X



【WB】名探偵ピカチュウ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/02(木) 10:24:00.22ID:VAW7aonl
2019年5月公開予定 「名探偵ピカチュウ」 東宝 

公式サイト https://meitantei-pikachu.jp/
https://pbs.twimg.com/media/DtKJk-gVYAAhDEa.jpg

Twitter https://twitter.com/meitantei_pika #名探偵ピカチュウ
制作  レジェンダリーピクチャーズ
     ワーナーブラザーズ


監督:ロブ・レターマン
脚本:ロブ・レターマン ニコール・パールマン
キャスト:
     ライアン・レイノルズ 
     ジャスティス・スミス /ティム /吹き替え 竹内涼真 
     キャスリン・ニュートン 
     渡辺 謙 
     ビル・ナイ 
    リタ・オラ 
    スキ・ウォーターハウス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

前スレ
【WB】名探偵ピカチュウ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1545025151/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:08.88ID:b+b87wo+
最後のビル内でのバトルではロボコップがずっと頭の中で再生されてたわw
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:59.83ID:S+UXAFjp
>>793
いや劇場で3回観たけど3回とも子供喜んでたぞ
仮面ライダーとか映画のクレヨンしんちゃんとかもそうだけど子供は話100%理解してなくても楽しめる
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:08:06.89ID:od19BpOT
そもそも、ティム何で連れ去らなかったのとか爺は生身の体を何で放置してたのとかそういうとこに尺使っても仕方ねえし
コナンみたいな推理モノはともかく、この映画で注力すべきはそこじゃないでしょ
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:08:38.27ID:HHE5cCOp
7月のアニメと併せてミュウツー押しが半端なかったな
結構いい奴で安心したようなw
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:09:11.26ID:0VXpVR78
居るんだよな
整合が取れてないシーン一個上げて鬼の首とったように駄作認定する奴
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:09:22.81ID:/f5OjLyG
>>773
邪魔になるのわかってても息子を簡単に殺したりしないってのは親子の情が残ってる現れでは

思想は狂ってるけど殺戮が目的じゃなくて人類の為に良かれと思ってやってる訳だし
余計な事しないで自分だけポケモンになってろwクソ爺wとしか思えんザル作戦だけど
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:10:12.94ID:U59vrB6e
屋台の饅頭?盗み食いとコーヒー飲んだ後すぐ退出とかちゃんとお金払ってなかったような
コーヒーは先払いや支払いシーンカットの予測が出来るけど饅頭屋のおばちゃんはピカチュウがスタコラ歩いて行ってからも後ろでめちゃくちゃ凝視してたぞwww
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:10:24.84ID:od19BpOT
>>803
フラッシュバックは敢えて端折ってるんだよ
その後でピカチュウに説明するから
それに家族間の不仲とかは子供向けの映画では具体的に書かねえんだ
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:11:13.08ID:S+UXAFjp
>>802
言うてコナンも警察が小学生に操作情報垂れ流したり死人出さなかったとはいえ変電所爆破して被害出したキッドが義賊扱いされてたりツッコミどころはあるだろ
ピカチュウの「整合性が〜」って言われてる点もわざわざ作中で説明してないから疑問に思ってる人がいるってだけで実は整合性とれてたってケースも少なくないけどな
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:11:31.38ID:HHE5cCOp
レイノルズが42・ジャスティス24で父ちゃんにしては若杉と思った
あんなカッコイイ父ちゃんずるいわw
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:11:45.40ID:j3HW7sc8
油断してたもっとガキ向けの馬鹿映画かと思ったらかなりのウェルメイドな良作。脚本の構成力が素晴らしい。
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:14.08ID:UtHw5Y+4
MVPは間違いなくライアン・レイノルズだし声と役者の繋がりを持たせたのはほんとこの映画唯一唸るところだわ
ポケモンの世界を違和感なく描いたのはすごいと思うけど話は普通だった
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:25.48ID:od19BpOT
>>810
いや、コナンは別に見てないんで、フォーマットの違いの例として上げただけだ
すまんな
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:39.93ID:PgFqsXyQ
序盤のCGミュウツーであれ?
映画夏じゃなかった?ってなったのは俺だけじゃないと思う
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:13:08.53ID:S+UXAFjp
そういやレイノルズは娘にピカチュウの役やってるって教えてないらしいけど映画見せたとき娘どういう反応するんだろ
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:13:11.59ID:4wSeJHiB
主人公の奴も爺さんヘッドギアして
そこで寝てんのに
さっさと外せよアホがと思ったわ
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:13:23.05ID:HHE5cCOp
ヒロインが可愛すぎなのも収穫だな
全然知らん子だったが要注目だな
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:13:36.37ID:q/pbCvKJ
星戦争といいポケット獣といい、
黒人を主人公にしてマイノリティの味方のふりをする風潮
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:14:18.58ID:HHE5cCOp
>>820
「これパパの声じゃない!?」
「どうだろうね〜」
と言ってはぐらかしたらしい。夢を壊したくないんだとw
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:14:35.48ID:4wSeJHiB
主人公に全く馴染めなかったわ
他に誰かいなかったのかよw
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:14:37.72ID:0VXpVR78
むしろヘッドギア外せばポンと元に戻るとは思わんかったから
あれは普通だと思ったけどなあ
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:15:41.11ID:b+b87wo+
>>823
研究所に行くときポケGOスタイルだっただけに万が一のためにきず薬ぐらい携帯しとけよと思ったw
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:16:12.76ID:nWT9X/+M
ミュウツーになったときの力使って爺さんと一体化できなかったのかね
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:16:13.43ID:/f5OjLyG
>>814
そこは映画を盛り上げる為の演出としかw
メタモンがガードしてくれると思ってただろうし
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:17:05.48ID:S+UXAFjp
まぁちょっと思ったのは
黒幕がペラペラ主人公に事情説明し始めたのは疑問だったわ
邪魔されないように鍵閉めて主人公が入れないようにしとけばよかったのに
「私の計画に感動して賛同してくれるはず!」とか思ってたのかな…
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:17:43.86ID:HHE5cCOp
メタモンの有能ぶりにも吹いた
どんな形態でもちゃんと目が点で更に吹いた
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:18:22.95ID:SjxEyxGl
ミュウツーパパは息子が精々不自由しないようメタモンの中に入れるつもりだったのかな
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:18:36.38ID:b+b87wo+
>>826
それな
演技下手な役者に見えたわ
怪我したピカチュウ見て狼狽えるシーンも何か人ごとのように見えたし
つか肌黒井くせに実の親父が白人でしたには理解するのに少し時間かかったぞ
流石に白人親子を用意しとけよと思ったわ
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:20:07.31ID:PgFqsXyQ
でも結構まともに王道で来たよね
ハリウッドだから変化球で来るかと思ったけど
全然夏のポケモン映画と遜色ないストーリーで驚いたわ
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:21:59.99ID:q/pbCvKJ
>>832
それなw


あとティムとルーシーが今夜会って何をしたのか後日談でキボンヌ。
大人のポケモンバトルしたのかな?
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:22:05.44ID:S+UXAFjp
強化してない普通のメタモンって人間にも変身できるん?
それとも強化したメタモンだから人間にも変身できたの?
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:22:57.54ID:0wThcfxb
まぁそこはいろいろと差別的なものがあるからね >白人黒人
一応母親が黒人だったし、人種の話てか肌の色くらいでぎゃーぎゃーさわぐやつらがおおいから
アニメもそれで苦労してる話が合った
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:24:12.87ID:2yEdiXdK
>>840
僕のディグダと君のパルシェンをベロリンガしないか?


いやなんでもない
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:24:56.25ID:ZuDtcLyy
>>838
主人公に比べて母親もばーちゃんも真っ黒だったじゃん
カンがよければ逆にあそこで親父は白人だと気付けるんだよな
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:28:01.00ID:JHm2/LQA
ピカチュウがおっさん臭かったのは実際に父親が入ってたからで
抜けてからのピカチュウは(おそらく)かわいい感じのピカチュウになるんだよね?
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:28:03.07ID:GFoAr2M4
映画としては並かそれ以下だけど褒めるところはちゃんと褒めてあげたい不思議な作品
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:28:14.93ID:q/pbCvKJ
渡辺謙のみがポケモンを正しく発音できていた。
サムライイングリッシュはかっこいいな。
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:28:37.47ID:C/0XTPwY
エンタメの世界では黒人の割合多いけど
人口比でいうとアメリカはダントツ白人が多いわけで
さらに言うと2位は黒人でなくヒスパニック系なんだよね
黒人ゴリ押しには違和感あるよ
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:28:55.39ID:NOE5CjKL
予告くらいの前情報で見たけど、超良かったわ
最後にピカチュウの正体わかった時は泣いてたわ…

人少なかったけど、満員でもおかしくないのになぁ
元々話題性はあるだろうけど、内容も話題になってロングランとかなるのかな?
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:30:51.20ID:W1DfB+KI
顔がくしゃくしゃのピカチュウとフシギダネがめっちゃ可愛かったな
特にフシギダネの歩き方が好きだわ、かわええ
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:32:03.69ID:q/pbCvKJ
>>853
オマエ、スペイン語なまりのLos Pokemonsが観たいのか?
主人公はやたらと豆を食うんだぞ?w
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:32:30.92ID:S+UXAFjp
>>854
こっちは都内どこも満席で仕方なく交通の便の悪いとこでみたけど最終的にほぼ全席埋まってたぞ
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:32:43.41ID:b+b87wo+
>>854
名探偵コナンと被ってるからね
海外受けは良さそうだけど日本じゃ微妙なラインじゃね?
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:34:41.20ID:qeJCGF/j
コイキングのとこめちゃ笑ったw
ポケモンGOのブームの時しかやってないけど
俺の中でのポケモンGOと言えばコイキング
何匹集めたのやらw
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:35:28.91ID:CDAlUkFy
まだ、ストーリーに文句言ってるね

大作映画って色んな人に見せやすいように作ってるから、基本的にあんな感じなんだよ
配役も人種的な問題があるから黒人と白人の混血に役者を敢えてしてる、原作は白人
映画の時間も子供が見やすいように短くしてるし、話の展開もわかりやすく説明してる
PETAとか知ってる?ああいう過激な動物愛護団体にも気を使って作ってる

だからミュウツーに人が入り込んだ状態で戦った展開は上手いと思ったし
昔はモンスターボールで狩りしてたけど、今は共生の道を歩んだとか、ポケモンバトルは昔と違い違法だとかいう設定はいいと思った

そういう裏の事情まで見たらよく考えた話と思うよ
ガバガバというけど何も考えず脚本を書いてるわけじゃない

カットも制限も多かっただろうけど、キチンとコンセプトは守ってくれたし満足よ

俺は最近の『難解であれば奥深くていい話』みたいな説明もロクにない映画にうんざりしてたから
余計そう思う
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:36:05.52ID:S+UXAFjp
>>861
事故現場でゲッコウガの翅を見つけて事故の原因を推理するとことか最高にディティクティブだったろ
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:37:23.01ID:ZuDtcLyy
そういえばバトルが違法なのってライムシティだけなんだよな?
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:38:25.73ID:j0fpqDwQ
レイトショー観てきた、パンフとクリアファイル買っちった
地盤沈下起こった時てっきりグラードンでも出てくるのかと思ったが普通に違った
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:39:48.12ID:od19BpOT
>>863
制限きついのが分かるよな
ピカの怪我の表現に具体的な傷跡を使えず、ティムに説明させたところとかね
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:40:30.86ID:GFoAr2M4
>>863
でもそれは作品を面白くする要素じゃなくて枷だよな?
世界観とかそういう面は物凄い頑張ってたし評価してるけどその言い分を映画の評価に使うのは絶対に違う
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:41:30.66ID:q/pbCvKJ
あんな地盤不安定なところにラボを建てちゃうお馬鹿ちゃん
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:43:23.75ID:od19BpOT
>>871
言いたいことは分かるけど863はストーリー批判が的を射ていないって言ってるだけで評価してるわけじゃねえじゃん
だいたいね、整合性が一部雑だからって本筋をちゃんと描ききってるとこをスルーして
ああだこうだ言ってる奴らのがよっぽど盲目だと思うね
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:44:38.58ID:PNqGEA80
地面が崩れて動き出したときてっきりイワークかハガネールかと思った
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:44:47.04ID:q/pbCvKJ
ポケモンの心理的な合意がないとゲットできない設定、


あれは絶対現実世界のレイプ問題を意識しているwwww
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:45:52.26ID:D8Bkk4Sm
エンディングのエグザイルの曲いるか?
誰得かよくわからんな
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:46:40.38ID:5XXEQdVb
原作やってないしポケモンはピカチュウverまでしかやってないから151匹+αくらいしかわからんけど観てきた
めちゃくちゃ面白かったわ
ど田舎だけど字幕の初回だったからか外人さんも多くてすごい受けてたよ
世界一セクシーな男ほんとすき
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:47:42.49ID:CDAlUkFy
欧米諸国は動物愛護が異常なほど浸透してるからね
今回の映画見てて、そこも感じ取れたな、
ペットショップや動物園は檻の中に閉じ込める行為で虐待だとか(モンスターボールも?)
極端な例だと、ロブスターを生ゆでしたら罰せられる国もあったりするし。スイスだっけ?
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:47:48.04ID:0VXpVR78
バトル禁止は原作やっててもポケに殺し合いさせんのヤバくねえ?て思ってたから特には
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:47:57.48ID:q/pbCvKJ
ティムの舌で舐める、穴を掘る、乱れ突き、ハイドロポンプまでを観たかった
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:50:25.98ID:S+UXAFjp
というか電撃やら地球投げやら食らっても生きていられるポケモンが落下してきた小石で致命傷なのかよ
まぁバトル禁止のライムシティ育ちだしレベル低かったのかも
でもリザードンには勝ててたんだよな
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:51:20.35ID:4wSeJHiB
>>882
殺し無しのバトルでええやん
ボクシングみたいなさ
ダウンしたら終わりとか
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:51:28.92ID:ZFIMx4G7
精神転送とか初代ポケモンでマサキがしたことを今更かよ!!
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:54:11.80ID:ZuDtcLyy
ピカチュウのケガが映らないのは制限というより一応ファミリー映画ってのが大きいんじゃないかな
まあレーティングも大問題だろうけど任天堂の要望とかもありそう
吹き替え昼の回だと2割くらいは親子連れだったし
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:54:16.11ID:/Yu10ln2
>>882
小野敏洋の電撃ピカチュウでサトシがバトルに勝ちたいが為に
自分の手に余るポケモンをバトルに出して制御しきれなくなって
バトル相手のポケモンを死なせかけた話があった記憶が。
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:54:54.36ID:YUCtjkV3
映画よかったわ

巨大ドダイトスのところでゴジラでるかと思ったわ(笑)
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:55:13.10ID:jYlKQdG2
西島はきのう何食べた?で思わず笑ってしまうぐらい棒ナレーションしてるので不安だったが意外と悪くなかった
ただライアンレイノルズの姿に戻るところは違和感感じたけど
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:55:46.69ID:S+UXAFjp
>>888
まぁちょっと土とかで汚れてボロボロになっててもよかったけどな
毛並みは少し乱れてたけど
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:57:27.98ID:UkeQim1p
ラスボスのじいさんのとこに初めて行ったときのシーンってサカキリスペクトなの?
正直あそこからずっとラスボス臭しかしなかったぜ
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:57:35.34ID:pBFppY7y
元のピカチュウはリザードンをボコボコにできるほど強かったんだな
それともトレーナーの迅速な指示とテクニックのお陰かな
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:59:35.61ID:0wThcfxb
思い出してみると、違法バトルしてるところにいったときの
息子とピカチュウきたって言葉打ってた女はほんものなのかメタモンだったのか・・・
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/04(土) 00:59:59.27ID:304gKTEh
メタモンが変身していたサングラスかけた女ってリタ・オラ?
イマイチわからなかった。誰か教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況