X



ターミネーター TERMINATOR part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/28(木) 00:06:26.30ID:tqSIOCBd
ターミネーター / The Terminator (1984) 監督:ジェームズ・キャメロン
http://www.imdb.com/title/tt0088247/
 アーノルド・シュワルツェネッガー(Terminator)  マイケル・ビーン(Kyle Reese)
 リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)  ランス・ヘンリクセン(Vukovich)

ターミネーター2 / Terminator 2: Judgment Day (1991) 監督:ジェームズ・キャメロン
http://www.imdb.com/title/tt0103064/
 アーノルド・シュワルツェネッガー(T-800) リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
 エドワード・ファーロング(John Connor) ロバート・パトリック(T-1000)

ターミネーター3 / Terminator 3: Rise of the Machines (2003) 監督:ジョナサン・モストゥ
http://www.imdb.com/title/tt0181852/
 アーノルド・シュワルツェネッガー(T-850) ニック・スタール(John Connor)
 クレア・デーンズ(Katherine Brewster) クリスタナ・ローケン(T-X)

ターミネーター4 / Terminator Salvation (2009) 監督:McG
http://www.imdb.com/title/tt0438488/
 クリスチャン・ベール(John Connor) アントン・イェルチン(Kyle Reese)
 サム・ワージントン(Marcus Wright) ブライス・ダラス・ハワード(Kate Connor)

ターミネーター:新起動(ジェニシス)/Terminator: Genisys (2015) 監督:アラン・テイラー
http://www.imdb.com/title/tt1340138
 アーノルド・シュワルツェネッガー(T-800(Guardian)) エミリア・クラーク(Sarah Connor)
 ジェイソン・クラーク(John Connor) ジェイ・コートニー(Kyle Reese)

Terminator: Dark Fate (2019) 監督:ティム・ミラー
http://www.imdb.com/title/tt6450804/
 アーノルド・シュワルツェネッガー リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
 マッケンジー・デイヴィス(Grace) ナタリア・レイエス(Dani Ramos)

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part89
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1542944677/l50
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 04:15:47.22ID:bJUe5BlN
ネット上でつまねーとか、コケたとか100億赤字とか、ボロクソ言われてたけど、
実際に見たらかなり面白かったんだが?
冒頭の若かりし頃のサラのシーンがCGなのか、どうやって撮ったのか気になる

これでつまんねーと有り得ないだろ
インターネットは嘘ばっか。メディア経由であっても口コミは信用できないな
てか工作員って本当にいるんだなw
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 06:41:27.62ID:gF2IV2jZ
CG使いまくりなのはもうどうしようも無いんだろうな。所々リアルな質感があるのがT2の迫力ある映像を生んだと思ってるんだけど
例えば、T1000が橋の上からトレーラーで用水路に飛び出すシーンはCGじゃなくて実際にやってるんだよな。そういう生々しさがCGには永久に出せないと個人的には思うんだけど、他の人はどう感じてるんだろ?
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 06:53:37.91ID:Wn3ULxYy
>>250
ハリウッドはCGと実写のハイブリッドだよ。
ずっと前から。破壊系はちゃんと実写使ってること多いぞ。
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 07:09:43.56ID:LGjwPjPV
ジェームズ・キャメロンはT800には語れることがもっとあるからのこの映画なんだよね
つまりT800はスカイネット同様自我に目覚めたと



でもそれってT2のラストにジョンとの間にもしかしらこのT800は自我に目覚めたんじゃ!?くらいだから良かったのに、今回おもっいきり俺は自我に目覚めた!家族は良いぞ!って拍子抜けすぎて逆にワロタ
もっとT800で語れるストーリーあるだろと笑
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 07:50:50.58ID:uc53WHVp
>>252
こういう何の議論にもならない事をわざわざ言わずにはいられない奴っているよな
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 08:04:28.15ID:0KeiKm6d
ストーリーは3の方が余程正統続編感ある
アクションはまあ最近の映画だなって感じ
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 08:06:12.48ID:m8ZfGy0j
T2の戦いを無意味な物にされた、って言っている人居るけど終末の日を20年程遅らせているから充分意味はあったと思うがなぁ
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 08:33:33.06ID:U3/Cczu0
>>252
ターミネーターって題材を使った普通のアクション映画
キャメロンだからと言う期待を持つと激しく後悔する
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 09:05:51.17ID:+KLEZVYO
>>257
2って初代の手とチップから1997年にスカイネットが作られるのを阻止したのであって
そもそも初代ではそんな物なくてもスカイネットは作られていたのであって
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 09:07:19.87ID:dQKPbT1M
そうそうキャメロンと正当な続編ってのが期待度あげたよね
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 09:15:13.77ID:GofMsoCH
キャメロンは今回、脚本にどれぐらい口を出しているんだろう?
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 11:03:50.81ID:Y/Cy3M7S
123の大目的であるジョンコナーの生命を守るってのを覆されると
うーん、なんだだかなー ってなる
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 11:09:16.54ID:H3VyFoo/
>>261
公表されてる脚本家だけで5人いるからプロット止まりな気がしないでもない
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 11:27:59.95ID:s6PcGudE
>>262
「人が数多持つ予言の日だよ!」
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 15:48:53.30ID:U3/Cczu0
>>263
でも、原作者だからこそジョンを殺すって言う、言わばこの作品のタブーをいとも簡単に覆したて言うのはあるよ

キャメロン以外にジョンを殺せたかって言うと難しい
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 15:52:59.19ID:yspMD41e
未来から来た味方と一緒に敵ロボットから逃げ回る、って構図そのものがもう限界なのかもね。
次回作があるなら組織した私設部隊を使ってガチバトルぐらいしてくれないと。
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 15:59:05.92ID:YMTPA010
未来は確かに決まってないかもしれないけど未来の救世主であるはずのジョンをいとも簡単に殺してしまうのは少し違うような気がした
意外性はあるけど2で必死にジョンを守ったのはなんだったのか
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 15:59:56.66ID:G/WUdK/E
>>269
デッドプール2なんかはもろその構造で大ヒットしたんだがねえ
やはりアメコミは強いな
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:05:58.24ID:uZKbtBgi
>>269
4で新しい展開をしめしたのにみんなが拒否したから
どうすりゃあいんだよってお手上げ状態なのが
ターミネーター
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:09:48.70ID:YMTPA010
爺さんのターミネーターを出し続けたからジジ臭いイメージが付いてしまった
マッチョな若手の俳優使ってシリーズを作り直せばいい
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:11:04.27ID:NZ3fRWlH
普通に面白かったわ
次回作はなんか別の設定にしてほしい
幼稚園に潜入して犯人から園児を守るとか
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:50:58.15ID:N3b668d7
次作は宇宙編やって欲しいな
宇宙まで逃げたけど追ってきたよ、みたいなw
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 17:31:15.53ID:FQOgofzQ
次作は宇宙からやって来た怪物とジャングルで戦うのがいい
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:23:28.07ID:mVGXmYvH
>>247
しょうがない

でも1のカイルと4のカイルじゃ人種違うよね?
マイケルビーンはアングロサクソンっぽいし、アントンはスラヴ系だし…
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:37:43.68ID:Irw0SIWY
グレイス「武器はどうする?」
シュワ「買い物だ」

この展開を一瞬だけ期待したがこんな風になるわけなかった
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:46.63ID:YMTPA010
人間と長い期間いたから人間らしさを学習したと言ってたがジェニのときは薄気味悪いスマイルしか出来なかったのにな
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 11:41:19.05ID:bWxWbSj/
カールの日常スピンオフコメディ作ろうぜ
家族にバレそうでバレないみたいな
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:08:51.52ID:f+ZGgvjC
見てきた。2でやめとくべきだったな。キャメロン脚本でこれかよって感じ。
2の後の話でストーリー的にシュワとリンダ出すのが必須ってなると、無理やり感がハンパないw
T-800をいっぱい送ってたとか、ジョンを殺したT-800が何の脈絡もなく改心して普通に暮らしてるとか
いくらなんでも、んなアホなってなるわw 今更そんな急ハンドル切られてもなぁw
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:15:13.14ID:HgpoC8mW
グレースの既視感の正体がバイトをするならタウンワークのバイト探し青年だったことに気が付いた
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:17:29.40ID:h6Z5WcfE
見てきた
これで思う存分ネタバレを気にしないで見れる

開始数分で驚いたわ
ジョンが…
そこからサラのターミネーター狩り
T-800が20年以上人間として暮らす
結婚して家族を持つ
ジョンがダニーに変わっただけ

やっぱりターミネーターは1、2で出し尽くした感があるからな
けど
リンダハミルトンのサラコナーが見れたのは良かったし
シュワルツェネッガーのT-800を見れたのを良かった

ただターミネーターの続編はもう難しい気が…
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:21:36.23ID:38ox+o7C
アクションシーンは凄かったな
終盤のヘリからの脱出シーンはちょっと見辛かったけど
ターミネーターにアメコミみたいなアクションはちょっと違う気がしたけど
CGの時代だしな

続編も作ろうと思えば作れる終わり方だけど
アメリカ興行がな…
無理に作らなくてもええけど
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:28:15.59ID:mdJFa7TL
>>288
むしろ本編はしっかりと完結させたという感じだったと思う
後に出るとすればスピンオフ、もしくはサラ以外の物語になりますよという提示
スカイネットを倒して未来が変わったことが確認できた時点でサラの肩の荷は下りた
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:35:09.33ID:f+ZGgvjC
そういえば、2の特別編でサラの老後(平和になった未来)がちらっと出てたよな
劇場公開版じゃないって事であれも無かったことになってんのかね
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:46:03.99ID:f+ZGgvjC
あと、T-800の学習機能をONにして人間の心を学ぶ設定も特別編であったけど、
今回のシュワが学習機能をONにしてないT-800なのに人間っぽく暮らしてるのも無理があるよな
これすら完全に無視なのかい
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:52:21.66ID:ImKUvmif
>>293
読み書きできるチップが、2では過去に送り込む前に読み出しのみにセットされたといってたから、それぞれで送るときに任意に設定してるんやな。
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:55:38.37ID:38ox+o7C
>>291
スカイネットが消滅したのは確認出来たからね
そうなるとカイルを過去に送る歴史は消滅するから
ジョンは存在しない事になるからジョンの死は必要だったのかな
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:56:41.19ID:38ox+o7C
>>292
あれはジェームズキャメロン自身がカットした
あまりにも綺麗過ぎる終わり方をさせると物語が物凄く詰まらなくなるからとの事
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 14:06:16.04ID:gTN8o10R
なんでダニーはシュワの居場所知ってたの? シュワのこと知ってたならこの戦いの結果も分かってたってこと?
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 14:15:11.00ID:bomPtEWU
>>298
本編(現在)で知ったんだから、未来のダニーも知ってるのは当たり前じゃね?
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 15:11:39.75ID:OpMLL7d8
2でいろいろ学習し過ぎるからあえて読み出し専用にして送ってたはずなのに味方のT-800ならともかくスカイネットの送ったT-800でミッション完了後にレジスタンス側に周るとかアホ極まりない設定だな
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 15:42:21.09ID:/U7Zjcci
1と2は見れば見るほどここはこういう意味だったんだ!という発見のある映画
今作はあれ?これはどうなってんの?と疑問が湧き上がる映画
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 15:47:12.49ID:yZVaCeA1
もしかして序盤のカーチェイス途中で死んだダニーの弟は、元の脚本はジョンだったのかもと思うようになった

ジョンを途中退場させるにしても、ファーロングがダイエット成功させてたら、あそこまでは出番があったのかもしれないとちょっと思った
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 16:40:33.32ID:kzw1Ctqe
>>299
30年経ってんだから年食うのは当たり前だけど、眼光の鋭さとか感情の表し方とかはやっぱ凄いと思ったよ。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 17:20:06.86ID:38ox+o7C
ヘリにいる時のシュワルツェネッガーの鋭い眼光がカッコ良すぎ
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 19:43:44.85ID:97a6K9+U
みなとみらいのIMAXシアターで見てきたよ。
今回はさすがキャメロンという見所がたくさんあった。
大サービスの続編。まあ後日談ということでいいかも。

今回良かったのはグレイス。単純にカッコイイ。銃夢好きのキャメロンらしい。
死ぬと判ってて命の恩人を過去へ送るダニーの葛藤と悲しみが良い。
まんまT1のジョンとカイル。
ダニーも当初の女々しい少女がどんどん強くなっていく描写がいい。
スカイネットのファンなのでこれまで一度もスカイネットを描いたこと無いまま
消滅させられたのはちょっと不満だが今となっては続編が作られただけで有難い。
今作で良かったのはタイムトラベル定番の運命描写。
最近タイムトラベルの矛盾に気を使うあまりおかしな設定で矛盾を回避しようという
映画が出ているがやはり時間物は運命を描かないと楽しくない。キャメロンは
そこを判ってて敢えてこういう脚本にしてる。さすがである。
エンタメの何たるかを判ってる製作者が作ると楽しい作品になるのだ。
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:02:50.16ID:g8A0UOUE
>220
俺も今日観てきたけど感想あんたと同じ。
序盤はそこそこ面白かったけど中盤からダレダレでもう早く終わってくれって感じだった。
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 03:53:50.05ID:1lSbR6kT
飛行機墜落戦闘シーンでちょっと引いてきた
墜落してる飛行機の中でこんな事できるのかよ?!と、
しかも車ごとパラシュートで着陸(笑)
もうちょっと現実的な違和感のない演出にしてほしかったw
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 04:13:38.96ID:ToBUIwj+
まだ納得してないけど、レブ9って
ちゃんととどめさせてるの?

まだ半身が残ってたりしないのかな
倒したアレが2体合体した形態って確証がないはず
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 04:53:18.28ID:PAqcgQHv
>>315
まぁ映画だしね
ワイルドスピードとかこれ以上に物理法則無視しまくってるし
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 06:12:16.81ID:EvzKygda
???「エアリス殺しましょう!ティファ出しましょう!」


???「ジョンコナー殺しましょう!ダニエラ出しましょう!」
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 06:35:03.24ID:DJzaxPdV
今回ターミネェーチャン出さねえんだな
テレビドラマ版が1番尺が長い分良くできた話だったので残念
始めからもう一度ドラマ版で造り直して欲しい
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 06:36:56.16ID:T/TMM0W9
そのドラマも2期で
救世主なんて嫌だ!俺はティーンエイジャーとして楽しみたいんだ!なクソガキジョン
周りの登場人物みんなを不幸にするサラ
ラストは未来に飛ばされる急展開で打ち切り
で散々だった
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:11:33.50ID:XKFl0v6I
>>315
実際には戦車もパラシュートで降下するよ
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:36:56.29ID:n599i9oH
グレースは登場してからしばらく顔も身体も全部CGだと思って見てた
グレースが子役までも完璧なだけにダニーは物足りなかったな
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:52:49.85ID:mWgZZr6m
これからはT2見る度に、全部無駄なんだよなとかこの後すぐ殺されるんだよなとか考えてしまうよなあ。そういう意味ではシリーズ最悪かも。
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:55:47.76ID:TjYsxNg8
パラレルワールドと考えればジョンが死なない未来もある
結局キャメロン、リンダが帰ってきた2の正当な続編とか宣伝の売り文句にしてるからいけないのであって今まで通り2で完結、以降はスピンオフと考えればいい
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:55:59.57ID:jmz1SmCX
結局、ダニ〜に魅力がないのが最たる敗因だと思う
3以降のなかでは一番楽しめたけど、2には及ばなかった理由の一つがそれだわ
今作はサラの物語だけど、その後のT-800、グレース、ダニーと、4人もの人物背景を描かないといけないのも、話の芯が太くなりきれなかった理由だね
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:02:23.98ID:75uL9/g1
ジョンコナーが死んでも、ダニーが死んでも、代わりの救世主がどうせ出現するから、じつは何も問題ない、
スカイネットを駆逐しても、リージョンを駆逐しても、また新たな敵が生まれる、
それをキャメロンとシュワちゃんとリンダハミルトンで提示したことに意義があるね。ターミネーターシリーズに引導を渡した感じだ
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:24:10.13ID:+0DgWarZ
本国で大コケしたおかげかロケットニュースのインタビューすら受けてて笑える
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:41:12.89ID:ardhi+WP
つうかそもそもスカイネットの誕生を阻止しても別の存在がスカイネットになるよってのが3なわけで
今作はスカイネットがリージョンに名前が変わっただけで3とやってる事は変わらんよな
機械側と同じように人間側も指導者のジョンが死んでも別の人間が指導者になりますよって部分は新しい要素だけど
人間と機械が頑張っても歴史の大まかな流れは変わらないよっていうテーマは3と同じで完全な焼き直し
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:51:03.20ID:E/rEQpCL
今回の何が悪いって
中身が何もないんだよ
歴史変えたわけでもなく
アクション映画としては最近のアクション映画より弱い

1は結局やってる事は歴史どおりでした(カイルが父親)ってオチが良かったが
今回はそう言うのもうわかってる事だし
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:54:39.85ID:gflx2/Cb
ジョンとかサラとかどうでもいいから
グレースで新作作って欲しい。
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:59:28.59ID:U31pkARq
あかんなぁ
残念だわ
リンダ・ハミルトンが復帰してくれたのにね
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:25:03.64ID:uU7mvEb9
目標無くなったのでDV受けた親子助けたら善人に目覚めましたとか…
どっかでスカイネットが次の敵をリージョンに定めたためサラに協力するようになりましたとか言ってくれると思ったのに
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:26:25.43ID:T/TMM0W9
スカイネットにとってはリージョンは覇権を奪われた敵だろうしな
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:35:18.41ID:T/TMM0W9
そもそもファーロングが正当イケメンに育ってたら3の脚本も違ってたわ
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:44:02.04ID:gHoi6qar
次ここ?
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:51:46.66ID:E/rEQpCL
ハリウッドは配役変更なんてよくある話だし
3のジョンは別に気にならなかったけどな
イメージと違うのは確かだが
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:54:19.11ID:GD1qzZHn
エイリアンやスター・ウォーズの様に惰性だけで作られてくだらない作品にはなってほしくないな
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:55:39.15ID:tEFwJghf
成人したジョンはチャンベがいちばんイメージには合っていたと思うな
ところで、1でジョンをやっていた役者はどうしてるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況