X



インターステラー INTERSTELLAR 36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMa3-Vp6S)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:14:24.84ID:pq3jbpUUM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

『インセプション』「ダークナイト」3部作のクリストファー・ノーラン監督作品
鬼才クリストファー・ノーランと、アカデミー賞(R)受賞Wキャストが仕掛ける、衝撃の宇宙体験!
地球の寿命が終わる。人類の挑戦が始まる。

【ワーナー公式】映画 インターステラー
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=4366/

前スレ
インターステラー INTERSTELLAR 35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1547955417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0954名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1334-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:09:26.13ID:SbXFD/QG0
映画ちゃんと観たの? 1時間で地球の7年になるんじゃなくて 相対的に見たときになる。この星の1時間は1時間でブランド達は歳食っていないでしょ?
エンデュランスは影響のない場所にいたんだからロミリーは影響うけるわけない
0955名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6145-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:17:47.97ID:wxNP5GFX0
>>954
>映画ちゃんと観たの?
その言葉、そっくりそのままお返しします

>エンデュランスは影響のない場所にいたんだからロミリーは影響うけるわけない
エンデュランスはレインジャーで行って還ってこれる距離にいるのに何故影響を受けないのかね?
自信満々で「エンデュランスは影響のない場所にいた」と断言するなら理論的に説明してくださいな
0956名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1334-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:36:47.67ID:SbXFD/QG0
はぁ、この人なんなの?ロミリーとクーパーの会話を100回見直しておいで
行って帰れる距離は関係ない ガルガンチュアの重力が時間に影響しないとこはどこ?って
そこが影響しない場所って言うのを理論的に証明しろっていうならば理由はロミリーの計算 結論はロミリー達は23年たってる

それが映画的な都合というならば見なきゃいい 実際に経た年数がロミリーとクーパーで違うんだから
「エンデュランスは影響のない場所にいた」と断言できるよね?
理論的なことを映画で示してるのに説明しろと言うんだから違う映画を見てるようなので以降は相手しません
0957名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6145-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:50:58.83ID:wxNP5GFX0
>>954
>そこが影響しない場所って言うのを理論的に証明しろっていうならば理由はロミリーの計算
その「ロミリーの計算」に疑問を感じないのって話なんだけどね
そのシーンを観て「理論的なことを映画で示してる」と感じるってことは、頭空っぽで映画を観る人なんだろうね
0958名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6145-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:56:01.42ID:wxNP5GFX0
>>956
>実際に経た年数がロミリーとクーパーで違うんだから
>「エンデュランスは影響のない場所にいた」と断言できるよね?
ミラーの星と同レベルでガルガンチュアの重力の影響を受けてるとは一言も言ってないけどね
多少なりともエンデュランスもガルガンチュアの重力の影響を受けてるはずで、地球と同レベルなのはおかしいのでは?
0959名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6145-HICl)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:58:00.98ID:wxNP5GFX0
>>956
>それが映画的な都合というならば見なきゃいい
シナリオの粗が気に入らないなら観るなってオマエは何様だ?
0960名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMed-j2Hw)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:31:25.80ID:zv9BFWrMM
重力影響力がミラーとガルガンチュアが逆だったら頭空っぽに毛が生えた程度でも理解しやすかったんだけどなぁ
ガルガンチュアの重力影響境界線がたまたまミラーの公転軌道のちょい外にあって、エンデュランスはその縁でミラーとの位置を維持しながらロムニー主観で23年間回ってた(現実的にできるかは置いといて)ってことになる
圏内にあるミラーは軌道維持のためにものすごい高速でガルガンチュアを回ってたはずなんだけど
それを整合させるのは俺の理解力の限界を超えてるかなw
理解力の天井と荒唐無稽の境界線との間にニワカの理解し得ぬ整合性があるのかも知れないが
0962名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6145-HICl)
垢版 |
2020/08/08(土) 09:22:35.20ID:hI0RJTu60
>>961
前後のやり取りを見た上で「月の〜」と言ってるなら流れ読めなすぎだよアナタ
0964名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-u6QC)
垢版 |
2020/08/15(土) 20:22:24.93ID:p9QVcPi2a
今更ながらアマプラでも見たけど傑作すぎる
0966名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4945-QlkZ)
垢版 |
2020/08/17(月) 00:22:06.60ID:UZBa0kod0
>>964
どこが良かったですか?
0967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f33-K57Z)
垢版 |
2020/08/21(金) 04:21:15.37ID:lrhFIusG0
どうしても解せないのはドッキングシーンの回転速度に関するセリフ

原文 CASE: Endurance rotation is 67, 68 RPM

吹替 ケース: エンデュランスの回転速度は68RPM


どう見ても1回転で3秒は掛かってるから最大でも20RPMくらいなんだよな
どうして67〜68RPMにしたのか不思議でならない
0969名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM4f-qFYr)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:45:19.07ID:f0+MX/+BM
俺はそうは思わない。
レコードプレーヤーの33回転より明らかに遅いから。

でもガタカという映画で、
主人公と連れの女が道路をわたるシーンがあって、
もんのすごいスピードで車が行き交っているんだけど、
優秀な遺伝子を持つ女の方はこともなくそれをわたろうとする。

つまり優秀なクーパーの体感的なスピードがあの早さだと考えることもできる。
0970名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff89-/P2I)
垢版 |
2020/08/21(金) 09:53:56.44ID:iKzbwM6w0
お前等池袋か大阪いくよな
0974名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF9f-Mi5D)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:03:35.09ID:lif4Y8AYF
恐らく映画館で観られる最後のチャンス
0975名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffa6-MsEV)
垢版 |
2020/08/21(金) 11:10:17.16ID:S56OVHp90
てか今回のimax予告編めちゃくちゃいい!
これだったら当時見に行ってた人倍増するレベルじゃね?
BGMアレンジしてるっぽく感じたけど凄くカッコいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 465日 0時間 51分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況