X



映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 08:58:40.76ID:QjPa5q8l
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565478940/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 19:47:16.99ID:QeO7+s89
ヤフー映画のレビューで★5つけてるのを読んでくと製作陣のペラッペラな言い訳にしか見えない
たぶんほぼ工作員
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 19:52:22.12ID:eEq+3oVR
>>416
小説版に倣うなら息子の名前はアルスじゃなくてティミーだしな
つか娘抹消・・・
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 19:52:55.23ID:b6GfU6/o
原作ゲームやらずに映画を作ったということは、今後、山崎の映画も
見なくても好き勝手に感想を言ってもいいということでFA
「ドラクエばかりにかまってられない」という多忙な山崎監督に仕事を
依頼して、また片手間で映画作られては困るので山崎へのオファーが
少しづつ減っていく
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 19:53:21.72ID:f2wm0Zw+
>>417
誰がっていうか、スクエニの市村から最終的に東宝が窓口になったって経緯だから東宝からプロデューサーに名を連ねてる誰かだと思う。
実際はその弁護士が出てくるだろうけど。
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 19:53:26.50ID:/Q8hVuCB
今見てきた
ただの再構成映画にしたくなかった
監督が色気出してしまった作品
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 19:57:03.76ID:pIQMmvjM
L7DBEzA4
自分の糞を喉に詰まらせて死ね
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 19:57:19.28ID:b6GfU6/o
あとさ、子供時代の最後にドラゴンオーブ(ゲームだとゴールドオーブ)を
破壊するシーンを入れなかったのが意味不明なんだけど
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 19:57:40.54ID:CwQXMmkD
監督にも自己顕示欲があるから仕方ないね
そのせいで評判を地に落としたわけだが、まぁまだ挽回できるでしょ
俺は二度と見ないけど
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:00:24.00ID:j66SMPpS
>>396
1の、しかしあなたは言いました
もし私の治める国があるならそれは私自身でさがしたいのです。
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:00:34.74ID:b6GfU6/o
ヤマトの時もそうだったんだよなぁ
沖田艦長の最期の名シーンを入れた後で、最後っ屁みたいなのが
出てきて古代が特攻するせいで、無責任な所で死んだような印象が
残ってしまうし
真田さんが死ぬ前に「お前のことを弟のように思ってた」とはいうけど
映画では真田さんと古代にそんな関係性が描かれてなかったし
台詞だけ抜き取っても名場面は再現できないとか理解できてないんだろうな
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:00:59.58ID:DkCciZDS
残念ながらルパンのプロジェクトも五輪演出のプロジェクトも既に動いちゃってるので
そっちが並レベルの評価まで届けばドラクエみたいなクソゴミ作った前科は水に流されちゃうのが現実よ
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:01:48.30ID:n7/EDGp8
10年くらい前なら伊集院光辺りがボロクソ言ってくれたやろな
今はもうムリやな
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:02:46.19ID:so7G3UE1
百歩譲って、ドラクエ5をあくまで一つの冒険譚としてみて映画にするならゲームをプレイせずに資料だけ読んで映画作るのもアリかもしれないが、「ドラクエ5のゲーム体験」をテーマをしてしまっておきながらゲームをやっていないのは筋が通らないわ
白々しい
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:06:56.13ID:Cci2jCvc
>>434
この監督は永遠に敵だな、他は許せたが
ビアンカの公式名をビアンカさんとアルカパにしたのは絶対に許さん
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:08:34.54ID:RH32Ge/e
山崎が大物とか日本のショービジネスも終わっとるね
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:10:53.04ID:b6GfU6/o
来る仕事は何でも受けてた大杉蓮さんが仮面ライダーの地獄大使も
何も考えずに受けてたら、周りから「地獄大使やるんですか」とたくさん
声をかけられて、すごい役を受けたんだと気合を入れ直したそうだけど
ドラクエの映画やってことで誰からも何も言われなかったのかな?
現実から目をそむけて映画村の中で自己満足に浸ってる監督には
誰も何も期待してなかったのかな?w
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:12:27.53ID:fgehcfAM
奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの2時間です。
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:12:55.07ID:DBeind9c
ぶっちゃけ、ゲームに思い入れのある人ほど、愛が感じられない製作者にあーいうカタチで作られたってことが悔しいんだろ?
でもゲームにしろ映画にしろ、結局、作品化できるのは地位と実力を兼ね備えた一部のクリエイターで、
俺らはその天才たちが作ったものを享受するしかないんだよ
できることと言えばネット上でレビューと称して己の価値観・嗜好に照らし合わせてあーだこーだと喚くことだけ

DQ5はリメイクでも出てから10年経つし、映画化されなけりゃ今更話題にも上らないコンテンツなんだからさ、
いち消費者でしかない俺らに今こうして議論できる機会を与えてくれたユアストーリやそれを世に送りだした製作陣は
感謝されることはあっても批判されるいわれはないと思うけどな
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:13:58.62ID:b6GfU6/o
>>437
もっと言えば、VRオチにするためにVRゲームに関する情報を
何も入れてないとかw
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:14:28.34ID:M469BgJ3
>>424
年間100本映画観てます。最高でした
とか
ドラクエやったこと無くても最高でした。
とかテンプレのように良く見るけど、贔屓目に見て賛否の部分を考慮しても

あの半端感満載の駆け足ストーリーが、アナ雪やらアラジンやら他のハリウッド超大作などに並ぶ作品とは思えないし、レビューが胡散臭い
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:16:00.86ID:b6GfU6/o
>>443
ドラクエ11の中でも5の追体験するようなイベントあったけど
お前もドラクエやらずに好き勝手言ってるだけなんだなw
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:17:48.06ID:6/omDrUX
>>443
地位なし実力は並み以下でいいから愛のあるアマチュアに作って欲しいわ
今はクラウドファンディングとかもあるわけだし
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:18:51.84ID:b6GfU6/o
そうだよね、その瞬間だけしか話題にならない山崎の映画と違って
ドラクエだと新作とかキッカケで昔の作品をやろうかという人も
出るからね
ブランド力がうらやましくて仕方ないんだろうな
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:19:02.01ID:gAXUbo9U
前ドラえもんの映画でエンディングで劇中のNG集流してたけどスゲー不愉快だった
あの演出って昔はジャッキー映画や最近のピクサー映画でもやっててそっちは面白いのに

この差ってなんだろう?
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:21:23.52ID:b6GfU6/o
>>451
外伝作品でも5のキャラがガンガン出てて、新たに声がついたりもしてるのにね
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:22:49.01ID:5GMplh3F
この監督オリンピックの演出総監督かなんかなの?
大丈夫?
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:24:32.86ID:b6GfU6/o
>>453
野村萬斎の手下みたいなポジションじゃなかった?
今回の映画で言えば、パンフレット見て初めていたことに気づいた
ラマダみたいなポジションだろw
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:25:48.01ID:DoqKkRWy
DQ5がシリーズの中でもあまり好きではない俺でもこの作品はいかんわ
なぜなら、他のDQの映像化への道も閉ざされてしまった感があるからな
誰ももう請けないだろうな
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:27:05.30ID:cwUAuI35
賛否両論まで行かず、一部にしか受けないカルト映画になってしまったのは明らかに脚本の失敗だよなぁ
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:27:34.51ID:j66SMPpS
映像化なら映画に限らなければ今後もいくらでもあるだろう
数年前にもドラクエミュージアムで新規映像あったし
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:30:04.65ID:ph35/uw5
>>456
信者が集団ヒステリー起こして自ら道を閉ざしただけだろ
レビューサイトで殺害予告なんかやってたら、そりゃ潰れるわな
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:32:02.86ID:b6GfU6/o
>>459
信者の集団ヒステリーなんかに負けるほど山崎って雑魚なの?
6のぶちスライムよりも弱いヤツがいるなんて、ショックだよwwwwww
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:32:21.96ID:RLuuxSZK
集団ヒステリーって言葉好きだね
たぶん同一人物だろうけどほぼ毎スレ毎に言ってんじゃないか
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:34:03.28ID:CX4us7yj
頭も悪ければ学もないから同じ言葉しか使えないんでしょ
ボキャブラリーの貧困さが山崎そっくりだよヤマシン
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:34:21.18ID:nhVs1JXx
今度は集団ヒステリーや一部識者に受ける映画って事にしたいのか?

諦めて令和デビルマンを受け入れろよ
つまんないじゃなくて不愉快な映画なんかエンタメのゴミだろ
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:35:22.70ID:DkCciZDS
>>456
むしろ請けるハードルは下がったんじゃないかw
脚本がこんな出来でもラストのペラッペラの説教以外は特に炎上してないしw
仮に別シリーズの話が来た監督からしたら約束された勝利
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:35:58.20ID:b6GfU6/o
仮に信者の集団ヒステリーを招いたのだとしたら、その信者の好みを
何も分析しなかった山崎が無能というだけのことだろ
5をクリアするのに効率よくやって、30時間あればエスタークまでいけるか?
それから、ドラクエの好きな人間に取材するなりしてれば、ファンがドラクエの
何が好きなのかとか分析できるだろ
それでもできないなら、ただのバカだよねw
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:36:29.10ID:Cci2jCvc
一部に受けてるって言い張っても
星5付けて回ってるのは金払って仕事してる業者の人だろ?
業者の人たちも金貰って嫌々やってるだけで内心はウンザリしてると思うぞ
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:37:28.45ID:6/omDrUX
大監督に頼むと製作委員会だの広告代理店だの面倒なだけだわ
ましてや原作は知りません、映画化に際しても特にプレイしませんでしたとかね
次の映像化は有志がYoutubeにでも投稿すればいい
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:38:25.94ID:ODzHkiH3
なんか反応されてるみたいだけど、
ワイの思う一部は、そんな良い意味を想定してないぞw
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:38:37.45ID:nhVs1JXx
>>465
いやーハードルは下がっても客は帰って来ないと思うぞ
一度痛い目にあった人が監督が違うからじゃあ観に行くかにはならんと思う
前作と同じでしょどうせって思われるから

よっぽど前作は無かった事にします山崎テイストは全て排除しますって大々的に宣伝でもしない限りは
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:38:38.81ID:HEcB8t4N
逆にこれより酷いものなんてそう出来るもんじゃないから受けるハードルは下がるんじゃね?
まあ作られないと思うけど
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:39:09.08ID:HTjrmkmL
>>459
すぎやま御大に同じこと言えんの?
すぎやま御大より素晴らしいものが作れないガキは黙ってろ


大人になれ


金稼げ


山崎派なら納得すんだろブス
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:39:11.74ID:CwQXMmkD
監督だって嫌われたり不快にする為に映画を作ったわけじゃないんだぞ
ただ能力とセンスが圧倒的に不足してただけだ
力のない人をお前らは叩くのか
俺は叩く
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:39:19.51ID:b6GfU6/o
っていうか、山崎って純粋な人なんだろうな
映画を絶賛してるコメントの中に嫌味や皮肉しかないとか
絶対に見抜けてないよね
普通の人間なら、疑心暗鬼に陥って評価自体を見れなく
なると思うんだけど、そういう複雑なことが考えれないから
破たんだらけのシナリオを平気で書けちゃうんだろうなw
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:39:50.45ID:1c8jMHcc
キラーマシンが妖精を守っている事が不自然だとリュカが言った時、マスタードラゴンが「今回はそういう事になっている」っていう発言をしていてメタっぽくて不自然に感じてたけど
あれもVRの伏線だったのかな?VR係の人がロボットと戦うオプション付けてたし
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:41:00.79ID:gAXUbo9U
>>466
どのインタビューかは忘れたけどドラクエ5をプレイしたユーザーに取材を大量にしたって言ってたよ
そこでどういうポイントが当時のユーザーが熱中したとか評価したのかってリサーチをしてそれを元に話の構成をしたって言ってたから

まあどんなリサーチしたかは謎だけど
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:41:08.40ID:Cci2jCvc
>>470
次のドラクエ映画のタイトルは
ドラゴンクエスト NOT YOUR SOTRY で確定しただろ
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:41:17.74ID:b6GfU6/o
>>475
仮にそのつもりだったとしても、NPCがメタ発言をする必要も理由も
感じられないから、またそこで破たんしてるw
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:42:35.86ID:Pvp8NrR7
>>467
そういう人等は観ないで原稿コピペしているだけだろうからなあ

『ドラクエやっていないけどよかった』を間違えて『ドラクエみていないけどよかった』って書く人いないかなあ
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:43:09.78ID:b6GfU6/o
>>476
スタッフに適当にアンケートを集めさせただけじゃないの?
大学の先生だったらレポート突き返されるレベルのいい加減な
リサーチしかしてないだろw
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:43:15.33ID:QeO7+s89
>>349
事前情報遮断して観に行ったのが仇になったわ
トラウマだし金返せレベル
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:47:28.09ID:6/omDrUX
>>476
その大量に取材する時間で実際にプレイした方がはるかに意義があったのにねぇ
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:47:48.96ID:DkCciZDS
>>475
そういう言及は結構いろんなシーンでされてたはず
"今回は〜"みたいに不自然につける台詞ね
ループものとかトゥルーマンショー的な、普通のドラクエ世界じゃないことは匂わせてたけど
これがプログラムだって言われると逆にそんなこと言わんだろってなっちゃうんだよね
自律してプレイヤーの自己暗示解いたフローラもそうだけど
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:48:30.40ID:U9R96i55
>>457
脚本の問題もあるけどそれ以上に演出の問題が大きい
それまでの改変ダイジェストムービーも最後のゲーマー賛歌()も何もかもアッサリセリフで説明と雑なのに
あの「大人になれよ」の部分だけCGのテクスチャオフコリジョンオフ等までして木偶人形を見せつけ
主人公以外のキャラは単なるAIで何もかも偽物だよーってとこだけやたら丁寧なんだよ
それこそどんな馬鹿でも原作知らない子供ですら分かるようにね
あのこれは所詮ゲームのシーンも他のシーンのようにただミルドラースっぽいナニカがセリフだけで言っただけなら
ここまでの猛反発は受けなかったと思う
だからこそやっぱり山崎の伝えたいメッセージってのはあのゲームなんかにマジになってないで表出ろよw
ってことだと判断されてる
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:51:05.79ID:fd1q8JcC
>>483
今回は〜みたいな発言のあったシーンって、他にどの場面であった?
キラーマシンのシーンしか気付けなかったわ
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:53:31.02ID:Tpso9HxA
>>473
まずいのは山崎”大ヒットメーカー“貴さまってあの人
ものすごくナチュラルな無意識下の悪意を露呈しちゃうからなあ

こまったもんなんですよ。多分極悪人じゃあないとは思うんですよ
ほんと無能は無能なんだろうとも思うんですけどね
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:55:11.71ID:Y0m3YceM
>>485
マーサが「今回はゲマとかミルドラースがやけに強い」的な事を言ってた気がする
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:55:15.76ID:b6GfU6/o
>>488
自分が実際にゲームやってないのにインタビューしても理解できないだろw
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:57:10.28ID:b6GfU6/o
「今回は〜」と言ったところで、現実の記憶を封印されてる主人公に
連呼しても何の意味もないんだけどなw
ほら、また設定破たんしてるwww
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:58:40.52ID:VyW9nJkm
一周回って疲れたサラリーマン主人公の葛藤と思い出を90分くらい描写してラスト10分でゲーム世界を存分に楽しむとかだったら面白そう
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 20:58:42.09ID:nhVs1JXx
ヤフー映画の批評で星5つけてる奴のほかレビュー見れば分かるけどほとんどが単発でドラクエしかレビュー書いてない
もうバレッバレの業者だよ
色んな業界にサクラレビューのマニュアルがあるのが見え見え
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:01:08.78ID:fd1q8JcC
客であるリュカが、今回はフローラと結婚してSEXしたいと思って自己暗示コードまで入力したのに、何故NPCであるフローラがわざわざ客の要望を反故にするような行動に出たんだ?
そんなにリュカとSEXしたくなかったのかな?
この部分って議論されてる?
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:01:35.65ID:/Q8hVuCB
スーファミやってる青年が実現できてない没入型VRやってるのおかしいと思ったわ
最後の設定駆け足すぎ
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:02:58.05ID:b6GfU6/o
推測で物事書くよ

山崎は「実はVRゲームでした」というオチ(この時点ではウィルス云々までは
出てこない)を思いついて、映画製作を開始
作ってるうちにスタッフの中からも「VRだとしてもおかしい破たんしてる」みたいな
意見が無視できないぐらいで始める
で、もうどうしようもなくなったから、唐突にウィルスを出すという展開を思いついて
ラストの部分にねじ込んだ

これがユアストーリーの本当の作られた過程じゃない?
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:03:42.20ID:Y0m3YceM
>>499
VRの制作サイドがフローラと結婚したパターンのシナリオ作ってなくて
深層心理にアクセスして必ずビアンカと結婚するようになってた

とか?
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:05:26.96ID:P50CZ4hi
>>21
ランボーはベトナム帰還兵が社会に戻れない様を描いた割とメッセージ性のある映画化なんだが…
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:05:32.38ID:b6GfU6/o
>>502
SFCでもできたことを、現実に存在しないレベルの最新VRゲームで
できてないなんてありえないだろ、山崎の頭の中以外ではwwww
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:08:07.25ID:dhjzObs3
>>501
脚本も出来てないのに作り始めるなんてそれこそゲームじゃないとありえんだろ
スタッフの不満なんか聞くような体制なら初めから駄目だと分かってる脚本で作るわけがない
そもそもエアプの山崎大先生の手を煩わせて聞き取り調査させるぐらいなら他の奴が書いとるわ
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:08:49.78ID:nhVs1JXx
いや単純に

山崎「ゲームをなぞるのやだ。俺はクリエイターだメッセージがないと」
山崎「そうだゲームやってるやつは日陰者だからコンプレックスがあるはずだ」
山崎「それをつっついて自覚させた後、大クリエイターの俺がそれを肯定してあげよう」
山崎「観客はみんな泣いて喜ぶなあ」

客「死ねボケ!!」

山崎「???」

だろ
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:11:42.05ID:ZkgVbCcG
>>31
第三者に本音を語らせるところとか、嘘松のテンプレみたいなレビューだな
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:11:58.97ID:Cci2jCvc
>>499
話の流れから考えるとウィルスの仕業だろ
コリジョンOFFを唐突に入れたように
深層心理設定を途中で変更するイベントをねじ込んだんだろ

ウィルスの作者はビアンカを嫁にするような大多数な人間を馬鹿にしたかったと
そんなところだろ
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:12:30.42ID:b6GfU6/o
>>506
一気に脚本を書いたんじゃなくて、部分部分で書いてたのかもしれない
なにせ、山崎監督は多忙だそうですからwww
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:15:33.01ID:b6GfU6/o
>>509
破たんしてる部分の一つでウィルス云々関係ないんじゃないの?
細かいところはともかく、フローラのあの行動だけは説明できない
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:17:20.78ID:Cci2jCvc
>>511
ゲーム的にありえない挙動なんだから
外部からの要因で挙動が変わった=ウィルスの仕業しか考えられないだろ
実際にゲーム内容改ざんするウィルスが登場してるんだから、そう考えるのが自然だよ
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:18:12.48ID:fd1q8JcC
>>511
考察サイトには、ビアンカの気持ちに気付いて気を使ったフローラがリュカの本心を引き出すためにやった、とあるな
でもビアンカとフローラのやり取りの描写が希薄すぎてイマイチ納得できない
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:18:12.69ID:gAXUbo9U
>>511
俺は好意的に見てフローラの行動はそれこそゲーム的な意味のバグなんでないだろうかって思ってる

原因がウィルスなのかどうか分からないけど
開発者やユーザーが意図しない行動だから
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:19:16.57ID:b6GfU6/o
>>512
だから、そんな設定を山崎が考えれると思うか?
ウィルスの仕業なら別にアイテムとか手の込んだことする必要ないだろ
スラリンも何してたんだという話になって、また設定破たんw
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:20:44.07ID:Tpso9HxA
>>21
そのランボーに対する見下し
山崎貴さまのドラクエに対する見下し
と被るとこあるんですけどね
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:22:23.57ID:b6GfU6/o
>>514
SAOみたいに自立型IA開発してましたみたいな設定でもない限り
入れなくてもいい描写でしかないよね
ゲームと同じように、プロボーズ直前にフローラが後ろのビアンカに
気づいて声をかけるだけで良かっただろうし

それこそ、ここの部分でスタッフの不満が爆発しかけたんじゃないの?
スケジュールに遅延が生じ始めたとかさw
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:23:21.21ID:DkCciZDS
>>513
意味不明な考察だな
フローラが女の勘でリュカの本心に気づいたからお節介でビアンカとくっつけたとこまできっちり作中で描かれてるのに
要はなぜNPCが設定を無視してまでそんなことするのかってとこだけど単に話の整合性が取れてないだけだと思う
VRオチまで含めた脚本になってない
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:24:17.69ID:Cci2jCvc
>>513
ゲームのフローラのAIが自律的に意志を持って
ユーザーの心を見るために自らの心で、プログラムに無い行動をしたって説もあるのか

でも、それ入れるなら、ウィルスに対して
ワクチンなんか使わないで ゲームキャラがゲームを守ろうとする自律的な心で
ウィルスを倒すような展開を入れるんじゃないか
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:25:06.85ID:b6GfU6/o
全然関係ないけど、4月にやったポプテピピックのランボーのパロディで
ゲームとかでフローラ役の花澤香菜が、自分のファッションセンスの悪さを
自虐する台詞にさせられてたのを思い出した
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/12(月) 21:26:07.79ID:zQR3RCxZ
そもそもフローラの行動とアルスがリュカの石化解くまでのシーンは
リュカである主人公には見えてないのになんで描かれてんだよ
ドラクエをプレイヤーが遊ぶときは神の視点だからそれらのシーンはあって当然だけど
リュカ=主人公のVRオチにするなら観客がいなきゃ成立しない演出が入るのはおかしいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況