X



【魔夜峰央原作】翔んで埼玉 7【二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 京本政樹】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/05(火) 13:51:45.96ID:sVmhqgOr
埼玉の皆様 映画化してゴメンなさい。

この物語はフィクションであり、
実在の人名団体、とくに地名とは全く関係ありません。
実際の埼玉県は、とても住みやすくていい所です。
どうか寛大な心で、劇場にお越しいただけますと幸いでございます。

空前絶後のディスり合戦開幕!

「テルマエ・ロマエ」シリーズの監督が贈る<壮大な茶番劇>の幕が上がる。

日本一残念な県が目を覚ます−。

これは、埼玉県解放を成し遂げるべく
戦いを挑んだ者たちの− 愛と革命の物語である。

映画『翔んで埼玉』公式サイト
http://www.tondesaitama.com/
https://www.toei.co.jp/movie/details/1212474_951.html
映画『翔んで埼玉』公式 Twitter
https://twitter.com/m_tondesaitama

2019年2月22日(金) 公開

二階堂ふみ GACKT
伊勢谷友介 ブラザートム 麻生久美子 島崎遥香 成田 凌 / 中尾 彬 / 間宮祥太朗 加藤 諒 益若つばさ 武田久美子 麿 赤兒 竹中直人 京本政樹

監督:武内英樹
原作:魔夜峰央「このマンガがすごい!comics翔んで埼玉」(宝島社)
脚本:徳永友一
音楽:Face 2 fAKE
主題歌:はなわ「埼玉県のうた」(ビクターエンターテインメント)
配給:東映

前スレ
【魔夜峰央原作】翔んで埼玉 6【二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 京本政樹】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1551586427/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:18:41.14ID:dOkAIYiC
熊谷の更に北にある市に住んでいる自分には
県南さんの出来事がまるで他県のように感じられてイマイチピンと来ませんでした…
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:21:42.90ID:R6okI3gZ
>>291
あの辺り、311のとき埼玉で液状化が起きた数少ない地域なんだよな、「レイク」タウンだし
でも利便性にはほんと憧れる。レイクタウンと新三郷ららぽIKEAコストコを庭にしたい
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:32:19.42ID:WnS2cZw/
>>301
その点在が問題なんだよね
アクセスが悪いから数箇所一度に巡るのが大変
でもあるだけマシか
埼玉映画といえば「のぼうの城」があるけど東京からのアクセスってどうなの?
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:34:41.06ID:hRCrnKkZ
最後「春日部市に住む」ってセリフで笑いが起きてたんだけど
埼玉の中でも春日部ってdisられてんの?
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:39:57.25ID:GgAySkai
>>315
春日部は埼玉県内の中ではまあまあ良いところだと思うよ
憧れの東京に住めるーってなってたぱるるに春日部に家を建てようって言ったら笑えるけどw
これか大宮や浦和だったらそこまでじゃないけど春日部は絶妙だと思う
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:41:29.74ID:/xwhqRlt
◆なぜ春日部か

449 名無シネマ@上映中 2019/02/28(木) 16:06:46.49
まさかの平日昼で満席とか…@新都心
春日部に住む が一番受けてたなw

469 名無シネマ@上映中  2019/02/28(木) 17:07:36.04
「中目黒か三茶に住む」と最初言っていたから、
旦那の勤務先は日比谷線か半蔵門線沿いなんだろうな。
だから「春日部に家を建てよう」なんだと思う。

472 名無シネマ@上映中  2019/02/28(木) 17:12:05.32
細かすぎる分析どうもありがとう
西新井に住んでた自分的にめっちゃツボったわ
その通りだと思うw

471 名無シネマ@上映中 2019/02/28(木) 17:11:33.19
だとしたら越谷の方が便利な気がするけど春日部の方がオチとして強いか

476 名無シネマ@上映中 2019/02/28(木) 17:15:52.20
北越谷から埼玉スタジアムへシャトルバスが出てるから東武伊勢崎線
目を真っ赤にしていた彼の頭の中では「か・す・か・べ」の文字がグルングルンしてたはず
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:44:53.42ID:gkDrE4JN
千葉でもそのシーンは普通にウケてたよ
どんなところか想像付くのはあのアニメのおかげだね
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:49:41.10ID:6cZ+B1ah
>>198
茶飯とか吉野葛、柿の葉鮨とかもそうだっけ?

県庁所在地の奈良市自体がそんなに都会じゃない印象
昔、奈良市内の柳生にレンタカーで行ったけど
茨城の牛久大仏の周辺とあんまり変わらないイメージ
運転、気をつかわなくて楽だったけどさ

京都にぶつけるなら滋賀しかない
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:50:50.10ID:0nkxkT5n
春日部は埼玉解放戦線の本拠地だし住みたくなっちゃいますよねー
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 08:53:41.56ID:z0jT2+6i
川口も広いからなあ。最寄りが京浜東北線、高速鉄道、武蔵野線かで状況がけっこう変わってくる
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:11:57.99ID:rGyvWKKi
>>296
サタデーナイトフィーバーってアメリカの埼玉県人の話だったのか!

ニューヨークにも池袋みたいなところが、あるんかな?
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:16:54.57ID:UAnXWVwD
https://www.japantimes.co.jp/culture/2019/02/20/films/film-reviews/take-saitama-tokyo-takes-revolting-neighbors/#.XH8P76RcWEe
英語のタイトルかっけぇ!
'Fly Me to the Saitama'
これじゃ「私を埼玉に連れてって」じゃないかあ。

隣接するがクールなものとクールじゃないものとされている例として
やっぱりニューヨークとニュージャージーを挙げている。
リメイク権買われるのはあり得なくない気がする。
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:22:45.95ID:oDGPHcYH
>>323
マンハッタン 東京
ブルックリン 神奈川
ニュージャージー 埼玉

こんな感じかな
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:29:44.01ID:WnS2cZw/
>>325
原作者が英題考えてくれって言われて付けてんだってね
ありがちなタイトルでいいんじゃない?
翔んで埼玉もあの当時よくあった「飛んで〜」ってのから付けたらしいし
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:39:35.73ID:6qvs7i8Q
えー都民です。田無デスが都民です。
サイタマが大ブームということで羨ましいです
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:41:17.64ID:DLTpt2nN
創価が歌って詐欺師のクズが主演
『翔んで埼玉』、
このクソ漫画を映画化したバカ
http://livedoor.blogimg.jp/waranote2/imgs/e/f/ef08c405.png

http://livedoor.blogimg.jp/waranote2/imgs/7/8/7830d1f3.jpg

>>1
はなわさんの実家に、リフォーム企画としてテレビカメラが入ったのは、2013年10月に放映された「大改造!!劇的ビフォーアフター」という番組においてでした。
はなわさんの後方の本棚にズラリと並ぶ本にある特殊性がありました。
はなわさんの後方の本棚に並ぶ「人間革命」シリーズは、創立以来の創価学会の歴史を描いた長編小説となります。

マジレビューします。話題になると思って観ましたが、酷かった。GAKUTOも二階堂ふみも頑張っていたが、
テンションとキャラ設定だけでは乗り切れず全編で滑り続けている清々しいほどの糞映画だった。
楽天ポイントで1000円で観れるサービスで観たのでまだマシですが、
1800円出すと結構なショックを受けると思います。

評価高かったので期待して観に行ったけど
どこがおもしろいのかが 全くわからない
星5とか4多いけど 高評価の人は埼玉県民なのかな? →そらステマだから

レビューの評価が高いので観に行きましたが、まんまと騙されました。1時間で退出しました。
こういう作品でお金を取ってはいけない。正に駄作。全く笑えない。ディスるギャグはすべりっぱなし。
まず、この作品は、誰を対象にしているかが、わからないので感情移入が出来ない。
レビューの評価の高い人たちは、この作品の関係者かと疑いたくなる
↑そらステマだから

仮想通貨詐欺犯罪者が偉そうに俳優気取りでバカにしてんのか? 。
ガクトおまえだよ。まずおまえがする事は土下座だろ
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:43:04.60ID:xrCLh+FC
ぱるる見たさに観てきた。面白かったよ。ぱるる可愛かったし。
あの家族ブラザートム:ハワイ出身埼玉育ち、麻生久美子:千葉県出身、ぱるる:埼玉出身、成田凌:埼玉出身
ってそのままやんw
大宮、浦和、与野の力関係とか地理好きには興味深い。あと埼玉都民と言う表現も面白いね。奈良県から上本町、
難波あたりに通勤する人も奈良府民と言う。
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:47:06.38ID:Hly0KssN
>>315
言葉の響きが猛烈に百美を打ちのめしたから
で、「春日部に家を立てる」と言われた島崎遥香が同じリアクション
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 09:57:33.29ID:Hly0KssN
>313
奈良駅の近くでレンタカーがオススメだね
埼玉の城ならのぼうのなんちゃって天守より鉢形城がいいよ
戦国の城郭の遺構がまるまる残ってる
秩父鉄道、八高線、東武東上線が交わるターミナル駅寄居からたった1km
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 10:03:11.80ID:Hly0KssN
ゆるキャラが一言言わせろと
http://www.tondesaitama.com/yuru/

レッズの怠け者が出てこないのがなんともリアル
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 10:12:41.90ID:++r21yUe
小倉優子が弱い!ってdisられたのが、腹抱えて笑った。
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 10:15:48.85ID:4NUqbRxr
今朝ビビットでまた埼玉特集やってた映画の映像も使いながらw
しかも15分くらいやってたし
うちはテレビ埼玉じゃないんですよ、とか言ってたけど
その前にフジに乗っかりすぎて心配になるw
毎回森尾アナが埼玉推しするんだけど
今日はまた埼玉特集やりますと言ったとき「また?!」と言ってしまったくらい
国分太一もノリノリで山田うどん紹介してて面白かった
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:17.74ID:GaeTo4YI
そうえば彩菓の宝石ってグミみたいなお菓子
埼玉土産に貰ったけど美味かった
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 10:30:28.13ID:ZfHB0m+n
>>336
埼玉ネタは視聴率が取れるらしい
前にそういう記事を見た
翔んで埼玉のヒットで改めて証明した
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:17:40.43ID:zde0ey+o
>>228
そう?大宮のイオンで観たけど、普通に与野のギャグで笑ってたけど・・・
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:17:47.27ID:RGJwonYs
TBSの埼玉おしというか堀尾アナがまたムーミンパークにかこつけて熱弁してたのはおもしろかった
フジはそこまで時間かけてさいたま特集してるのかな?
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:27:31.37ID:RGJwonYs
「翔んでニュージャージー」は体験したことあるよ
ニューヨーク便なのにJFKじゃなくてとなりのニューアーク空港に降ろされるのはよくあることらしい
空港の運営会社が同じだからなのかな?
「ここはどこやねん!」って感じになったがタクシーで治安悪そうなところを抜けて無事マンハッタン島へ
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:33:18.13ID:zde0ey+o
アメリカの俳優・女優が「じゃあ、今はニューヨーク市民だ」
「よして!あんな田舎の匂いがしみついた連中と一緒にしないで」
「ああいやだ!ニュージャージーなんて言ってるだけで口がニュージャージーになるわ」

と言っているシーンはぜひ見たいw
てか、英語でどう言うんだろ?
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:42:41.95ID:VLembLmv
オチの春日部はまだクレヨンしんちゃんで知ってるけど、「来るか?トコロザワヘ」「と、と、と、所沢ぁ!?」
の所沢がどんな所が知りたい

そんなに残念な田舎なの?
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:46:13.72ID:RGJwonYs
あのナイアガラあたりもニューヨーク州なんだよな・・・ワインの産地のド田舎
マンハッタンでも北のほうのハーレムやツインタワーのあった下のほうやらは荒れてる感じだったし
ど真ん中のトランプタワーに住んでるくらいじゃないと見下した発言はできないだろな
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:50:51.90ID:3Q/k1tqW
>>348
そんなに田舎のイメージはないけど原作の最後の方に
「あなたが埼玉県民でもいい!あなたについて行きたい!」
「所沢へ?」
「ビクッ!」
ってシーンがあるのでそこへ寄せた感じかな
画像
https://pbs.twimg.com/media/Dry80zyVYAA-Bmu.jpg
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:51:46.30ID:vEPBNd6d
>>292
さいたま市も一般投票をガン無視して決まったからな。
彩の国 埼玉をうたってるんだから、自分は候補にあった彩都市がよかった。
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:53:14.73ID:dbv71aop
羽生と羽生の恩恵を受けた埼玉は羽生だけ
所沢は話題にもならなかったな
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:56:36.53ID:RaKBDzMz
>>310
元々が多摩の先にあるから先多摩で埼玉になったと言われてるからね
多摩の奥で奥多摩と同じ流れ
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 11:58:27.09ID:z0jT2+6i
埼玉西武ライオンズの本拠地があるのが所沢の強みだと思ってる
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:02:35.76ID:dbv71aop
白獅子「と・と・と・・・と・ころざわ・・・・・」
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:04:50.75ID:UiJfI1wj
所沢という都市にはなじみが無くても、西武ドームに行った事のある人は結構いるだろ
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:04:51.24ID:RaKBDzMz
>>296
江戸っ子目線でいえば隅田川のむこうだから錦糸町はそうなるか、いまは錦糸町は千葉からみた東京側の最初のでかいまちだけどな
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:06:15.00ID:zde0ey+o
>>362
はなわの歌にあった、西武ドームはドーム球場なのに雨が降ると濡れるって本当?
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:08:13.48ID:RaKBDzMz
>>310
元々が多摩の先にあるから先多摩で埼玉になったと言われてるからね
多摩の奥で奥多摩と同じ流れ
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:09:30.97ID:UiJfI1wj
>>364
自分の本拠地は西武ドームじゃなくてヤフオクドームなんで、
西武ドームには何度も行ってるけど雨に降られた事はない
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:10:01.37ID:zbB6dtGp
野球ファンなら所沢は知ってる
サッカーファンならNACK5は知ってる 
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:12:37.33ID:z0jT2+6i
>>364本当。天井は屋根があるけど、側面は全周塞がれてなくて吹きさらしなので、風が強いと雨が入ってくる。吹きさらしなので空調設備も入れられないので、夏は蒸し暑くサウナの如く、春秋は真冬の如くですこぶる評判が悪い。
球場は「自然一体型」と謳ってるのが皮肉でしかない
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:15:15.14ID:zbB6dtGp
>>364
元々屋根のない球場に後付けて付けたんで柱が剥き出しで屋根と地面の間が空いてるなんちゃってドーム
なので横殴りの雨だと吹き込むことはある
あと基本冷暖房ないから春先秋口ナイターの寒さ、真夏デーゲームの暑さも半端ない  
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:17:05.50ID:z0jT2+6i
野球ファンもNACK5知ってるよ。ナイターは文化放送だけど、土日はNACK5だから。名物リポーターもたくさんいる
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:19:07.67ID:zbB6dtGp
なお西武ドームに観戦に行くと茶摘み娘姿の売り子が狭山茶を売って回る
あれはローカル色溢れていて好きだわ
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:19:13.24ID:OVjbeMvE
>>342
意外とフジは特集してないと思う
自分が見逃してるだけかもしれないけど
何となくチャンネル変えた時のTBSの埼玉率の高さ
しかも映画のカットも使ってるから一瞬どこ制作か分からなくなる
先日は大宮浦和のいきさつをやってたし
視聴率が良いにしても愛ある弄りで雰囲気もいいんだよね
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:19:39.79ID:+8mAQrOK
>>364
昔グランドに手塚治虫のレオの絵が描いてあった西武球場にテント張っただけ
半屋外球場
不人気球団らしい球場
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:20:49.68ID:4PGYyQCC
>>348
原作者が執筆当時住んでた街で、編集も多く近所にいたそうなんで
ある意味内輪ネタだったんだろうなあ
当時は知らないけど、今は普通の郊外都市よね、新所沢の駅前はこじんまりと生活に必要なものがそろってて
レッツシネパークは綺麗だった、フードにcurryまであった
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:25:35.63ID:ysnXkJNU
>>346
アメリカ人と一緒に映画観たが、子供の頃に「オレゴン人はジャガイモでも食ってろw」と虐められた事を思い出して泣きそうになったと言ってたw
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:25:41.73ID:ntrSs6AG
>>239
印旛県を千葉と茨城に分離するのにえらく時間がかかった。
利根川の元輪中地域が「うちは茨城じゃなくて千葉だ」(その逆もあり)とごちゃごちゃもめた。

明治期における千葉・茨城県境変更について
http://hist-geo.jp/img/archive/030_175.pdf
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:27:06.39ID:kVdMfX/B
そもそも作中の埼玉やその他地域とリアル埼玉を混同してる人多すぎないか
冒頭で説明あるじゃん
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:27:28.23ID:RaKBDzMz
>>348
西武で一番奥、西武の野球場、所ジョージの出身地
まぁ東京から遠い田舎といえば田舎
でもそれなりに発展はしてるんじゃない
昔、所ジョージが20代とかでテレビでると自分の出身地をディスって笑い取ってたから、それからずっと田舎なイメージと「ところざわ」って語感だけで笑うだけで、本物田舎ではないと思うわ
埼玉は地名だけでなんとなく理由なく笑ってしまうよ。おけがわとかあげおとかまったく行ったことなくて田舎かどうか知らなくても笑ってしまう
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:31:57.93ID:Ff8Blb05
翔んで埼玉の原作は1982年の漫画だから当時の埼玉はまた様子が違うだろうし
その上1982年の時点でも(当たり前だが)フィクション埼玉だし
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:35:09.97ID:y/uCmSZD
>>381
1982年の埼玉は原野が広がる荒地だったからな
人々は掘っ立て小屋に暮らしていた
蒸気機関車も走っていたかどうか…
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:42:12.01ID:li32MYnv
開始20分くらいでヒロイン(男)がデレて、その10分後くらいには主人公があっさりと身バレするテンポの速さが素晴らしいw
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:45:28.18ID:GgAySkai
>>346
めっちゃ面白そうじゃん翔んでニュー・ジャージーw
リメイクしてほしいー!
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:47:27.49ID:zbB6dtGp
なお新所沢レッツシネパークは通常料金で全席プレミアムシート
前方にはフラットシートがあり冬場はこたつシートにもなる
侮れない映画館
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:49:32.22ID:RaKBDzMz
1987年バイトで埼玉の駅からちょっと離れた酒の量販店とか結婚式場とか短期で数回行ったけど
駅前だけは発展していて五分も歩くと田んぼだらけで東京では見たこともないアマガエルがぴょんぴょん飛んでいてびっくりした。
京浜東北線の大宮より手前の駅だったと思うわ。それなりに聞いたことある名前だった
だから更に前の原作の1982年の所沢なんか地の果てだったのかもね
レイクタウンの駅前とかもなにもなかったとこに取って付けたようにマンション立てたような状態だよね
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:49:53.24ID:zbB6dtGp
テイストは違うけど、君の名はのハリウッド実写版が都会に住む彼と田舎に住む彼女の物語になるとかなんとか
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:53:23.25ID:RGJwonYs
>>383
ディーゼル気動車の時代の川越線でもさいたま民はあれを「電車」と呼んでいた
泣ける話だろ?
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 12:53:45.33ID:wMwfJr7g
>>361
西武に身売りされた時が正にそんな感じだったなwww
ソースはがんばれタブチくん
0395須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/03/06(水) 13:00:45.86ID:ktHDC+ub
「がんばれタブチくん」(1979)というアニメ映画があったけど 所沢球場のまわりは田んぼだけだった というギャグがあった

もしかしたらギャグではなかったのかもしれない
0397須藤凜々花が好き
垢版 |
2019/03/06(水) 13:09:41.46ID:ktHDC+ub
千葉と茨城が合併したら 面積ひろすぎて県ではなく国になってしまう
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:10:07.08ID:n8Jkmgms
>>346
同じく、観てみたい
多分ローカルなタレントや知らないネタのオンパレードで殆ど笑えんのだろうけど…
最終絶叫計画みたいなふざけきったノリで作ってほしいわ
>>325のレビューでも日本限定の映画のように思えるが、テーマは普遍的みたいに書かれてるし
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:10:18.49ID:RaKBDzMz
>>395
田んぼだらけなの?そんな地主民間人農家だらけに立てる苦労なんかしないんじゃない??
西武は当時世界的な金持ちだよ
西武沿線には腐るほど土地あるだろうし、しかも所沢に広大な土地あるからこそ球場を立てたわけでしょう
田舎って読者に伝える為にわかりやすく田んぼだらけにしたんでしょう
むしろ、西武球場周りは山だらけで森だらけでしょう
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:11:26.89ID:xVt9HO92
所沢がまるで地の果てのような言われようだが
西武8階にあったシネセゾン所沢に通わせてもらった身としてはちょっと悲しい
セゾングループがブイブイ言わせてたバブル時代も遠くなったのう…
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:11:40.96ID:84fi99ad
トトロの森があるのも所沢

小学校から高校まで都内だったが遠足で大宮公園、狭山湖、秩父、長瀞に行ったし
林間学校で飯能など埼玉県はなにがあるのか分からないが楽しい所というイメージだった
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:21:47.61ID:RaKBDzMz
>>401
都内でもそんなに埼玉に行くんだね
住んでる沿線によるんだろうな
世田谷区の京王線沿線だったから、遠足は神代植物園、よみうりランド、多摩動物園、高尾山だったよ。5年の移動教室からは京王線離れて三浦半島、六年で日光だった
中学は小田急沿線に越したから箱根や鎌倉になったね
長瀞はつい最近、おっさんになってから初めて行って良いところで感動した。
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:22:47.46ID:n8Jkmgms
>>400
所沢、駅に西武がくっついてるだけで何とか都市でございという体裁を保ってるけど
西武出てちょっと歩けば本当にもう何もないやん。
トトロの森で知られるぐらいがちょうどいい、悲しくない。
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:32:52.97ID:S4hy6CIL
「がんばれタブチくん」懐いな(4コマまんがの方)。
同じ頃か、「すすめパイレーツ」って少年マンガがあって、千葉の「流山」という地名はそれで知った。
「成増」って駅名もそのマンガで知った。作者が、東武東上線の駅なのに千葉県内の駅名と勘違いしていたのであるw
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:37:20.11ID:/pKdafDF
元々西武線は東京のうんこを埼玉の畑に運ぶ為の鉄道で
これで西武は巨万の富を得たって話

タブチくんで西武球場を「でっかい肥溜めみたい」なんて言ってた
のもその流れだろね

後、あの手塚治虫のレオの絵は、実はレオじゃなく
父親のパンジャだと手塚本人がTVで言ってた
だから西武ライオンズはレオ軍団じゃなくパンジャ軍団なのです
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:37:26.07ID:RaKBDzMz
>>405
武蔵野の自然だとか文化だとか良いイメージはみんな都下多摩地区に持ってかれてるから無理でしょう
三鷹、吉祥寺とかね
元々は学生の街で今やお洒落な街すみたい町だからね

トトロのは所沢がモデルの1つだからでしょう。あと森を守るとかの運動もあるんだっけっか?
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/06(水) 13:38:59.12ID:Lv9cVhi7
月曜から夜更かしの中でCM流れたねえ
フジ以外でも流れるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況