:BbHWjZNY
ん、むしろ人外的なものばかり描いてる印象だが、観てる作品が違うのかな
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 20:30:32.33ID:Dy8xVITN
人外的と言う意味じゃなく派手な演出や娯楽演出と言えばいいのかな
常に地味に地味に描く監督だと思ってる
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 21:32:32.29ID:K0AIKpBY
おれはシャマラニストを自称しているが1回しか見なかったな
けいおんとまどマギは4回ずつ見た
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 23:09:01.07ID:Oxh4eY/L
ヒーローものだけど個人的な映画ってとこが好き
エアベンダー見たときは絶望したが良く帰ってきたよ
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 00:04:41.29ID:D9ULj8hn
成長や家族愛の話に超人とかエイリアンとかサイコ老夫婦とかが出てきちゃうのがシャマランの映画だから
この三部作も超人的な能力が出てくるのは癖みたいなもんでさほど重要じゃなく
描いてるのはいつも家族愛・友情とアイデンティティの話
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/18(火) 09:16:34.71ID:WqaIYpty
レンタルで見たが面白かったー
まさか3部作になるとはアンブレイカブルの時は思いもしなかったよな
唐突な三つ葉の組織は???だけど
不死身のデヴィッドもあんな簡単にやられちゃうし

ケイシーが可愛すぎる
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/18(火) 11:37:08.24ID:KSmmmRwG
アベンジャーズやX-MENのような敵も味方も派手に戦うヒーロー映画とは対になってて面白いんだが、シャマランの自主制作扱いだからかそれほど話題にならなかったのが悲しい
TSUTAYAでは常に貸し出し中状態なんだがな
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/18(火) 13:48:10.75ID:rZ0d/C6x
スプリットからでてくる女優さんが映画の雰囲気と合っててすごく良い
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/19(水) 10:00:18.92ID:JZZ9U/QZ
ヒラメちゃんはピーキーブラインダーズの新シーズンとエマのリメイク映画が控えてるらしい
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/19(水) 11:37:29.08ID:u+a5MyXA
普段の金髪だとけっこう奇抜で変な人のイメージだな
スプリットとミスターガラスではシャマランの腕か分からんけどかなり可愛く撮れてると思う
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/19(水) 15:02:25.72ID:2EQln+7+
アナと雪の女王を実写化する時が来たらエルサ役はヒラメちゃんしか居ないやろ
そっくりだもん
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/21(金) 04:44:05.99ID:AYoaInQS
主演3人が今年出た映画でこれが一番のヒット作になりそうだな
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/21(金) 10:08:10.28ID:FlXVCKjI
この映画の主演はサラ・ポールソン(精神分析医)だと思う。(TVシリーズのアメリカン・ホラー・ストーリーでおなじみの役者)
あと、ダンの息子。
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/30(日) 18:06:21.17ID:QsD3pPbd
糞映画だった。
シャマランらしさも無いし。マカヴォイ演技下手くそだし。
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/04(木) 19:14:22.18ID:LJ6YKQy8
シャマランは結局、評論家気取りの鼻持ちならない映画ファン専用になっちまったな。
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/04(木) 21:18:43.47ID:TglW8/yX
評論家気取りの鼻持ちならない映画ファンに嫌われるシャマラン作品
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/05(金) 07:29:04.96ID:yHjhAIqC
よく分からなかったが、とりあえず一番頭がおかしいのはあの精神科医だってのは分かった
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/06(土) 15:20:56.32ID:YjtvpFpZ
ガンダムで例えると

シャア…イライジャ
ララァ…ケビン
エルメス…ビースト
アムロ…ケイシー
ガンダム…デビッド
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/06(土) 16:46:22.29ID:D2mv2lmW
>>326
評論家気取りの鼻持ちならない映画ファンの教祖
町山師に迫害されてるんだが!?
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/06(土) 19:45:06.49ID:YT07aqQ/
シャマランのせいでダークフェニックス観ながらいつ教授が豹変するかとドキドキしてしまった
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 00:36:31.45ID:0wCRX38n
今度のプロフェッサーちゃらかった
あとビーストやったせいか車椅子なのに妙にムキムキしてるのが気になったわw
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/10(水) 19:46:54.20ID:vNtN4wIw
SAWや死霊館のジェームズ・ワンが
アクアマンの監督したくらいだから、
シャマランにもアメコミヒーロー映画の
監督依頼が来るかもしれないな
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/11(木) 01:03:49.00ID:pr6zeu8A
エアベンダーはゴールデンラズベリー賞5冠達成の傑作なんだがっ!?
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/11(木) 08:56:51.52ID:BWuuT+qd
エアベンダー、見たい気もするけど二時間無駄にするのが怖くて見れない

賛否両論とかじゃなくてあれを褒めてる人一人もいないからさ
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/12(金) 15:10:31.80ID:MnaqWtQI
シャマラン絶好調の頃はインディジョーンズの監督話もあったぐらいなのにな

いや、ちょっと見たいぞw
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 23:48:37.56ID:5gh5N5Vs
シャマランのアクションの下手くそさはノーランの100倍酷い。ガラスのクライマックスは、もはやコント。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/25(木) 11:07:18.43ID:OyBUHxDB
アニヤちゃんが学校で呼び出されるときに、ダンの息子のちっちゃいときの写真が表彰されてるのはなんか意味あるの?
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/28(日) 23:18:42.35ID:fsrx94Sr
「限定版」のオオサカタワーの死闘も見たかった気もするが大して盛り上がらなかったかもね。

しかし劇場で観た時はケレン味に欠けて地味すぎと思ったが、レンタルで見直すとこのくらいでいいかもなんて感じてる。
我ながらどんな心境の変化があったのだろう?
知らんがなとか言われそうだが。。。
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/31(水) 12:06:49.61ID:ePiSDb5u
故アントン・イェルチン遺作『サラブレッド』日本公開決定 ─ 『レディプレ』オリヴィア・クック、『ミスター・ガラス』アニャ・テイラー=ジョイ競演
https://theriver.jp/thoroughbreds-release/
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/31(水) 14:16:33.50ID:qDjSUn4N
アンブレイカブルは好きだったけど期間が空きすぎて関連作品を見るのに腰が思い
あの頃なら飛びついて見たと思うけど
同年代の人どうだった?
ちなみにシャマランのどんでん返し系作品はすき
ハプニングは途中まですき
エアベンダーは終始クソ
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/31(水) 14:27:33.12ID:ipG3XnTm
スプリットは何の予備知識もなく観たのでラストにダンが出て来たのでびっくり。
その後、3作目が制作中と知って大喜びした覚えがある。
公開日が待ち遠しかったな、周りの人達には全く理解されなかったけど。。。
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/31(水) 14:59:27.55ID:ZmA29f8j
>>349
アンブレイカブルの前だけど
シックスセンスは良作だと思うよ
サインも好きな映画

ヴィレッジはネタが途中で判るので駄作扱い
ハプニングはまぁまぁだと思ったけど中途半端だとも思った
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/31(水) 16:18:47.00ID:4DtD/hm6
シックスセンスはオチが猿の惑星くらい有名すぎて見る気起きない
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/31(水) 22:39:14.32ID:xF32azUy
今年上半期の良作映画を挙げるっていう企画のYouTube動画があるんだけど、YouTuberはおろかコメント欄ですらこれを挙げてる人いなくて、シャマランってひょっとして人気ないのか?って思った
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/31(水) 23:00:59.28ID:CQMd9fji
配給元が複雑になったせいで日本で公開館が極端に少なかった
だからそもそも見てないんや
多分
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/01(木) 12:41:49.09ID:CkuMG0TO
シックスセンスは劇場で観た時。上映前にブルース・ウィルスからのメッセージとか余計なものだすからな。
「意外なオチがあるの誰にも話さないでください」とか聞かされれば夢オチかあの手のエンドか想像つくもんな。
想像した通りのオチだったので素直に楽しめなかった記憶が。。。
配給会社がやったんだろうけど何であんなことするかね。
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/01(木) 18:26:04.12ID:TCOWiwVU
>>351
ありがとう
でも聞きたかったのはそういうことじゃなくて
ミスターガラスどう?ってことなんだ
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/01(木) 19:30:50.72ID:jxRdJZgt
>>359
アンブレイカブルとスピリットをちゃんと見てから見れば面白く見れると思うよ
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/02(金) 12:47:58.55ID:rG91M82O
上映館が少なくパンフも販売されず終いだったからTSUTAYAのBlu-rayがグルグル回転してるわ
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/02(金) 20:47:42.57ID:HQXCWXcG
あの秘密結社も何なんだろう。ハッタリ感満載
わざわざ町のレストランで一般人を装って報告会とか意味ね―
最後の客がおかわり頼んでいつまでも帰らなかったらどうすんだよ
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 16:53:04.66ID:iumYQ2kA
アニャちゃんがもっと活躍すると思ってたので残念。マカヴォイの多重人格演技は確かに下手だと思う
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 20:03:52.48ID:BLYUQSbP
フラッシュみたいなので人格がパカパカ切り替わるのはギャグっぽくて笑っちゃう
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 20:17:29.59ID:ilC3EypK
スプリットをWikipediaで検索したら概要欄からひどいネタバレなんだけど、
エピローグの関係性って公開当時はみんな分かってて観たの?
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 23:12:31.03ID:JDi5gYia
確認したら概要どころかページ開いた瞬間にネタバレ書いてあって笑ったわ
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/22(木) 08:16:04.47ID:L6gHVA7x
せっくすせんす
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/25(日) 16:54:40.31ID:GKuIlTY+
組織は20年前からブルース・ウィリスを知ってたのになんで急に入院させることにしたのか
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/25(日) 17:02:03.55ID:D4IJp3zu
今までは巷の小悪党を自警する程度だから見逃してた
動画サイトでちょっとした有名人になってスーパーパワーの存在が話題になりそうだと排除すべき危機になる
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/04(水) 17:42:10.14ID:RNy6Jlp+
映画『サラブレッド』予告編
https://youtu.be/H6v7gNbYwz4

疎遠だった幼なじみの少女たちが再会し、互いの凶暴性を露わにするスリラー。
『レディ・プレイヤー1』などのオリヴィア・クックと、『スプリット』などのアニャ・テイラー=ジョイをはじめ、『スター・トレック』シリーズなどのアントン・イェルチンらが出演。本作で長編デビューを飾る新人監督コリー・フィンリーがメガホンを取った。
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/07(土) 23:13:25.82ID:c/ceyQRU
ネットフリックスでスプリット見てネット見てたどり着いた
存在知らんかったわマジで、ネトフリ版だと予告部分カットされてるからダンが出てきてもそれだけじゃ続編あるってわからないというワナ

オオサカタワーはちょっと笑ったダイハードもちょっと混ぜてみました的な
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/09(月) 11:29:32.34ID:gH7or8yH
オオサカタワーでポリスストーリーのラストバトルみたいなの想像して
ワクワクしてたんだけどシャマランらしいラストでなんか安心した
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 18:33:04.67ID:JsDus+GC
『ミスター・ガラス』M・ナイト・シャマラン、新作映画を2021年・2023年に発表へ ─ ユニバーサルと信頼の再タッグ
https://theriver.jp/shyamalan-2021-2023/


あと一年以上あるがめっちゃ楽しみ
シャマランも出資するからある程度自由に作りそう
この二作間に関係があるかは不明らしい
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 22:02:37.73ID:Nn48090N
Amazon100円なので見た
リアルタイムでアンブレイカブル見たけど
鳥肌モノの名作
スプリットもうまく結びついた

完結悲しい
シャマラン最高
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 22:08:19.88ID:Nn48090N
ビーストが銃弾跳ね返すとことか
女医者をボコボコにするとこ
見たかった

でも大満足だよ
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:47.44ID:Nn48090N
キャストも20年前と変わらず
また、こいつらが良い
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 22:13:49.78ID:Nn48090N
>>337
シャマランはマーベルの誘いを再三断ってるそうだよ
マーベル側の記事で

マーベル映画に新風吹き込むと思うけどな
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 10:53:01.38ID:JID8v//2
マーベルとシャマランの作風って真逆じゃない?
ミスターガラス見たら尚更そう思ったわ
どっちかって言うとDC寄りな印象だし、ミスターガラスはDCがやるべきだった事をやってくれた気がする
そろそろジョーカーが公開だけど低予算でヴィラン側を描いたって部分ではミスターガラスが先行してた感じもあった
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 13:48:45.24ID:ZVg9fNb/
アンブレイカブルは当時の評価はどうだったの?
アメコミ映画を見まくったあとに初めて見たら、
ヒーローのオリジンとして、かなり良い部類だったんだけど

能力自体はかなり地味なのに、ブルースウィリスの風貌も相まってかなりかっこいいヒーローだよな

水に溺れなきゃたぶん死ななかったろうし
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 15:00:32.49ID:+lhjIMUf
当時の評価は
まずシャマラン監督が
どんでん返し系と思われていたので
どんなオチかと期待したら
映画のジャンルすら超えた
意外なオチに
初めはみんな当惑して
何も言えなかった

そのうちこれはスーパーマンみたいな映画だと言う
解説が出てきて
みんなやっと安心したという経緯がある

とにかくどう言うジャンルの映画かすら
みた人にも分からなかった
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 18:37:06.58ID:vBo6+OHS
当時はシックセンスの監督の新作ていうイメージが強かったからなあ
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/22(日) 02:10:08.35ID:4UhKtXnD
シャマランがマーベルの監督したら、クロニクルの人のファンタスティックフォーみたいになりそう
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/22(日) 11:16:04.44ID:oPI+WW5W
町山さんが大嫌いな
ハプニング
俺好きだから がっかり。。
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/22(日) 11:45:38.05ID:yS05aYe3
>>388
作家性を全開にしたのにプロデューサーやら何やらが横槍入れてゴチャゴチャにするのか
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/22(日) 12:47:37.79ID:fXv3GEUd
>>389
あいつは全部嫌いだろ
毎回飽きもせず〜のパクリとかヘイト評ばっかりだし
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/22(日) 13:21:46.75ID:ukowotgM
あんま蒸し返すのもアレだが映画駄話でミスターガラス扱ったやつは酷かった
公開当時ここでも散々言われてたことだけど
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/23(月) 19:11:21.81ID:rFVFV5LQ
町山は他の作品をとやかく言う資格ないよな。
進撃の巨人の脚本書いておいて酷評され始めたら他人に責任転嫁するような発言して。
みっともない。。。
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/24(火) 20:07:08.20ID:M66javJw
ぶっちゃけ24重人格とかいう設定が日本でヒットしなかった理由だよな

ある人格が
他の人格について喋っているっていうのがセリフのほとんどだから
気を抜くと全部流れていく

そもそも
映画俳優自体が架空の人格を演じているわけだから
多重人格といっても
ただ役が多いだけに思えてしまう


シャマランは考える設定は面白いが
それが映像として面白いかどうかというところまであんまり考えられてない

ヴィジットとかシンプルで素晴らしかったのにね
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/27(金) 09:38:48.90ID:o4Ci3+RM
シャマランは風呂敷を広げるとこまでだけ面白い。
畳み方はまったく理解してないし、もちろんそれ以外の才能は全く無い。
題材がオタ向けなので、しつこいファンが付いてるだけ。
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/28(土) 08:23:51.54ID:iX9vcHVT
多重人格ブームがかなり過ぎてからの映画なので
公開当時は
なんとピントのズレた映画かと思われた
ブルースが出るまでは
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/13(日) 18:25:03.88ID:vi5o8HV1
ヴィジットにこれにアンブレイカブルに
シャマランの描く精神疾患系好きだな
もっと増えてくれ
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/21(月) 11:35:52.19ID:CSFhSW74
未公開シーン集観たが絶対欲しかった要素ばかりで笑った
ラスト母ちゃんのド厚かましいセリフ省いてこっち加えてくれっての
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/21(月) 12:29:22.09ID:K5nLaM55
>>383
当時からかなり良い部類だったよ
ただシックスセンスの流れがあるから普段は映画を観ない層まで手を出してしまっていたというだけの事だろうね
別にオリジンを描いている訳ではなくて、アメコミのヒーローとは現実ではこういう存在だというオチが用意されていて当時は普通にドンデン返し映画だったよ
カウンターカルチャー作品だから非常に面白かったよ

その前にシックスセンスやファイトクラブ、マトリックス1やスターウォーズep1なども公開されているから、この類の転換期的な作品群の初期に投入されたもので、この流れが20年近くも続いてるだけだよ
正直しつこいけど、最も着手が遅いのがアメコミ系ヒーローだから、この牙城を崩してるアンブレイカブルは当然の如く衝撃的な面白さだったよ
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/21(月) 12:40:57.60ID:K5nLaM55
当時はアメコミヒーロー像を直球で懐疑的に描くのはある種のタブーのようなものなので、直接的なアメコミ作品ではまだ描かれてなく
各自オリジナル映画で間接的に懐疑的ヒーローが描かれてる時代だよ

アメコミ映画が直接的に踏み切ったのは10年以上は遅れてるから、今更やっているだけの事で
ミスターガラスも別枠として見ないと面白さは伝わらないと思うよ
昨今の後追いリアル志向アメコミヒーロー映画とは一線を画すものだよ
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/21(月) 12:55:02.67ID:K5nLaM55
あと24人格のキャラはまんまハルクや変身系のヒーローを比喩現実で描いてるだけだからね
その上でも、本当にヒーロー的な力がある事が今回の逆ドンデン返しだね
アンブレイカブルをどんでん返しにしているだけで、正直リアル志向アメコミヒーロー系なんてのは二番煎じでしかないから、この映画は脳を二重三重にリセットして観た方がいいよ
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/21(月) 22:50:28.81ID:vMLkg8kS
色々条件並びたててもつまらないものはつまらないし、
面白いものは無条件で面白い。
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/22(火) 07:34:53.98ID:PoB9gB9x
リアル廃精神病棟のロケーションが素敵でホントもったいない
ピンクの部屋が本物だったなんて
患者たちも含めてドグラマグラかカッコーの巣的映画にすりゃいいのにw
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/01(金) 10:39:22.51ID:zmaU/8Xp
正直、つまらんかった。
冗長した描写が多いのに、もっと補足や伏線が欲しい描写がない。
具体的に気になったところ書く。

・看守がガラスを虐めるシーンを何回もやり過ぎ
・ガラスが部屋を自由に出入りできるようになった描写がない。
・ガラスが処置室でレーザー照射されたのは何なのか、その結果も説明不足
・ガラスがスプリットをなぜ処置室に呼んだのが不明
・スプリットが24も人格出てないのに24にしたが不明。12人+不吉な13番目の人格(ビースト)ってした方がお約束感があってよい。
・ガラスの頭が異常によいという描写がない。凡人レベル。そもそも前作終わりから20年ずっといたの?さっさと出て次のヒーロー探しにいくべきだったのでは??
・ガラスが、エンジンの破裂音から何分は看守がこないって、そんなの生活してれば誰でも気づく。立ち話のせいってのが理由づけとして弱い。そんなの気分次第じゃん。
・最後にいきなりクローバー軍団出されても?もっと早くに伏線すべき
・クローバー軍団内の、ヒーローらを殺そうとする強硬派と、穏健派の女医の対立がない。もっと伏線張るべき
・強硬派が顔も分からない単なる一兵卒でつまらん
・スプリットはビースト状態で一度撃たれて、無敵なのを再確認させるべきだった。その後ケビン状態で撃たれて死ぬ方が分かりやすい
・ヒーローたちの無敵感がなさすぎ。警備隊押し返し、鉄棒ひん曲げだけではいまいち。ビーストが殺したのは女の子と看守を不意打ちだけじゃん。
・最後の親族らが映像拡散を感じるシーンが駅なのが意味不明。もう少し別の方法はなかったのか。
・女医に魅力がない。顔が中央に寄り過ぎ。
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/04(月) 17:45:43.65ID:77uCwQ9t
あの映像を拡散したとして、信じる人いんのか?とは思ったな

たとえば、UFCの動画とかネットにアップしたところで、信じる人ってそれほどいないよね
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/05(火) 13:31:54.97ID:QPR4lesZ
wowowでやってたから見たわ
なぜか12モンキーズのラスト思い出した
ブルース・ウィリスが秘密組織に呆気なく葬りされれるけど、反撃の芽が次世代に繋がってそうなところが
アンブレイカブル見たの公開時ぐらいだから話忘れてたわ
が、本編の中でダンはこういう能力あったと説明されるからそこまで困らなかった
そこまで期待してなかったら結構おもしろかったわ
秘密組織にもう少し伏線あったらよかったな
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:28.72ID:1CCA8g8X
ダンの息子がシックスセンスの男の子と顔が似ててビックリしたわ
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/07(土) 02:05:09.90ID:5MM+8l89
>>409
確かに今のYouTubeではフェイク映像がはびこってるからな
その辺はシャマランの構想よりも現実の方が先に行っちゃった感はあるね
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/10(火) 12:05:17.67ID:R5VFrZ2g
WOWOWで視聴。

つまらなかった。
要するに、
ある組織(普通にレストランで雑談してて、一般客が帰ると会議に入る」という演出は
おもしろかったが)あって、その組織は「この世にスーパーヒーローはいないことにしたい」ということを
利益にする目的で活動している。
しかしその組織が、あることによって没落してしまうという。

なるほど。…って、だからなんなんだ?
監督は、「自分が映画内出演すること」にご執心で、まともな作品を作ることを
放棄してしまったのでは?
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/10(火) 12:23:37.32ID:R5VFrZ2g
>>407
>・ガラスが部屋を自由に出入りできるようになった描写がない。

同意。
おれもそれが気になった(って、あまり話が頭に入ってこなくなった)。
しかももし仮に「なんらかの理由で」部屋を出ることが可能なら、もっと色んなことができるはず。
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/10(火) 13:22:00.85ID:R5VFrZ2g
>>415
ごめん、「勘違い」って何?

べつに411さんは「似ている」と言っただけ。
仮にあなたのレスだと、411さんの書き込みが、
「シックスセンスの息子役が出てたな」に対する返しならば、それで合ってるが。
でもそうじゃない。
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/16(月) 00:57:57.47ID:FuMf5XCd
個人的な採点

アンブレイカブル60点。普通かちょい面白い
スプリット90点。サイコー、しかも続くのか!

そして
ガラスマン30点。……
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/25(水) 16:42:42.11ID:lLTO+TlK
スプリットのアニャがかわいすぎた
写真だとブサイクなのに
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 20:24:19.40ID:ZAVf73jR
最期まで楽しく観れたけどこれでOKかと聞かれれば答えは「No」だ

こう思っている人たくさんいるのでは?
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/01/12(日) 21:23:03.19ID:UtCZJ41U
>>409
1000人に一人が信じてくれればいいし
能力者に「お前は一人じゃない」というメッセージ
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/10(月) 07:46:06.97ID:BDfQSGyb
>>422
マローボーン家の掟でも普通にかわいかったぞ
静止画と絶望的に相性が悪い女優
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/03/29(日) 02:22:19.11ID:a0n4GtFx
この映画でヒット飛ばしたのに相変わらずドラえもんとかやっつけ仕事するブルース
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/13(月) 15:20:51.47ID:2GeWSdYa
テレ東でサイン放送してるな
実況民ども失笑モードだがあれは傑作だ
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/14(火) 04:37:59.69ID:8dWaTT/I
俺もサイン結構好きだなあ
宇宙人の姿とらえた投稿映像のとことか大好き
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/14(火) 05:59:07.50ID:MhoQi8Tc
宇多丸も言ってたが
シャマランは笑かしに来てるんだかそうでないんだか分からんよな…
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/10(水) 09:23:28.19ID:1hpa1Sr7
スプリット90点はない 40点 つまらんから
アンブレイカブル80点
これ60点
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 13:54:36.65ID:r5ezvgdR
> “トップシークレット企画”と言われる本作の物語の詳細は不明であるが、シャマラン監督の他作品と相互的な繋がりを持つ可能性もあるという。

>一方で、監督は本作が「完全に独立した」作品で連作形式にならないことも既に明言している。

次回作よくわからんなw
次々回作との関連性はないみたいな話なのかな
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/28(金) 17:53:34.24ID:vKYd3874
アニャちゃんも大人の女性になって
少女から大人へ移り変わる時期独特の輝きが消えたな
我ながらきもいこと言うとるのは自覚してます
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/04(金) 15:27:02.17ID:3cC/T18E
面白かったけどアメコミのお約束知らないと直感的に楽しめない作りなのでそこは不満、まぁこれは文化圏が違うので仕方ないか。
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/18(金) 20:07:19.16ID:ZI6XRHTY
電車でナンパしてるハゲすこって思ったけど
アメフトって聞いてテンション上がっただけなんやな
てか結構席空いてそうだったのに隣に座る女が悪い

スプリット ガラスも観る予定
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 10:12:32.59ID:i8kTxytv
M・ナイト・シャマラン新作、タイトルは『Old』!2021年7月公開
https://www.cinematoday.jp/news/N0118837

ノーランに続きシャマランも時間ネタかな
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 09:22:40.26ID:4xtjMQ4g
ヒーローにしてはショボいって人ら、マーベルとかに慣れ過ぎ
鉄棒曲げたり警官数人押し返したり、全盛期ヒョードルとかより強いんだぞ?
キャプテン並かちょい下で。ブラックウイドウや弓の人よりは強い

まあでも毒ガス一発で死にそうな感じは否めない
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 10:53:26.11ID:/EpfrvTF
マッドマックスのプリクウェルでヒラメちゃんが若き日のフュリオサ役だってよ
エドガー・ライトの新作ホラーにも出てるし出世魚状態だな
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/02(土) 21:24:13.02ID:/tRU2YlH
>>450
アンブレイカブル、スプリット、ガラスの三部作の中では、確かにこれが単体の魅力は一番低いかもね
三部作の最終作として、ファンにはなかなか思い入れを掻き立てられる映画ではあったんだけど
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/02(土) 22:51:21.00ID:ty+3QrO0
スプリットが最も低いね単体だと全く意味不明だから

ガラスでデヴィッドと闘う事で初めてその前日譚だったと分かる映画
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:04.10ID:ASitYF2d
わくわくした
シックスセンスよりよっぽど面白いし、何度も観られる
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/08(金) 18:21:32.97ID:d2Gjqflm
町山がたまむすびでクイーンズ・ギャンビット紹介しててアニャちゃんのこと
ほとんど知られてない女優というてたけど、スプリットやガラスはシャマランやから無視なんか町山め
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/30(土) 08:12:27.59ID:ZD0fS7xk
サーヴァント観るのが気が重かったが
最初のディナーのおばはんの顔芸に引き込まれたわw
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/10(水) 06:45:05.15ID:4QuBdj3Q
次作OLDの予告編出てたぞ
これとは関連なさそうに見えたけど
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/20(土) 20:11:10.42ID:m/fy6miB
三部作見て面白かったどスプリット単体では微妙だったし「アンブレイカブル」に1,2,3とナンバーを着ければもっと盛り上がったのにな

マーケティングミスがもったいないね
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/04/23(金) 11:24:16.52ID:ASUyX2mV
GLASSはアメリカと同時公開だったけどOLDもやってくれるかね
早く見てえなあ
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/06/12(土) 00:02:32.58ID:NsCdhSnl
ヴィジットは姉が撮った映画という伏線がいくつかある(つまり全員が役を演じている)という感想を見たんですが本当ですか?
それとも深読みしすぎ?
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/03(土) 12:27:40.65ID:r1iOsOrq
Amazonのレビューだとヴィジット好き嫌いがはっきり分かれてる感じだけどさ、酷評の中であれがレベッカが編集したテイになってる(ラストの弟ラップの前の文言で確定する)ってのが全然わかってないのがいるのがちょっと悲しすぎるw
なに見てんだよ、と

父親のとビデオ、鏡を見て髪をすく姉ってちゃんとみんなちょっとずつ成長する姿を描いて感動があるんだよね

でも俺もわからないところはあってw、ニセ祖母祖父は二人とも死んだってはっきりわかるの?
誰か教えて
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/11(日) 12:16:55.77ID:VrP0PNkI
>>468
面白い考察だな
どこでその感想見られる?
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/12(月) 19:06:30.55ID:c9trfOz3
昨日映画館でOLDのチラシ貰ってきた!
エスカレーターですれ違った小学生くらいの男の子が真剣に読んでて気付いた
楽しみ
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/12(月) 19:32:17.81ID:wNQFNWMC
俺の予想
歳とった息子とかは近所の精神病院から逃げてきた偽物
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/07/27(火) 14:43:49.23ID:v05L59wo
oldのハプニング感がたまらんw
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/01(日) 18:44:03.67ID:bPgfyAtn
ミスターガラスは、名作だね
この3部作を一つの作品でまとめると
名作で。
レディインザウォーター
エアベンダー
アフターアースの駄作っぷりが嘘みたい。
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/01(日) 19:36:13.70ID:VBjBsNvD
レディ…はシャマランのオレ様自己愛モンスターっぷりが大爆発の傑作だろ
それがわからないとはまだまだだ
ジジイのオムツに顔突っ込んどけ
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/01(日) 20:00:48.82ID:bPgfyAtn
どうでもいいよ
あれは、つまらないゴミ映画だよ
あんな糞つまらんゴミ映画誉めてるバカは
エド・ウッドの作品の素晴らしさは分からないのはどうかしてるとか
言ってるくらい陳腐
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/06(金) 16:04:50.62ID:UEvRgWtO
>>479
実はその3つ見たことないんだよね
まあシャマラン感無いしな

シャマランっぽいのに駄作といえばハプニングだろ
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/07(土) 12:02:07.19ID:g5NUNPat
アフターアースは普通に面白いと思う
どんなに駄作と言われていようと、シャマラン作品には惹かれるものがある
見せたいものやりたいことがはっきりしているから好き
信者の戯言です
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/16(月) 19:05:32.53ID:wIcuUfc7
おもしろいかどうかは別として
レデイインザウォーターを
エアベンダー、アフター・アースと並べるのは良くない
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/18(水) 08:51:42.34ID:Ls4pDie+
OLDのでスレがまだ立ってないみたいなので
個別スレ立てられる人がいたらお願いします
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/18(水) 21:34:15.93ID:d6Wia2d9
精神病院からやってきたキチガイ爺と婆が孫二人がやってくる直前に家にやってきて
なり変わったっていくらなんでもタイミング良すぎだよね
ずっと前に入れ替わってた、ならわかるけどさ
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/23(月) 11:27:40.15ID:DatM9gQs
今週公開なのにOLDのスレ誰も立てないの?
住人が立てられないのならば別板でスレ立て依頼を出してくるか又はここを再利用するか決めた方が良くない?
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/24(火) 02:42:14.60ID:C17w+0BN
今更だがゲオで借りてきて観ました
そういう方向に持ってくんだって思った
全然これで完結してもいいし続けてもいい終わり方になってたね
ただ続編作られたとしてこの3人がもう出ることはないのはちょっと悲しいな
全員キャラクターとして良すぎる
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/29(日) 19:33:37.94ID:zI0FLFAV
500
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/07(火) 07:00:39.77ID:kKXC1+kk
以外と伸びてるよなオサレなビーチホラー観に行くのよ!みたいな感
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/07(火) 09:30:31.28ID:kKXC1+kk
シャンチー受けてんならエアベンダーもイケるやろみたいな感想ワロタ
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 02:13:25.76ID:hSMaLt0z
“スーパーヒーロー”は実在するのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況