X



【大ヒット】ジェラルド・バトラー主演『エンド・オブ・ステイツ』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 12:17:26.53ID:xbEG+mMD
マイクバニングが大統領の守護天使の立場であるguardian angelから取ってるんじゃね

大統領暗殺を疑われるから堕ちた天使だと思う
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 13:11:49.84ID:GofMsoCH
続編まだあるのかよ
アーロン・エッカートはまた出てくる事あるのかもな
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 13:20:42.02ID:ux9AoxGG
このシリーズ製作費がそんなにかかってないわりにそこそこ客入るみたいだからね
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 11:15:23.44ID:s7Oa564C
ホワイトハウスに関しては、ダウンよりエンドオブの方が圧倒的に面白かったが
その辺、批評家にはどうだったんだろうな?
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:11:31.80ID:JGJMEFgy
ダウンもまあまあ面白かったんだけどしょーもないギャグを無理に入れたり悪役のキャラに中途半端に人間味持たせてたのは微妙。
敵をとことん極悪非道なテロリストにしたエンドのほうが好き。
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:17:00.29ID:kUHmHoCN
まだあと3作も作る予定なのか
残りはずっとモーガン・フリーマンが大統領役なのかな
まあシークレット・サービスから離れる形でも作れるだろうけど
0068(´・ω・`)
垢版 |
2019/11/11(月) 06:37:59.97ID:xzvJo4Mq
またモーガン・フリーマンが、シリーズ恒例の国民に向けて綺麗ごとの演説をするんだろ?
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 06:39:24.27ID:xzvJo4Mq
>>49
というか、何でジジイなの?と思った
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:32:05.20ID:5AFKdV9x
オペラ座の怪人は見る必要ない?
ジェラルド・バトラーはこのシリーズとロックンロールとハンターキラーしか見たことないんだが
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:42:48.84ID:kVIxOZau
この映画にあたって見る必要あるのはこのシリーズ作品だけだろw
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:12:31.56ID:5AFKdV9x
主演や監督や脚本家が手掛けた作品
いくつか抑えておいた方がより楽しめるかと思って
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:32:45.74ID:tEFwJghf
ホワイトハウス・ダウンの方は続編作られてないが
興行的にはエンドの方が下だったんだよね
ただし制作費はダウンが1億5000万ドルに対しエンドは7000万ドルと半分以下
キングダムはさらに制作費抑えて6000万ドルでホワイトハウスよりも成績良かった
ステイツの制作費はさらに節約で4000万ドル
堅実にやってるからシリーズ化できるんだろうな
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:16:38.84ID:GuN8jc9F
エンド・オブ・ステイツ
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 14:36:28.02ID:yxPyl0wK
ホワイトハウスはおもろかったけどキングダムはつまんなかった
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 16:43:05.24ID:NJDpYAS5
マジ?俺キングダムの方が面白かった。市街戦良い。
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 18:27:29.85ID:+XVlG5av
確かにキングダムは割とCGショボかったから、制作費安めなんだろうなとは思った
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 22:50:35.62ID:MY9KPAc/
キングダムのほうが全編イギリスでスケールもでかいから
製作費上がってるんだろうなと思ったら安くなってるのか…

しかも3作目はさらに安くなっている…
さすがに今回はDVDでいいかな。
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 23:41:10.65ID:tEFwJghf
>>81
たぶんセットの費用の差だろうね
ホワイトハウスのセットは一部CGとは言え、かなり大きなセットを建ててるし
地下にある危機管理センター(バンカー)のセットまである
キングダムは基本はロケで、ラストの敵アジトも適当な造りだし
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 23:47:16.76ID:Bd6UY37K
キングダムはバッキンガム宮殿内部で
銃撃戦とかすべきだったよね
自分はホワイトハウスの方が好き

てか新作、父さんて何?
ハード・ターゲット?
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 09:08:41.32ID:mnPGzSMc
予告でモーガン・フリーマン大統領がプーチンら世界の首脳たちと一緒にいる合成映像が使われてるが
前作で各国首脳を殺しまくったのに急に現実を持ち込まないでくれよw
安倍ちゃんは就任3年目くらいってことになるのかなw
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 21:02:00.81ID:IxWNDsA/
そろそろ公開なのに、劇場の扱いが悪すぎてワロタ
ミニシアターでBD上映とかじゃなかっただけマシか
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 00:05:40.87ID:yvCg2tKr
上映時間おせーよー11時半とか。9時からできるだろ
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 13:03:32.30ID:3UoFuMK6
ジェラルド・バトラー、ハンターキラーもコナンと上映開始被って
大きいスクリーン割り当てられることなく終わったのに、今作も扱い悪いのかよ・・・
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 18:20:08.29ID:00qL7znG
0時に予約したが150〜110くらいのスクリーンばかりだな
一応1日4回上映するから朝9時の回見てリピートしたくなったら14時の回も見るわ
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:35:48.84ID:cFBBAj1P
嫁若くなってるけど1と2の年増の嫁と子供捨てて若い女に乗り替えて
子供産ませたの?
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:26:10.46ID:nOVpIi5P
予告編や映画館のチラシみても3は期待薄すぎるからな…

まだ上映も始まってないのに「シリーズ最高傑作!」とか言い出したら
警戒したほうがいいやつ。
ホントにシリーズ最高傑作の場合もあるけど大半は
褒め文句が見つからないからとりあえず言ってるだけのやつ
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 03:26:54.58ID:Ke/ruo7p
今どきない王道ストーリーだからな
最後は正義が勝つから、安心して観られるというか
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 09:43:39.43ID:Ur8tVb/d
ムビチケ買ったので、ちょーたのしみ
行けるの来週だけど

近場の映画館は二番目に大きいとこでやってくれるみたい
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 09:53:56.18ID:ESA67clC
歳をとってガタがきていたバニングが人を殺すたびに元気になっていく
っていうのを見てめっちゃ楽しみよ
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 11:00:59.48ID:f8MhYLNV
アホみたいに金掛けて大コケしたターミネーターよりヒットしてるから良いんじゃねw
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 17:14:09.47ID:fuXtp55P
副大統領が真犯人とかいう糞ダサいオチじゃないだろうな?
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 17:32:56.74ID:vHd+OaBO
キングダムって観たっけと思って鑑賞履歴みたら観てた
全く記憶に残ってない
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 19:50:50.66ID:k3Nr4fqV
>>99
それエンドオブ地球じゃん
ジェラルドバトラーが天才科学者って素ッ頓狂なやつ
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 20:56:21.73ID:CUSdEFM8
マイクの名物ナイフグサグサを期待して明日観に行く
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 21:09:30.40ID:/GsaL+D8
ナイフグサグサもナイフゆっくりねじるのも好きだが
一番好きなのは死角から角材フルスイング
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 03:28:01.53ID:WFbDGMbw
明日(今日)のために1.2と復習してたけどキャストほとんど続投なのがいい。
眠た
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 09:49:50.92ID:dvU8wldg
昨夜1を復習したがどのアクションシーンもしっかり作っているのを再認識してこれから観る3へのハードルを無駄に上げた気がしてやや後悔
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 11:58:59.02ID:M/p3nnDE
やっぱり1の畳み掛けるような力業で攻めるホワイトハウス強襲シーンは凄いよな
ホワイトハウス・ダウンの内部からの乗っ取りよりはるかにスリリング
ホワイトハウスが陥落してからのダイハード的サスペンス&アクションも秀逸
2は1に比べるとパワフルさが足りないと思った
3はたぶん1には勝てないと思うという気持ちでハードル下げて見るよ
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 12:06:10.52ID:HYt/fB6I
1作目は、大統領の息子が意外にあっさり救出されたのが勿体ない。最後まで人質で引っ張っても良かったのに
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 15:14:21.91ID:dvU8wldg
今観終わった
明らかにショボいCGとか予算の少なさゆえの苦労が切なく感じられたがちょっと笑える新キャラの活躍もあったし甘めの評価としてまあよしとするかな
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 15:15:33.36ID:iJkSeZCS
見てきた
けっこう面白かった
てか爺やべーだろ
山ひとつ吹き飛ばす勢いだったぞ
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 15:20:19.80ID:H/T/UQmX
黒人は善側
白人は悪側
わかりやすいポリコレだったね
ビル爆破の糞安っぽいCGがサイコー
邦画かよw
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 15:38:11.64ID:nXXKfqi8
モガマンの目が白内障の犬みたい
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 15:49:33.84ID:7EqlPnHI
今どきラスボスと屋上でナイフでの一騎打ちする映画なんて良い意味でベタで好きだわ
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 16:05:35.67ID:1iM7wrMu
いま見終わった
期待した以上に面白かった
ターミネーターより上かな
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 18:44:17.81ID:N8M73F3i
出てきた瞬間に黒幕とわかる元同僚
権力握った途端に豹変する副大統領

隠しもしないところが大好きです

しかしまあ派手に爆発しまくって、銃撃ちまくったなあ(笑)
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 19:49:31.26ID:AGxy615O
仕方が無いとはいえ幼児の目の前で殺人とは
さすがジェラルド・バトラー役の父親だww
ワイスピアイスブレイクのジェイソン・ステイサムだってヘッドホンで音楽聴かせながら
壁や座席方向かせていたぞwww
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 20:54:22.14ID:k+lgVfaZ
本当にすまないと思っている
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 22:05:49.33ID:dMUfudgL
1作目が話題になったのは、『ホワイトハウス・ダウン』という似た映画が同時期公開された影響も大きいよな
両方とも面白かった
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 23:16:32.42ID:nSq4cFvL
>>120
味方が空からホワイトハウス奪還試みようとするも
最新兵器で撃墜されるという点まで被っていたよな
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 23:26:21.39ID:qbu+GWM7
最後に無重力プール?みたいなのに入ってたから、続編が(もしあれば)宇宙に行くと予想
エンドオブスペース
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 23:29:17.93ID:+AO6ugrH
前半のトレーラーやらなんやらは画面暗くて何が起こってるのかさっぱり
予算無いんだろうなって思ってたらじいさん爆破しまくって予算ここに集中しさてた笑
じいさん登場&モーガン覚醒からがこの映画の本編 後半は楽しめました
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 23:46:38.92ID:pda1g33X
>>119
まあ一応観といた方がいいんじゃない?
より楽しめると思うし、シリーズもそれぞれ面白いよ
特に1作目は
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 23:47:49.90ID:M/p3nnDE
1〜2とは作風を変えて陰謀&サスペンスの要素を入れてたのは面白かった
1は別格として、2よりは面白かったな
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 00:03:58.56ID:pskltL4q
本作はまだ観れて無いが、俺は1よりもタイトな2の方が面白いと感じたんだよなあ
どっちが悪役だかわかりゃしないくらい、バニングの容赦の無さが凄まじいし
長廻しの銃撃戦もなかなか楽しい
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 00:04:47.05ID:g3XcLiun
観る前は『96時間レクイエム』と同じ失敗をしてるんじゃないかと心配してたけど(同じ脚本家参加してるし)
テイストを変えつつもちゃんとシリーズの面白さの肝の部分は継承してたので安心した。
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 00:06:45.42ID:g3XcLiun
楽しみにしてた必殺バニング拷問がなかったのは残念だけど
「今回は控え目だな」と思ってた必殺バニングナイフをここという時に一撃キメてくれたし、
流血描写が抑え気味だった替わりに爆殺祭りだったのでヨシ。
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 00:33:45.57ID:ZPYqbFKT
バニング警護官はラストでシークレット・サービス長官になってしまったが
続編でも現場警護官がテロリストにやられる状況で、居合わせた長官自ら
無双して暴れまくる展開になるのが容易に想像できる
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 00:39:51.28ID:40uHwvUg
1はホワイトハウス2はロンドン市街地という見たことのある
現実の舞台が背景になっているのでそこで爆破と銃撃戦が行われたのが盛り上がった
3は残念ながら川や森や病院でありふれた場所だったのが残念

それから個人的には1と2はハードスリラーアクションであったが
3はヒューマンドラマを締めている部分が多かったのでそこも残念
内容自体は悪くないが俺はオーバーキルマイク・バニングを見に来たんだよって感じで

山爆破があまりにも大規模なのと出会い頭に銃撃やナイフのマイク・バニングは継承されていてよかった
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:00:34.87ID:sxwtan5J
今日、見に行ったが序盤で眠ってしまって
起きたらドローン攻撃開始してるし何が何だか不明だ田
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:01:33.37ID:mcZ4DvDv
>>132
ずいぶん浅い眠りだな
ストーリー上なんも問題ないだろ
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:07:07.56ID:ZPYqbFKT
1や2と違って敵の攻撃始まるのが20分ぐらい経ってからだから
それなりに眠れたのでは?
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 05:00:35.15ID:sA+C3qxg
凄い駄作だった。残念・・・・
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 05:01:45.15ID:sA+C3qxg
>>89
うん
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 08:33:58.04ID:2/A25X4s
液体窒素と酸素をまぜたら建物を倒壊させるほどの爆発力が生まれるのか教えてください。
普通に考えるとそれただの空気なんだが。
それ以外にも突っ込みどころ多すぎ。
CGショボい。
あまり人には勧められないなあ。
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 08:51:09.95ID:rpFosb2G
そもそも1作目がそれほどヒットしたわけじゃないのに
2作目の予算削ったら利益が微増して
3作目にさらに予算削るという
驚異のコストカットシリーズ映画
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 08:58:33.04ID:0ppuXmj1
エンドオブステイツというかエンドオブプレジデントって感じ

凡作だなぁ
別にエンドオブシリーズでなくて単作でも良かった内容
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 09:05:04.69ID:+DCQCflk
>>139
オリジナルキャストが出演する正統な続編で
第3作が第1作の製作費の半分ちょっとというのは、堅実な商売とも言えるな
製作費4000万ドルだから日本の大作映画ぐらいの製作費でリーズナブル
全米興行成績では公開初週だけで2100万ドルだから、確実に大きく儲けが出るな
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 10:01:56.77ID:8XS4Yf7z
黒幕は大統領代行
主人公と疎遠の父親と共闘して仲直り

ハリウッド映画の定番を臆することなく展開
暇つぶしに頭を空にして観るに相応しい映画
ザ・ポップコーンムービーって感じだったな
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:00:45.20ID:PFDnrUJO
>>144
そうだよ
スーツしだしまさにそのまんま
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:25:42.06ID:WO9X6ptz
>>96
パンフを見たら、最初はオートバイの交通事故の5度の手術で影響で不調だったのが
だんだん改善してったらしい
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:27:30.70ID:WO9X6ptz
ホワイトハウスダウンって方は見たが、似たような映画やってるなあとは
当時思ったが、エンドオブホワイトハウスも、その続編も見たこと無かったな

続編は存在も知らなかった
言われてみれば300人のレオに出す王に似てるが、ちょっと違う感じがする。
年をとったからか?
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:43:42.33ID:BbgcnPAH
興収はパッとしないのに続編次々撮られるてのは円盤人気が高いのかね?
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:45:20.15ID:+DCQCflk
基本バカ映画なんで細かい所はツッコミするのは野暮かもしれんが、ちょっと疑問

バニングの親父が仕掛けていた過剰な爆弾トラップ
あれは誰を想定した仕掛けなんだろうか?
別に親父は誰かに狙われてるワケじゃないし、税務署の所員とかか?

民間軍事会社サリエンスの社員全員でテロに加担してたのは
あれは社長の人徳なのか?
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:58:59.67ID:8lJNUMxb
ドローンが早くに退場したのは物足りなかったな
あれ効率良い攻撃の一つなのに
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 12:23:41.98ID:YJnh+Gbv
>>149
動機とかツッコミ入れるのはヤボな映画だけど、親父の爆弾トラップは息子の活躍を知り,いつか頼られる日が来ると予期して用意したと思いたい
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 12:58:40.17ID:SI1HZxGi
映画エアフォースワンでも若いパイロットが大統領を守るためにミサイルに当たりに行って死んでるけど、ジジイの大統領より未来ある若者の方が大事だと思ったな。

第二次世界大戦末期のチャーチル首相みたいに戦争の勝敗がかかる戦時じゃないんだから代わりは居るだろと。
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 13:04:46.82ID:t1SxeNTE
>>154
っつーか、キングダムでもスティンガーで撃たれまくってた時、随伴してたヘリが
アーロン・エッカートの乗ってる機体守るために盾になってたな
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 13:26:18.73ID:a41qbK7V
日本での興収
一作目 3.5億
二作目 1.5億
くらいだから今作は1億いくかどうかくらいかな。
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 13:30:25.17ID:xGos9QIq
銃撃戦の量や質なんかは観た方どんな評価?

観に行く事は決まってるんだが関東最高環境の川崎に行くか
ホームのシネコンでまったり観るか迷ってるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況