アリータ:バトル・エンジェル Alita: Battle Angel 4 [IP無し]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/23(土) 10:14:33.23ID:D0PlohRA
天使が
戦士に覚醒める

米国公開 2019年2月14日
日本公開 2019年2月22日

【監督】ロバート・ロドリゲス
【脚本・製作】ジェームズ・キャメロン他
【原作】木城ゆきと「銃夢(ガンム)」
【出演】ローサ・サラザール、クリストフ・ヴァルツ
    ジェニファー・コネリー、 マハーシャラ・アリ
    他 https://www.imdb.com/title/tt0437086/fullcredits
【上映時間】 122分
【米国公式】 https://www.foxmovies.com/movies/alita-battle-angel
【日本公式】 http://www.foxmovies-jp.com/alitabattleangel/
1目でわかる、アリータ・ワールド
http://www.foxmovies-jp.com/alitabattleangel/world.html

前スレ
アリータ: バトル・エンジェル Alita: Battle Angel 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1550553895/

関連スレ
ジェームズ・キャメロン総合 PART2 【映画】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1464518469/
木城ゆきと 銃夢 - 火星戦記 - 78 【漫画】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1540829947/
銃夢 強さ議論スレ【木城ゆきと】 【漫画サロン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1442068040/
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 19:30:41.70ID:4Gha8GvJ
瀕死の白鳥の歌じゃないの 今は耐えしのぶの…
興行収入を見守るオレの心境だなw   続編ぜってー観てぇ
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 19:42:47.59ID:VGeLrGxp
しかしこれだけすさまじい製作費でよく125分まで短くしたよなぁと。
ロドリゲス監督は商売人だから回転数をあげるために
短くしたんだよな。でもキャメロンは長時間の映画で
内容を濃くして結果として動員数を上げている。
安易に上映時間短くするのは良くないよ。

ロドリゲス監督でいままで唯一120分を超えていたのがシン・シティ 124分だけ。
長編映画作家じゃないんだよな。

デルトロ監督だとドロドロした映画になったろうなとは思う。

前の候補のアルフォンソ・キュアロン監督だったら、はるかに長時間上映の映画になって
ずっと傑作映画になったろうと思う。アカデミー作品賞レベルの映画になったと思う。
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 19:47:43.05ID:VGeLrGxp
キャメロン監督がベストだと思うけど
次にベストなのはデヴィッド・フィンチャー監督だったろうな。
あるいはタランティーノ監督だったら主人公の永台詞を話させて
哲学的な啓示を感じさせる映画になったろうな。どっちが監督しても
2時間30分超える長尺作品になったのは確実だが。
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 19:53:42.71ID:NK8PFQCS
タランティーノは好きな監督だけど会話劇とか読めない展開とかオリジナルでこそ輝くんじゃねーかなあ
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 19:58:08.09ID:1Bl05jxR
ザックスナイダーとか向いてるかも
なんか似たようなの撮ってたし
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 20:32:12.03ID:wdjOY1nN
やはり日本を代表する名監督としては
庵野秀明
だろう。
彼が作ればアリータはクローンでシンでも別のがいるから。
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 20:41:56.74ID:WBxp9gj9
>>769
元のOVA版もマッドハウスが作ってるからスタッフは結構被ってるんだよね
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 20:48:21.73ID:f2+SNHu0
庵野秀明版アリータ 「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」
イド「戦わないのなら帰れ」
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 21:29:23.87ID:Ct9fOa90
>>765
デヴィッド・フィンチャーは実質エイリアンを終わらせた男
セブン ファイトクラブ ベンジャミン ゴーン・ガール等
嫌いな映画しかない
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 21:34:51.18ID:Ct9fOa90
>>764
アルフォンソ・キュアロンって
話題のローマとかトゥモロー・ワールドの監督か
一般人に理解不能なやつ作られて大爆死だったろう
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 23:16:37.64ID:dquRUND6
サイボーク犬連れてたジジイ
ロドリゲスのプラネットテラーに出てきたステーキハウスの店主だ
その映画でも愛犬ぶっころされてたしなんか意味あんのか
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 23:43:05.40ID:t5JFMDD+
いいんだけど、やっぱラストのヒューゴの描写とかあまりに展開が早すぎて
薄っぺらい感じが否めないよね
R・Rのセンスかもしれないけど
シン・シティみたいな映画だとそれが抜群に効果的なんだけど、あまりロドリゲス
向きじゃなかったんじゃないかと

キャメロンって意外にウェットなところがあるというか、キャメロンが監督してた
方がぜったい面白かったと思う
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/07(木) 23:52:50.70ID:hALfM+NG
欲の部分かも知らんけど、持たせるところを持たない感は否めない
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 01:39:18.22ID:pbk0YgZ8
kindleで2巻まで見れるっぽいから読んでるけど絵が見やすい、丁寧やな
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 02:49:04.33ID:oo6ZkhWy
2巻まで、というのが商売上手やね。
映画の先を知りたければ3巻以降も読まないといけない。
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 06:01:48.40ID:PCPzAcQk
>>747
コヨミちゃん
朝鮮人かと思ったが越南出身・・・ああライダイハンか
コヨミちゃんの人生も原作では激動だったが
(魔角にさらわれてガリィと犬が助けにゆく)
この娘の母親にも業子力学の対象となるような人生があったんだろう
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 09:19:42.45ID:Spj/eYe/
>>783
ドラゴンボールの実写を思うと大大大満足なんだが、
やっぱりキャメロンが撮って、制作費も0が一個多い規模のを観たかったというのが
正直な感想だな
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 09:35:52.22ID:TOc4Zphm
>>747
原作だと全然立場違って(あのハンター酒場のマスターの娘)、
この後主人公格の1人のメインキャラになるけど、映画でもそういうのあるんだろうか
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 09:36:07.33ID:aHzM8xsg
>>790
製作費が0が一個多い規模の映画なんて存在するわけない。一千億以上かかることになるから絶対にペイできない。今回のは普通の大作映画の予算だよ。
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 09:48:43.48ID:9MumQaPN
映画をよく知らない人こそ「こんなのまだまだだね」とか言っちゃう
100億万ドルかけて世界最高の監督がメガホンとって最高の映画を産み出しても一部の観客には刺さらなかったりする
世間で評価が高くても自分に刺さらなければその客には無価値
商業的なアレコレはどうでもいいんだよ
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 10:04:42.89ID:28kVlqD5
>>764
キュアロンってこういうアクション物に向いてる監督じゃないだろ
長回しが売りなんだし
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 13:17:18.02ID:poDbersP
>>764
最先端のVFXやCGI技術使ってるから
1分長くするだけでかなり費用が違ってくるってインタビューで言ってた
というか今回こんだけ製作費がかさんだのって
公開が伸びに伸びて人件費が膨らんだのがデカいんじゃないかと思うわ(理由は目の大きさの修正)
今回で塩梅は分かっただろうし、次回は製作費落とせるんじゃないかと思う
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 15:15:28.62ID:nb/Df2Yy
ロドリゲスいつ撮ったか知らないけど次作が今月公開
「RED11」製作費7000ドル(77万円)
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 16:43:02.41ID:dctMsUaa
ロバートロドリゲスって過小評価されてると思う
1人で監督、脚本、特殊効果、音楽、撮影をこなす天才って、
類を見ないと思う
ハリウッドレベルでこれをやってのける
オマケにイケメン
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 17:12:05.99ID:EQaXPMQ7
DVDプレーヤー買って最初に買ったソフトはデスペラードだった、あの映画は最高過ぎる
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 17:22:08.89ID:aWRCt9Zr
ロバート・ロドリゲスって日本でいうとこの三池崇史みたいな存在だろ
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 17:25:59.94ID:gbNw1EKH
タランティーノにくっついてキワ物系の雑な仕事ばっかしてるイメージ
イーライロスとかと同類な感じ
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 17:28:14.52ID:dctMsUaa
>>803
全然違う
それに三池は超絶ブサイクやろ
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 19:36:37.30ID:f2PBCMBH
ロドリゲスは離婚した奥さんも有能だったからもったいない
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 20:37:31.67ID:ilWRy8u5
エンドクレジット見てたら、「この映画はめっちゃいっぱいのスタッフにより作られました」
みたいなニュアンスの文があったような気がする。
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 20:46:30.69ID:S2irtqUs
BGMはほぼ印象に残らなかった。曲のおかげでグッとくるシーンもなく、存在感が薄い
ED曲もパッとしないなと思いながら終わるのを待ってた。どっかの歌謡曲をタイアップで持ってきたのかってくらい内容に合ってる気がしなかった
賞を獲ってる人らしいから歌唱力は高いのだろうけど…歌詞を理解したら印象が変わるのかと思い>>760が貼ってくれた和訳付きを見たけど、歌詞も特に銃夢を感じさせるものは無かった
好きって人はこの映画の曲じゃなくても好きになったんじゃないかな
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 21:00:35.68ID:BO3HqY+j
>>804
タラさんがアナログ原理主義のときに
時と場合によってデジタルも使おうやと
お説教できた人だよ
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 21:28:40.23ID:f2PBCMBH
BGM YO〜YO〜なブラックミュージックやラップより良いと思ったw
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 21:34:58.93ID:C2v1tp/W
鏡パンチのとことかモーターボールとか音楽割と印象的やと思ったけど
六回みたからかもやけど
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/08(金) 23:39:59.01ID:tVmtuK7D
アメリカ初日のキャプテンマーベルの集客凄いらしい。こりゃアリータさん劇場数減らされるな…
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:11:32.09ID:NQjS06yy
今日は国際女性デーだからであって欲しい。
キャプテンマーベルのRottenの観客のスコア32%だぞ…
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:32:27.68ID:iwE7gOSR
>>747
可愛いよね

それこそアリータみたいなアクション映画だかドラマの主人公も演じてる
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 00:50:43.42ID:tRwLsqQC
正直大して期待してなかったんだけど、超おもしろいやんけ!
見てよかった!

>>86
えー、そういう理由なの!?
ちょっとガッカリした…
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 01:59:55.70ID:tFIgLnq1
>>818
ノートンは続編のために必要だったってロドリゲス入ってるよ。
「セリフがないのでキャスティングは難しかった。セリフが本作ではない、続編のセットアップ用の
キャスティングだからね。この役には続編で演じてもらいたい人がどうしても欲しかった。
そこでキャメロンと僕が共に知っているノートンがいた。僕は仕事はしたことないけど、とても彼の仕事ぶりに
賢さを感じていた。キャメロンと同じ賢さだ。キャメロンとノートンが友達なのもわかる」って監督のロドリゲスが話してる
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 03:03:19.27ID:8J6q0hmg
>>248
亀だけど銃夢のキャラって不幸な境遇で自分なりにもがいた結果他人に迷惑かけまくってる人間は多いけど
性根がクズってツァイクロウぐらいしかいないよね
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 05:18:37.11ID:xoNV/ZQl
>>800
シン・シティはいい出来で気に入って円盤も買ったが、今作観てめっちゃがっかりだわ
まさかここまで画面作りのセンス無かったとはな
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 06:19:51.53ID:4a7fQMm+
キャメロンの最新作映画と勘違いして観に来た人は少なくなかっただろ
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 08:55:54.88ID:1KSxU939
中国では上映が四月まで伸びたみたいね
中国だけが希望だ
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 09:28:34.42ID:PtmSrZOh
ラストでスタジアムの観客が「有田!有田!」と熱狂してるのにちょっと笑った。脱力タイムスで採り上げないかな。
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 09:31:46.41ID:i0/EUB9F
>>816
アリータの興収の8分の1をすでに叩きだしてるなキャプマ(海外分だけ。母国の数字はまだ出てない)
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 10:54:56.91ID:Ux4H35AA
>>214
興業収入も負けてないか?
というか、埼玉が1位でアリータは9位ってもはや相手にもなってないような…
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:01:07.45ID:QGTWtkOI
なんでしょうもない日本映画に洋画負けるようになっちゃったんだ?
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:03:27.97ID:8J6q0hmg
>>830
ノヴァ教授はクズだけど性根からのクズじゃないだろ
イドみたいに異常があってザレム追放されたんじゃなくて、
ザレムの真実を知っても発狂せず、脳再生手段と
自分がモルモットという業の克服を求めて研究続けた人間やぞ
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:30:28.25ID:Ux4H35AA
土曜の速報だとドラえもんが1位だが
既にアリータは圏外だぞ
もう何位かすらわからん
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:32:54.94ID:ybgERVwE
>>832
お笑い芸人が吹替えした上に 主題歌まで差し換えるから
田舎だと 吹替え版しか上映しない作品が殆んど
自分的には 洋画はCS放送で観るのが多い
アリータは字幕版を劇場で観れて良かった
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:33:11.18ID:Ux4H35AA
>>832
洋画も上位に結構ランクインしてる
グリーンブックはアカデミー候補
ぶっちゃけアリータがコケたのでは
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:53:12.34ID:N/9XbhFV
アクアマンに負けたかよアリータ
キャメロン監督詐欺宣伝じゃヒットするわけないか・・・
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 11:56:50.89ID:ZLqCjRRX
日本原作なのに観に行かないジャップの愛国心半端ねえな
なおローカルネタで自虐し合う埼玉は喜んで観る模様
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 12:27:27.25ID:KMz6uESA
映像配信の環境も整ったし、日本語コンテンツの衰退は確定的だし次の世代からまた洋画を観るようになるでしょ。
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 12:37:07.13ID:ZOXBScuE
>>800
日本のタレントがインタビューで主演ローラさんの似顔絵描いて持って来たら、
ロドリゲス自分もその場でささっとタレントさんを日本アニメ絵・原作銃夢風に描いてプレゼントしてたぞw
日本アニメ絵も描ける  ヘタだったけどw
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 13:08:07.88ID:f6l726pW
>>839
いやアクアマンって世界じゃ11億ドル以上でボヘミアン以上なんだぞ
日本じゃ状況が違うとはいえ良い勝負しただけで十分だろ
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 14:30:22.66ID:H3OeQhFH
アリータの体重が見た目に反して重い設定は打撃の強さに説得力があって良い
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 14:30:58.61ID:qhSNpYWT
ドラ
で埼玉
グリーンブック
フミカス
有田
フォルトゥナ
ボヘミア
マスカレ
シチハン
アクアマソ

やれやれフミカスに負けるとは
有田は可愛らしさよりも凶暴性が敬遠されたか
くやしいのう 兄ちゃんギギギ・・
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 15:10:16.66ID:3uKHRe9z
世界でDCコミックスと銃夢/ALITAのファンどっちが多いんだって話だよ
それを考えれば、劇場版アリータは成功したほうだわ
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 15:32:34.13ID:k/S4Rp7a
コミックスそんな売れてんだ!
素直に凄ぇな

アク抜きされた映画のファンがあの漫画をどう読んだか気になるが
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 15:34:05.63ID:T63xx3Mc
どう見ても前世紀から読んでるオタクがメインの購入者だろう。
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 16:04:44.24ID:qgtpQ8AX
本当のところを言えばそこまで面白いってほどの映画でもないから相応なのでは
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 16:06:14.67ID:fKvGCY0H
レディプレイヤー1と似たような感じだよね
脚本とかは気にするなの
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 18:22:13.16ID:qhSNpYWT
犬を殺してその姿も映さないというのが最悪だな
世界中の犬好きを敵に回してしまった
それが失敗の最大の原因だよ

グリュシカのカッターで胴体ざっくりでもさらに吠え付く
傷ついて尚戦う姿是真武士といふ
アリータが抱きしめ動いちゃだめ内臓が出ちゃう
イドあとはお願い
サイボーグ犬となって次のザパン編で活躍させる
なんでその程度の物語を思いつかないのか不思議

まぁグリュシカは実が朝鮮人で犬は殺したら食べるニダ
チゲ鍋に入れたら最高に旨いニダ
そういうストーリーにしなかったことは評価できる
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 18:32:20.77ID:jvnMjNBb
アバター5が2025年公開予定、続編あってもそれ以降か。
興行4億ドルも厳しいので、これで完結濃厚。
ほんとうは3部作の予定だった模様。
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 18:34:50.81ID:WaO6Pc+F
円盤DC版に微かな期待してるヤツがまったくいないのはなぜだ?
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/09(土) 18:37:38.95ID:dWQOaZSu
>>859
180分作ってカットしたならあるかもしれないけど最初から120分しか作ってないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況