X



【白石和彌】ひとよ【佐藤健 鈴木亮平 松岡茉優 田中裕子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/09(水) 07:41:21.73ID:9eLumhFt
あの夜、母は父を、殺した。子どもたちの幸せと信じて・・・・・・
15年後、母が、帰ってきた。

オフィシャルサイト
https://www.hitoyo-movie.jp/

監督 白石和彌
原作(舞台作品) 桑原裕子
脚本 高橋泉

佐藤健 稲村雄二
鈴木亮平 稲村大樹
松岡茉優 稲村園子
音尾琢真 丸井進
筒井真理子 柴田弓
浅利陽介 歌川要一
韓英恵 牛久真貴
MEGUMI 稲村二三子
大悟 友國淳也
佐々木蔵之介 堂下道生
田中裕子 稲村こはる
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 15:09:08.34ID:FBQNrCwv
蔵之介父子にも立ち直って欲しいと思うけど
息子があそこまでハマってるともう無理だよね
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 15:10:23.79ID:wqE4GvZ0
もうちょっと兄弟が成長してたら、どっちかが殺ったかもな
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 15:28:00.29ID:F+Z53zMS
シャブに特化した話題だから若干スレチになるが映画の枝葉の知識としてレスするけど
白石和彌が息子の目の充血表現をリアルシャブ中から引用したという仮定で言うと
シャブ入れるとその瞬間から体が異物・老廃物として涙とかあらゆる体液から体外へ出そうとするから花粉症でもないのにいつもより目が充血して常に涙ぐんでる目になる
これはアレルギー反応と同じで何度も食ったことがある経験者ほど顕著になるが使用者はそんなのお構いなしに気持ちいいから食っちゃう
最後にやってから1〜2週間の切れ目中(シャブの効果が消えて体がダルい期間)はその目の充血&血色悪い状態が続いて2週間ほどかけて体からモノが抜けて充血も血色も徐々に治まって通常に戻る流れ
(野球の清原もシャブ食ってるであろう期間の舞台挨拶で目を充血させながらボーっとしてるニュース映像があるけどあれもシャブ食った後の典型例)
息子の焼肉の日は目の充血がないから食ってから2週間以上経ってて
蔵之介タクシーの日は目に充血があるから食ってから日が浅いと予想
焼肉の日の別れ際の蔵之介の小遣い数万でネタ買って食ったんだと思う
シャブは普段自制できてても一度やると連チャンでやりたくなる(5年我慢するより再びやってから最初の1週間の方がキツい)から
それまで長時間我慢できてても一度手を出すと途端に連用し出しシャブ買うために金かき集める浪費モードに陥る
だからシャブ中に小金持たすと碌な事にならない
息子も高校生にしては高額の小遣い(前借りの10万ほぼ全部?)だけど断らなかったのはシャブ食うために心の中でガッツポーズしてたんだと思う
シャブ中は目の前の10万で3g買えるなとしか見てない
その小遣い10万が引き金になって20万の運び屋に手を出した
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 15:59:39.74ID:gresVklU
なんかこの監督、「モテキ!」の監督と似てるので、
混同していたわ
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:01:41.83ID:sx/uuKwv
>>171
このスレ的には古舘寛治が淵に立つで筒井真理子にも抜かれて3番手にされたのは可哀想だったな
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:05:35.20ID:EHgkCisa
子どもが虐待されてるのに警察に相談してない
タクシーにスプレーされたりひどい嫌がらせというか器物損壊で犯罪なのに通報してない
母親が飲酒運転に拉致されてるのに通報しない

細かいところに突っ込むと?なんだが
でもいい映画だった
白石監督ってアウトロー映画だけじゃなく感動する映画も撮れるのね

つうかあれだけ警察は使わずなあなあで済ませてる家族だから
息子がシャブ中だと知って崩壊しちゃった元ヤクザも最後は腹割って話したからまだ雇ってるかと思ったら
流石にクビになってて悲しかったなww
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:16:48.96ID:cGYu8KyV
>>185
10万もらったあとの息子の目がそういう目をしていた。
バッティングセンターも焼き肉もはしゃいでる風なだけで、実はさめてるという演技をしてたんじゃないかな、あの俳優さん。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:27:31.95ID:sx/uuKwv
>>190
精神的に追い詰められた弱者が警察や児童相談所に相談出来ないのがリアリティ感じたけど
お前は世間知らずだな
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:40:57.88ID:EHgkCisa
>>192
いやいや虐待はともかく
自分ところの車にスプレーで落書きされたりタイヤパンクさせられて被害届出してないのはおかしい

まあ描かなかっただけで出してる設定かもしれないけど
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 17:02:58.61ID:TaUREJ9S
全体的に警察のいない世界だったな
あんな暴走タクシーなんかいたらすぐパトカー飛んでくるわ
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 17:05:17.09ID:7L1DpHkx
蔵之介の息子さん、とても良かったな
仮面ライダーの夏映画に出てきた戦国時代の青年の人と気付くのに
時間かかってしまった
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 17:07:45.49ID:UPbGCCTV
茨城・神栖の寒々しい街並みが映画の内容とよくマッチしていたな
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 17:15:23.64ID:7kaZKQxn
白石監督のはサニーを観たのが最後だから、要所要所はいいところもあるけど総括するとめちゃクソというイメージだった
これは突っ込みたくなる箇所はあったがすごく良かったな
例えばラストの蔵之介は酒飲んでるアピールが凄いし(普通窓開けてビンぶらさげんやろ)
漁港掴み合いのところは大号泣シーンにもなり得たがボケ2人と突っ込み担当長男みたいな台詞のせいで臨場感が少し薄れた
でも人に勧めたいくらいには良かった
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 17:30:30.10ID:wRSi1a/f
凪待ちが良かったので期待値上げすぎたのかちょっとイマイチだった
でも松岡茉優は本当にいい演技するね
何というか言葉の端々から感じるリアリティがすごい
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 17:32:41.35ID:/eo9A8lx
>>196
うまい具合に通行止道路有りでw
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 17:32:52.37ID:7plwZa7D
>>200
わかる。実生活でもあんな感じで吸ってるんだろうなと感じさせてくれるくらいタバコの吸い方がうまかった
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:10:31.42ID:gmaPurIp
今日観てきた
鈴木亮平が出てるからって理由で観に行ったけど序盤からグッと引き込まれて目が離せなかった
久しぶりにいい映画だった
松岡みゆ嫌いだったけどこの映画で見直した素晴らしい女優だわ
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:16:23.10ID:u7tlaLTG
園子の「まだ吐くよ」は松岡茉優のアドリブなんだね
オモロイ
俳優陣みんな良かった
千鳥大悟だけギリギリ及第点w
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:26:11.58ID:Rcg3ayXB
ラスト以外に特に盛り上がりがあるわけでもなく淡々と進んだけど
何というか気持ちのいい2時間だったわ
藤健は流石
鈴木亮平のああいう演技は始めて見たけどやっぱり美味いわ
松岡茉優ってどの作品でも演技同じだけどいい味だしてたね
母親に甘えるところが好き
デラべっぴんのくだり(2回とも)は笑った
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:28:25.86ID:Fr3YuLRS
お母さん庇うところも松岡茉優のアドリブらしいな
本来は佐藤健と一緒に責める予定だったらしい
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:29:22.67ID:Rcg3ayXB
連投になってしまってスマンが
佐々木蔵之介のエピソードって必要だったのかな

散々ヤクザでシャブ売ったりして多くの人間を不幸にして来たのに
カタギになってすぐに幸せになれるわけないだろうよ
メンタルも豆腐過ぎる
自分のせいで息子がシャブ中になったんだから
酒飲んで泣いてないで身体張って治してやるとか
逆に息子の運び屋をずっと手伝ってやるとか千鳥殺すとかできることはいろいろあるだろうに

あの後許されてシレッと普通に善人に戻ってたら面白いかなとは思ったけど
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:30:10.88ID:Rcg3ayXB
>>208
そうなの? 松岡茉優すごいな
じゃあ当然、スナックの場面もアドリブガンガン入ってるだろうね
客の椅子蹴る所とか
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:31:26.21ID:BSm8ap/W
>>209
それはわかる。まぁどの家族もそれぞれ問題を抱えてるのを描きたかったのと、素直になれない佐藤健を最後は一つにしたいがための悪として描きたかったんだろうな
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:35:14.32ID:11CqmfmM
>>209
監督曰く家族がわかりあえるようになるには佐々木蔵之介のエピソードがいるということらしい
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:35:19.75ID:+TL/cwk3
観にいく前はみんなでお母ちゃんを吊し上げる映画だと思ってイヤだなと思ってたが
松岡茉優、グッドジョブだな

大吾は下手くそなのが逆に内心ビクついてるように見えたのがいい
今ごろはタクシーという居場所をなくした蔵之介にボコボコにされているだろう
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:36:35.32ID:Rcg3ayXB
>>211
お互いに父親、息子として呼び掛ける場面は良かったと思うから
やっぱり必要だったのかな
大ちゃんの「そ、その人はお父さんじゃないぞ」と「あ、あなたもそいつは息子じゃないぞ」が良かった
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:41:06.76ID:BSm8ap/W
タクシーで大吾でてきたときはまさか涎ダコでてこねえよなと思ってしまったわ
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:58:11.21ID:PkTcMIqe
犯罪した母親吊るし上げる映画なのか?

嫌な気分
不快な気分になるなら
観たくない
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:19:21.98ID:GQvtLvWi
佐藤と浅利のセックルシーンいるか?
何の意味があるねん
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:21:13.21ID:J3vSxLum
>>217
全然そんな内容じゃないよ。
これコメディじゃないよね?って聞きたくなるくらい笑えるし温かい気持ちにもなる。
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:25:08.85ID:J3vSxLum
親父の墓参りで園子が
「もう死んでるけど、更に死ね」って墓に水撒くとこは爆笑してしまった。
デラべっぴんの復刻版出すなよ〜wwww
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:27:42.92ID:cb6yW0DB
予告だけ見るとめちゃくちゃ重そうに見えるけど実際は重すぎず軽すぎずな感じだよな
田中裕子の演技ってシリアスなんだけどどこかコメディチックな独特な演技だから
そのおかげで暗くなりすぎずに済んでる
あと松岡茉優の演技と音尾のおかげかな
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:29:58.39ID:J3vSxLum
そうそう全然辛気臭くない。
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:31:17.93ID:BSm8ap/W
>>223
辛気臭くないのは当たり前だが、だからといってコミカルではない
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:32:22.31ID:J5pAfoUz
CMの予告、何であんな暗いイメージにしちゃったんだろ?
あれで寄り付かない人大勢いそう
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:35:25.81ID:Ti7vtBLx
>>190
ああいうアル中の暴力を受けている家族で警察に通報する人なんかいないよ
近所の人が止めに来ることはあってもいちいち通報しない
とにかく絶対的なスモールサークルの中でしか思考できないんだ
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:38:46.46ID:a3sN8FQ2
田中裕子が復刻号買ったあたりから、紋切り型の台詞が増えてきたのが残念だった

それらさえなければ、今年No.1だったのに
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:41:42.83ID:7plwZa7D
>>228
確かに後半は弱かったな
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:42:56.86ID:7kaZKQxn
今年ナンバーワンって結局どれなんだろ
宮本スレでも見たし
洋画も含めるとジョーカーか
ひとよは間違いなくベスト10には入れたい
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 19:48:32.65ID:7plwZa7D
>>231
人によるんだからいちいちお前如きが考える必要ない
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:09:15.16ID:IHTAAkgr
全体的には面白かったけど終盤の家族問答がやや説明的でクドかった。
特にカーチェイス後の佐藤健と蔵之介のやりとり。
ラストの中庭での田中裕子がボーっとしてるとこみたく自然に伝えるシーンがもっとあればなあ。

演技はみんな良かった斉藤洋介だけは下手・・・というかこの人の芝居を今まで1度も上手いと思ったことがない。
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:09:33.51ID:qA+Hen3+
蔵之介の息子をやった役者の名前を教えてください!
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:25.20ID:qA+Hen3+
>>235
ありがとうございます
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:26.84ID:cb6yW0DB
>>233
カーチェイスの後のやり取りが肝なんじゃん
お互い言うべき相手に直接言えないことをぶちまけてる
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:32:18.01ID:F/tLOkn8
>>235
中学聖日記とか3Aとかに出てた子か
wikiにも公式にもキャストに名前無かったけど載せてやれよと思ったw
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:39:16.46ID:dHDglEqr
>>231
この作品と凪まちどっちいれるかだな
いやベストテンなら両方いれればいいのか
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:45:20.12ID:dHDglEqr
>>228
復刻号でたんだ映画おわったら買いに行こう、と思ったのは自分だけじゃないはず
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:45:23.75ID:7kaZKQxn
ランキングでわかりやすく示されるキネマ旬報のベスト1位になりそうなのはどれかな的な意味で書きました
不快に思われたならすみませんでした
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 21:12:35.50ID:yQT1NiaM
デラペッピンは今まで松岡茉優の発言で言ってた
佐藤健のが正しいのか
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 21:17:04.58ID:502vFz4r
ロケ、セットともに良かった。
タクシーの連中いい奴らばかりで母親殺人犯でもあの環境楽しそうで羨ましい。
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 21:18:17.93ID:502vFz4r
デラべっぴんは実物見たことないからアゴなしゲンさんのイメージしかない。
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 22:40:51.87ID:BSm8ap/W
>>249
別に違いを見つけなくていいよ
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 22:41:03.10ID:kqJd/dYa
深海ザメのサプリがまたしれっと出てたねw

埠頭での「君のお父さんじゃないんだ」「堂島さん、あんたの息子じゃないんだ」の漫才みたいなツッコミとか
社長の「本当は漁師になりたかったのに〜」とか
ところどころ笑わせにきてるのがウケる

白石監督にしてはかなりマイルドな映画だった
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 23:02:29.02ID:0CG1Z4wn
真っ先に母親を責め立てそうな雰囲気の松岡茉優が
最初から全面的に母親を受け入れててアダルトチルドレン的な甘え方をしてるのは
定番をうまく外してると同時に実際はこんなこともあるかもなーという説得力もあって良かった
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 23:10:58.74ID:yh4QAKTo
>>231
俺はバジュランギおじさん
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 23:14:15.95ID:BSm8ap/W
>>256
そうだよ
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 00:00:18.62ID:EgpX8oAe
神栖が舞台だったのか
ということは、途中で映った風車群は波崎ウィンドファーム?
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 00:20:24.34ID:UZGhGlAo
最初の方に松岡が元彼は顔殴らないから良い奴だったとか話してたけど
父親にな容赦なく顔殴られてたからなんだなあれは
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 00:23:45.08ID:vo2bQ9+Y
>>251
もう白石映画にははずせないサメサプリww

笑いどころと笑いどころじゃないところがうまく散りばめてあったな
稲村きょうだいが三人三様に過去と現実を捉えてるとこ
丸井のおじちゃんと息子が15年ずっと守ってきた会社

最後にこはるさんが散髪待ってるから
大ちゃんが園子をせっついて
園子がほっぺたをぽりぽりしてからいくのがすごくよかったなぁ
思い出すシーンがものすごくたくさんある
時間があれば二回目見に行きたい

これからが一番心配なのは大ちゃんとこかな…
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 00:49:34.66ID:fOsIKKyS
ごめんよ、凪待ちの方が好きだわ
ひとよもいいけどねぇ
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 00:50:05.65ID:l/yW/Mxt
みんなのその後が気になるね
雄二は小説家になれたか
大樹は離婚回避して幸せに暮らせてるか
堂下親子は立ち直れるか
それぞれそれなりに穏やかな生活を送って欲しい
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:12:15.57ID:vo2bQ9+Y
凪待ちよりはこっちだな
凪待ちはどう転んでも郁男がギャンブルに金つぎ込むのはなおらないんだもん
欲望に負けてるだけだしアウト

酒と刺青見せびらかしながら運転する堂下色気が暴走してた
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:27:15.33ID:/PTGatwu
大樹はタクシー会社を引き継いで丸井さんの夢を叶えてやれよ
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:30:58.12ID:BBYQMbyY
DVどころか今や体罰も社会的に全否定される理由は
その害が被害受けてる個人が暴力には慣れて
我慢してさえいれば乗り越えられるというものではなく
暴力を容認して育ち暴力に肯定的に育った方もまた
蛙の子は蛙で自分の子どもや他者に暴力的に育つこと
また暴力的な性向から犯罪者になる確率も高くなること
そういう人間が増えたら社会は悪くなる一方だから、ということ
決して自分がその場で耐えたらいいってだけの問題ではない
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:32:13.97ID:RtDI1D5f
そういえば大ちゃんがきっちりDVの血を引き継いでたな
あれは根が深そうでヤバい
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:36:06.84ID:BBYQMbyY
>>269
でもまあビンタくらいならしたくなる理由もわからなくはなかったけどな
MEGUMIもひどかった
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:44:17.54ID:drr7w8Xb
鈴木亮平の設定が全部おかしいよね
居間に娘の荷物があるってことは
鈴木家族はタクシー実家に同居してたわけよ
そんでタクシー実家は嫌がらせを受けてて
会社名を稲村から稲丸に変えてるんだよ
事件を隠すって従業員ぐるみで芝居しないと無理だからw
鈴木嫁グミの実家はかなりの規模の電気店か電気工事会社って
婿の素性を調べないわけないしw
社長の娘と不仲になっても専務のままってw
電気屋の作業着のままタクシー実家で朝めし食ってるってめっちゃ近所w
事件を知らないわけないからw

従業員はめっちゃ田中裕子すきなのに面会って制度が無い
パラレルワールドかと。15年の音信不通は無理でしょw
出所の時、出会えなかったから音信不通ってw
刑務官と会話もできない、伝言もできないパラレルワールドですか?

タクシー実家では兄弟会議できないから、妹の職場ってw
スナック舐めてんのかw
いや大して変わらないよねw

そもそも田舎で会社が続いてるのがファンタジーだから

おやじあの程度の衝突で死ぬ?
泥酔してると怪我しづらいよ?

親子の問題ってテーマのシーンに良いのがあったけど
背景の描写がこれじゃテーマにたどり着いてないよね
一番いい塩梅の描写が佐々木蔵之介家のサイドエピってのも微妙
てか、どーした堂下ってダジャレだよねw

デイアンドナイトっぽかったり、億男の高橋一生が鈴木になったとか
台風家族っぽさもあったり
まあデイアンドナイトは元々まあまあだし
台風家族ほどめちゃくちゃじゃないから
まあまあなんだけどさ。。。

これがベストだとか考えるまでも無いとしか
これを受賞させんのかね?選考委員て何で物好きなの?

でもサンフラワーとクラッシュは良かったね

瀬々監督や是枝監督はやっぱすげーんだなって感想しかない
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:48:16.06ID:72f6COfs
MEGUMIは何も悪くないよ
大樹が過去のトラウマで心を開けなくなったのが原因
むしろMEGUMIはよく耐えていたわ
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:48:54.11ID:BBYQMbyY
白石監督 現在多忙すぎて細かい設定や矛盾点まで頭が回らなかった説
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:50:42.35ID:BBYQMbyY
年に2本も3本も撮ってりゃ細かいことまで考えられなくなるのは仕方ないと思うので許してつかあさい
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 01:56:13.97ID:72f6COfs
親の駄目な因子をそれぞれ受け継ぐ話は「カノン」だけど
これはそういう意図じゃないわ
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 08:00:15.76ID:QpENRaVC
これからウーロン茶入れたウイスキーの瓶を持ってこれ見よがしに窓から瓶持った腕出して車運転してくる
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 08:14:51.88ID:PZL9uc0J
お母さんは何年服役してたんだろう?
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 08:16:34.37ID:3P8OZRAI
開始3分で出てくるおにぎり卵焼きウィンナーで「あ、これいい映画だ」と思った。
その直後の高揚感を必死で抑えながら子供達に告白する田中裕子が最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況