X



ルパン三世 THE FIRST
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/12(土) 08:03:36.83ID:Y7Z1S97r
監督
山崎貴
出演
ルパン三世/栗田貫一
次元大介/小林清志
石川五ェ門/浪川大輔
峰不二子/沢城みゆき
銭形警部/山寺宏一
レティシア/広瀬すず
ゲラルト/藤原竜也
ランベール/吉田鋼太郎

2019年12月6日公開
公式サイト
https://lupin-3rd-movie.com/sp/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 11:08:46.70ID:wRfY1VDB
山田さんの代わり?はいても、次元の代わりはいない・・・・
でも限界でした。ごめんなさい。
個人的にはルパンより、イーストウッド、次元よりジャンゴなのです。
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 11:29:39.42ID:Bir7xgIT
ルパンは先代と同じ声質の人に拘りすぎたせいで
次元の後釜が見つからなかったという悲劇
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 11:41:46.85ID:ncm0cfXm
ルパンの声がものまねの栗田 貫一だってこの映画で知ったよ
この人は違和感なくすごい
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 11:48:51.76ID:qsMpjXs+
クリカン、いまだに声真似だけでお芝居が全然上達してない
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 11:52:22.67ID:/Y6qQxni
モノマネにこだわりすぎるのも考えもの
ドラえもんみたいに一新してしまえ
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:15.18ID:3d9qVg77
次元ってそんなしゃべってるイメージないから
それっぽい人なら誰でもいい
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:29.17ID:f5irQJ/H
2年前に仮アフレコが終わってたなんてビックリ
今、アフレコやればすずちゃんももっとましになるのかな?
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:57.86ID:vsggoHCQ
次元の後任は立木文彦しかいないと思うんだけどなあ
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 13:07:39.78ID:eznl5z59
>>777
もはや次元はお爺さんの声だからな。でも、誰も辞めろと言えないのは悲劇でしかない。

>>780
批判を恐れない英断的マネジメントを出来なかったのがルパンの問題点。
クリカンと小林清志が辞めればすべて一新されるのにね。
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 14:02:53.61ID:STsjc4/c
貴さんということで
どんだけブチ切れさせてもらえるのか
と期待していましたが
ふつうにおもしろくふつうにつまらなく
すこし残念でした

さいしょの方でのビルの屋上での
ルパンとレティシアのいちゃいちゃ追っかけっこ
を俯瞰で撮ったカットの動きが、あっ、て感じだったので
ちょっと期待したんですが
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 14:07:29.44ID:EXEssJm8
ドラクエで(相変わらず)やらかした監督だけど、コレはマシだったの?

好きな作品だけに、監督名聞いた瞬間に「(゚ω゚)」てなったわ。
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 14:13:14.81ID:EXEssJm8
>>769
 山崎が「カリ城ルパンが大好きで」みたいな話を小耳に挟んだわけですが、カリ城は確かに面白いけどアレで
ルパンを知った気になってて初期テレビシリーズとか劇場版のvsクローンとかあまり見ないで(見ていたとしても
あまり重きをおかず=研究しないで)作ってたらアカンやろなぁとは思ったが・・・・・。
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 14:24:13.51ID:3d9qVg77
好きな作品って言いつつ今ごろ作品スレに来て他人の意見求めるとか
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 14:34:47.41ID:qri/AbSn
何か普通だった。
良くも悪くもなくただルパンだった。

最後がカリオストロを意識したのか
少し雰囲気が似ていた。
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 14:36:40.79ID:qri/AbSn
あと足りないと思ったのは
敵の数かな。

雑魚も大者も足らない。
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 14:48:27.60ID:STsjc4/c
>>787
なにをもって マシ というのかはわかんないんですが
テレビものテレビスペシャルもののつまらないとは言われる作品
並には全然マシでしたよ

少なくとも
大人 という単語をうっかり使って多くの人々をブチ切らす
という失敗は繰り返していません

次元五右ェ門とつ不二子てなんか居ただけ感つええなとか
わるものやすっとか、わるもの側のうだうだ(しかもやすい)展開より
ルパンらの活躍(暴力)魅せてほしかったなあとか
またつまらぬものを……いや、これでござるとか
あーラピュタですか(貴さん好きの友人によるとリターナーだったそうな)とか
まあありますが、まああんなもんでしょう
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 14:54:09.45ID:STsjc4/c
>>792
手前の知らない話手前にはわからない
手前の気に入らない話はするな
というやつかもわかんないですか
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 14:56:46.87ID:rP1NJykl
>>788
最後の試練がおもいっきりvs複製人間なんですが?
なんかカリオストロの劣化とかラピュタとか言ってる奴が多いんだが
それは指摘してる奴自身がカリオストロやラピュタに詳しいからそういうシーンが目につくだけだろ
クロフォード市警本部長にそっくりな奴出してもスルーしてる奴ばっかりで
モグリもいいとこはーとこいとはとこよ。
https://i.imgur.com/2w9h52N.png
逆に言えばそれだけカリオストロやラピュタはアンチにさえたくさん見られてる凄い作品ということだけどな。
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 15:11:58.98ID:UFfJiRJg
テレビのスペシャルって映画のボツ脚本だったりするんかな。
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 15:16:06.70ID:rP1NJykl
ドラクエの恨みをルパンに持ってくんな
カリオストロ、ラピュタ程度のオマージュしか気付かないルパン白帯程度が
斬鉄剣の原作設定をぶっ込んできたルパン愛溢れる脚本に上から目線で講釈するな

作品としての批判以外が多すぎる
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 15:35:04.73ID:/gi7j8ZQ
ドラクエ以外にも監督アンチや3Dアニメ自体のアンチにクリカンアンチの類が跋扈して
長年拗らせた方々の住処の5chでこの評価なら十分かなぁ
個人的に娯楽アニメはこの映画みたいにテンポいい90分前後の映画が増えてほしいな
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 15:50:45.55ID:UGPtMWrc
映像が凄いってのが第一なんだよね
カリオストロって話はいまいち捻りがなく凄い面白いって程でもないけど
映像がよくて動くから一般へのアピールが凄い
ポストジブリを目指してるみたいなアニメ映画も沢山出たけど
一歩抜け出たのは結局映像のアピールが凄くて
特にジブリなんか追っかけてなさそうな新海誠

ミーハーが何かにつけてカリオストロカリオストロうるせえからあんなもん作って欲しくなかったわ
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 16:05:43.69ID:rP1NJykl
>>804
ゴート札とか意味不明だしな。って思ったら
ゴート(山羊)かwこんなことに今更気づいたよ。
でも偽札作りに国が関わってるとか、今で言えばエプスタイン問題みたいな
なかなか社会的な大人向けテーマもふんわり含まれてるからな。
好き嫌いはあるだろうけど宮崎駿はやっぱり凄いよ。
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 16:34:25.68ID:qsMpjXs+
カリオストロ、ルパンとしては首を傾げるけど娯楽アニメ映画としては超素晴らしいよ
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 16:47:08.65ID:qri/AbSn
見て損は無い。
だが敵をバッタバッタと倒して欲しかったな。
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 17:22:18.19ID:MWZAxSpZ
マモーみたいな悪魔がかった奴との丁々発止するルパンも、また観たい
架空の国のテロリストや暗殺集団とか、ちょっと食傷気味


でも個人的に一番好きなのは、ヘミングウェイ・ペーパー
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 19:11:54.61ID:QYvhPX/l
ルパンファンてのは頑迷なんだな何十年前の話ししてんだよ
映画は映像いいしかなり面白かったよ
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 19:13:11.93ID:GW4WGdb/
山寺宏一になってからの銭形警部がコミカルさが足りない
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 19:29:13.34ID:FAkOD5Sf
ドラえもんとルパンは真面目に作るくせになんでドラクエはユアストーリーなんだよ
許せんわ
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 19:32:32.42ID:h4CJPmaw
>>812
このアイディアを「思いついてしまった」ので映画製作を「引き受けた」から

ドラもぶっちゃけ脚本は9割原作のおかげで監督の実績とは言い難いよ(しかもその数少ないオリジナル要素は悉く不評という始末だし)
まあルパンもオマージュという名のモノマネだらけの脚本だけど
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 19:34:56.07ID:qsMpjXs+
ドラえもんを奴隷と化した「成し遂げプログラム」便利で最高だよね
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 20:07:14.15ID:bC1f6Spk
監督の年齢考えてもゲーム原作よりアニメや漫画原作に想い入れがあるのは仕方ない
ドラクエ映画もアラフォー世代が作ったならまた違ったろうね

特にルパンは90分にテンポよくオマージュぶち込んでるから好きなんだろう
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 20:22:17.11ID:xPY4gRlZ
ドラクエ見てないけど、そんなクソ映画だったのか
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 20:39:09.67ID:6KMmc3dw
ダイジェストにすらなってない抜粋ドラマで、堀井節とは程遠いチャラい言葉遣いでワチャワチャする先にVRオチが待っていたからな
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 20:50:42.63ID:CGNzC/YS
見てきたがCGのルパンの表情って誰かに似てんなって思ったら小栗旬だった。
やっぱり実写版ルパンは合ってたんだな。
舞台設定が70年代前半みたいで
とっつぁんの昭和一桁設定が生きてたし
車両とか小物とか色々凝ってたな。
やっぱルパン達の設定に忠実にするなら
舞台はアニメ初期や漫画版の設定が無難で
その後のシリーズは同名異人の別キャラって事になるんだろうか。
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 20:54:50.38ID:vUxRskyo
↓のサイトでも記述があったけど。
ルパンの名がルピナスと関係があるのって
初代ルパンだと虎の牙のEDでもあったネタだよね。
(ドン・ルイスもルパンの偽名のひとつで)

http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/lupin/tigre3.html
>引退したドン・ルイスが庭に
>たくさんの「ルパン(=ルピナス)」の 花を咲かせる。
>そしてそこに「かくてわが園にルパンの花咲きほこる
>(Et dans mon potager foisonne le lupin.)」という詩の
>一節を書いた吹き流しでダジャレに追い討 ちをかける

>ルパン(リュパン)がフランス語では
>「ルピナス」(ハウチワマメ 科)と
>同じになることは、2004年製作の映画「ルパン」でも
>小道具として使われていた。アルセーヌの少年時代の
>部分で、母親の親類たちが アルセーヌの父について
>「ルパン(ルピナス)なんて変な名前」と あざける場面が
>あるし、ラストシーンで姿を消したルパンが現場に
>残していくのがルピナスの花だった。
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:01:28.06ID:SAw+8xht
アーネンエルベの基地に鍵十字の旗でも下がってたら、画面が引き締まっていいアクセントになったのにな。
ルパンのジャケット以外に赤を使いたくなかったのかな?
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:11:00.80ID:+LBPhSVu
Youtubeで自称ルパン好きがこの映画のレビューをアップしてるが、おおむね好評で、
もはやカリオストロというか2ndの宮崎回がデフォルトになってると実感した
原作回帰のルパンはこの先10年は見られないのか
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:11:24.20ID:pqQNmW6F
>>804
すき焼き食うシーン
弾作りするシーン
時計台のシーン
旧日本軍の遺文

充分おもろいじゃんカリオストロ
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:39:23.45ID:XYC7h42Y
そんな悪くなかった、終盤でナチの偽通信を入れたのは山ちゃんだよね?
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:45:59.35ID:zSgBtxCq
そんなに悪くはなかったって感想はわかる
最近の原作レイプテレビスペシャルと比べたらな
でもあくまで悪いか悪くないかであって、良いかどうかではないんだよな

ナチの偽通信も基地を制圧したときの映像を見せる演出は寒かった
ルパン一味のバトルシーンを盛り込みたかったのはわかるが、
お約束で主人公側が勝つのわかってて応援するのと、勝ったのわかってて見るのとでは見せられてるほうも心情異なるだろうによ
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:48:33.28ID:h4CJPmaw
>>828
でもあの「全部演技だよー」展開は単純ながら良かったと思う
てっきりヒトラーは本物でルパンはどっかから現れるもんだと思ってたし
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:53:53.88ID:zSgBtxCq
>>829
ヒトラーに化けるの自体は好きだ
敵の尊敬してるものに化けるのは敵の心を踏みにじいる行為でルパンらしい

ただ登場した瞬間から、あこれ絶対ルパンだなってわかってしまうのは残念だった
わからんかったとしたら歴史習わなかったー?て言ってあげたい
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:57:25.47ID:Cx9LK/HE
歴史も何もアニメなら何でもありじゃね
レティシアを救うために無策で飛行機からダイブするのもアニメなら許される
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 21:58:21.43ID:NA1XByFg
ヒトラーとかアナスタシアとか何度も死亡と断定されてるけど
IFの隙間がある限り物語は作れるもんな
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 22:00:08.50ID:zSgBtxCq
まああんな兵器出てくる時点で歴史も糞もないし、マモーのときとかもルパンはそんなお堅い設定とか不要てスタンスだったのは理解してる

でも理解してるからこそ、ああこれ絶対ルパンだなってわかったわ
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 22:09:41.76ID:3RfG9Mwb
なんでこんな棒読み女優にヒロインの声やらすんだ?ファンのヲタ目当てか?
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 22:35:51.42ID:NP/gV8Sw
>>835
広瀬ってそういうファン層に支持される女優ちゃうやろ
キャリアのために事務所が金出してんだろ
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 22:38:04.50ID:h4CJPmaw
すずは打ち上げ花火でも出てて16億弱は稼いだしまあ
その時でも普通に下手下手言われたレティシアよりはキャラ合ってたと思うけど
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 22:44:47.27ID:RNwK43uE
知らずに見たけど広瀬は良いとも悪いとも思わなかったな。
ゴリ押しでいろいろでてれば多少上手くもなる
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:02:55.47ID:6xHh4wwf
知人にこの作品の話をする際のポイントをまとめた

・宮崎駿ルパン好きにオススメ
・分かりやすい伏線張りと王道ストーリーだからアニメリテラシー低くても楽しめる。普段アニメを見ない人にもオススメ
・3DCGアクション結構カッコいいぞ
・広瀬すずは諦めろ
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:10:21.55ID:SQzUcBF4
怪盗ルパンの孫って勝手に日本で使って誰も文句言わないの?
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:13:38.38ID:qxa2zHug
これはルパン史上で最高傑作クラスになる可能性を秘めてるな。
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:13:41.49ID:qbjT4X9B
ルパンがいい子ちゃん過ぎたのはやや不満だな
暴力は靴でポカってするだけヒロインはなり振り構わず助けてアフターケアもばっちりで悪人もなんとか助けようとするし挙句
不二子がお宝満載で逃げても良かったじゃんまたねーで余裕綽々だからなぁ
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:16:57.46ID:h4CJPmaw
てか尺的には実はTVSPとほぼ同じなんだよね
なので少なくとも映画ではちゃんと本気出しているという事が映像だけでなく脚本に現れたと思うな
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:17:54.30ID:YvSFtIVq
観てきたが個人的には悪く無かったわ、大野さんの音楽も合ってたしね
カリ城のパロもすぐわかったし、カップヌードルも食いたくなった
まぁ普通に面白かったね、こんなもんでしょw
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:21:59.97ID:n6+GBVSA
ルパン三世に息を吹き返した!
それだけでも凄い事だぜ!
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:26:07.70ID:1xWhcFfJ
はっきり言って新作ルパンで平均点を取れるだけでも奇跡に近いぐらい、パチンコ宣伝用の惰性でオワコンだったからな
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:28:39.24ID:vUxRskyo
ヒトラーの変装のくだりは、たぶん
アルセーヌ・ルパンの三十棺桶島のラストあたりを
意識してると思う。

ある島に伝わる詩を
神の石を手に入れるための予言詩と
解釈したドイツ人が
詩に従って島民を次々に殺害していき。

ついにドイツ人が島の地下の遺跡にたどり着いた時、
フードを被った不死のケルトの老僧と出会って
神の石のもとまで案内されるんだけど
(もちろん、それはルパンの変装な訳だ。撃たれた老僧が
死なないのも弾をすり替えて空砲しか撃てなくしてたから)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2011453.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2011456.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2011458.jpg
第一次世界大戦の後だったんで
この残虐なドイツ人をルパンも相当、悪し様にののしってて、
「スーパー・ドイツ人」とまで呼んでる。
(一々予言に従うとか律儀に狂ってて、別にナチスじゃ
無いのに、いかにもナチス系のキャラになってるし)

ノストラダムスばりの予言詩の方も
「まずい詩」だってケチョンケチョンに言ってる。

で、その神の石の正体ってのが
バイバイ リバティ危機一髪で島の地下にあった宝と同じモノ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2011461.jpg
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:30:43.90ID:KJ3tIY/d
>>836
予算も制作期間も映画は何倍もあるだろうしいつものTVSPとは一線を画してるから
少なくとも新規若いファンの獲得と昔のファンが戻る機会になるクオリティがある点は
ポジティブに評価したい
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:52:06.09ID:CiT36uDV
いいや
遠い昔に散ったはずの桜というルパン三世が、今また満開に咲いたんだよ。
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:56:03.01ID:h4CJPmaw
全然ジャンルとか違う事承知で言うけど
結局今年公開されたアルキメとどっちが良かったという事になるんだろう
自分はやっぱりアルキメの方が好きだけど
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/09(月) 23:58:07.02ID:KJ3tIY/d
原作ファンや緑ルパン前半のファンが求めるのは小池ルパンが近いが
実は自分はそっちも好きなんだが残念ながら少数派で

マスのライトファン層はやはりパート2からカリ城までのルパン像と雰囲気を求めていて
興収は別にしてこの映画はその需要をかなり満たす出来だからTV放映は喜ばれそうだ
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/10(火) 00:01:45.17ID:X+yB8nsX
これもそうだが、宮崎のは女の子の話で最後の別れでちょっとした感動を誘うからつまんねえんだよ。
ま、宮崎の毎度のパターンだけど。
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/10(火) 00:03:12.53ID:YdXz0phW
監督の宮崎駿愛とスピルバーグ愛はわかった
カリオストロをなぞって、ラピュタとインディジョーンズ足した感じだ

モンキーパンチ成分はゼロだから、
非道なルパンを描くモンキーパンチ好きには合わんだろうな
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/10(火) 00:05:42.34ID:YdXz0phW
でもまあ原作ルパンだと誰も見ないから、
今回ので正確かも
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/10(火) 00:24:44.34ID:oKVv7WTD
宮崎ルパンは個人的にはカリ城よりアルバトロスが強烈だった
色んな意味であそこまで定番シリーズにケンカ売る作風も含め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています