X



最近公開された岡田准一の主演映画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/24(月) 15:17:30.74ID:hD/Qmq9k
最近公開された岡田准一が殺し屋になる映画について語るスレ
ファ○ルなのは内緒です
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:05:40.31ID:0SqtcGbC
>>242
ループモノっぽい?
としたら別に斬新どころか割とベターな流行りジャンルだぞ
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:06:31.08ID:0SqtcGbC
取締りは手間がかかるったってできないわけではない本来有料の物を消費したというリアルが事実としてあるのだから
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:06:52.96ID:0SqtcGbC
海賊版サイトが今、議論を呼んでいる。やばいのかなと言うこともあるが、僕はよくわからない。
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:08:09.48ID:0SqtcGbC
CDを買って聴くものから、YouTubeで聴いて、気に入ったら音源を買うものへと意識がシフトしたのに似ていると思う」
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:10:40.87ID:0SqtcGbC
ジャンプは値上がりしてるくせに単行本は全然上がってないよな
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:12:58.93ID:0SqtcGbC
手っ取り早いのが児童ポルノで導入したっていわれてる
プロバイダーレベルでのアクセス遮断だろうね
海外の接続業者使わなきゃアクセスできないようにすればキッズには手出しできないだろ
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:13:19.82ID:0SqtcGbC
>>269
家電をネットで買うようになって電気屋が衰退したみたいに、出版業界も衰退すんの?
漫画家だけは守ってあげてほしい
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:14:52.32ID:0SqtcGbC
>>266
まあ海賊サイトは当然ウンコだけども
漫画家を奴隷のようにあつかってきた業界も同じようなクソ
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:16:05.12ID:0SqtcGbC
ウナギの稚魚と似たようなもんだよ。
規制して保護しないと近いうちに滅びるけど目先の欲望優先で規制できない。
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:17:08.61ID:0SqtcGbC
>>264
前の記事で出版社が違法サイトに対抗するサイトをつくるべきという結論が出たから
あとはこうネットで圧力かけていくしかないだろうな。
出版社漫画家は乞食呼ばわりするだけで完全に脳死状態。対話にならなかったのだから。
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:19:00.35ID:0SqtcGbC
違法サイトが無くなったら日本の労働環境が良くなってサビ残しなくて済むの?
何の関連性もないものを引き合いに出して何言いたいんだコイツ
こういう奴こそ庶民から平気で搾取する既得権益層の権化のような気がする
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:19:52.53ID:0SqtcGbC
出る杭は叩かれるの典型例だね。YouTubeも最初はこうだった。
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:20:13.41ID:0SqtcGbC
>>248
大人向け漫画で面白いのがない
デスゲームやなろう擬きや飯モノばっかり
違法サイトでさえ読まんもん
面白くねえから
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:20:55.21ID:0SqtcGbC
>>239
食べ放題バイキングじゃないけどね
元取ろうっていう心理が働いても無理はない
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:22:46.67ID:0SqtcGbC
違法サイトは正義!

NHK受信料やジャスラックに著作権料を払うのは当たり前だけど
漫画は低俗な読み物だし文句言われる筋合いなんかないだろ

何が文化()だよwさっさと日本の漫画文化なんてサイコー!
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:23:17.53ID:0SqtcGbC
発売前の週間漫画とか韓国語で翻訳されて韓国サーバーに上げられたりしてるけど
どう考えても出版社側は流出経路を特定できるだろうに
その程度の努力もしない業界なら潰れてもしょうがないとも思うわ
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:24:20.02ID:0SqtcGbC
これで終わりだと思うんだけどな
そうでないらしいから良くわからん
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:29:20.65ID:0SqtcGbC
なんで、著作権違反擁護の馬鹿な意見をスレタイにするんだ?
いらぬ対立で煽るなよ。
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:29:40.51ID:0SqtcGbC
海賊版とかちょっと前まで中国を笑い者にしてたのに今じゃこんな有り様
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 01:32:16.80ID:0SqtcGbC
>>263
底辺「国際租税回避は合法でも駄目だ!企業は俺たち底辺ちゃんに再分配しろ!」
底辺「漫画を盗み読みするのは合法だ!だから問題視するな!」

底辺ってほんとどこまでも卑しいよね。生きてて恥ずかしくない?
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:06:06.42ID:0SqtcGbC
漫画家なんて一生で使い切れないほど儲けてるんだからいいじゃん
そんなに金儲けしてどうすんの
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:08:49.24ID:0SqtcGbC
自衛隊ヘリ墜落といい、小学生教師津波といい、法の欠陥だよ。(´・ω・`)
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:09:31.05ID:0SqtcGbC
>>266
【大川小津波訴訟】遺族からは怒りの声 “ゼロ回答”の勝訴判決 資料廃棄で説明ウヤムヤ 真相はヤブの中★9
854 :名無しさん@1周年:2016/10/30(日) 10:17:35.77 ID:qLQvDlPG0
これでは自衛官とか有事で罪人になりそうw
日本も業務上過失やめて懲罰的賠償にしたほうがいい。
米国は適切な対応をしていれば罪に問われない。悪質な行為が裁かれる。
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:13:45.48ID:0SqtcGbC
音楽はYoutube漫画は違法サイト
電話、ネットは使い放題
今の若い子は天国だな
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:17:10.07ID:0SqtcGbC
>>255
娯楽のない社会。出版社が廃れた社会。
つまらないテレビで時間を空転させられて、
みたくもない広告を延々と見せつけられる。

ハムスターホイールに釘付けとなり、経済が衰退して給料なし。サビ残だけは必須。
成果報酬。レートは資本家が決めます社会


あれ?
なんだ。今もかわんないや
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:19:06.22ID:0SqtcGbC
警察の「上」が、もう動いてるやろ
そこが書類受け取って、こうしたキャンペーン組んでるんやからな

NHKが閲覧だけなら違法やないでー、言うてるのも国内の混乱を抑える為、協力を得る為
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:23:15.50ID:0SqtcGbC
>>263
著作権者の許可のないサイトでの無料視聴を刑事罰の対象にする法律を無理くりつくって
見せしめに何人か逮捕する、
これで解決すると思うよ。
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:25:07.25ID:0SqtcGbC
これだけ騒ぎになっているんだし、運営者の逮捕は時間の問題だと思うよ。
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:25:39.33ID:0SqtcGbC
作家が良いと言っても編集者がダメと言ったらだめ
それが理由で飼い殺しにされている作品は多い
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:28:12.12ID:0SqtcGbC
つ「閲覧は合法」
この最強カードを法改正で無効にする気がないなら今後も使われ続けるよ
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:40:51.51ID:0SqtcGbC
>>237
単純所持禁止に出来て、違法と知りながら単純閲覧禁止にでけんわけないやろw
潰して騒ぎが収まったらそのうちなるよ
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:43:09.39ID:0SqtcGbC
>>240
ま、それでネタバレサイトも芋づる式に死ぬけどね
ネタバレスレが死滅しようが生活には困らん
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:44:41.95ID:0SqtcGbC
>>269
同意、全部同意
一話20円とか、一巻二百円くらいで買えれば絶対利用する
既存の大手のは、一話80円とかアホみたいに高くて買う気にならない
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:46:34.94ID:0SqtcGbC
dimension W
泥がでてくるsf。

かなり面白い。
あとは、泉光の 7庭

作者休載中だがや
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:46:56.80ID:0SqtcGbC
>>247
自制、自律が働かないと法で律せられる
当たり前やろ、民主主義が事後調整的な政体なたけで、悪が許されるわけやあれへんからな
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:47:45.65ID:0SqtcGbC
「違法サイトは違法!潰せ!漫画家の未来を守れ!」
「ネタバレサイコーwww来週はこうなのかwww」

何故なのか
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 02:58:14.67ID:0SqtcGbC
>>239
日本は一度も民衆が権力者倒したことないからな
どんなにおかしい権力者にも尻尾振ってばかり
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:14:57.60ID:0SqtcGbC
>>250
頭が悪過ぎる

民主的な証明が不要なのが国の規制だろ
「国家の規制」の意味分かる?ん?

マジで社会経験ゼロのクソガキかこいつ
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:15:18.50ID:0SqtcGbC
海外鯖を抑止出来ないなら
職業作家やる奴は物理的に居なくなるよ
個人にすら怨恨などで粘着されたら
日干しにされる可能性があり職業として成立しない
潰す目的であれば採算無視でコストかけて
拡散SEOすれば良い
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:22:33.80ID:0SqtcGbC
>>343
百歩譲ってタダで見ているとしてもさ
何故それをツイッターで得意気に言うのだろうか
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:24:06.24ID:0SqtcGbC
>>339
ちょっと前に流行った動物タワーバトルってアプリあったろ
あれのマッチングサーバーだけで毎月200万かかる相場だぞ
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:27:09.41ID:0SqtcGbC
遮断のときはソフトでなくてハードウェアで遮断してたから鉄壁だったな

とっくにOsとかソフトおとしたりは卒業してたからどうでもよかったけど
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:38:47.68ID:0SqtcGbC
漫画は遮断したところででだ
いつかのマジコンみたいに教室内でUSBメモリでコピーされるだけだろう
最近はPCもスティックタイプで9800円だしな
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:39:30.38ID:0SqtcGbC
MXやらWinnyやらで違法コピーが蔓延しだしてから20年近く経ってんのにまだこんな悠長なこと言ってんだもんな。そりゃー違法サイトの奴も調子に乗るわw
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:39:52.38ID:0SqtcGbC
>>352
漫画が無料で読めるとかは正直大した問題じゃない
政府が検閲する気なのが遥かに問題
政府がおかしな動きをしないかしっかり監視する必要がある
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:55:56.46ID:0SqtcGbC
なら違法サイトがここまでビビらないって
p2pのし過ぎで頭が膿んでるのか?

頭が悪過ぎる
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:58:35.08ID:0SqtcGbC
接続禁止するよりも公告業者に公告出させないようにしろよ
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 03:58:56.06ID:0SqtcGbC
>>326
漫画単行本に関しては既に紙を越える程に売れてる、電子書籍。

昨年電子が1700億以上、紙が1700億弱と、3400億弱。

ちなみにジャンプ全盛期とか2500億くらいなので、
今は史上最高レベルで漫画単行本売れてる時代。
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:02:23.47ID:0SqtcGbC
バカなん?漫画にそんな価値ねーよ
Kindleも持ってるが10分も掛からずに読めてしまうものが500円する
古本屋行けば同じものが100円で買える。
こんなビジネスで売れると思ってるほうがお花畑だわ。
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:03:54.16ID:0SqtcGbC
一つの電子書籍ショップでほしい漫画が全部無いから紙の本屋とは利便性が桁違いに低い
合法サービスは複数のIDを持って複数のサイトを横断して複数の契約を伴うややこしさから逃れられない
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:05:05.88ID:0SqtcGbC
お前がいくら否定しようと、電子書籍は紙より売れてる時代なんやで
オレを論破してもどうしようもないわwww
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:05:45.95ID:0SqtcGbC
>>329
政府が今検討してる策は3つ

海外割れサイト切断
海外割れサイトへの広告出稿規制
海外割れサイトへの国内リーチサイトの取り締まり

繋がらなくして、儲けられなくして、
誘導する連中まで取り締まるというもの。

漫画に限らず映像音楽の為に進めていた準備だが、漫画にも適用されそう。
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:07:40.60ID:0SqtcGbC
犯罪意識の希薄化は重罪への第一歩
現時点で回避するスキルある奴らは、既に希薄化の傾向にある

犯罪者は環境が作り上げると考えれば、未然に防ぐ意味でもありだとおもう
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:08:53.10ID:0SqtcGbC
著作権法第三十条一項三号
著作権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合

お前のためにコピペしてあげたぞ
「録音又は録画」
ここ読める?
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:11:05.84ID:0SqtcGbC
漫画家と海賊業者だったらまだ海賊を応援するわ
ツイッターとかにいる漫画家は醜悪な野郎が多いから早く尊重に市場を潰されてほしい
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:14:57.15ID:0SqtcGbC
自分が損をしても契約に応じず信念を貫く漫画家が絶対いて
合法サイトはその状態に絶対にできない
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:26:23.51ID:0SqtcGbC
すでにドコモとかがアダルトサイトを弾くキッズモードとかやってるじゃん
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:27:26.25ID:0SqtcGbC
合意のある性行為や児童ポルノまで規制するのは、幸福追求権や表現の自由の侵害だ。法令のほうがまじでおかしい。
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:30:35.80ID:0SqtcGbC
日本国憲法第39条読め

親切だからコピペしてあげる
何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:31:50.73ID:0SqtcGbC
若者にはお金がないから禁止すればその文化自体が失われるだけなんだよな。
コンビニで立ち読みできなくするだけで市場は急激に縮小し、お金を稼ぐようになっても漫画を買わなくなる。
そしてアニメDVDやAKBのCDみたいなに金持ってる奴から取れるだけ取るようになる。
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/25(火) 04:32:53.04ID:0SqtcGbC
紙媒体買ったら電子書籍が付いてくるといいんだけどなー
今電子書籍はポイント還元いっぱいのときか割引のときにまとめて買ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況