X



ターミネーター ニュー・フェイト

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/28(月) 16:24:09.20ID:4qIacaHj
11月8日公開
公式サイト↓
http://www.foxmovies-jp.com/terminator/

シリーズの顔であるT-800を演じるアーノルド・シュワルツェネッガーも出演する。新たなキャストは「ブレードランナー 2049」のマッケンジー・デイビス、コロンビア出身の新鋭女優ナタリア・レイエスら。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/29(火) 00:30:54.61ID:xqt9IE8Y
リンダさんグラサン外すともう女優としての限界値を越えておられる
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/30(水) 03:22:22.59ID:XkX4+8LK
ぴいんよろ〜
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/30(水) 04:11:01.37ID:HTezMkLx
>>6
綺麗になってる
あと例のトラックのガラスとかのミスをCGで直してある
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/30(水) 07:06:23.95ID:k5k9WQ8/
予告編見た予想では、シュワちゃんとジョンが山小屋で暮らしてる?
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/30(水) 07:42:37.37ID:r2KyT2kW
1.2復習完了
このシリーズのお約束と言うと
トレーラー
ショットガン
バイク
サングラス
アイルビーバック
あと何だっけ?
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/02(土) 20:37:53.34ID:mJSg1/VA
Amazonプライムにあるじゃん
なぜ無いと言い切ってるのか意味不明
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/03(日) 02:55:54.92ID:XbpeWC3z
すまん、ありました。
でも一旦消えてたのよ。Twitterにも書いてる人いる。
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/03(日) 23:21:01.32ID:zgICs7mZ
AmazonプライムにありT2はレストアされたものだよね?買う必要ないね
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/04(月) 10:04:17.53ID:nZIWYNfM
雨ちゃんは初週爆死したみたいだけどお前ら見に行くよな
レンタル落ちまたないよな?
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/04(月) 14:11:24.88ID:ehTN0tD5
200億もかけて新作作ってくれただけでもありがたいから当然観に行くよ
TOHOシネマズのフリパでだけど
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/05(火) 00:36:29.10ID:SThaU+Vd
スカイネットはなくなったんで代わりにリージョンとかいう全く同じシステムができるんです
ほんで救世主もジョンからポリコレぱわーによってそこらへんのまーんに変わるんでもっかい同じこと繰り返してくだちゃいっていう考えることを放棄したようなストーリーなんで基本的には不評なんですわ
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/06(水) 05:49:59.54ID:3PbrimB8
予告見る限りつまらなそうだし今までの中で一番ワクワクしないのはなんでなんだろか
海外の評価はボロクソだな今のところ
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/06(水) 07:39:32.81ID:ZqVRAvvp
興収はボロクソだけど評価はボロクソじゃないだろ
嘘つくな
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/06(水) 07:50:47.00ID:8D7hIMnT
集計してるサイトによるな
トマトはそこまででもないけどメタクリは酷い
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/07(木) 18:18:15.11ID:5agcRfpp
エキスポも池袋も初日レイトまだまだ余裕
さすがにEXEとグランドは埋まってるけど
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/07(木) 18:28:12.54ID:VvbskQGs
そうだねー、このスレワッチョイないみたいね
自演とか横行してそうだしワッチョイ入れて立て直したほうがいいかも。
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 06:03:36.32ID:9RjaoTBt
一足先に二回見た
ハッキリ言って面白かった
過去シリーズで一番おもしろい。

意味不明なシーンがあるものの、テンポが速いのでダレる事はない
冒頭の、2のサラコナーのシーンがよかった。2を劇場で見た時のこと思い出した

敵が無敵レベルだったが、
最後はかなりしょーもない死に方をする。
2と3の最後のオマージュ的なシーン。シュワと敵が一緒に死ぬ
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 07:55:42.49ID:aoRp9dOK
>>36
エンドロール後に映像ある?
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 09:30:54.58ID:p0uE9zdH
>>36
同じくもう観たがクソつまらんかったわ
移動多すぎ
国境で捕まったところか
シュワの家で勝負つけるで良かったわ
キルボックスはなんならシュワが用意してたぐらいの方が良かった

アクションに特にバリエーションないのに
おんなじ様なやりとりずっと見せられてる感あって退屈だったわ
ダムなの?ラスト?お決まりの暗い中でゴチャゴチャガヤガヤ
なにやってるか全然見えないから
4Kテレビで観るなら分かるが劇場の汚ないスクリーンで毎度これみせられてウンザリだわ

特にグレイスを送った理由も面白くないし駄作すぎるわ
中盤まではめっちゃ面白かったよ
残念
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 10:46:30.10ID:QOBDNv/w
おいおい、なんでこっちにレスしてるんだ?
ちゃんとワッチョイある方にレスしな
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 12:38:15.11ID:3y0KWmU/
観終わった
良くもなく悪くもなくって感じです
これと言って目新しいものもない
正直ジョンウイックの方が面白かった
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 12:59:48.79ID:TohZ27XU
見終わった
そんな愚作ではないがめちゃ面白くもない
まあこんなもん……
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 13:29:47.10ID:PkS1AQ3f
出来なかった
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 14:07:06.55ID:7bwpVIZy
ほんとだ!このスレワッチョイ入ってないね。
これじゃ荒らしが来たら潰されちゃうよ!
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 14:08:43.35ID:ASywxeuc
うわっ、荒らしだ。
これじゃ楽しく語れないよ。
どうしよう?
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 14:28:26.75ID:aIY1Xf1O
>>46
犬型ターミネーター出せばジョンウィック3みたいに面白くなったかな?
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 14:36:07.35ID:fu/8L7C+
自演してまでワッチョイに誘導
ワッチョイ違うから自演じゃないよって自演したいのかな?
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:06:50.34ID:pi0tIbx1
>>65
犬型ターミネーター出せばジョンウィック3みたいに面白くなったかな?
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:07:01.72ID:Bp20ESLi
>>47
犬型ターミネーター出せばジョンウィック3みたいに面白くなったかな?
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:07:22.01ID:Rbq2S4Mh
自演してるからワッチョイに誘導
ワッチョイ違うから自演じゃないよって自演したいのかな?
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:07:31.22ID:D8GPrbqK
自演してるのをワッチョイに誘導
ワッチョイ違うから自演じゃないよって自演したいのかな?
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:08:34.01ID:UOHaZ1f/
>>69
観終わった
良くもなく悪くもなくって感じです
これと言って目新しいものもない
正直ジョンウイックの方が面白かった
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:09:44.75ID:1F0xjIdd
エキスポも池袋も初日レイトまだまだ余裕
さすがにEXEとグランドは埋まってるけど
エキスポも池袋も初日レイトまだまだ余裕
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:10:13.81ID:CPs2sDC0
セックス・アンド・ザ・シティ見たやついる?
まあ何も関係ないんだけど
ハリーポッターとレシピブログの村人
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:10:44.14ID:+fD0deek
発狂コピペ書くほどの俺ルール決めてるやつそろそろ右京イケメンだろ
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:10:44.37ID:ASywxeuc
発狂コピペ書くほどの俺ルール決めてるやつそろそろ右京イケメンだろ
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:10:44.96ID:ASywxeuc
発狂コピペ書くほどの俺ルール決めてるやつそろそろ右京イケメンだろ
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:10:45.15ID:ASywxeuc
発狂コピペ書くほどの俺ルール決めてるやつそろそろ右京イケメンだろ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:11:56.24ID:VcYDyO3z
200億もかけて新作作ってくれただけでもありがたいから当然観に行くよ
障害者自立支援法
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:14:41.11ID:aIY1Xf1O
ん?
なんでワイのレスがコピペされとんのや?
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:29:27.25ID:WF2zOObt
どっちにしろこれだけ荒れてたらワッチョイスレ行くしかないな
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 15:34:27.96ID:aIY1Xf1O
グレースめっちゃタイプなんだよな
ブレランにも出てるみたいだけど全然思い出せないw
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 16:23:45.76ID:LO+p12WC
観てきた記念
T2続編というよりT1リメイク
寝てたので液体がどうやられたか覚えてない
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 16:28:46.30ID:KomVHvLR
T2が良かったのはシリアスと笑いの絶妙なバランス
ティムミラーなら笑いもできるはずなのに
一個も笑いなかったのが残念
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 16:46:53.59ID:K7ceITn9
グレースめっちゃタイプなんだよな
ブレランにも出てるみたいだけど手帳が思い出せないw
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 16:47:37.49ID:HE78F0vO
T2が良かったのはシリアスと笑いの絶妙なバランス
ティムミラーなら笑いもできるはずなのに
一個も笑いなかったのが残念
なわけねーだろさしこ
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 16:48:28.55ID:6A18x1Dt
T2が良かったのはシリアスと笑いの絶妙なバランス
ティムミラーなら笑いもできるはずなのに
一個も笑いなかったのが残念
荒らしはワッチョイが怖いってのがわかるな
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 16:54:59.31ID:THTrzxXW
キャメロンがどの程度かかわったのか知らんけどお粗末すぎるな
アクションも演出も陳腐で音楽もクソだしエンドロールも無駄に長いし見ない方が良い
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 17:19:26.81ID:jWgCiQTb
2をぶち壊しただけだし
結局このせかいはどうあがいても滅びます
いたちごっこでしかない

つーか、こFGO的fateじゃね
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 17:22:14.88ID:zwLFFkO6
>>112
言われてみればグレースめっちゃタイプなんだよな
ブレランにも出てるみたいだけど手帳が思い出せないw
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 17:50:07.89ID:ljjdCu50
今EXPOCITYで15時からの回観てきたよ
俺はすげえ良かった
ストーリーはタイムリープものはいくらでも作れるし世界線一杯ってことでそこは目をつぶる
キャメロンがアバター資金稼ぎに作ったんだろうなと思ってハードル下げて行ったけど小ネタも色々でおもしろかったわ
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 18:13:59.89ID:zwLFFkO6
今EXPOCITYで15時からの回観てきたよ
俺はすげえ良かった
ストーリーはタイムリープものはいくらでも作れるし世界線一杯ってことでそこは目をつぶる
キャメロンがアバター資金稼ぎに作ったんだろうなと思ってハードル下げて行ったけど小ネタも色々でおもしろかったわ
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 18:14:20.65ID:ERy7Uz8E
今EXPOCITYで15時からの回観てきたよ
俺はすげえ良かった
ストーリーはタイムリープものはいくらでも作れるし世界線一杯ってことでそこは目をつぶる
キャメロンがアバター資金稼ぎに作ったんだろうなと思ってハードル下げて行ったけど小ネタも色々でおもしろかったよ
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 18:15:17.72ID:19/NGNHw
>>117
T2が良かったのはシリアスと笑いの絶妙なバランス
ティムミラーなら笑いもできるはずなのに
一個も笑いなかったのが残念
荒らしはワッチョイが怖いってのがわかるな
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 18:15:45.18ID:7WIWMETx
200億もかけて新作作ってくれただけでもありがたいから当然観に行くよ
障害者自立支援法
>>115
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 18:16:13.27ID:ES8C3O8R
本スレ誘導なんかすんなや
俺たちはここで自演したいんや
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 19:11:47.93ID:9RjaoTBt
>>37
多分なかったはず
シリーズおなじみのハッピーエンドで終わる
ただ、俺が見たのって結構前だから記憶があいまい。海外で見たよ
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 19:27:40.76ID:jBnuvmNC
>>126
そうなのか?それにしてはあやふやでどうとも言えないな
まず無いものを有るとするのはよっぽどのことがなければ野菜にも避けられるタグにはルートがここ一番の全部閉じることになりかねず変な実を動かせるように似合うランチ
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 19:48:11.78ID:OR8OlbaO
死ねと言われたので脅迫の容疑で開示請求、民事訴訟を行います
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 19:49:21.71ID:cqIKoGr2
「死ね」が無罪だと信じてる情弱まだいるんだな
死ねは脅迫だって何回言えばわかるんだこのゴミ
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 20:29:12.79ID:E4FoEwwA
ヒロインがブサイクな映画は売れない
モータルエンジンやジェミニマンがそう
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 20:39:37.64ID:VzQHC5Qa
死ねや
マジで死ねや
それとも殺してやろうか?あ?
いいぜ包丁で滅多刺しにしてから顔面に塩酸ぶちまけて殺してやるよ
俺は本気だからな
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 20:41:22.63ID:6qEAd6BN
殺害予告くん「ワッチョイスレに誘導されてむかついたので殺害予告しました」
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 20:49:29.76ID:nAK2mOLW
ターミネーターに塩酸とか化学薬品攻撃は効かないのかねぇ
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 20:53:27.89ID:E4FoEwwA
ターミネーターの射精で女性のカントは破壊されないのかねぇ
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 20:56:02.27ID:dkmjhAwc
ターミネーターのヨツンヴァインで犬の鳴き真似は免許証返してもらえるのかねぇ
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 20:56:40.70ID:WZ2mbCZP
ターミネーターのオイル塗ろっかーはすっげぇ白くなってるはっきりわかんのかねぇ
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 21:08:50.30ID:E4FoEwwA
ITはじまったからIT観ようぜ
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/08(金) 22:55:19.38ID:1NnpsExh
>>146
イ・ビョンホン「すんません、やられてしまいました」
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 00:32:30.84ID:VvFbnRxy
一生懸命T-800の後付け設定語ってたがキャメロン終わってるのかもしれんな
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 00:47:17.35ID:WaQYhmS4
確かいずれ暴走して二人を殺すかもしれないと言って溶鉱炉に消えたんだよなT2のT800は
うまくいった未来では目的が無くなったからって人間の感情を学習し守りに徹するようになった今回のターミネーター見たらこのT800が馬鹿みたいじゃん 溶鉱炉に落ちる必要無かったよね...
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 00:48:57.02ID:G/WUdK/E
カイル「命懸けで救った俺の息子が用済みになって殺されてワロタ」
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:24.43ID:MGMiluA1
>>158
スカイネットの元になるオリジナル消すために溶鉱炉入ったんでは
今回のラスト残したままでいいのか気になった
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 01:02:12.01ID:WaQYhmS4
>>160
あれ チップが暴走しちゃうとかなんとかって言ってなかったっけ?
消すべきオリジナルはまだ腕しか制作されてないやつで三人で会社に突撃して壊さなかったっけ?その騒動で開発した黒人がハァハァ言いながら死んじゃった
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 01:06:21.33ID:odUDzyFp
最初から最後まで無駄なカットなしでジェットスタームービーとして採点すれば100点だった。

続編としてみても決して悪くはなかった。
ただグレースのフェイトは悲しすぎる。

話はそれるがオープニングでやったことはエイリアン3で批判を受けたことだったのでまた同じ轍を踏んだことには失望した。
アメリカ人のダメなぶぶんだろうな。これでエイリアン2の続編しっかり作り直しできるのかどうか不安になってきた。

そうそうオープニングにでてくる若い頃のサラとジョンってcgなんかな?
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 01:11:13.57ID:WaQYhmS4
エイリアン3の件は俺も見ながらよぎったよ
でもそれ以上に戦闘が異常なまで見にくかったのが本当にガッカリした AVP2ばりに暗くてよく見えないを闘いしたうえに流れが早い水中戦までしやがって...初見で把握無理だろあれ
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 01:37:14.68ID:mn1vVflM
>>161
T1の時の腕は破壊したけど
ジョンを守ったt2シュワちゃん もまた未来の技術の結晶だからいつかどこかで悪用される事恐れて溶解炉入った んじゃなかったけ
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 01:58:10.87ID:odUDzyFp
>>163
そうそう画面が暗いのと解像度が今一だったので、映画館の限界を感じた。家で有機4kでuhdのがいいと。

でもレプリカントの映画は映画館でも異常に解像度たかかったしなあ。

まあそれはさておき、話的には二度もみようとは思わないかな。ただ未来の戦闘シーンの勝ち目のなさっぷりがよかった。
cg不感症の時代なのに少しは絶望感を感じたよ。

それとダニーのペットのメキシコの犬が珍しい犬でよかったのと名前がタコだったのが面白かった。
レブ7がタコ見たいなテンタクル装備で犬に名前が日本人には洒落になっていたし。

それにしてもグレースの顔や体型は白人のひとつの理想系なんだろうな。キレイで知的でさ。新生エイリアン3でリプリーやってほしいね。ただただみていて飽きない俳優ってそうそういない。
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 02:08:45.80ID:5AQuIjUF
>>164
そのとおり
正確には破壊や鹵獲されたりしたら、取られたデータから新しいスカイネットが作られてしまう可能性が高いため(T-1000との戦いでズタボロ状態なのでそうなる可能性は大)

ちなみにプレスされたT1ターミネーターのマイクロチップと腕(まともな形で残っていたのがその部分だけ)をサイバーダイン社がリバースエンジニアリングした結果、T2では審判の日が早まってる
T1での審判の日は1999年で2029年での最新鋭機はT-800
T2では1997年で2029年での最新鋭機はT-1000

で、チップと腕とターミネーター2体は溶かしたし会社に保管してあったデータも全部爆破したので、スカイネット作りと審判の日は回避されましたとさ
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 02:14:21.75ID:odUDzyFp
最初のダニーの日常シーンのbgmで デデン デデン デデンマイナー調でアコギでチロチロ演奏するのが流れてきてワロタw

他にもオモロイポイントはいくつかあったな。
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 02:17:49.31ID:odUDzyFp
それと女3人がずっと出ている映画って珍しいし、
でも決して嫌みな空間にはなっていないし、そういうところは新鮮味を感じた。
0174名無ャVネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 02:31:33.24ID:MgM8Pp97
>>160-169
一見普通のレスに見えるけど実は単に本スレから転載してるだけのスレというね
そんなことしてまでこっちの偽スレが盛り上がってるように見せたいんだろうか
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 02:34:15.91ID:T+CPdN/W
837 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b8d-9s8i) sage 2019/11/08(金) 23:24:22.30 ID:hmk+anw10
スカイネットの元になるオリジナル消すために溶鉱炉入ったんでは
今回のラスト残したままでいいのか気になった
 
 ↓↓↓
 
160 名無シネマ@上映中 sage 2019/11/09(土) 00:56:24.43 ID:MGMiluA1
>>158
スカイネットの元になるオリジナル消すために溶鉱炉入ったんでは
今回のラスト残したままでいいのか気になった
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 02:38:49.66ID:zR7QtW2g
機械が何回も過去に戻ってレジスタンスの基となる人間を始末しようとしてくるのを阻止するには、もはやタイムマシンが作られるのを阻止するしかないという事か
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 02:59:49.73ID:6RSvmBKc
>>177
もういいから
なんで本スレから転載するの?
こっちが盛り上がってるように見せたいだけだよね?
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 03:02:04.41ID:s6vejI3J
>>179も転載だな
 
103 名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa8n-U/nh) sage 2019/11/09(土) 02:43:27.56 ID:hcW7q+Ofa
機械が何回も過去に戻ってレジスタンスの基となる人間を始末しようとしてくるのを阻止するには、もはやタイムマシンが作られるのを阻止するしかないという事か
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 03:11:17.25ID:D+vP5eDL
いつものワッチョイなし荒らしのガイジが自演してるだけじゃん
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 03:20:36.46ID:IQ1yZmhc
レイトショー見てきた。
とにかくシュワが奥さんと抱き合ってるのを見てめまいした
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 03:23:03.28ID:l9GBziWc
どう見てもワッチョイないスレを盛り上がってるように見せるための転載にしか見えんわ
まあどっちにしろこれじゃこのスレいる意味ないからワッチョイスレ移住するけど
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 03:29:30.78ID:ll4RBCNa
なんにせよワッチョイなし荒らしてるガイジはいつまでも5ちゃん映画板で人から相手にしてもらえると思うなよ。
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 04:15:01.35ID:odUDzyFp
rev9にもなってなんで内蔵のマシンガンとかないのよw
ターゲットより簡単に殺せるでしょうに。

しかもハヤリノ高速化ドローン爆弾もあるのにもっとそれ使えよと。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 05:54:07.25ID:kl48Q9HA
>>190
そもそもお前がワッチョイ導入済みのスレに行けばいいだけの話では?
このスレに張り付いてるのもうお前しかいないが
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 05:54:58.87ID:kl48Q9HA
>>191も本スレからの転載だね
転載検知に引っかからないように「流行りの」を「ハヤリノ」に書き換えてあるけど
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 08:34:08.74ID:5GoP77zf
ダダンダンダダン ダダンダンダダンは
カトちゃんの「ちょっとだけよー」のBGMに近いものがあるな
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 08:48:05.47ID:w0V0xnUn
アリータよりは面白かったよ
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 10:14:41.98ID:Mk9Qn0zz
ミッションコンプリート後のプランを何も用意してないスカイネットさんw
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:07.25ID:mv1V8Oa2
>>164>>166
あら〜...マジか いつか劣化したチップが暴走して殺しちゃうって言ってたのは記憶違いか...
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 16:57:23.03ID:gQ9Aqt0D
いつも思うけど
トレーラーで見どころ全部出しちゃうのは面白さ半減だよね
シュワちゃんが出てくるところなんか知らない方が断然楽しめた
「ああそれでシュワちゃんのところ行くのね」
って事前にわかっちゃうからなんも面白くない
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 18:20:01.17ID:IPQlXkGb
>>201
予告であの逢い方してるから「連絡してくる謎の人物」が誰かすぐわかっちゃうんだよな…
予告作った奴がアホとしか言いようがない

シュワが出る事は隠しようがないとしても
もっと別の場面をピックアップしようがあっただろうと
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:25.02ID:Ejbnd2h2
つうか敵や味方を一体だけ送るとかじゃなくて
100体くらい送ればいいのにな
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:41.03ID:hb5ClNaC
敵役ターミネーターが亜人ぽかった
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 00:45:22.61ID:yi2LgP15
もうダメだな

1 グラサン筋肉
2 液体金属
3 女型
4 ボンクラ量産型
5 朝鮮型
6 ポリコレ型
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 03:25:19.44ID:5YlF+hJ8
>>208
皮膚は人間のと同じ細胞組織だとかなんとかって1〜ジェニシスの中のどこかで言ってなかったか?
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 03:30:12.37ID:ImKUvmif
>>216
2「金属の骨格を作ってその上を生きた細胞で覆ってある」

1でもカイルが皮膚が本物?で血液まで培養してるといってたな
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 08:39:30.47ID:RAuD6ANt
1で生体しか移送できなかったタイムマシンがターミネーターを送れたのはそのため(それでも多少のバグは発生)
2では歴史が変わって技術が向上してるので、全身金属のT-1000を送れた
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 10:47:55.57ID:y3RM46+e
>>210
信者が必死に後付け設定擁護しとるわ
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:04:33.62ID:qH3hb4mv
今日観てきたけどrev9って分身?(分離か?)は一体が限界なのか?
電磁パルスがあんなに簡単に壊れて使い物にならなくなるなんてあの軍人一体何の為に出てきたんだよというツッコミは多分しちゃいけないんだろうなw
エンドロールでファーロングの名前を見逃しちゃったんだけどキャスト欄にクレジットあった?
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:38:57.02ID:ffk9n041
中華資本入ってたけどパシリムやゴジラみたいな露骨な中華ゴリ押しはなかったね。
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 13:52:31.25ID:mZMaR+IX
トレーラー見なきゃいいって事?
映画館行きゃ流れてるし
この板に来るような本数見る人なら避けようがないと思うが
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 15:43:58.62ID:vriwkM0y
敵のロボットいちいちブサ面に戻らんと
イケメンか美女でキープすりゃいいのに
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 19:33:01.50ID:hPPjVtKF
タコって犬にしても萌えた
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 20:05:08.04ID:642SVlSU
アクションはまあまあ良かったがストーリー酷いな
ターミネーターが結婚して普通に生活してるわ
T2全否定だわ
液体金属のくせに最後なぜか普通のロボットになって戦ってるわ
こんな糞脚本で続編作るならジョンがカイルを過去に送る未来戦争の話にして完結にすれば良かったじゃん

ハリウッド版ドラゴンボールといい、アメリカ人ってみんなが思ってる事とは違う事する俺カッケーな馬鹿多いよな
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 20:28:28.13ID:ch9DYLXY
アクション75点
脚本シリーズ最低の0点
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:02:43.39ID:QuzrhI4Z
ジョン・コナー殺してから改心するってのがわからんよな
はしょっていいの?そこw
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:06:17.02ID:lUKLkKyM
ジョンの暗殺に成功したけどなんか悪い事しちゃったと反省するターミネーター
ギャグなの?これ
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:27:47.14ID:530pGMdZ
『ターミネーター:ニュー・フェイト』新たなキャスト起用が大成功 [2019-11-10 21:00]
http://www.oricon.co.jp/news/2148411/full/

 ティム・ミラー監督は、ダニーとグレース、そしてダニーを追うREV-9を
ストーリーの前面に置くことで、映画の魅力がさらに増すと考えた。
「新たな目標に、新たな観点、新たな気持ちを持った新しいキャラクターの目を通して見たほうが、
物語を伝える上でずっと楽しめると我々は考えたんだ」。そのアイデアは大成功だったのではないか。

 新しいキャラクターを演じた3人は、今回、プロモーションで初来日。
インタビュー取材で会った3人からは、自らが誇れることを成し遂げた達成感が伝わってきた。
(中略)
■新たなキャスト3人にインタビュー

――ダニー、グレース、そしてサラ・コナーが逃げて、REV-9が追って、
やがてT-800も加わって、スリル満点のジェットコースター・ムービーに
仕上がっていましたね。完成した作品の感想は?
(以下省略)
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:30:05.76ID:zOfBDTpA
ハリウッド映画らしく、評判が良かったら続編もあるかもよって終わり方
だったけど、正直もう続編は作らないでほしい。
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:40:30.54ID:SLAoHRsN
今見終わった
ジョンコナー 殺しちゃあかんでしょに。
やり直し
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:54:55.99ID:3Bv0EDMJ
ジョンをいきなり死亡させるアイデアは脚本家や監督ではなくジェームズキャメロンのアイデアだってな。
いきなりジョンを死亡させた理由は私が関わってないターミネーターの作品全部ジョン中心だったからジョンを排除しようと思った
だってさ

頭おかしいだろこのお爺ちゃん
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:55:13.24ID:okNnWjht
内容はどうでも良かったが単純明快娯楽作として楽しめたので満足
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 21:59:22.88ID:QuzrhI4Z
こんな大爆死クソ映画に金回すなら
アリータの続きやったほうが良かったのにな
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 22:00:30.11ID:Nc5YePe/
>>240
過去を救うのも未来を救うのもサラ親子を救うタミネも皆男だったからね
似非フェミがバレるのにビビったキャメロンが
ジョンもカイルも女にしてやればフェミとして完璧て今作のアイデア考えたんだろ
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 22:01:31.24ID:3Bv0EDMJ
監督はジョンがもっと出る作りにしたがキャメロンが全部カットしたんだってさ
完全にいかれてるわ
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 22:25:13.05ID:hPPjVtKF
ってことはalien3新作はいきなりリプリーからエイリアン誕生でにゅーともしぼうってことかなwいみねー
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/10(日) 22:26:15.67ID:hPPjVtKF
というかダニーの人ってアリータそっくりだったしん
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:04:44.10ID:bEOdQ+Ff
ジョンは死なないはずだったんだがターミネーターキャメロンに暗殺されたんだよ
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:08:57.03ID:dMZZyapK
むしろ早く殺すべきだったよね
あんなのがいるからグダグダになってる
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:14:11.24ID:JRlFNjZr
>>250
ターミネーターキャメロン
つまりサマーグローにか
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:20:01.78ID:+kLgg/EA
ジョンを暗殺する為にターミネーターを過去に送ったのはスカイネットではなくキャメロンだったとはな
無実の罪で死んだダイソン可哀想
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:29:58.67ID:6MxBARMp
グレースの全裸シーンの撮影時は前貼りつけてんのか気になった。 エロかったけど貧乳だな
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:31:49.26ID:6MxBARMp
しかし、よくこんなお粗末な脚本で企画が通ったな
驚いたわ!
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:43:14.64ID:EG5J1MmV
日本とアメリカでタイトル変えてるんだが、説明求む。
new fate じゃなだろ、dark fate だろ。
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 00:51:17.91ID:umMm9HwS
ダークと言うとネガティブなイメージがあるからじゃね?
ニューだとプラスイメージじゃん
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 01:13:44.55ID:FTqKkuOx
たしかT2のBDに隠しコマンドでみられる映像がありましたね
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 01:34:35.77ID:aifvsCF4
ジョンを殺してどうでもいいポリコレねじ込んで、
やってることは劣化ターミネーターだから大馬鹿だな

キャメロンもストーリー練る能力無くなってるわ
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 01:39:11.56ID:dMZZyapK
キャメロンなんて元々強い女が大好きなわけで、今まで何を見てたんだという
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 01:39:16.14ID:mZDOliZ0
アスリートも棋士もクリエイターもみんな年をとったら衰える。
かめろんも例外じゃないわな
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 01:40:41.45ID:mZDOliZ0
>>257
わかりにくい単語を訳すならともかく、簡単な単語を別の単語に置き換えてしかも英語読みって、サブタイトルつけたやつの神経疑うよな
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 05:05:52.08ID:zD4NGLqq
やめろよ
俺たちはみんなターミネーター好きな仲間じゃないか
争わずに、機械と戦おう
このレスを見ているそこの君も抵抗軍だ
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 06:00:40.48ID:5hCSc6o8
いずれターミネーター映画も
本当の実写になるだろう。
つまり本物のロボットが主演する。
やはりCGより本物のほうが迫力ある。
そういう映画が作られるまで生きていたい。
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:56:59.03ID:BBOmUp6E
キャメロンもそうだが、3の脚本は断ってこっちの脚本はOKのBBAもなんだかなあ、って感じ
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:10:05.81ID:oAsG5LEE
続き物と思われないように原題変えるって理論はよく見るが
今回はむしろ逆に過去作意識させる邦題になってるよな
めちゃT2の正統続編て宣伝で強調してたし

T2で未来変えたにもかかわらず結局AI反乱は起こるので
変えられない「闇の運命」って原題なんだろう
T2はそれを打ち破って「新しい運命」がもたらされたはず
って終わり方なんで邦題はそっちにむしろふさわしい
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:15:04.68ID:ce6ciBOl
キャメロンはエイリアンでフィンチャーにやられたことをやり返したかったんだよ
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:40:27.27ID:sYibqQWD
>>269
決してかなうことのない老人の夢だね
老人夢見ながら死んでいけばいいよ
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:36:49.10ID:hrDt5OAo
もうAIの反乱起こるの確定なら作る人間関わる人間を
事前に片っ端から消すしかないなぁ
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:14:39.18ID:lmnp+tn9
審判の日は避けられないし今後も75%の確率で戦争が起こるんでしょ
コンピュータに管理を担わせれば可能性は排除できないのか
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:15:13.73ID:GuN8jc9F
デデンデンデデン
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:06:18.50ID:C0aKz4Nf
75%だかどうだかで自滅するって言ってなかったっけ
コンピューターに任すにしてもAIがいずれも
「こいつらあかんんわ」って答えを出すんで
コンピューターに委ねた時点でダメなんだろうね
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:14:12.18ID:b6BgeTvx
T800が人間と結婚して普通に暮らしてるってコントかよ! www
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:44:19.11ID:T1XpXVcJ
>>279
タイトル変えるだけでもお金が発生するから、余計な事はせんでもいいわ。
もっと言うと、翻訳(字幕/吹き替え)無しバージョンを200円位安くして上映しても人は入ると思う。
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:44:40.88ID:imxsJwb/
>>281
人間と機械の共存てテーマには必要なものだけどね
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:47:00.61ID:Wsu/MOan
>>283
シュワつながりで

襲撃を受けたら家のあちこちから次々に武器を取り出して応戦を始める
「あんたの嫁さんなんなの!?」
「実は彼女も未来から来た」
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:54:04.01ID:MsY5hO3V
>>240
すごいわかりやすい理由じゃない
女三人にしたのは、最近のフェミトレンドに合わせたんだろうね
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:12:28.72ID:eHGoHyyX
ディズニーの会長だったらキャメロンクビにしてるな
スターウォーズの新シリーズはルークもハンソロも旧レギュラー一切出ない全く新しいスターウォーズを作ると言ってたジョージルーカスをクビにしたんだから
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:32:40.60ID:lWvAtIsn
>>237
3部作予定らしいけど、ジェニシスも3部作予定だったが続編中止になったからなあ
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 15:00:41.32ID:fDBTlAbf
ターミネーター4、5、6は全部3部作の第1部ってもはやギャグだなw
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 15:04:00.04ID:PAJmxDbd
>>289
3部作予定ではなく、今の映画作品は3部作を見据えた作品を制作することが主流だから
きちんと本土のシネマ誌よみな
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 15:04:34.70ID:NgQAEfKg
ロボットまんまのAIBOでも感情移入半端ない飼い主が続出したんだから、
人間にしか見えないT-800に家族が出来て、家族に愛されてたとしても、
なんら不思議はない。
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 15:14:36.37ID:eNG1pJIR
このままだとエンドレスで新作作って
内容がどんどん薄まっていく感でした
新型とCGの向上を楽しむだけじゃない?
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 15:52:56.59ID:R1TXmZ74
興行大失敗だから4と同じようにシリーズ化中止じゃん
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 16:08:42.33ID:PAJmxDbd
>>298
1億なんて1週間もあれば使い切ってしまうわ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 16:34:57.45ID:xoHZK3G8
>>110
ティムミラーのアメコミ映画っぽい作風がターミネーターと合わないように感じた
総じて好評のアクションシーンも、超大作級の製作費の割には殺風景な道でカーチェイスしたり、アップや短いカットだらけでロングのスケール感もない
いっそ今回のストーリーならスリービルボードの監督みたいな畑違いの人で見たかったな
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 18:15:17.41ID:LQetaxDL
>>301
両津勘吉か待ちだったが滑ってもうたわすまん
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 18:40:50.52ID:qO7P0z1m
>>297
同じく。
全米で大コケとか言ってるから、嘸かし酷いのだろうと思っていたけど、話のテンポも良かったしアクションも派手で楽しめたな。
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 19:11:51.76ID:SoCd+UMo
あのダサすぎるポスターはどうにかならなかったのか
映画はそこそこ面白いのに勿体無い
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 19:22:45.02ID:+fyMxxJA
アクションはシリーズ最高レベル
ストーリーはシリーズ最低レベル
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 19:48:58.18ID:xoHZK3G8
>>304
キャメロンて完璧主義者っぽいし他人のビジョンで撮ってきた素材に命削ってまで向き合ったりはしないんじゃない?
そもそも本当に撮りたい脚本ならとっくに自分で撮ってるだろうし、アバターの片手間感は否めないなぁ…
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 20:03:13.19ID:s697BL5u
ルッソ兄弟にやらせてウィンターソルジャーみたいな硬派なアクションでやって欲しかった
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 20:52:08.74ID:Qbm1ba9a
>>288
でもそのハンソロもルークも順次殺す無能だけどな
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 20:55:24.52ID:pRWXnZF2
殺してもいいけど前作やったことに見合う幸せを手に入れていて、
新キャラにきちんと道を示して引導を渡した退場にしてくれよ頼むよ〜
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 21:39:01.78ID:/R+DiR6n
監督とジェームズキャメロンが揉めたって聞いたけどジョンを殺す殺さないで揉めたんだろうな
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 21:51:23.96ID:bTAHEWB9
>>315
好きなものだけは、無理してでも読むだろ。
あと、一昔前は翻訳が怪しかったし。
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 21:53:45.01ID:d8xX9hK5
>>281
多様性の時代
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 21:55:22.31ID:bTAHEWB9
ジョン(汚いおさーん)が今でもキレッキレだったら、死なないでも済んだのだろうか。
可能なら、ポリコレのアジトを襲撃して問題解決でも良かったのに。
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 21:59:56.96ID:d8xX9hK5
>>317
英語読むのは大変だけどチャレンジしてみると意外と難しくないんだよね
それなりに英語の授業受けといて良かったくらいには思える
聞いたり話したりにはまた別のハードルが
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 22:08:19.34ID:mZDOliZ0
>>319
俳優の状態はキャスティングや脚本に大きく影響すると思うわ
リンダハミルトンは老けたなりにうまく演じててさすがやったが
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 22:09:12.74ID:VlTQuiSn
キャストの不在をうまく料理したBTTF2という映画もありましてね
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 22:18:34.80ID:3jw9WYxO
ターミネーターが家族持つのが無いわ
前作で、サラが連れてきたカイルに対して、娘の彼氏に張り合うかのように対抗心むき出しだったのすら、うわあ…ってなったのに
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 22:40:19.72ID:vmGS9Eri
今回こそ、キチンとロボットの残骸が残ったし、米軍が謎のロボットに襲撃された記録も残ったので、サラもお尋ね者から開放されるといいね。
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 23:02:43.23ID:swi4yShE
あの冒頭ってフルCGなの?
T2の頃に撮ってたのかって思ってしまった。
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 23:13:14.38ID:wdVYG9a2
サラたんの背中が、鍛えあげられた背中でなかったので、止めろニセモノと思った
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 23:30:51.31ID:et6A0oCf
シュワちゃん家を訪問した際、最初動きが人間っぽすぎるだろうと思ったが学習した結果ああなったと考えたら腑に落ちた。
冒頭のジョン殺害から、レブ9が来るまでの間にきたターミネーターは誰が誰を抹殺するために送ったのだろう?
2の後だからスカイネットは存在しないし、スカイネットのある未来から過去に送り込んでもそれは別の過去になるのでは?
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 23:33:11.40ID:sBIoLzZX
冒頭のジョンを殺すシーンは2時代にどっかで撮ってたのかな??
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 23:42:22.42ID:72KVaVAA
吉岡里帆のアイコラ動画見たら、もうなんでも作れるんだなと思う。
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 00:00:15.88ID:W2kLbXA9
グレースが強化型に改造される前の抵抗軍はプラズマライフルじゃなかったね。レブ9とかチート性能なターミネーターが開発されてるのに…T1の未来では抵抗軍もプラズマライフルを使ってたと思うんだけど、辻褄合わなくないか?
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 00:12:52.57ID:6g12d0uU
>>329
俺も思った。
1.サムアップ溶鉱炉でチップ消失で審判の日が阻止されスカイネットが存在できなくなった世界線(T2以後〜New FATE)
2.スカイネットが存在してブイブイさせている世界線(T1からある未来)
3.AIリージョンが存在している世界線(2以後に発生した未来 New FATE以降)

これの2から1へ実はあれからも何体もT-800が送り込まれて最終的に冒頭のアレが成就したというのが???
阻止されて途切れて存在しないはずの未来2から1へ送りこめるのか?
3から1へはNEW FATE世界線への道ができて行けるからグレースとサラが会えるのは当然わかる。
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 00:16:18.12ID:ABd+oNnN
>>297
リンダ・ハミルトン最高にかっこよかったよな
ターミネーターが良心に目覚めたという展開は、若干強引すぎて残念だった。

ただT2超えは、やはり無理だと確信できる出来だった
同時にターミネーター2 3Dも鑑賞してきたが、どのシーン見ても面白いし、何十回と見てるのに新鮮な気持ちで見られたわ。
名作は、何度見ても面白いし色あせないね
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 00:42:08.46ID:Ey4tqrAC
今回の悪役、弱いイメージだわ。
サラからしたら、同じようなのを前に始末したし、みたいな。
T2 の時は、パワーでもシュワちゃん負けてたのに、今回は勝ってるし。

Wikipedia にあらすじ上げたやつ、何見て書いたんだろうな?
何となく映画と違う気がする。
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 01:21:42.73ID:RFBNmUu/
Rev9は潜入型だしコミュにステ振り多め
そもそもターミネーターハンターBBAとか別次元ターミネーターとか想定外
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 01:25:59.47ID:CEPsMiL7
無茶苦茶期待して久しぶりに映画館行ったけど
まあ普通かなって印象
面白かったけどあんなのあえりえないわ絶対死ぬだろってアクションシーンが多く感じた
シュワちゃんの子供はどうやって出来るわけ?
そんな説明あったっけ?
どうせなら2の液体ターミネーターの人が出てほしかったわ
あの独特の走り方が見たかったな
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 01:33:19.92ID:6g12d0uU
C-1の中のシーンはみんな楽しそうだったw
シュワちゃんの息子は相手の連れ子
体の関係は無し(無理
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 07:19:38.47ID:HmDmrdEC
ターミネーターってもっとドライだよな
今回はドライっていうよりも安っぽいって感じがする

3は駄作って言われててもそこら辺は守れてた
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 07:22:10.93ID:PIvESkD1
>>335
リージョンの方の未来は抵抗軍も独自のプラズマライフルやら輸送機やら改造手術だったり
スカイネットの未来より技術進みすぎてヤバい
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 07:30:38.03ID:rLyKHqMR
なんかキャメロンによるとカールの家族は機会である事知らない設定らしいけど無理ありすぎだろw
20年位飯食ってる所も見た事ないってさー
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 08:36:41.66ID:I8+0SqDj
まあなんかやらかして逃げてるんだろうなーくらいの認識はあるわけでしょ。湯けむりスナイパーみたいな。
堂々と内装屋やってるとはいえ
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 08:45:58.90ID:GPgicz95
皮膚とかの維持のために飯は食うなら
過去のシリーズ作で一秒でもいいから食うシーン入れとけよ
上映版でカットされてるわけじゃなくそもそも撮影すらしてないんだろ?
後付け設定後出し擁護はウンザリ
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 09:08:52.28ID:on0Yy+YY
あれでしょ、砂のお団子食べたふりして(どこかに溜めといて)ペッとするやつ。
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 09:47:54.47ID:xdMNhvdN
救世主が殺されても別の救世主が現れるなら命賭けて救世主救う必要ねえじゃん
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 09:52:34.72ID:B7oqGsnb
ジヨンは対スカイネットの救世主で
ダニエラは対リージョンの救世主って事やろ
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 09:52:51.34ID:FF+1yqrI
敵のターミネーターも無駄足だよな
なんというか政党のリーダーを暗殺しても、次の人が引き継ぐみたいな感じ、転覆には至らずで不毛
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 10:28:26.71ID:QzmBgsDT
例えば戦争を回避しようとして色々やって、回避出来たとしても世界中で二度と戦争が起きないわけじゃ無い。じゃあ今やってることは無駄かと言えばそうは思わない。
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 10:34:45.83ID:dp0yVv55
ストーリー的にはT3の方が無理がないし正当な続編ぽいよな
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 10:39:30.83ID:sR07Mich
1の残骸が超絶科学の元だったのを
2で処分しちゃったから一応スカイネット大暴れの未来は無くなって
今作につながるんじゃないの?
2の後、サラさんは残骸を丁寧に始末して回ったという事で概ね説明がつくが
そもそもの1のシュワちゃんを送り込んだスカイネットはどこから来たの?
ってパラドックスは残るけど
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 11:38:28.90ID:gfSoxbPm
敵のターミネーターがチュウト徳井に見えて仕方なかったw
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 11:43:14.84ID:B9uSb7MS
グレースはT4のマーカスよりも生身に近いみたいだね。アダマンチウムでも注射されたんだろうか?
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 12:34:55.10ID:02T90Pkd
池袋IMAXで観てきた
暗くて見にくいということはないな
ただ飛行機の無重力シーンが追いきれない
あのシーンのために4DX行くつもり
工場内のグレースとREV-9の戦闘が面白かった
あの俊敏さはT-1000になかったし
正直リンダとシュワで結構満腹になれたよ
シュワは今回最後とコメントあったと思うので残念だけどそれでもリンダ出るなら続編観たいなあ
REV-9が液体金属でシュワの生態組織破壊したりゴールデンコンビばりに役割分担したり液体金属が変身する瞬間わずかに金属の質感挟むところも良かった
T-1000は後半の変身がただのモーフィングになっていてつまらなかったし
続編望む身としては新しいターミネーターというギミック目当てでも楽しい
ぐるぐるマシーンで液体金属だけ脱出しないの?と思ったけど骨守らないと液体金属だけではいずれジリ貧なのかもね
もしくは骨の破壊回避のために液体金属もとどまって頑張ったけどぐるぐるという流れか
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 12:36:55.23ID:02T90Pkd
ニュー・フェイトというよりは(一部)ニュー・フェイスだな
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 12:50:51.89ID:WX5PNXK7
>>362
各時代の最先端の映像表現に対して後知恵でつまらないとか言ってもニワカなのが際立つだけだぞ
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 12:58:17.28ID:02T90Pkd
>>364
いやT-1000については当時からの不満だったので
変身の途中に金属の質感挟む演出が後半激減したの残念だったんだよね
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 13:48:51.97ID:GPgicz95
ニワカ結構
映画の興収支えてるのは口うるさい自称映画通よりもニワカのほうだし
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 13:52:49.53ID:C/uwuw4d
>>357
ラストバッド・エンドだわ
女ターミーネーターに魅力がないわ
サラ・コナー死んだことになってるわ
ダメなところ色々上げたらきりがない
ジョン・コナーをかっこよく成長したエドワード・ファーロングが演ったとしても
駄作だっただろう
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 13:55:25.29ID:C/uwuw4d
>>340
液体ターミネーターの人も高齢なのに
あんな走り方できるわけないだろ
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 14:25:23.05ID:looQ2kKR
液体ターミネーターは「経年劣化で体型変わりました」言い訳つかえんしなあw
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 14:39:39.63ID:UlNL+bTv
武器がない→私の動力源
しつこい敵→道連れ

映像進化してもやってること一緒
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 15:08:10.25ID:/ErHmpDr
REV-9の俳優さんに、どうしても『劇場で観たい』という触手が動かない。こういう映画は敵が魅力的でナンボでしょ
いっそREV-9の俳優が味方で、グレース役の女優さんが敵だったら、まだ良かった。
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 15:10:08.47ID:C/uwuw4d
女ターミネーターは3で失敗してるから
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 15:12:08.94ID:C/uwuw4d
REV9はT1の頃のシュワルツネッガーなら良かったと思うわ
T800からの改良型ってことで納得もいくし
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 15:24:46.12ID:8/8tsk8o
5は途中で寝てしまったんだがニューフェイトは楽しめるかな?
3以降だと3>4>>5という評価
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 15:48:25.81ID:3J/U7ro/
アメリカで大コケなんて読んだけど、めちゃ面白かった。
けど、色々雑な展開だったかな。

感想と疑問
・rev9 よりrev7 の方が強そうだった。
・サラが40年(だっけ?)各地に現れるターミネーターをぶっ壊し続けてきた、って会話があったけど、
そのターミネーターは何の目的で未来から送られて来たのだろうか。ジョン死んでるのに。
・あの大佐は何モン? 密輸組織が軍隊化した的な?
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 15:55:11.19ID:/ErHmpDr
Junkie XL 。『300』や『マッドマックス』は好きだけど、今回はあかんかったと思う
荘厳だったテーマ曲が、ただひたすらに煩い騒音になった
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 15:58:04.68ID:C/uwuw4d
>>377
ジェニシスよりは面白い
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 16:05:28.70ID:C/uwuw4d
1はテレ朝版のターミネーターばかり観てたから
サラ・コナーの吹替えは戸田恵子でよかった
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 16:22:32.77ID:IePrL4l9
散々コケ落としていたワンダーウーマンに負けましたね。
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 16:27:06.81ID:pfU24x1i
ジョン死亡は一番やっちゃいけないシナリオだろ
物語の主人公だぞ
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 16:34:18.60ID:M5FtRlLV
1と2は何だったんだ?って話だもんな
いくら救世主が殺されても新しい救世主が出てきて機械軍に勝利するんだから関係ないサラが戦う必要ないじゃん
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 16:43:38.24ID:IePrL4l9
一般的に考えて、主人公はジョンとT800だものね
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 16:58:30.08ID:WL8KjVgA
ジョンを撃ち殺した後のんびり帰ってて笑った。流石に警察呼ばれて大事になりそうだけどな。
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 17:03:13.54ID:WL8KjVgA
>>392
液体金属のT1000がインパクト強すぎて、あれ以上やりようがない感じがする。骨格と筋肉?が分離するってのは面白かったけど。
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 17:12:46.22ID:Qwnw61vY
ロバート・パトリックのおかげと思うわ。
シュワルツェネッガーとの対比が最高だよね。
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 17:16:04.22ID:lb02EVj2
>>387
百歩譲って世代交代、マンネリ打破という観点でジョン死亡は仕方が無いとしても

代わりに未来の人類を救う抵抗軍のリーダーがそこら辺のモデルでもやっていそうな女だからな。納得できる訳がない
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 17:42:39.92ID:pi8RJYyU
ジョンを殺したターミネーターが
シュワちゃんだったのが
残念感半端ない

クライマックスでシュワちゃん頑張って闘ってるけど
サラの息子殺したんだろが
頭から離れずイマイチ共感出来ない

T2のパトリックにしておけば
強引な設定も頭で消化しやすかったのに
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 17:50:15.09ID:1JVFJ14E
やっぱ敵が怖くないってのはこのシリーズだと致命的な弱点だなあ。
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 17:51:39.42ID:C/uwuw4d
>>398
ターミネーターがジョン殺しの贖罪をするっていうテーマも入ってるかと
「ジョンのために」というのはサラ・コナーに言ってるだけでなく自身にも言ってるとか
そんな感じ
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 18:01:52.01ID:OvQEsSjO
>>401
それをもっとドラマとして見せるシナリオになってたら俺は絶賛したかもな
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 18:05:04.00ID:B7oqGsnb
キャメロンが初期の本編を長すぎると判断してバッサリカットしたからな
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 18:56:23.56ID:Xll0Nztr
>>400
前は倒し方を試行錯誤していて、偶然液体窒素まみれになったり、ガソリンで焼かれた後、溶鉱炉だし。
今回は工夫足りてないね。
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 19:15:26.11ID:1GM8t1ij
>>375
そりゃそうなんだけど、考え出すとひとり殺したらすごい歴史変わる気もすんのよ
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 19:30:42.51ID:BbrYVsa0
ジョンが手強いから産まれないようにしよう→わかる

ダニーが手強いから強くなる前に殺そう→それならもっと子供の時代に行けよ
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 19:31:13.65ID:97bldx6C
少数派だろうけどぐるぐるマシーンはあまりの力技で逆に面白かった
敵ターミネーターを味方ターミネーターと強化人間で無理やり詰め込むとかそれまで余裕かましてたREV-9の必死な絵面に妙な中毒性感じてなあ
瞬間的な衝撃には強くても長時間徹底的にガリガリされるとさすがにやばいのね
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 19:33:11.83ID:97bldx6C
あと人類の存亡かけた決戦のはずなのにヤンキーのケンカみたいなところも好き
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 19:47:52.98ID:yw4b+LYb
REV-9 の再生品、お手伝いロボとして生まれ変わるも、洗濯機や掃除機が苦手。
羽根の無いダイソンの製品なら大丈夫。
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 20:27:13.57ID:qnxbJ2zs
ターミネーターの中のおじさんインタビュー見たらリアルでめちゃ人良さそうだからなw
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 21:53:49.42ID:bAEApgmY
エンドゲームを見てると現在のファーロングを使い
コナーは色々あり現在メタボで人格障害になってるって設定もアリと思ったw
冒頭で即死もエンドゲームのサノス首ちょんパ思い出した

でも色々レビュー見ても男女から「グレース美しい、カッコイイ」
と言われてるしグレース見れるだけでも成功では?
「キャメロンは今後作品にすべてマッケンジー使え!!」
て言ってる人もいて笑った
2でサラの拘束顔ナメからの脱出オマージュが
グレース拘束から脱出「私の秘部を見たわね」かなw
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 22:26:45.63ID:Xv8fhoqd
マッケンジーってポリコレ要員で、ヤバい奴じゃね?
全世界の男を滅ぼす為に、破壊活動とかしそう。
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 22:38:57.39ID:yf7aGsfq
新しい未来を切り開くにせよサラ・コナーとシュワは今更もう出さんでもええと思ったよ。
どうせならファーロングを死ぬ気でダイエットさせてダニーに戦士の教訓を教えて死んで行くジョン・コナーの方が旧作ファンも納得のお涙頂戴ストーリーになったと思う。
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 23:03:16.50ID:yf7aGsfq
おっさんジョンとダニーが戦う最強ターミネーターは演技力必要無いんでジェフ・シードで確定。
助けに来る強化ネーターはサルベーションとアバター出てたあいつでええやん。
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/12(火) 23:19:02.19ID:ylIw4Qf2
思い出した
グレースの分割線見たときに重機甲兵ゼノン思い出したんだ
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 00:29:48.96ID:LZpwjANi
T1とT2を思い出す場面が多々あったね
最後はT1だったし

あのままじゃリージョンは残ったままだから
あの2人でぶっ潰す続編になるのか?
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 00:29:50.44ID:NK6N3XJ7
スカイネット無くなった時点でコナー親子は歴史上重要人物ではなくなったんでしょ

機会はスカイネットからリージョンへ
人はコナーからダニーへ

機械と人の戦争は不可避な決定事項なんだろうね
それを先導している遥か未来の何かとの戦いはあるのかなぁ?
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 00:34:20.67ID:LZpwjANi
この終わり方だとシュワちゃんが出てくる必然性はもうなくなったね

後からくる増援の出現位置を任務完了したシュワちゃんがサラに教えて潰させてたってことだけど
なんでそんな事やってんだろ?
サラに憂さ晴らしをさせるため?
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 01:12:28.55ID:iLGiGxfK
見てきた

おじいちゃん、おばあちゃんがアクションするって新しい要素はあったかもしれんが、
最初から最後まで結局、過去の作品の焼き直しって感じしかしなかった

ジョンコナーがアッサリ死んだの意味ないし。それをフェイクにして、
エドワードファーロングを思いっきりライザップさせて後半に出させるくらいの
ビックリあれば良かったのに
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 01:28:55.98ID:D1+3FQ78
2スキな人ニヤリ演出もっとあっても良かったのにねぇ
双子俳優ドンスタントン(2の警備員、GMベトナムやグレムリンにも出てた)
ttps://c8.alamy.com/comp/K3GTF9/looney-tunes-back-in-action-dan-and-don-stanton-date-2003-K3GTF9.jpg
↑2003年はまだ良いけど
現在は66歳で痩せて別人だな
ttp://jakelilly.com/supporter/former-deputy-assistant-secretary-of-defense-don-stanton/
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 01:42:16.70ID:yaLQvmab
>>396
見てきた
2がアイデア満載だったのは言うまでもないけど
なんだかんだパトリックの演技あってこそだと改めて思った
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 01:45:43.78ID:6w+lTNgw
リンダ・ハミルトンやっぱりあんたが主役だっ!最後までカッコいい!これでもう出ないのは残念だが最後までヒーローであり続けるねこれで。
死なないとは思わなかった。最後だから死ぬのかな?思っていたが指導者を指導せなアカンよねそりゃ。

今後やるとしたら声の出演かな。
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 01:48:46.61ID:6w+lTNgw
新メンバーの3人の役者さんたちも良かったね。主要5人がそれぞれ良かった。
シュワちゃんもちゃんとターミネーターやっていたけどリンダ・ハミルトンが飛び抜けてかっこよくて喰われていたな笑
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 01:50:56.38ID:6w+lTNgw
>>11
今回は御約束の中で無いものもあるよ。それは意識的に演出されている。
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 01:53:40.21ID:6w+lTNgw
>>244肝心のジョンコナー役者がイカれちまったから仕方無いだろ。
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 01:57:24.33ID:6w+lTNgw
>>423
そりゃシュワもリンダ も年齢的にこれがラストだと分かっているからね。スカイネットの話を終わらせ新たな脅威に引き継がれる上手いやり方だったと思うよ。
まぁターミネーターという映画はこれで一先ず一区切りだよ。
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 01:59:54.06ID:6w+lTNgw
>>390
主役は結局リンダ・ハミルトンだったということ
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 02:02:05.43ID:6w+lTNgw
>>234
暗殺目的終わってAI学習したら人間に近くなったで御座る
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 07:40:11.71ID:AEIRv56i
歴史改変されたのに、何でジョンを殺しにきたんだ?
セリフで説明があったけど流しちゃって忘れてしまった。
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 07:45:57.59ID:AEIRv56i
エンドロールがやたらと長いので、
ションベンを我慢して最後まで見てたら
ちょっとちびってしまったじゃないか。
3部作品構想があると聞いたので
最後になんかあるかと思ったら無かったな。
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 07:48:00.09ID:KZxQJmKd
日本人スタッフ何人見つけられるかカウントするのが、エンドロールの楽しみ方
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 07:49:26.79ID:AEIRv56i
しかし劇場ガラガラだったな。平日昼とは言え年寄りばっかだし。
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 07:50:35.03ID:q9QXOjlP
>>435
歴史が改変される前にいろんな年代にターミネーターを送った。
タイムトラベルものはどうやっても矛盾は避けられないけどね。
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 07:55:14.54ID:AEIRv56i
>>439
thanks
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 09:32:10.52ID:ht0vhnf9
あきないねあんたら
続編ディスって楽しい?
この映画にはダークフェイトっていうヤバい副題が付いてるから覚悟しといてね
にわか共
お前らにディスられてリンダはは衰弱死寸前だよ
こりゃまた仕切り直しするしかないかもね
名誉毀損とか慰謝料ってレベルで済むと思わないほうがいいよ?
立派な殺人未遂だから
キャメロンにまで迷惑かけてる時点であんたらカールおじさんに文句つける資格無いからね
遊び半分でうちら怒らせない方がいいよ
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 09:37:16.02ID:cHj9ZsAX
なんかジェニシスの別プロット感強い
ジェニシスから始まる新三部作ポシャったから、これで再起を図った感じか
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 09:50:23.48ID:ht0vhnf9
リージョンは未来の救世主のダニーを産むことになるダニー母を殺すためにターミネーターを1999年に送り込むがターミネーターハンターババァのサラにリスキルされる。
二度目はダニーが10歳の時代に送り込むがまたしても秒でリスキルされる。
3回目が今回映画化されたお話。
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 10:05:34.16ID:YPldkIC2
くっそつまんねー改変コピペやってるのは
くっそつまんねー改変リメイクやってるキャメロンへの皮肉か?
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 10:14:49.51ID:W2rpCm//
これって例えば時間は川の流れのイメージなのかな?
ある時スカイネットを破壊した
川の流れに船名「スカイネット破壊した」船を放ったイメージでそれが河口に流れていくに従ってスカイネット破壊の歴史が広がっていく
それ以前の審判の日が実行された歴史も同様に存在し続けて未来へ流れてくから送り済みのターミネーターは存在し続ける、みたいな
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 11:39:31.23ID:JMBvYobk
>>442
というか4から毎回「新三部作の一話目」と言ってるだろ

今回も続編がポシャったら、「永遠に実現しない三部作」としてギネスブックに載りそうだなw
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 11:48:28.16ID:JMBvYobk
>>416
サラ「私の若い頃を思い出すわ」
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 11:56:44.10ID:AEIRv56i
無限に続編を作れる設定だな。
まぁ2の時点でそうなんだけど。
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 13:23:54.12ID:Pupeosx2
>>446
3でもそんなこと言ってた気がする
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 14:03:14.49ID:QWhQSl8v
>>445
元々T2時点でスカイネットありの未来なくなっても
そこから送り込まれたT800のこと覚えてるし
ジョン消えない=カイル送り込まれた事実消えない
つまり送り込まれたものはなかったことにならない
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 15:09:44.96ID:Pupeosx2
グレースの陰キャだけど頼りがいがあって人柄の良さそうなところがカイルと同じ魅力を感じる。
ジェニシスや猿べーに出てきたアホのカイルたちよりよっぽどカイルだった。
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 15:19:26.78ID:hu3fjDOi
見た目がいい陰キャは感情移入しやすいってことだな
T2シュワの融通の聞かないコミュ障なところもかわいくてある意味それに通じている
3以降は騒ぐだけで性格悪いキャラが増えすぎた
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 16:01:02.69ID:AEIRv56i
ジョンを殺したヤングシュワは、シュワに見えなかったので別の型のサイボーグかと思ってた。だからサラが最初ブチ切れてたのも最初 ン?てなった。
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 16:06:07.82ID:dAKOxioM
Rev9がいい人そうに見えるのは狙ってやってるでしょ
個人的にはそっちの方がサイコパス感あって好きだが
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 17:16:12.22ID:niZLTAy4
液体金属なのに転送は裸なのはゲンかつぎかなんか?
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 17:21:53.61ID:J6AqwxOZ
T2の頃はT1000は生きた細胞に包まれてないのにどうやってタイムマシンで来たんだという議論の的になったが
最初は映ってないから細胞の卵みたいに包まれた状態だったんじゃないかとか、人の形ならタイムマシンを騙せるんじゃないかとか、T1の出来事で未来の技術が進歩して人間しか送れない縛りがなくなったんじゃないかとか言われてたけど
今作でわかったな
たぶん生きた細胞そのものを再現してるんだろう、あの液体金属は
服も繊維を再現している、複雑な武器にはなれないが生きた細胞や繊維にはなれるんだ
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:36.33ID:r/qhSjyZ
デデン デン デデン
デデン デン デデン
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 17:50:02.22ID:yHruggQL
見てきた
ベッタベタな展開だったけど
ベタベタなりにきちんと手が込んでいて及第点ではあった
途中何度も退屈に思えた箇所があったので70点ぐらいだろうか
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:33.35ID:yHruggQL
グレースあんな暗いキャラすぎて華がなさすぎたのが個人的につらかった…
設定が折角カッコいいので余計残念

ところでどうして強化兵士にしてくれと突然志願したんだろう?
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 18:20:00.83ID:5Y/PEMs3
鉄筋突き刺さるアクションは3D意識してるのかな。先端恐怖症にはツライ展開だった
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 18:31:22.38ID:qgCteyof
ショワT800もチンコだけ液体金属にしてもらえてたら良かったのにな
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 18:48:05.54ID:rnIGicKx
T-800って体重どの位なんだろ
人間として普通に生活できるのかな?椅子とかすぐ壊れそう
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 18:55:45.96ID:GrYWiBC6
>>467
サラ・コナーがカールに180キロあるの家族に気づかれてないのみたいなこと言ってたでしょ
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 19:23:32.02ID:DUOsWNtL
>>467
セックスの時はいつも騎乗位だからバレなかったらしい。
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 19:46:22.65ID:w04hepa0
エドワード・ファーロングってあの撃たれたジョン?
ジェミニマンみたいな若返りCG?
2のときに撮った未使用とか?
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 19:47:05.56ID:w04hepa0
>>470
ダダスダダスダダン!
だろ
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 19:48:41.49ID:w04hepa0
>>472
いまのヤク中ファーロング呼んで10代の演技させたのか
似たような子役だっているだろうに
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 19:58:44.41ID:leQXNY5P
言われて見ると確かに液体金属が全裸で来る意味がわからんな
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:06:53.53ID:w04hepa0
>>475
そもそもT1で
「生きた細胞で包まれてないとタイムスリップできないンだ!」
という妙な制約から生まれた裸転送なんだが
早くもT2冒頭で破られたんだよな

おかげでT5で美少女サラ・コナーが裸になったわけだが
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:13:32.90ID:CNsRWb+P
別に液体金属マンの服は液体金属なのだから破られるも何も最初から関係なくファンサービスだよ
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:21:34.63ID:OBRsMbTI
人間に見えるものだけ送るんだろ
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:29:35.45ID:VYqPesus
20年ほど前にT1000は液体金属とは言うものの実態はナノマシンの集合体だという話があったな
アイアンマンがそのままやってたけど
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:37:59.61ID:GrYWiBC6
>>477
乳首も尻も見えてないでしょ!
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:40:12.03ID:a8ICsvyY
>>268
ダニーさん!いや、ジャニーさん!
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:40:38.27ID:VYqPesus
アベンジャーズってヒット映画の寄せ集めみたいな事をやってるけど、劇中でわざといくつか言及したりしてオマージュに見せ掛けているゴミだよな
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:53:46.45ID:VYqPesus
というより最近のディズニーの手法か
今まで通りにストレートにやらかしながら見せ掛けオマージュ場面を一緒に入れておく
それで他のがバレても全て勝手にオマージュ変換されるというね
業界を食い潰すゾンビ企業だよな
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 20:56:46.42ID:GrYWiBC6
オマージュだらけって
イットそれが見えたら終わりの話かな
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 21:00:49.36ID:VYqPesus
おっとマーベル信者がいたか
何処にでも居るのは知ってるが
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 21:33:09.77ID:KhvbuLP8
>>474
SWローグ・ワンと同じで、背格好の似てる俳優に演じさせて
顔のパーツだけCGで修正するパターンかと
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:00:27.63ID:BVfwNCbI
若いサラ・コナーもCGだよな
アップでも分からんぐらい質が高いな
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:05:02.47ID:MVqvrYgO
ジョンを殺すアイデア自体は良いと思うよ。


ただ、1と2の最大の魅力である「緊張感」を
削いでしまったらだめなんだよね。サラ(ジョン)が死んだら人類終わり
っていうヤバい状態でクソ怖いロボットに追われるってい状況が感情移入不回避なんだよね、人間の脳に備わる根源的な恐怖や逃避行動欲求を刺激する作りなんだよね。

ジョンが死んだら俺ら人類も終わるくらいの感覚で映画見てるからね。1と2は現実と映画の壁が薄い感じがする
1と2を見てると、映画ってよりよくできた歴史のドキュメンタリーみてる気分になる。
ヒロシマに原爆落ちるのはわかってることなんだけど
原爆が開発されて落とされるまでの経緯を再現したドラマを見ながら「どうか落とさないで」と祈りながら手に汗握りながら見てる感じ。

3以降はそういう感覚が沸き起こらない。二言目には「娯楽作品なので」で全部片付けられてる。

ダークフェイトはそういう路線に戻ろうとしたキャメロンの匂いは感じるけど「どうせダニーが死んでも変わりがいるっしょ」になる。
2で必死にジョンを応援できたもう一つの理由は母親であるサラの気持ちに感情移入しやすいからでもある。
「核戦争」「Aiの反乱」とかは意味不明でも
子をなんとしても守るという母の思いは誰でもわかるはずだからね。しかもその子供は自分を守るために死んでいった愛する男の忘れ形見だからね。人類の救世主じゃ無くても「絶対に死んで欲しくない」ってみんな思うわけで。
3以降にそんなキャラがいただろうか。
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:08:13.46ID:OBRsMbTI
こないだ予習のために2見直したけど、そのサラとまったく見分けつかないわ
むかしの未使用映像を使ったのかってくらい
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:08:14.99ID:LL37Mq6Z
金髪の女がエミリーブラント
助けられる女がノラジョーンズ
敵のロボットが、俺のかつての上司にそっくりだった
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:13:19.37ID:MVqvrYgO
3のケイトとジョンは出会ったばかりでそんな関係もできてないからお互いにどちらかが死んでもそんなに悲しくないんだよね。
毛糸に感情移入すればジョンは突然出てきた疫病神の薬中だし
ジョンからすれば俺の苦労もしらずぬくぬく人生送ってるうざい幼馴染ってだけだし
視聴者はジョンが重要人物だと知ってるけど
劇中でそれを一番理解してるのは敵の女ロボと毛糸パパが薄々感づいただけ。
「この人は絶対守る!!守らないと!」という感情を共有できるキャラがいない。
そういう根源的な感情を揺さぶられたいのよ。
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:18:13.99ID:2v/qDJ2R
2の正統派続編にするならジョンがカイルを過去に送る話にして完結にすれば良かったんだよ
無理矢理話を引き伸ばそうとして代わりはいくらでもいる救世主になり救世主の価値が全くなくなってグダグダになってる
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:21:34.91ID:MVqvrYgO
ジェネシスにいたっては
守るべき相手がイキリキャラになってしまってるし
カイルもただのお気楽脳筋だし
「この人は必ず守る!死なせたくない」って感情を共有できるキャラがいない。
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:24:16.96ID:GrYWiBC6
>>488
サラ・コナーとジョンが会話するシーンもあったが
やはり若干違和感があったから削ったらしい
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:25:57.39ID:dwLQoAOH
>>493
全然おもしろくないっしよ
そこにサラ・コナーがどう絡むんだ?
他に魅力的な女がいるのか?
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:26:21.18ID:GrYWiBC6
>>495
2以降観たことない人なんじゃないの
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:28:21.12ID:MVqvrYgO
サラがダニーに入れ込む理由をもっと描くべきだった。
絶体絶命のサラを初対面のダニーがいきなり自分の危険を顧みず助けてくれたとか
もしくは、動揺して恐怖で動けなくなってるダニーを見て
昔の自分を思い出して「守ってやらな!」ってハートに火がつくような瞬間を描いてくれないと。
「あんた、アタイの若い時に似てるね!気に入った!守ってやるよ」だけじゃだめ。皿はそんな甘い女じゃない。
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 22:43:08.75ID:2v/qDJ2R
救世主が何人死のうが次の救世主が現れて敵をやっつけ人類勝利になる
こんな緊張感が全くない映画爆死して当然だろ
案の定興行成績シリーズ最低らしいしな
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/13(水) 23:58:20.14ID:MVqvrYgO
実はグレースちゃんのほうが重要人物で
死なれると困るんだけどグレースちゃんも優しいからみんなを助けたくていつも頑張っちゃう娘で

みたいな話
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 00:02:35.66ID:9KfW5dJZ
これ人間側も過去に色々送ってロボに対抗措置したらいいのにその展開はないよな
例えばリージョンを制御やハックする人を送ったりスカイネットをコントロールする技術送ったらいいのに
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 00:51:48.93ID:3aDAryo6
結局、ジョンが死んでも別のリーダーは出てくるし、
スカイネット開発止めても似たような人工知能がでてくるってわけやね
それでもラストの決意は人工知能を止めるってことなんだよな
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:19.72ID:bZRX/94e
タイムマシーンを発明するやつを
どうにかすればこの連鎖は
無くなるんじゃね
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:42.14ID:8NS1GD7g
電話の発明が時間差で間に合わなかった人みたいに、
タイムマシーンを発明する人もまた別の人が現れるのかも
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 02:06:06.40ID:L1Lo5nY8
>>499
え?充分過ぎるでしょ。最初は自分自身を見ているようでって台詞で言っていたしグリースが本当の事を言ってダニーがジョンだったと知って人類のために憎きマシーン倒すために。
そして周りの大切な人をマシーンに殺されたという共通点だけでも充分過ぎると思うけど。。
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 04:15:41.46ID:u0jS8EKa
ターミネーターは自分たちを作った人類を全滅させようとするとか馬鹿だなあとは思うけど
それは人類自身がそうプログラムしたものだから人類の自死なのか
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 06:19:32.53ID:YZbEle47
>>506
タイムマシン開発を止めても別の奴がタイムマシンを開発する
ニューヘイトはそういう世界
だからこんな無意味な話より>>493のようなストーリーにして完結にすれば良かったんだよ
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 06:25:36.76ID:J5PhxLQx
REV9がジョン殺しにきて、それでも救世主出てきたから、もう一回来たとかでも良かったな

シュワちゃん出番なくなるけど、サラとダニーが共闘する共通の敵としてわかりやすかった

あとはサラがターミネーターの倒し方を見せるわって言ってREV9と一緒に溶解炉へ、で退場

グレース、ぽかーん(その手があったか!)
ダニー「サラの分まで戦うよ!」

うーん、陳腐w
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 06:27:12.06ID:YZbEle47
4が失敗したと言ってる人がそれは
何をやっても未来は変わらない
という3の続編だから
観客は何をやっても変わらないんだからお前死なないんだろ?
と思うわけだから見に行く人が減るのは当然
緊張感がないストーリーは誰も見たくないよ
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 07:10:45.36ID:ikGYo1xe
現代で戦うから面白いのに未来の戦争の様子なんて何の興味もないよ
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 07:14:11.19ID:hdP4zCLR
3と4がなぜ失敗したのか全く学んでなかったな
何をやっても未来は変わらないという脚本に激怒して降板したはずのサラが復帰したのも意味不明
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 07:21:56.86ID:Sz0wWq1J
ラストでサラがカールって叫んで目を覚ますシーンあるけどマシンなのにどういう仕組みなんだか
あと左腕折られてからカールが少し強くなってるのもご都合主義だよな
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 07:54:52.43ID:UuUYjeBP
>>516
現代でTシリーズを足止めできる個人で扱える兵器は限られててそれを使っても絶対倒すことはできないし
倒すために溶鉱炉や強力な磁気を発生する装置がある施設に終盤行かなきゃいけないし
倒すまでの流れやパターンが決まってるから糞つまんない
そろそろ未来を舞台にやるべき
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 07:56:28.53ID:N0s10zmQ
現代じゃつまらない、というコメントがありました
えーほならね自分で作ってみろって話でしょ
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 08:17:38.15ID:Sz0wWq1J
>>518
3を断ったのは2まで主役級の扱いだったのが、チョイ役だったのが一番の原因だろ
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 09:05:55.23ID:op3ZVQIa
もうちょっと若かったらダニー役はミシェル・ロドリゲスあたりになったんだろうか?
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 09:45:47.78ID:UuUYjeBP
>>523
現代じゃつまらないじゃくなくてパターン化されてつまんないて言ってるんだけど
文盲かバカなのか知らんが
日本語勉強し直せ
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 10:17:10.95ID:YtaDnIQ3
>>508
設定としては十分なんだけど
描写が少ない
もっとリンダの芝居がみたかった。
怖い夢を見たあとに机にノーフェイト、いても立ってもいられず車かっさらってダイソンを殺しいくもダニーボーイが必死で庇ってるのを見て泣き崩れる

これを全部「ダイソンの家に行ったけど殺せなかったわ」
ってセリフで済ませてしまったらつまんないよね。

「昔のあたしに似てるから助けるわ」ってセリフだけで済ませるのはもったいないなと。
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 11:04:03.67ID:mEMwRqPL
今作はキャメロンのダメ出しでカットしまくったんだよね?ブルーレイには3時間オーバーでもいいから完全版入れてくれ。
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 11:46:22.35ID:FYk8+HQz
>>528
たしかに

「わからない」じゃなく「もっと観たい」という場合
単純に長々やってほしいというよりドラマを感じたいんよね
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 11:53:46.42ID:L1Lo5nY8
>>519
人口知能AIが入っていて人間にほぼなっていたという事。
その布石は2で少し出ている。別のT800だけどな。
そしてご都合主義は映画だからね。としか言えんよ笑
映画で御都合主義なかったら全ての映画破綻しますわ。
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 12:09:31.45ID:TH9uN2Et
女性が強くなった!てテーマなのかな
そういう意味でシュワちゃんが邪魔にも思えた
ロボット的なやつ二人は戦闘シーンが繰り返しみたくなるし
リンダ・ハミルトンは普通なら死ぬ流れかなと思ったけど
やぱ三人チームって面倒くさいんだな
他の映画ですぐ3人目が死んだりするのよくわかったわ
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 12:31:51.74ID:1CkGWQoO
>>525
可愛いロドリゲスって感じだったね
未来戦争のシーンでロドリゲスが出てきてもいいくらい
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 13:13:25.25ID:UHjDLPKF
>>529
そういや上映時間短かったな。大予算映画で二時間ちょっとって短いなと思ってた。
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 13:14:42.53ID:+MUDsY2t
パンフは設定資料載せて欲しかった
REV-9の詳細なスペック知りたかったのに
あってないようなものなのかも知れないが
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 13:15:31.47ID:UHjDLPKF
>>525
俺はずっとロドリゲスだと思ってたよ。えらくかわいいから整形でもしたのかなと思ってた。
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 18:16:33.41ID:OAWAwvAF
観てきたわ
面白かったけどストーリーがちょっと安直かなあ

なんで裸で来るん?
なんで一体しか来ないん?

とか色々考えた

ババコナーはカッコよかったわ
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 18:18:11.27ID:OAWAwvAF
敵ターミネーター見てたら中と外に別れてるからホッピー飲みたくなったわ
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 18:20:14.65ID:ktGtuqlA
サングラスしなかったのは機械でありながらターミネーターヤメたって事ね
未来が来たらどーするのかな
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 19:05:40.67ID:UHjDLPKF
>>539
裸→余計なもの付けてたら危険とか
一体だけ→すごい電気使うので当分転送できないとか
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 19:24:43.55ID:ed7+Nxzz
ドラマの描写で言うなら服着てても転送の際消えてしまうようだ
ジェニシスでは細胞以外は爆発するから脱がないと危険という理屈だった
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 19:26:34.67ID:kgK4iCCY
設定そのものはそんなに面白くないし(たぶん俺が頭悪いだけなんだが)、
ストーリーのメリハリとかクライマックスの盛り上がりも欠ける気がしたけど、
どんどんわからなくなっていく4とジェネシスよりは楽しめたかな〜
グレースもサラもカッコ良かったし、
どすこいシュワちゃんもあれはあれで機械の重量感が出てるカンジで悪くはないと思った。
しかしアレなんだな、結局ジョンの生死に関わらず、未来はやっぱり機械&コンピューターが人間を追いつめてる図式になってしまうんだな・・・
善玉ロボットは生まれないのかな? あそこまで発達してたら、ロボット界もマシンカーストとかできてそうだけどな・・・
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 19:28:26.95ID:9KfW5dJZ
じゃぁなんで部品だらけのターミーネーターは?とか
強化人間は普通に飛んで来たけど?とかなるしその辺を細かく突っ込んだらいけない気がする
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 19:35:04.67ID:OAWAwvAF
>>544
敵ターミネーターは表面を変化させるだけだから関係ないよね
デフォルト設定が裸なんだなきっと
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 19:54:13.97ID:SSAzGFf5
4DXで見る分には最高だったわ
水がプッシャープッシャー出てくるのには参ったが
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 20:07:06.35ID:CUPbWBUD
なんか批判意見多いけど、おもしろいと思った俺は頭おかしいのかな?

基本的にシリーズはみんな楽しめてるから、今回も不満は別に無かったし
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 20:28:32.38ID:uIKyfJvi
>>544
1のタイムマシンは表面が生体のものしか送れない。なので表皮が生きた細胞のT-800も送れる(ただし無理はあったみたいでプログラムが破損して行動にバグが出てる)。
T-800とカイルを送った後破壊されてるので後続は不可能。カイルが未来に帰るのも不可能(そんなつもりも無かったろうけど)。

2では審判の日が早まって技術が上がっているので全身金属のT-1000も送れた。全裸だったのは1994年の衣服のデータが残って無かったため(俺も本当かよとは思った)。

俺が知ってるのはこれくらいかな
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 20:53:20.32ID:8XP56WYe
REV9を倒してホッとしたのもつかの間。時間差で2体目の刺客が転送されてきてダニーがあっさり射殺されてしまう未来もある
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 21:02:47.84ID:36TDMEt8
すいません、未来で強化前グレースが救護してた人って誰ですか?ダニーではない?
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 21:20:19.48ID:Z3wBWJv2
おかしくないゾ、楽しめてる人が勝ちで
批判してるのはガイジゾって言ってほしいんだゾ
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 21:50:17.04ID:ajhyAwE5
観てきたけど
いつも全裸でタイムマシーンを使うのは何か理由があるのか?
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 21:53:31.13ID:u0jS8EKa
全裸だとそこの土地の奴の服を盗れるやろ
下手に未来の服着てたら目立つし
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 21:56:54.93ID:xBtY7HdZ
機械を倒しても新たな機械が人類皆殺しにくる
ジョン殺しても新しい救世主が現れる

いくらでも続編作れるな
でも敵キャラが液状金属以上のインパクトがある奴を
作れないんじゃどうしょうもない
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 22:02:12.46ID:YdnZLUOG
そういえば転送ポッドにハエが一匹入っていて融合してしまうザ・フライっていう映画があったな
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 22:07:20.74ID:9KfW5dJZ
あの理屈だと顔ダニや寄生虫やミトコンドリア、細菌などを考慮したらわりと酷い未来しか待ってない
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 22:16:45.28ID:Qgp/hoNk
オイリアン3でニュートとヒッグス殺したことに怒ったキャメロンがジョン殺すのを許可するとはな。
ニュートとヒッグスは脇役だったからいいけど、ジョンは殺したらあかんだろ。
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 22:17:03.60ID:3aDAryo6
2だったかな、転送先の地面をえぐって登場したが
未来ではえぐられた地面が代わりにでてきてるのかな


えぐられるのが仮に人間だったらえらいことになるな
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 22:54:47.68ID:3aDAryo6
スカイネットがなくなり、ターミネータが送られる未来がなくなり、ジョンが殺されることもなく・・・
え?あれ?
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 22:56:55.07ID:3aDAryo6
結局ターミネーターを送り込んでジョンを殺しても、その時点の未来はジョン一派に滅ぼされるスカイネットさんてことか
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 23:24:50.56ID:dsFReNZL
シュワとリンダが余計だったな
もう過去作に囚われるのやめて完全リメイクにしたらいいのに
あの弟いいキャラしてたから最初の3人でもっとつづけてほしかった
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 23:27:50.78ID:YtaDnIQ3
多分リージョンの裏設定は
メキシコ国境防衛のために作ったAIシステムが暴走して
アメリカを攻撃しだしたみたいな設定なんでしょ。

1では冷戦
2はテクノロジーの暴走
3ではインターネッツ
4ではティム・バートンとこのコスプレババァ
ジェニシスではモバイルデバイス
ダークフェイトでは監視システム
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 23:31:54.01ID:YtaDnIQ3
カイルとかグレースを送り出す未来軍的には
パラレルワールドの過去を救うのは完璧なボランテイアだよね。
過去を変えられても未来が滅ぶわけじゃないから。

機械のスカイネットやリージョン的には
己の連続性は二の次で自分が勝てる世界を開拓したいだけだなんだろうけど
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 23:32:33.18ID:8NS1GD7g
>>568
でもそれだと、本当にもはやただの別の映画になるし
そこまでして続ける意味ある?としか言え無くなるんだよねえ
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 23:42:25.68ID:T0wJUCGJ
サングラスかけるぞ・・・かけるぞ・・・かけんのかーい!
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 23:50:42.39ID:4oow/10Y
そもそも未来からは一体しかおくれないの?Rev9を100体くらい送れたらすぐに解決するだろ。
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/14(木) 23:50:50.50ID:kzrjYOC+
グレースかわかっこいい
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 00:07:06.13ID:nS1UYPWX
未来のバッテリー不安定すぎだろ
中国製バッテリーかよ
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 00:14:45.60ID:LzejfEvh
ハリウッド映画好きのネトウヨて
自己矛盾で悩んだりしないのかな?w
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 04:51:01.35ID:opT+Vg9Q
骨格型のターミネーターなんて動きが鈍重だから
素人丸出しのテレフォンパンチをかわして前に出て素速くバックに回り、ガッチリバックチョーク、
いかにパワーがあろうとも頭部へのエネルギーが絶たれると倒れる
たいていはここで耐えきれずタップする
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 06:19:06.76ID:rFehZ1K3
今回EMPでターミネーターを倒そうとする描写があるが
あれはおかしい
現代の軍備でさえEMP対策は常識で
金属製の外骨格を持つターミネーターなら電波遮断は容易
むしろアンテナがないと通信できない
キャメロンは通信技術は素人かな
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 06:31:50.99ID:pK35qJ8d
ジェネシスでジョンはターミネーター化しちゃうんだから、
そもそも1,2,3とも、刺客を送りこむ必要なかったんじゃないの?
スカイネットだって誕生しちゃうんだし。
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 06:48:02.35ID:yPBgHU7l
2まんまってのもそうだけど
敵が全然新しくないのも面白くない
なんかこう…あるだろう!
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 06:57:00.05ID:jRRbKmOG
液体金属ターミネーター同士の戦いとか見たかったが、
今回もそれは叶わず…

たまには未来から送られる護衛が液体金属タイプとかあってもいいんじゃないかと
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 07:01:32.52ID:WR4cpMqS
Rev9の骨格は
もっと細目のが良いんじゃ無いかって思った。

もしくは、骨格は800と同じ程度だけど
液体金属の方が量が少ないとか
(分離した際、人間サイズじゃ無くて
中型犬レベルの大きさにしかならないとか)

二体に分かれられるなら
質量的にコンパクトな方が説得力がある。
(骨格タイプも細いんで、狭いダクトとかをくぐれるとか)

ちょっと単体の戦闘力が弱めにしとくと
過去の機体から、もっと差別化できたんじゃ無いかと。
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 07:49:38.01ID:o+endfSE
次回作はダニーがリージョン社を壊滅させて未来を改変する。で、更に次回作は別の企業のマシーンが支配する未来から送られてきた殺人マシーンと新しい英雄が登場。ババアになったダニーがサポートする。
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 07:53:43.61ID:nS1UYPWX
>>557
いちおうT1の時点で生身しか送れないという設定だった
だからカイルもターミネーターも裸(生体細胞で偽装)だった。
現地で服も武器も調達する制約が演出できるおまけ付き

T2では液体金属の肉体を持つT-1000がなぜ送れたのか、なぜ裸でいたのかは不明
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 07:55:19.94ID:xJO8IOZG
ターミネーター対プレデターとか
ターミネーター対エイリアン
もやってほしい
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 07:59:54.09ID:nS1UYPWX
ターミネーター対コマンドー
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 08:05:46.04ID:xJO8IOZG
何が始まるんです。第三次世界大戦だ
ターミネーターはアメリカで生まれました。T800は好きだ
T1000、ナイフなんか捨ててかかって来いよ
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 08:28:42.28ID:nS1UYPWX
そこは
「一体何が始まるんです!?」「審判の日だ」
だろw
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 08:32:33.97ID:0FjicaIn
>>577
それ位準備してないと、作戦としては成功する確率は低くなるよね。
rev-9 の計画だと、深夜に到着。
午前中に探して、見つけたら瞬殺。
午後以降はフリーの予定が。

手練BBA登場から大きく予定変わってしもうた。
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 09:26:52.38ID:nS1UYPWX
続編あるんだよな
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 09:30:17.25ID:/i/Ye7q6
2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
https://news.yahoo.co.jp/polls/life/40024/result

☆コレ「上級国民」がふつう断トツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて約6500差で現在2位。

残虐サイコパス老人【飯塚】に対して怒ってる皆さん
どうか『上級国民』に投票ヨロシク頼みます!!
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 10:22:25.00ID:72yq4yTW
>>596
lccでいく台湾ツアーかよ。
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 11:32:30.67ID:M1SrlIPK
テレビシリーズで女ターミネーターが来る奴は
面白かったし女の子かわいかったのに続編作られずに終わったよね
あれの続きが見たい
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 12:16:13.26ID:HYt/fB6I
『2』でT−1000がシュワの運転するパトカーに掴まって地面引き摺られるシーンは仕方ないけど人形丸出しで、そこだけ
ドリフのコントみたいだったな
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 12:40:22.02ID:QRdR9uHq
スカイネット対リージョンで覇権争いとかしないかな。
あとはアメリカ製以外の機械も。中国製、日本製、ヨーロッパ諸国製、インド製、ブラジル製とかね。
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 12:43:39.03ID:Z+K51WQL
>>606
それ言っちゃうとエレベーターこじ開けた直後の頭ズドンも頭閉じてるのが開いたの丸分かりで人形丸出したな
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 12:53:24.50ID:YP6+1pGP
>>606
そこは確かに気になった。人形の腰に関節をつけて脚が左右に振れるようにすればもう少し自然なのにと思った。
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 13:01:41.26ID:Wjzp6+lj
そろそろT-1000が味方に来てくれても良いのでは
敵が新型送ってくるのにこっちは旧型のままじゃん。
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 13:30:09.59ID:72yq4yTW
>>606
そうか?無駄なエネルギー使わず地面との摩擦等も最低限にすることで液体金属の劣化を防ぐために自動的にああいう動きになるんだとばかりおもってたわ
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 13:35:07.64ID:6C+NRZ7h
なんだかんだでジェミニマンより5倍面白かった。
シュワのオーラはやっぱりいい。ウィルスミスみたいな小粒じゃ面白くもなんともない。
この手の映画には映画スターがやっぱり必要だね。
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 13:51:34.87ID:wJmujkNy
今回はターミネーターが存在する痕跡を隠そうとしてないな。物的証拠を破棄したところでRev9がデータセンターに何か残してるかもしれない
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 14:04:15.53ID:4oInnak/
グレースは絶対回収したと思うが他の2体はなあ
ダムに投げ込むくらいはしたと思いたいが
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 14:10:05.14ID:4/lDB4IP
毎回シュワの左腕が残されるから未来は変わらないんだよ
ジョンは犬死したってこと
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 14:14:13.48ID:KOJkfG3W
人間サイドも機械サイドも変わりが出て来る運命
変えられないならダニーとか守らない方がコスパ良くね?って感じ
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 14:53:38.21ID:o+endfSE
次は人間の死滅した世界でマシーン同士が覇権争いの戦争をする話しにて欲しい。
マシーンはなぜか人間型で、俳優に演じてもらいたい。
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 15:38:03.85ID:g7ZgqGW3
>>569
>メキシコ国境防衛のために作ったAIシステムが暴走してアメリカを攻撃しだしたみたいな設定なんでしょ。

そうだとしたら、ますます現トランプ政権に対する当てつけみたいな設定だな
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 15:46:43.30ID:HQDlZaJN
>>573
恐らく9は最新鋭のプロトタイプであの一体しかない
未来ではRev-7と戦ってる
7でもサラ達の世界では圧倒的だと思うけど
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 16:01:19.28ID:YRArgHR3
サラが橋の下に落ちた液体金属を確認しに行ったの迂闊なのでは
T-1000の恐怖を忘れたのだろうか
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 16:08:20.87ID:WBpmXzMp
地面に化けられてて下から突き刺されたりしたら怖いよなぁ
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 16:18:20.42ID:72yq4yTW
あの様子なら、手榴弾で粉々にして
急いでコンクリートに混ぜ込んでどこかに流し込めば倒せそうな気がする。

流し込む先もバラザラにしとけば良い。


コンクリートは強アルカリだから金属に少なからずダメージ与えられるし。

そういうマクガイバーな殺し方もみてみたかった。
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 16:22:47.42ID:72yq4yTW
>>623
そこまでやるとオルタナ右翼の皆さんが怒るし
あてつけみたいでダサいからやらなかったんだろうけど
「リージョン」って名前もどこかを区切ることを連想させるし
そもそも、スカイネットの時点で防衛システムだったわけだから
同じようなもんだよね。国を外から守るための仕組みが暴走して国がやられるって話だからね。
うまくすれば今の世相を反映した傑作になれたのに。
T2みたくもっとドラマを詰め込んでほしかった。
普段は魔のひました映画きらいだけど
T2的な間延びなら大歓迎なのに
どうしてターミネーターシリーズではやらないんだろうか。
ブレードランナーの新作とかノーランのバッドマンとか
インターステラーみたいな硬派な人間ドラマ風の意識の高いSF映画がもっとみたいのに。
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 16:38:51.55ID:g7ZgqGW3
>>625
まあ何回もターミネーター狩りをやっていたし、油断していたんだろう

しかし、あそこでグレースがサラの車を盗まなかったらそのままサラがrev9にやられていた可能性があった訳で怪我の功名だなw
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 16:43:23.52ID:4/lDB4IP
というより毎回サラにメールを送ってターミネーターを始末させていたカール爺さんもたまにはサポートすればいいのにしないのは年寄りで体が言うことを聞かないからなのか
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 16:49:57.23ID:4/lDB4IP
そうじゃなくてサラがターミネーターに負けるって可能性もあるだろ
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 17:17:58.17ID:TNZ6xHi7
サラが橋の下に落ちたターミネーターのトドメを刺しに行ったはずなのに車盗まれてブチ切れて女追いかけるシーンはマヌケだな
ターミネーターのトドメより車が大事なのかよって
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 17:19:41.44ID:4/lDB4IP
その前にサラが車が無くなって一般市民の車が盗まれた方を気にしろ
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 18:37:24.92ID:N8M73F3i
MRIとかの部屋で出力全快とかしらた死ぬのかパワーアップするのかどっちだろう
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 18:53:18.95ID:7/B7H27F
皿粉ーババアになったなあ、って思ったけど、歌舞伎町のレッカペ見るとさすがにハリウッド女優らしい華やかさがあるな。
皿粉ーになりきってるってことなんだろあたな。
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 18:59:24.99ID:lR44utS/
宇多丸のターミネータ評なかなか良かったな
サラ・コナーを主人公として再定義したってのは確かに
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 19:34:03.98ID:U2FczTgd
誰かがリンダがミックジャガーになってると言ってるのを見てからサラがミックジャガーにしか見えなくなった
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 20:02:32.54ID:i4qxeafw
老シュワじゃ観客呼べないし不作続きだったからな
しかしもう15年ぐらい早く作って欲しかったわ
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 20:15:58.01ID:72yq4yTW
t2は劇中設定1994年だよね
ジョンが殺されたのが4年後の1998年
ダークフェイトは2019年設定なのかな。
21年以上立ってればサラもある程度の心の整理ができてるから
劇中での描写はまぁ自然なんだけど
本当は俺らもサラと一緒にジョンの死を悲しみたかったのだけどね。
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 20:19:39.56ID:m3dLiAbq
>>633
BBAは生きている時点で、ターミネーターの迎撃率100%な訳で。
実の所、他人の助け無しに倒す手段を持ってるんじゃね?
通称Killboxを。
企業秘密で未来オバさんに見せたく無かっただけで。
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 20:31:39.54ID:joX9jrvm
>>493
それが正しいよね
シュワも「モデルになった人間役」なら爺さんでも問題なかった。
その辺をやって、1につないで欲しかったな
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 20:44:59.10ID:oKh+5bNI
>>644
ターミネーターはサラが主役だって監督が言ってたよな
パンフレットで読んだわ
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 21:37:24.90ID:1IKrYq40
言いたい事は色々あるが、とりあえずもう二度と見る事はないだろうと思ってたサラに
もう一度スクリーンで会えたというだけで価値はあったよ

ニュー・フェイトの魅力の8割はサラというかリンダ・ハミルトンの存在感
年は取ったけど、本当に孤高の女戦士サラの佇まいそのまんまだった
やっぱスクリーンを支配する力が半端無いわ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 22:02:52.22ID:JcnAMUAn
ユーチューブにターミネーター対プレデターあるやん
ターミネーター対ロボコップの中でプレデターが出てくるやつ
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 22:20:44.10ID:72yq4yTW
ジョンはハッキング上手いし
サラは戦闘力あるし
グレースは可愛い
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 22:24:54.99ID:xJO8IOZG
リンダハミルトンはうちの実家の隣のオバハンに雰囲気そっくりやわ
なんていうか昔からなんやかんやいちゃもんつけてくるし妙にタフで学はないのに妙に賢いんで困る
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 22:27:11.03ID:72yq4yTW
賢いババァは嫌いじゃないよ
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 22:46:05.49ID:jimMQ7dh
ターミネーター外伝としか見れないけど、本編食いそうなくらい面白かった
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 22:55:05.27ID:gRDy+cdy
>>634
大好きなバッグのことはバックという癖にね…
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 23:04:02.38ID:L1RLpbK/
公開日のレイトで見たけどIMAXの割引券をもらったので2回目行ってきた
IMAXだとアクションシーンの迫力が段違いだわね
2回目でもババアがカッコよくてよかった
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 23:17:05.67ID:9tUAe0tK
うちもIMAXで見てきたけど
冒頭のジョンとかサラの若いシーンはどうやってるのかわからないレベルで精巧なのに
rev9の金属から皮膚に復帰するところはやっぱどうしてもCG感出ちゃうのが残念だった
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/15(金) 23:55:46.26ID:C2hlnTtC
ダニーの兄貴が言ってた「ブルーノ・マーズ」を知らなかったおじさんです。

スピンオフでサラ・コナーがターミネーターを迎え撃つTVシリーズが見たい。
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 00:03:45.26ID:9irgeUXI
>>663
カールおじさんがカウチポテトしながらメールしてくるシーンは毎回入れて欲しいw
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:03:45.76ID:bi6DjA+n
飛行機内の戦闘シーン
ふわふわして面白かった
落ちたらミンチだからどうやって脱出するのかなと思ってたらもう水の中だし
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:12:05.76ID:ReVPB141
近未来、皿たちの努力は虚しくリージョンの反乱が割とすぐに始まりました。そんな中、サラはターミネーターに殺されかけていた青年を助ける
青年の顔を見た瞬間サラははっとする
その青年は50年前に小娘だった皿を助けて死んだカイル・リースだったのである。
その後、色々あってサラはカイルを助ける形で殺される。

ダニーから何度も皿の凄さを聞かされるうちに皿を崇拝するようになるカイル。
そんなある日リージョンがタイムマシンを使って悪さしようとしてることをダニーたちは察知する。
リージョン「このタイムマシンを使ってお前が若いうちに殺してやる!」
ダニー「そうはさせるか!しね!」
ブチ切れたダニー軍の力でリージョンはタイムマシンを使うことなく滅びる。
ダニーの部下「ダニーさん、このタイムマシンどうしやすか?
あっしの計算だと過去へのタイムスリップが一度だけ可能みたいっすけど、一度使ったら100年以上はタイムスリップは不可能になるっすよ」
ダニーは少し考えた末に、弟のようにかわいがっているカイルに平和な世界を見せてやりたい&皿の息子の命を救ってやりたいという思いから
カイル・リースを1998年の皿のもとへ送ることを決意する。
1998年に送り込まれたカイルはビーチでジョンを殺そうとしていたt800を秒で破壊する。
サラ「カイル!?!」
ジョン「パパ?!」
カイル「ファッ!?!」
皿にしてみば14年ぶりに死んだと思っていたカイルと軌跡の再開。
カイル的には昔自分を助けて死んだ憧れの女性の若い版に急に惚れられる神展開、しかも、童貞にもかかわらず14歳の子供つき。

こうして、コナー一家は時空を超えて再開し平和に暮らしました。
カイルはババァの皿から定期的にターミネーターが送られてくることも聞いていたので先回りして親子3人でターミネーターを狩りました。
若いダニーを殺しに来たrev9もダニーのアパートに落ちてきた瞬間にEMPで機能停止して破壊しました。
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:20:32.83ID:ReVPB141
ハッキングの天才のジョンはカールのcpuなどを使い、一国が極端な軍事力を持ったりやばいテクノロジーが悪用されないように監視するシステムを作り上スカイネットという名前をつけ世界平和のために利用しました。
また、捉えたターミネーターを公開し、審判の日やタイムスリップが本当にあったことを証明しノーベル賞もとりました。
サラは半生をまとめた著書を出しベストセラー作家になりました。
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:22:59.90ID:ReVPB141
皿の人生はカナダ出身の気難しい正確の映画監督の手で映画化され大ヒットしました。
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:24:13.77ID:53s6SJiw
>>662
あの金属から顔に戻るのは未だに2と大差ないことに唖然としたよね。
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:26:44.86ID:rBBuOuZy
評判ほどつまらなくないよ
見てないけど
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:27:43.40ID:ReVPB141
>>670
むしろ、2のほうが普通に良く出来てるレベル。
ダーフェの特撮技術はむしろ退化してるというか、最近の基準で考えると手抜きしてる感がある。
rev9の質感がパチンコやのコマーシャルレベル
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 01:42:59.54ID:iXUkqy0D
BBA 登場シーン
キタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!!

T-800 登場シーン
(´・ω・`)))そぉーだぁょねーーw
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 07:24:15.95ID:RGajBLmK
T1の頃のリンダは髪の量多すぎ。なお、わしは若干減ってきた模様。
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 07:33:20.04ID:fAaMCkdA
リンダ・ハミルトンって普段は何してるんだろう
ほとんど映画出てないし
ドラマとかに出てんの?
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 07:40:21.14ID:t2arYAeL
最新型のターミネーターですらEMPで破壊できるという設定
余程のハンデを付けない限り機械側に勝機のない戦争、よく仕掛ける気になったな
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 07:50:11.17ID:yBQidCGw
>>677
宇多丸さんのレビューでは「役者業は引退状態だった」と言ってたな
それを、本作が決まってから現役女優感バリバリの状態まで戻してきたのがすごいとも。
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 07:50:44.61ID:aLHW/f8h
>>677
最近映画出てないから落ちぶれてると思うのは一般人の考え
タイタニックで稼いだ金もらったのとあれだけ有名なターミネーターに2作品出ているだけで、その印税だけで莫大な資産築いてる
金利だけでなんも困らない生活
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 08:00:26.43ID:XXiXc93H
>>678
まあ中学生の反抗みたいなもんだけど

このシリーズの主眼はそこにはなくて
人類の破滅は核を始め人類自身が招いてるんじゃないか何度やっても懲りない奴らなんだよ人間はみたいな警鐘
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 08:11:18.40ID:JPYkZ4js
>>684
猿の惑星の頃から何回も滅んでて、実際そうなんだろうなと、人間て愚かだなと思う。
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 08:40:38.59ID:qiwwBO+2
>>683
落ちぶれれる、とかじゃなくて
金持ちになったからって、俳優に興味無しって訳じゃないだろ?
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 08:51:56.34ID:Ldt2vlJQ
>>686
ケイトブランシェットみたいに女優として活動することそのものが目的の人と、なんらか成功することが目的の人とかいろいろ行動が違うんじゃね?
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 08:53:15.98ID:by2kPYjB
最初は電話スルーしたらしい
仕事の話ということで話を聞いたのと女優として役柄に魅力を感じたけど決断するまでに1ヶ月かかったらしい
今までもオファーはあったらしいからシュワと違って金が欲しければホイホイ続編に出ていたはず
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 08:58:44.88ID:qqPtYR2f
出演作少ないおかげでいい具合に神格化されたよね。
時々未来科学物のドキュメンタリー番組でサラ・コナー風のナレーションしたりしてイメージ温存もできてたし。
インタビューで話してるのを見るとそのへんにいるアメリカ人の普通のババァなんだけど
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 09:10:56.71ID:by2kPYjB
>>691
ニコラスケイジやブルースウィリスもまともに脚本選んで仕事してんのか?ってぐらいしょーもない三流映画出まくってるけど、結局自分自身の価値を下げてるだけ
その点リンダは仕事選んでるから勝ち組だわ
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 09:21:04.87ID:Ldt2vlJQ
>>693
ブルースウィリスはほんとなんでも出てくるよな。俺はあのえらばなさが好きだけどな。
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 09:23:05.28ID:Qk9/htZn
デニーロだって何でも出てるが役者の価値さげてないぜ
価値云々は役者としての技量の問題で出演作は関係ない

因みにブルース・ウィルスは色んな役やってるけど
それで価値下げてないと思う
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 09:34:34.50ID:dJM0zVGz
いや、生活どうこうじゃなくて、演技ってやってないと絶対なまるからさ、
そっちが気になったんだわ

いくら稽古で戻すと言っても本番とは違うしね

結果を見れば出来てるから文句はないんだけど
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 09:36:15.16ID:Ldt2vlJQ
>>697
まあさすがにT2は20年以上前の映画だし、動きは悪くなってたよな。演出でごまかしてたけど。
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 09:56:48.59ID:n9/AevjZ
初心者です。
2で溶鉱炉で溶けたシュワちゃんはどうやって生き残っていたのですか?
それを考えると夜も眠れません。
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 10:01:22.62ID:Iyg9Lu3x
>>699
今回出てきたのはT2と同モデルの別個体。
ちなみにT3に出たのも別個体。
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 10:07:59.53ID:arAudskO
ニコラスケイジは借金返済のために手当たり次第出てるんだっけ
デニーロは自分の制作会社の資金のため
ウィリスは知らん
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 10:23:05.59ID:rpFosb2G
デニーロやシガニーウィーバーやシャロンストーンみな3流映画出てる
アンソニーホプキンスだってそう
イーサンホークやキアヌリーブスもそう
別に珍しいことじゃない
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 10:58:29.35ID:itC4EFTa
お周りがお前のこと探してるぞ
ヅラ買ったほうがいいぜ(将来のために)
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:05:24.33ID:itC4EFTa
>>667
童貞なのに想い人を別の自分に寝取られ、寝取り相手のガキも育てなあかんとか涙が出ますよ…
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:12:37.33ID:wGMCkhvh
Hey SiriとOK google、コルナタさんが未来になると武力抗争し始めるのだな。
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:32:36.28ID:qqPtYR2f
>>708
遺伝子的にはカイルの実子ですしおすし
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 11:33:36.92ID:IOtV1ZuM
遺伝子的に同一な双子の兄弟の子供は自分の子供ではないんだよなぁ
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 12:07:08.49ID:qqPtYR2f
>>713
死んだ双子の兄弟に子供がいたら甥っ子レベルで可愛がるでしょ。
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 12:17:35.99ID:Gtw2OdYN
こんどの審判の日は割とすぐだよな?
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 12:34:37.73ID:tcKgOKRW
そういえば、追いかける側が、ヘリや旅客機をハイジャックする描写無かったね。
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 14:02:54.76ID:6wFZiUMK
サラの吹き替えはアンパンマンの戸田恵子か。
ニキータの吹き替えもうまかったし間違いはないやろうけど、できれば2のテレビ版のひとがよかったな
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 14:16:30.11ID:A4RHgW1t
引退してるらしいからな
2 3Dもサルベーションも違う人だった
そして1はやってなかった
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 14:20:12.07ID:8XS4Yf7z
原点である1の吹替えが戸田恵子
むしろ2の吉田なんとかがパチもの
引退して実業家になってるらしいからもう2度と現れてこないだろうが
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 14:23:32.95ID:qqPtYR2f
>>715
甥っ子っていうか、自分がオナニーで出した精子がいつの間にか好きな人の卵子に受精して子供ができてたって話だから
やっぱ自分の子供でしょ。(適当)
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 14:27:32.37ID:A4RHgW1t
2も機内上映版ではやってたらしいからサラ・コナーの声優で唯一1、2両方やった人ではあるらしいが
機内上映版とかどこで見られるんだ?
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 15:12:23.17ID:SsO+Iwlf
>>30
今回、センス悪いもんな
悪役もダサいし、味方も不細工。
キーマンはじじいとばばあ。ポスターもキャッチコピーも素人目臭い。
2以降で一番わくわくしないよ
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 15:23:22.38ID:Sw75Z3To
リンダはサラだけどT800はアーノルドシュワルツェネッガーだもんな
これは客側の感覚的なものでしかないし、俳優が意図せずとも役に徹してくれる存在というのは大きいよな
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 16:14:39.55ID:/fFsjbKY
2でもあったシーンだけど敵ターミネーターの顔面を蜂の巣にするの一番好きだわ
ゲームだったらクリティカルダメージがすごそう
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 16:42:17.57ID:jd6B3OE3
>>684
なるほど何度も過ちを繰り返す愚かさを
マンネリな作品を繰り返して表現してるのか
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 17:16:23.38ID:9zsv/XfB
rev-9 も過去での仕事を終えたら自由になる訳で、人間さんは娯楽作品とか作ってくれるいい人、とか
自分も有性生殖してみたい、とリージョンに反抗するはず。
その場合、今回の任務成功してても、リージョン危なかったね。
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 17:37:12.70ID:6DmJQqwA
普通は目的果たしたら再利用されないよう自爆とか溶鉱炉で自身を溶かすとかプログラムされてそうなのにねぇ
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 17:44:50.22ID:7nXN2sT7
自己破壊はT2のT-800もできなかったしガードが固いんじゃないかな
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 18:11:50.48ID:/FMwB11z
関係ないけどアルビーバックよりアスタラビスタベイビーの方が好きだよ
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 18:34:21.07ID:vneoZme4
ターミネーターは学習能力で犬のように人に懐く欠陥商品。
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 19:10:18.23ID:6wFZiUMK
>>747
同意
1で警察の窓口で言っただけの何気ないセリフがここまで定番になる理由がいまいちピンとこんわ
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 19:20:17.12ID:dJM0zVGz
いや車でぶちかまして戻ってきたの十分インパクトあったやろ
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 19:28:33.42ID:dkpACJdh
1でシュワがしゃべるのがファッキューアスホールかそれくらいしかなかったからな
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 19:50:50.40ID:qqPtYR2f
>>749
変なドイツ語訛りと相まってツボったんだと思う。
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 20:00:36.11ID:5LglsEjX
>>749
SWの「嫌な予感がする」のと同じ
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 20:13:13.23ID:OI6SvIwe
>>750
あの突っ込んでくるまでの間が恐ろしいんだよな
受付の警官はシュワをもう済んだことにしてたのに
アイルビーバックの本当の意味なんて知る由もない
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 20:19:24.89ID:66m6vBkp
あのときすでに周りを見渡して突っ込めば壊せるだろうと計算してたんだよな

しかしテクノワールといい警察署といい
人が多いところなら安全というジェイソンとかのホラーへの逆張りよな初代は
だからこそターミネーターの強大さが際立った時代というか
ヒーローが出揃ったいまじゃ少しインパクトにかける
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 20:30:55.96ID:zhg3kmta
ジェネシスから中国が出資してるのに、T1000役はなぜイ・ビョンホンだったのかな
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 20:31:54.10ID:66m6vBkp
イ・ビョンホンが中国のおえらいさんと贔屓にしてるんじゃないか?
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 20:50:04.60ID:zRzuIFPf
>>751
いちばん長いセリフはサラのオカンのモノマネだもんな
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 20:53:35.94ID:wm+ZbSw0
いや不良との会話とか銃砲店とか
>>751からしてうろ覚えで話すの勘弁してくれ
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:22.29ID:6wFZiUMK
ハンバーガーショップで笑顔を覚えるシーンはまたカットかな
あれ好きなんやが
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 21:31:23.62ID:9DMUhueg
スタントマンも最新のだと修正されてシュワに似せてたはず
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:50.46ID:PE6TnML+
評判いいみたいだから見に行ったけど
だまされたわ
中国人受けする派手なだけのクソみたいな映画だった
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 21:39:54.24ID:9DMUhueg
>>781
キャメロンが完璧主義者だからね
タイタニックもこの時間帯に見える星の位置がおかしいって突っ込まれて修正した
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:12.29ID:6wFZiUMK
>>785
ほーなるほど
アラ探しする奴も多いから大変よな。

聞いたことあるやつ↓
・義父が殺される前後で牛乳パックもってる手が逆
・公衆電話の小銭入れが壊す前からツギハギ
・精神病院でシュワが女にエルボー食らったカットでサングラスの歪み方が逆
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 21:43:24.64ID:OI6SvIwe
>>785
そういうのもお楽しみのひとつなのに
以前のバージョンのDVDやBD処分できない
スター・ウォーズもそういう意味でたち悪い
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:20.98ID:ZrEwTCSX
エレベーターの天井から落ちるシーンはうんちをイメージしたとは本当だろうか
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 22:05:10.89ID:zznatYqk
スカイネットは生き残るために人類と敵対した
リージョンもそもそもサイバー戦争のためのAIだから自我を得た時に人類と融和する気はなかったのかな
続きがあるなら生まれ来るAIを共存できるものにしないといけない
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 22:09:35.90ID:ZrEwTCSX
サラのコネはすでにこの頃からすげえな
ダークフェイトでは何の冗談だレベルだし
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:07.75ID:qqPtYR2f
>>790
白人のほうがいいやつ。ジョンにおちょくられたあとも
ジョンが困ってる可能性も配慮して「ほら、こっち来いよ」とTさんから引き離そうとしてくれてる。
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 22:34:57.47ID:6wFZiUMK
>>794
白人はすぐカッと来て糞ガキとかいっててそれを黒人がなだめてたやん
黒人が腕折られたあと引き連れて退散したのも自分が片手で持ち上げられて勝てないと悟ったからやしな
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 22:40:44.59ID:qqPtYR2f
>>795
ふきかえばんだけかもしれないかど
カッとして言い返してはいるけどそれは
その後、とジョンを気にかけてる。
黒人はめゆどうだからこんなガキほっとけってスタンスなのにたいして
白人はジョンに言い返しつつ身をあんじてる。
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 22:46:56.97ID:nuam5axa
どっちも偶然現れるボディビルダーってのが面白いとこだろ
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:06:17.05ID:EU7X4tM/
実際に運転してる訳がないんだから意図的に決まってるだろw
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:10:41.63ID:zznatYqk
そういえばT2の終盤で当初の構想ではT-800の頭部の皮全損を考えてたのは驚いたな
感情移入がさすがに難しいから半損にしたんだろうけど
新作ではそのリベンジをやったように感じた(最後の最後にちょっとだけど)
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:17:02.94ID:DByQzErZ
>>786
アラ探しというか、好きで好きで堪らない人たちは、レーザーディスク時代からUHDBDの4Kリマスターまで
繰り返し繰り返し観てて、その中で気付くんだよきっと。
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:17:37.13ID:aF7lekaG
半分人で半分人間という演出もいいけど
骨だけになって完全にサラとカイルを追い詰めた姿になってもサラから握手をするというのも乙なものがあったもな
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:23:18.53ID:DEMaPCun
荒と言えば、T800の腕が取れて這いつくばってる時に、機械の左肩が動く場面ではピアノ線で吊って動かしてるのが見えてる
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:32:45.51ID:mdp7CISw
なんでわざわざタイトルをダーク→ニューなんてダサく変えたのか、配給会社から見解出てる?
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:37:37.01ID:o5+KX8vF
>>810
見解以前に、グラビディ→ゼロ・グラビディと同じでしょ
タイトルの意味とか全然関係無い、単なる語感の響きで決めてる
「ダーク」がついてると何か暗そうだから、新章という事で「ニュー」つけましたくらいでしか無いだろう
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/16(土) 23:53:39.70ID:5C3U11Zn
グラビティはラストシーンを見たら
なんでゼロ付けちゃうかな?と思ったけど
これはダークでもニューでもフェイトを感じないので平気
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 00:34:55.22ID:rvSFf6ga
未来の世界には触手ターミネーターがいっぱいいたけど、どうやって倒してるんだろう?
あっという間に人類が滅亡されそうだけど。
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 01:18:32.10ID:SokTkA3W
グレースたんのビーチクが拝めると聞いてすっ飛んできたんですけどー(*´Д`)ハァハァ
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 09:03:07.48ID:fH/IRsPf
現実では未来の世界はターミネーターの圧勝なんだがそれだといけないから神のジェームズキャメロンがご都合主義でターミネーター全滅人類勝利という筋書きに変えたんだよ
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 09:30:50.99ID:1HrqNd5g
>>786
ID真っ赤にしてるオマエみたいな粘着質なやつらが粗探してんだろうな
キモいなオマエみたいな奴
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 09:43:27.88ID:ZHlDYAgW
終末迎えて救世主ものって、ラテン系が主役って多い気がする
中華よりマシだが
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 10:04:32.65ID:Xe5HOE6W
救世主はラテン語話すんじゃないか?
ヘブライ語やアラム語は、国が限定される。
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 10:18:24.12ID:k36o8+4a
シュワちゃんはターミネーターとしてではなく、T800のモデルになった人物として出演した方がよかったと思う。
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 12:27:20.47ID:BNvRq3tC
キャスティングと編集の重要性は感じる
ダニはキャメロン好きな強い女性としても2でメキシコに縁のある展開を踏まえた上でもいいと思う
編集は個人的にダレを感じさせなかったのでそれだけで十分
吹き替えの質が高くて4DXでは吹き替えで楽しみたい身としてはありがたかった
あとREV-9エンドクレジットによると劇中でも役名と同じガブリエルという名前なのね
カットされたシーンの中に何か名乗るシーンでもあるのだろうか
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 12:34:01.46ID:YQ4OS0Qx
リンダ・ハミルトンの吹き替えの女の人、声が良くあってるな。
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 12:59:07.18ID:JTQdeNmA
アンパンマン知らないの?
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 14:07:09.54ID:Bau3wMxs
アンパンマンはモルダーあなた疲れてるのよにしか聞こえん
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 14:38:26.60ID:Xe5HOE6W
M16 で顔を集中的に攻撃するのは、アンパンマンへの攻撃の場合、凄く有効そうだな。
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 14:51:12.01ID:QKWTDGws
完全リブートにして、
サラはダニーとグレースとひょんな事から出会い、一時的に匿うモーテルのおかみさん。
シュワはその友達の元軍人。
二人ともちょっとワケありらしく、妙に肝が座ってる。

ダニーとグレースのために警察と大立ち回りして、やりたい放題した挙げ句に二人仲良く逮捕。
警察の「…なんなんだお前ら、誰も怪我もしてないし…」で観客はクスッとなる。

そのくらいの役どころで丁度良かった。
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 15:07:07.94ID:MbrSxC+X
グレース、現代に着いた時フラフラだったのは、薬盛られて、爺さんのアドレスを入墨されて、命令をターミネーターばりに頭のコンピュータに入れられたら後、意識の無いのをタイムマシンに乗せたんじゃないかな。
でないと、薬が調達できて無いのに、警官を締め上げた後ピンピンしてるのは、劇中何度かあった薬切れとは原因違うわ。
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 15:56:05.31ID:uT57agQ6
そういう書き込み読んだら飛行機の中でダニを憧憬の目で見るグレースに疑問持ってしまうだろ!
グレースが自分の電池使う案出した時グレースの命の心配するサラは優しいな
その前にグレースはグレースでサラの精神状態心配するシーンあるし
カールに敵意剥き出しのサラの様子が自然とグレースの態度の軟化に繋がったように見えた
ジョンのためにと言い残すカールが機械の全貌晒して果てるシーンは2の補完のようで良かったわ
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 16:47:43.94ID:epDWvaFn
グレース途中で気付いたんじゃね?
REV-9 を倒す為の犠牲に成るのが自分の役割で、未来のリーダーになる為にダニーを育つのがBBAだって。
未来のダニー、全部知ってて私を送り込みやがったって。

BBA も気付いたんじゃね、ダニーを守る為に送り込まれたのが男でなくて、ねーちゃんなのは、別に2人が子作り成功するまで保護しなくても、ねーちゃんは死んでもいい奴だって。
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 18:10:33.59ID:JpELFyF1
>>819
ラテン女は強いってイメージ
キャメロンがバスケスで作り上げだよね。
わざわざ白人女性を黒塗りしてラテン系にしてたのはびっくりした。
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 18:12:21.00ID:8+HY/zeZ
わざわざ皮膚の色変えてたの?
ジョンの叔母になったときはたしかに白くなってたな
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 18:14:29.95ID:JpELFyF1
>>840
逆に、タイタニックとターミネーターの時に白塗りにしてた可能性も微レ存?!
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 18:18:07.93ID:6U5i0e3o
なかなか面白かった
見てる間は20年前に若返ったよ
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 18:31:44.66ID:IAAZtcDE
どうせ倒してもまた来るってイヤにならんのかな
向こうは向こうでどうせ殺してもまた跡目ができるし
まさに泥沼無限地獄
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 18:33:23.76ID:8+HY/zeZ
コンコルド現象みたいで草
仲良くせぇや
人間には勝てんから仲良くしたほうがええでって過去の自分(ai)に進言しろ
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 19:01:32.77ID:dD1f7fm/
キャメロンはターミネーター2で完結させたから制作権を手離したのに何でまた続き作ろうと思ったのかね?
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 19:05:51.57ID:8+HY/zeZ
スカイダンスに金を積まれた
前作も真の三作目だって言わされてた
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 19:43:11.30ID:WBo/4TD4
最初のターミネーターは
股間にぼかしが入ってなかったけ?
マッケンジーデイビスの股間を覗いて
ボコボコにされたい
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 19:47:41.22ID:vawBJSnG
流れてきにも2とほとんど同じなので
ここでは多分決着つかないだろうと
思うので全く緊張感がなかった
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 19:48:42.85ID:1hyZu9ZK
昨日TVで2やってたの見たが
これより遥かに面白く感動した。

なんでこうなったの?
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 20:05:58.47ID:8+HY/zeZ
超名作のあとに金と人を揃えれば超名作がつくれるほど世の中は甘くない
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 20:12:08.11ID:JpELFyF1
次回作で機械戦争勃発
リージョンがタイムマシンを作るが
ダニーたちに邪魔されてタイムマシン使えず負ける。
タイムマシーンを手に入れたダニーたちは
サラ・コナーファンの青年兵を1998年に送る。
青年兵はt800に殺されかけていたジョンを助ける。
青年兵の名はカイル・リース。

ターミネーター(完)
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 20:23:29.20ID:5HLGXCIf
>>856
触れてやるな
色々と条件は異なるんだろうけどターゲットのすぐ近くにタイムスリップさせるところを見るにスカイネットよりリージョンの方が優秀そう
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 20:26:43.00ID:JpELFyF1
>>858
わからんよ。どんなにクソみたいにたくさんかねあってもそれ以上に使っちゃって破産する人なんて、ザラにいる
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 20:38:03.88ID:8+HY/zeZ
ターミネーター信者から金を巻き上げてあばたー2資金にしたろの精神
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 20:46:14.23ID:T0IZKPwL
マッケンジー デイビスが女友達ににててよかった
話はかわるがなぜサラコナーと米軍は仲間なんだ!?
少佐と仲いいのだけじゃ?
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 21:27:56.86ID:x7NQmAX5
正直、隠し玉のターミネーターがいるのかと思ったら

まさか、予告編のターミネーターしか
敵がいないとは思わなかった

だったら、予告編の段階で
強敵感をだせばよかったのに
(正直、前座の敵だと思ってた)
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 21:28:20.31ID:4w3g9j8U
あの軍人さんはダイソンの息子なんじゃね
ポッと出で違和感あったけどそれでしっくりきたから勝手にそう思ってる
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 22:11:52.49ID:o1jgEdCX
>>274
そうすると次はカールおじさんが言ったように人間同士の争いによる終末の始まりだ
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 22:55:40.91ID:j6c83v7L
弟いい奴だったのに
ナンパ野郎は上辺だけで姉の身を自分よりも案じる漢だった
あまりに俺そっくりで一番応援した
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 23:18:46.53ID:VeefEzT7
見終わった感想だがダイハード4.0のアノ時の感覚やわ
ジェームズキャメロンが制作に入ることでかろうじて格が保たれた感じ
jcが関わってなかったら只のバイオレンス物だったダイハード2やゴミとしか
例えようがないダイハードラストデイになったんじゃないかな
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 23:33:44.32ID:VeefEzT7
てか今時テレビで映画を見るやつっているのな
nhkbsならともかく
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 23:37:51.91ID:vCdgitjQ
>>851
T2はSFX(死語かなこれ)も凄いんだけど
それ以上に脚本がよく出来てるんだよ
アクション垂れ流しに近い展開なのに
そのなかでちゃんとジョンとT-800の友情/疑似親子的関係の構築を描いて
クライマックスの決め台詞
「地獄で会おうぜベイビー」と例のサムズアップの伏線をきっちり埋め込んでる
アホみたいに王道を突っ走った完成度

SFとしては1作目の内容を台無しにしてるんだけどw
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 23:39:07.59ID:3LRt1hob
土曜日のフジみたいに大幅にカットされるとt2でも微妙だった。やっぱり完全版こそだな。
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 00:00:07.19ID:DLOgscxu
T2の良さは映像の進化や脚本やらるけどシュワが悪役から一転ヒーローになったのとリンダが弱々しいヒロインから一転戦う女に変わった衝撃が大きいだろ
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 00:16:24.90ID:OreA9daa
1を台無しにしたとか言ってるやつなんなのかね。
イチの「嵐が来る」という得体のしれない「ゴゴゴゴ」感を
うまく具現化してて素晴らしいの一言だわ。
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 01:41:16.73ID:JFOV4xxG
>>854 シャイニングもその後をやるんだし
ゴッドファーザー4を現在のアンデイ・ガルシア主演でその後を3時間超えの
大作で作ったらどうなるかな?やりようによっては傑作かも?
シュワとスタローン、リンダも出そうw

ノーランのダークナイトもアレで完結してるのにライジングなんて作るからw
シャニングのあのイケメンの子供はあの映画だけで引退してるんだね
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 04:38:29.62ID:BKv/B8Xm
>>884
前作の逆張りなんだけど
どちらかといえば1が邪道なところがあったから、逆に正統派になった、だから万人受けした
ここからもう一回ひっくり返すのは無理
敵を女にしても、ジョンを早期退場してもだめ
堅実にドラマのような作りをするしかなかったね
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 05:19:47.71ID:8QJQ3xx6
精神科医は出てこなかったな
出てきてサラに殴られて欲しかった
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 06:27:47.17ID:7bq0y6uP
>>885
1の「嵐が来る」は最終戦争は避けられない、っていう一種バッドエンドで
それを含めて運命だっつうお話だったわけで
2でそれをひっくりかえしちゃったんだから台無しなのは間違いないでしょ
で、ポイントは「それだからこその大ヒット」だったわけ
暗い運命論をぶっとばすのは痛快だからね
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 06:29:26.82ID:7bq0y6uP
>>886
ゴッドファーザー4は一時期ディカプリオ主演で構想があったらしいけどねえ
原作者は死んじゃったしコッポラは引退状態だし
まあもう無理だろうなあ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 06:44:39.52ID:qj5VGUoN
運命をぶっ飛ばしたぜ!
のあとやっぱだめでした続編をやるなら
観客が納得する理由を提示できなきゃな
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 07:27:50.49ID:NGo8EYVG
グレースが警備隊に捕まって医務室で
私の秘部を見たなってキレててスタッフを殺害したけど
秘部ってオマ●コのこと?
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 07:49:32.44ID:a0gM8ZkU
>>895
本編見れば別に悪くはない
名前だけで決まるものではないが、安易にダークと付けると直近のX-MENのように悲惨な結果になることもあるからそこら辺も考えてネーミングしてる
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 07:53:59.21ID:ZYxcLDfR
>>896
かも知れないけど、X menは別にダークと付けたから、コケた訳ではなかろうw
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 08:03:45.03ID:Tr758Zss
>>892
3に言いなよ
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 08:06:46.67ID:a0gM8ZkU
>>897
それはターミネーターも同じw
ダークナイトのようにヒットした映画もあるし結局は内容次第か
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 09:19:15.09ID:dsjieGeA
安易にダークと付けると直近のX-MENのように悲惨な結果になることもある
に対して
X menは別にダークと付けたからコケた訳ではない
と指摘すると
それはターミネーターも同じw
と答える

ID:a0gM8ZkUて知恵遅れなのかな?
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 09:46:01.92ID:wzKdL0ud
>>891
そういえば90年代後半かな?
タイタニックも続編の構想があり、レオが実は生きていた〜って展開って
当時めざましTVで紹介してるの見たの覚えてるな
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 11:03:09.03ID:ChBESSrN
まぁ分かるんだけどさ
冒頭でジョンを簡単に殺すのはなぁ・・・今までやってた事なんだったんだよと言う
エイリアン3を見た時の感覚

これやり直し扱いだけど結局前の3と大差ないと言う
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 11:05:37.11ID:oY9U11w0
今までやってきたことはなんだって思うだろ
ママを恨んだよ…!
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 11:09:49.62ID:ChBESSrN
2のターミネーターは学習機能をオンにしたから人間的になったんだよな?
普通はオフになってるはずで
カールはどうして人間的になったんだろうな

あの理屈だと最終的にみんな人間的になりそうなんだけど
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 11:26:24.00ID:pYmBmZZ9
ジョン死なないと話が進まんし
あと血縁重視の態度を捨てないと今時の話にならんわ
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 11:41:24.15ID:6A9Nw7qU
これが続編として認めるしかないエイリアンと違ってターミネーターはパラレルの一つとして割り切れるからな
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 11:51:41.61ID:oM2z8CIm
サラも復活してキャメロンも参加だ!これが真の続編!みんな映画館まで来てくれ!

なぁーにぃー?ジョンが死ぬのが気に入らない!?これはグレースとダニーの新たな物語なんだ目を覚ませ!!老害は去れ!!
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 12:05:18.76ID:BKOTi/Jc
>普通はオフになってるはずで
>カールはどうして人間的になったんだろうな
あのT-800送ったの未来のジョンやで
対してスカイネットは学習できる状態でT-800送るのがデフォなんだろ
理由はどうとでも考察してくれ
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 12:16:11.96ID:/OdT9WiK
>>906
学習機能ONは劇場公開版ではカットされたシーンだから
公開版ではそんなシーンは無しで学習しているので、デフォONって事になる
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 12:31:27.43ID:vjDTPqNY
T2は物語として起伏があっておもろいのに今回のは起伏もなくたら〜っと進んでいくからアクションは凄かったけどそれしかないな(´・ω・`)
あとヒロインのメキシコ女に華がなさすぎる
なんてことない女性が…!てのは分かるけど映えないなぁ
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 13:12:40.24ID:/7o+JpD2
>>913
メキシコ人の女の子可愛くて好きだけどな。華に欠けるのはわかる。特にリーダーになったあたりが説得力ない。
T2もそうだけどダークナイトにしても娯楽作品の枠にとどまらない「で、あんたはどうすんの」的問いかけがあって心に残るわ。
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 13:27:10.51ID:oM2z8CIm
問いかけ?
機械でも命の尊さがわかるんだけど
まさかわからん人はいないよなぁ?みたいな?
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 14:11:40.96ID:OreA9daa
>>890
「未来戦争がくる」って予言されたカリスマが何をするかと考えればそれに抗う戦いを始めるのは当然な流れなわけで
2がもしも未来戦争の話だったら「お前はそれまで何しとったねん?!」って突っ込まれるわけで
ターミネーターを見た人は「2が作られるなら未来戦争の話だろうな」って思ってたわけ?
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 14:18:10.49ID:OreA9daa
>>918
だよね。「次はお腹の子を巡ってドンパチするのかな」って思うよね。
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 14:20:51.46ID:a0gM8ZkU
カイルの未来ではサラは伝説の人の扱いだったけど、いつ死んだのかそこら辺詳しく頼む
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 14:45:50.69ID:KiyKYPex
>>914
短いシーンだったが救世主バージョンのダニー好きだわ

今作はシリーズ中でも下から数えるできと思ってるけど
争いを無血で制して敵は機械だと諭すあのシーンだけは
シリーズ中でもかなり好きなシーンの1つになった
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 14:47:19.51ID:ChBESSrN
今回のサラはダニーを導いた人物だからこれまた伝説になってそうだけどグレース知らなかったな
もしかしてまた歴史変わってしまったんだろうか

こりゃダニーも続編の冒頭でいきなり死ぬかもなw
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 14:58:43.08ID:ipqQY474
見てるときは審判の日をどうやって回避したのかが気になってたけど
2が終わった段階で回避したことになってたの?
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:05:23.66ID:djv3bdwH
ジョン死んじゃったけど、つまりスカイネットの作戦は成功したわけで
審判の日が予定通り起きて救世主ジョン不在の人類が負ける未来になるんじゃないのかね?
なんで審判の日が消えたんだろうね
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:10:14.50ID:oM2z8CIm
スカイネット開発につながるサイバーダインと研究とダイソンとチップとアームを破壊したからだよ
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:12:36.85ID:84kKSMtB
T2で開発中のスカイネット吹っ飛ばしたやん?
審判の日回避してまっさらな未来を手にしたってのがT2のエンディングやん?
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:16:13.14ID:djv3bdwH
そうしたらカイルが1984年に来ることもないのでジョンが生まれない
ジョンが存在してるならスカイネットの未来はなくなってない気がするけど違うんかな
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:19:27.58ID:0Pfjlsh5
スカイネットが存在してないのにT800がいる以上
未来から来たやつは未来が改変されても残るんだろう
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:22:39.80ID:ChBESSrN
歴史が変わるんじゃなくてパラレルワールドが発生する感じだな
前の世界の改変に関わった人間はそのまま取り残される感じ

だからサラとシュワはスカイネットの世界からリージョンの世界に移動したと
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:25:17.71ID:0Pfjlsh5
>>931
世界が増えるわけじゃないから未来側は上書きされてるっぽいよ
タイムトラベルしたやつだけがその改変の影響を逃れられるようだ
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:27:10.77ID:gOBqm7PR
>>917
ウェイターの女店員が女戦士になるなんて誰も考えないような時代なんだが?
キャメロンはエイリアンでも戦士に変えるし、この流れ自体が独自路線なんだわ
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:28:37.73ID:ChBESSrN
サラにとっては微妙な気分だろうな

おそらく歴史を変えずに審判の日を起こしていればそれまでジョンは何をどうやったって絶対に死ななかったはず
そういう歴史なんだからな
ターミネーターが1万体送られても多分大丈夫だっただろう
ところが歴史を変えてしまったためにジョンは普通に死んでしまったと言う

それこそサラがタイムトラベルして「世界か、ジョンか」っていう選択をするために過去に戻って2のサラと戦う話とかあっても面白そうだな
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:37:29.96ID:ChBESSrN
考えてみるとサラにとっては、歴史を変えたところでリージョンは現れて同じよう未来になる
更にはジョンまで死ぬと言う

もう踏んだり蹴ったりでしかないからな
あの世界を選択する理由がない
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:46:14.99ID:bJYRjFzS
ジョンが溶鉱炉に沈もうとしたボブおじそんに
ちょっとまってよ、未来が改変されたかどうかわからないし、スカイネットが他のターミネーターをまだ送り込んでるかもしれないだろ?
僕の護衛が任務なら任務をこれからも続行してよ
って言えば未来は変えられたかもしれんな
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:48:50.42ID:qz3xoAoI
自己犠牲っていうか、自分の人生が踏んだり蹴ったりでも次の世代を鍛える喜びみたいなもんはあるだろう
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 15:55:51.31ID:OreA9daa
>>934
サラは位置の終わりですでに、戦士化してるし
「2は位置の路線を破壊した」わけではないでしょ。
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 16:02:07.31ID:gOBqm7PR
>>941
戦士化はしてないよ
それは現代的な見方であって1のサラはホラー映画で逃げながら偶然 で勝つような普通の女だよ
母性に目覚めると戦士になるのはエイリアン2からの流れで、謂わばエイリアン2がターミネーター1.5のようなもの
その流れがあって完全な母として戦士になるのがサラというキャラだよ
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 16:11:30.95ID:bJYRjFzS
懐に銃をしまってるんだよね
黒人警官からカイルに渡り
カイルからサラに渡った銃を
ターミネーターがきたらそんなのなんの役にもたたんだろ…とは思うが
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 16:34:33.11ID:gOBqm7PR
ここで言う戦士は自分から戦場に向かう人だよ
エイリアン2のリプリーも序盤は敵への知識がある程度で、兵士達に守られていた側だけどニュートと出会って自分から戦場に向かう戦士になる訳だからね
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 17:06:39.28ID:x0ixJhqm
そもそも時間って過去から未来に流れてるジョンタイターとかの言う世界線って理屈が今はもう否定されてるから
タイムマシンがあったとしても方式がぜんぜん違うんだよな
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 17:16:39.45ID:bJYRjFzS
今は否定って言っても当時から今に至るまでずっと憶測じゃないのか?
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 17:22:42.02ID:ChBESSrN
そういう作品設定であってそういう事実を述べてるわけじゃねぇし
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 17:47:37.57ID:84kKSMtB
>>929
歴史が変わったとしてもT2の事件で改変されるのは
T2時点以降の未来なんだからT1の事件もジョン誕生も
T2開始時点ですでに過去なので変わらんだろ?
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 18:44:41.99ID:bJYRjFzS
未来の戦争の最終決戦が行われるのが今夜ってのが1のふれこみだったしな
もうどこが始まりなのかわからない
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 19:08:02.56ID:FS1uBIQY
未来での触手ターミネーターは過去に送り込まれた奴と別もん?
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 19:20:16.09ID:a0gM8ZkU
そもそもこの時代に残るリスクの方が大きいわ
プログラムが故障してジョンたちを襲うかもしれないし
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 19:38:58.84ID:HZNbTGXD
カールおじさんはシュワ型の液体ターミネーターで良かったのに
年齢と共に相応の姿に変形してく仕様ってことで、
初老は説明つくし
Rev9と戦ってるときに時々若いシュワ姿になったりのファンサービスとか出来るし

老人姿はジェニシスと違う理由で差別化して欲しかった
格闘シーンも結構グニャグニャ今まで見たことないモノになったかなって
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 19:48:42.42ID:a0gM8ZkU
ジェニで液体型で復活したときに若シュワにならないことが不満だから却下
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 19:59:39.67ID:OreA9daa
>>942
バンダナ巻いて犬をつれてジープでメキシコをさまよう女は戦士なんだよ!当たり前だから!
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:03:12.79ID:a0gM8ZkU
今回のエンディングは1のエンディングと全く同じだったな
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:05:31.89ID:OreA9daa
>>959
ジェニクソのが近い
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:11:41.84ID:550M5eBE
つーかジョンを狙うターミネーターが2体いることに未来のジョンが手を打たなかったのかという矛盾が説明できない。
ボブに2体戦わせるつもりならT2で自殺志願する訳ないしな。
T- 800の在庫が無いなら寄越すのは最悪人間でもいいだろ。
ターゲット1人に敵1体っていう暗黙の了解を破るからわけがわからないことになる。
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:29:46.16ID:YCBPzvWI
T1: 2029年->1984年
T2: 2029年(T1による変更を受けた)->1994年(T1による変更を受けた)
という流れなので変わるのは1994年以降には違いないけれど、その1994年もT1による影響は受けている
ただ、過去を変えることで未来が変わることを前提とすると・・・T2でスカイネット破壊したのだから
T1でのカイルのタイムトラベルは必要なさそうに思える
だけど、そういう疑問に応えるように、今回TDFでは新たにリージョンが誕生したということにして
やっぱり今度はリージョンに立ち向かうリーダーを守るためにタイムトラベルするという筋書きなんでしょ

それを抜きにしても、T2とTDFにより過去が変えられてしまったことで、カイルはタイムトラベルできなくなって
しまったかもしれないし、そうなると確かにジョンは生まれずにT2に影響出そうだけど、それもチャラにするために
冒頭でジョンをあっさり消しちゃったのかもしれない。どーせリーダーにならずに死んだでしょって
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:35:04.87ID:a0gM8ZkU
>>961
1はサラが来るべき未来に備えて息子ジョンを育てる決意、今回はダニーの決意
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:37:08.31ID:KiyKYPex
いや単純に送り込んだ未来が変わって仮に亡くなっても
送り込まれた過去は変わらないってだけだろ

変に難しく考えすぎかと
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:47:43.42ID:bAOEhPZS
あっさりしすぎなジョンの死に因果を絡めたい気持ちはあるが
スカイネット爆破しようがしまいが3体目のT800が現代に来てたことに違いはないからなぁ
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:54:29.24ID:YCBPzvWI
まぁぶっちゃけ未来にタイムトラベルできることはあっても過去にはできないのを
無理してデキルように創作したのがいけないのだよな
その上さらにさかのぼった過去を変えて未来も改変できるなんて無茶な設定だし
シリーズ化したらどうやったって創作上でもほころびが出るでしょう
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:57:16.89ID:8qHYVCvf
ターミネーターの失敗要因はテンポ良く続編を作らなかったことと製作スタッフやキャストが変わって迷走したことだな
最近のアメコミのように同じキャストスタッフでそれほど間を開けずに作らないと観客に飽きられる
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 20:57:55.59ID:kbWevSMj
線路が切り替わっただけって考えればいいんだよ
未来という名の駅に向かう現代という名の列車が走ってる状態だから
向かう未来が変わっても既に列車に乗ってる連中はそのまま新しい駅に向かっていく
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 21:00:34.58ID:bAOEhPZS
むしろ2から続編をしばらく作らなかったことを評価する
俺はモストウもスタールも許すよ
ターミネーターの版権が売りに出てる!かわなきゃ!
買ったからには続編作らなきゃ!ヒットした?んほおおお!!
って安易な行動をした配給会社こそ許してはいけない
奴らがしたことはみんなのアイドル美少女が目の前にいて手を出さずにいられなかったようなもの
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 21:13:18.62ID:YCBPzvWI
よくタイムトラベルでパラドックスの例として挙げられてる
過去にさかのぼって蝶の羽ばたき一つでどうのってやつがあるけど
そんなことすら言わなくても未来から新たな質量が放り込まれたら質量保存の法則が成り立たなくなるし
成り立たせようと思ったらその時点の物質を同質量分どこかに追い出さないといけなくなる
いろいろ考えるとその追い出す先は未来から物質が来たその時点が矛盾が出なくて済むけど
じゃあ未来に送り込む物質とやらはどうやって選択されるんだという疑問も出てくるし
やはりタイムトラベルは不可能という当たり前の結論にならざるをえない

映画はあくまでも映画ということで楽しむしかない
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 22:03:47.14ID:oNiKDsDB
BBA がターミネーターハンターにレベルアップできるほどターミネーター送り込むスカイネットさん、パないワ。
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 23:38:19.45ID:/NZpoWku
興行的に失敗みたいだから続編は無いな。
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/18(月) 23:50:49.35ID:8qHYVCvf
失敗と言われたジェニよりはるかに数字悪いみたいだから続編どころの話じゃないわ
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 00:09:09.48ID:qMz/EmN1
ブランドイメージって大事だね
いよいよターミネーターに威光がないことをわかって、内容や新キャストではなく
リンダ・ハミルトンとキャメロンで客ひこうとしてる辺りがもう何も残ってない事を物語っている
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 00:19:43.52ID:OstdmMhs
スターウォーズはルーカスが手放して傑作になった
マッドマックスはジョージミラーが続投して傑作になった
インデペンデンスデイはエメリッヒが続投して駄作になった
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 00:53:35.98ID:H63TzhpL
>>962
小説版T2ではな
スカイネット拠点を壊滅させて乗り込んでって未来の技術者がタイムマシンで
過去にT800を送った痕跡を発見してコナーの指示でカイルを送ってるわけよ
その時にタイムマシン周りを解析してるから他に送られてるT800がいないってのはガチなはず。
とにかく過去の俳優たちにこだわりすぎてジョンころしちゃったのは醒めるわ
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 01:00:44.62ID:qMz/EmN1
同時に稼働していたタイムマシンが別の基地にもあったんでしょ(適当)
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 01:51:54.11ID:aat6dPKG
グレースはかわいかった
ちょっとドルフラングレンっぽいかっこよさもある
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 03:34:43.09ID:vdMLgyXM
さっき見てきたよ。シュワルツェネッガーの肉体関係はないだけが笑った。
後は醜かったわ。
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 06:25:25.78ID:QXDZVaG+
今回もつまらんジョーク飛ばすあたりが冷めるよね
シュワが出てきたあたりから一気にテンポが悪くなった
それまではグレースの素早いアクションで面白かったんだけど
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 07:36:49.88ID:mBvgRgvI
>>989
たしかにDラングレーに似てるわ
グレースおかずにしよ
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 08:35:50.79ID:NX6QzZde
そもそも吹替やってるとこって新宿や六本木みたいな都会の映画館では少なくて、ショッピングモールだったり中学生や高校生のガキが多いとこだから上映中にくっちゃべったりマナー悪いからあんまり行かないわ
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 08:47:56.98ID:zbmRMrw1
あまりヒットしてないのが残念だな
今作は2回観に行く位好きなのに…
俺が家族持ちだったら4人×2でもっと貢献できたんだがな
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 09:27:40.23ID:NX6QzZde
日本では割と好調だけど本国で大コケだからね
2億ドルの予算掛けて作って初週の興収が3000万ドルって致命的過ぎるわ
ターミネーターがっていうより、もうシュワに需要がないとしか考えられない
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 09:34:07.49ID:J1EHWlcZ
テレビ番組で滝沢カレンがシュワちゃんに会えて感激してたけど
シュワちゃんは汚いおばさんが好きなんだよね
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 09:37:41.96ID:zR+UHsfX
ワッチョイなしのスレ立てまだ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 17時間 31分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況