X



ターミネーター TERMINATOR part100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff6c-gzzO)
垢版 |
2019/11/09(土) 00:58:44.29ID:G/WUdK/E0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレは>>2以降

次スレは>>950が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512を3行重ねて一番上に貼り付けて下さい

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part99
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1573168512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0443名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb93-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:46:38.85ID:z3h/Z7Se0
話が上手い→非ポリコレ
話が下手→ポリコレ

ダークフェイトはメキシコ女性を救世主にする為にジョン抹殺して12を無意味化したのが下手だったからポリコレw
0446名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b69-C/hm)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:12.12ID:F/Zt7AAZ0
今作はアクションが本当に見辛くてかなわんかった

初っ端のカーチェイスから飛行機内の闘いまで、
本当に何やってるのかわからんかった

ドルビーシネマで観てもダメだったので、環境の問題ではないと思うんだよなー

自分の動体視力が落ちたのかな
0449名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab7f-ayYe)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:49:30.32ID:dq+H9PdI0
>>437
ポリコレをポリコレ乙と観客に感じさせないのも作り手の腕の見せ所だと思うけどな
例えばマッドマックスのフュリオサなんて主人公のマックスを差し置いて大活躍だけど誰もポリコレなんて言わないし
男だろうが女だろうが泣き言言わずに戦う人はカッコいいし、現状を嘆いてギャーギャー喚く奴は嫌われる。それだけの事
0450名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-xNJj)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:50:26.63ID:GofMsoCHd
キャメロンは続編2作目で凄いの作るイメージだな
エイリアン2、ターミネーター2
ピラニア2は微妙だが、1よりは面白い
0451名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-NiQP)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:51:22.77ID:nZEZKzs80
ジョン殺したの残念とは思うけど残念ポイントはそれだけじゃないだろう

唐突に出てきた新シュワにジョンを殺されたサラのストーリーも
唐突に出てきたリージョンと戦うグレースとダニーのストーリーも
中途半端で既視感のある展開ばかり
0452名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-ePui)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:12.81ID:YrfK4+SXM
Rev9、未来の技術ならわざわざコンピュータに身体接続しなくても受信できそうだけど
現実でも5Gでてきてるし
0453名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb69-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:54:22.77ID:uZKbtBgi0
>>447
あるよ
あんなに激しくアクションしてるのに
乳首が一切見えない
絶妙な撮影されてた
0456名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:46.69ID:z1tGVsf00
>>451
> ジョン殺したの残念とは思うけど残念ポイントはそれだけじゃないだろう
>
> 唐突に出てきた新シュワにジョンを殺されたサラのストーリーも
> 唐突に出てきたリージョンと戦うグレースとダニーのストーリーも
> 中途半端で既視感のある展開ばかり

だから又続編作る気まんまん
0459名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 11:59:33.76ID:z1tGVsf00
プレデターは1が良かったかな。シュワチャンかっこよかった

バイク(マシン)や動物マシンが出てきてよかったのが バイオハザードだけだった

動物マシンはグロで動きが嫌われんだろうな
0462名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-xNJj)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:02:52.77ID:GofMsoCHd
ラストでサラがダニーに
これからやるべき事をしなきゃならない
と言って、ダニーが決意の眼差しで終わってたから
続編あるとしたらリージョンのオリジンを潰しにいくと、そこへまた新手のターミネーターが出てくる
という展開にしかならないように思うが、そういう続編ならもういいや
0464名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3f-P73K)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:03:38.73ID:FgDh1WDSa
2はジャッジメント・デイという副題があるし
3はライズオブマシーン
4はサルベーションなんだよな
今回はダークをわざわざニューに微修正してるのが気になるけど
0465名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb69-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:04:19.57ID:uZKbtBgi0
>>461
なるほど
Xメン ダークフェニックスめっちゃコケたからな
0466名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-gyD3)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:04:29.03ID:EeTrhONg0
>>388
ダニー32歳なのか!
ポスターとかのイメージより大人だなぁとは思ったけど、そこまで歳だとは驚いた
20代前半くらいかと思ってたわ
0467名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp0f-3l4B)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:04:56.70ID:2Aq+v/Nup
>>287
そういう小ネタも欲しかったね
ダニーのおじさんも2の武器くれたサラの知り合いだったら笑えたのに
0468名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f53-E8Ce)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:05:04.47ID:PJ5Q/4iR0
>>365
>いや、T2の終わり方は事の正否を曖昧にぼかす灰色エンド(夜のアスファルトのシーン)だったじゃん

それはあなたがそう思ってるだけでしょ?確定ソースでもあるの?ないでしょ??
その上で
「多くの観客は「サラ達はスカイネット誕生を阻止した」と勘違いしてる」と考えてるだけ

それにしても勘違いといえ、1991年から多くの観客は勘違いしてると思ったのか〜
凄いですね〜w
0469名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-xNJj)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:05:58.61ID:GofMsoCHd
ダークフェイト:暗黒の運命、暗黒の未来
ニューフェイト:新たなる運命、新たなる未来
作品の主題からして日本語タイトルの方が良い気もする
0471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b53-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:06:47.17ID:pJf/OgWn0
Rev9の俳優さんめっちゃ良かったんだけど、俺だけかな?
あと、シュワちゃんも変に若作りしてなくて、逆にカッコ良かった
0473名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b29-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:11:50.83ID:5sv8C7H20
アクション映画としては何作も作られてるわりにはそれなりに面白かった
これを3.4.5が作られる前に出してたらかなり盛り上がっただろうと思うと残念だね

ジョンが殺されるシーンは3.4.5は無かった事にしたいからなんだろうけど
冒頭じゃなくもっと遅い方が良かったんじゃないかと思った
0474名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-gyD3)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:11:58.70ID:EeTrhONg0
>>446
アクションはグレース登場からダムでの決戦まで一貫して分かりにくかったと思う
夜のシーンが多かったのと、各人物の位置関係が把握しやすい引きのショットが少なくアップの映像ばかり繋いでたのが原因じゃないかな
0475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db29-MSC6)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:15:23.44ID:xcAP1lZH0
>>413
葉っぱ吸ってるよ
0478名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM0f-fJts)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:17:43.87ID:vpymIF3BM
未来は流動的ってのはさんざん繰り返してるド定番だし
タイムパラドックスものはいくらでも世界線と時系列を弄れるんどからストーリーには何の期待もしないだろ
0479名無シネマ@上映中 (アークセー Sx0f-qmoe)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:17:50.01ID:oEcnbO0Ex
>>461
これから新しいシリーズが始まるよ!という意味だろ
ジェニシス/新起動と同じだよ
まあ結局はどっちもダークになってしまったけど(笑)
0481名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-NiQP)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:19:30.30ID:nZEZKzs80
>>449
フェリオサはマックスというキャラクターの代替じゃなく
あの世界観で戦うべき理由を持った新しいキャラクターだからな

ニューフェイトはグレースの造形に過去作のシュワを感じてしまったり
ダニーとグレースの関係がジョンとカイルの関係と同じだったり
ジョンとT2シュワやサラとジョンの関係と似てる部分あったり

むしろオリジナルとしてのキャラクターの個性を描写するより
過去作を投影して感情移入させようという作りに感じちゃった
0482名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df94-tQPM)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:19:42.20ID:f0uOSQRE0
>>477
あの人日本人だっけ?確か。
0484名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-g9i/)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:22:04.94ID:w2hrd0lJ0
>>474
刺青監督はデッドプールのアクションシーンは比較的分かり易かったのにねぇ
案外、老害キャメロンが編集でカットしまくったとかCGの粗隠す為画面暗くしたりしたんじゃないかな。
取り合えず少佐が何故サラに協力するかとか、カットするなら少佐周り全カットしろよ。
そこ一点でもキャメロンの編集力の劣化を感じる。
0485名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f32-yk6C)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:22:41.95ID:+s98jASZ0
>>469

ダークフェイトはダークナイトと同じ意味合いだと思うよ

バットマン=ダークナイト
サラ・コナー=ダークフェイト

世間からは気狂いテロリスト指名手配犯だけど、実際は違うし、影で支援する理解者も少なからずいる
0486名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-gyD3)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:23:19.57ID:EeTrhONg0
>>481
ダニーとグレースの関係に似てるのは、「ジョンとカイル」じゃなくて「サラとカイル」だと思ったなぁ
0490名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb93-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:26:18.10ID:z3h/Z7Se0
>>483
今度のSW9にJJの友達の村上隆が出るみたいなもんか
0492名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df94-tQPM)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:28:51.19ID:f0uOSQRE0
あとT2で面白かったのは、T1000が
ショッピングモールのマネキンを睨むところ

>>488
アル中で・・・
0493名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f32-yk6C)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:31:47.69ID:+s98jASZ0
今回サラの協力者で出てきたEMP兵器持って来た軍の少佐は最初は唐突で意味不明だったが、T2でジョンが言ってた、サラがジョンの父親候補を探す中で出会った傭兵とか兵士とかの中のひとりで、数少ない理解者だったんかなと補間した
0494名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:34:28.60ID:z1tGVsf00
>>461
> >>429
> よくあることです、『ダーク』だと良くない印象を与えるからとかそんな理由では?

アメリカはダークといく言葉スキだよね。日本人はニュー 新製品 最新版 などと言う言葉スキってことですかね
日本人で家電でも改良版ときくとやな気きするけどデザイン変わっただけで ニュー 新製品 最新版ときくと
めちゃ飛びつくのはなんで?
0495名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4be2-y0zK)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:35:00.17ID:vXigD8t90
MX4Dで観たけどアトラクション化しててなかなか面白かったわ
背後から刺される系のシーンで座席に腰椎を攻撃されてヘルニア持ちにはなかなか刺激的だった
0497名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8be3-msxt)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:40:13.73ID:pK4IZDtv0
グレースの心臓はなんでEMPの代わりになるの?
REV9が心臓を刺されてから
死ぬまで随分間があったけど自分の手で抜けばよかったんじゃなくて?
0498名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f32-yk6C)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:40:20.06ID:+s98jASZ0
>>491

T2のノーフェイトとナイフでテーブルに刻んだのはサラ・コナーだし印象的なシーンだった

今作のフェイトは「サラコナーの」運命そのものを表してると原題のサブタイトル「ダークフェイト」を俺は受け取った

邦題は、ダークのネガティブな印象からダニー視点というか新しい救世主誕生の視点で反対のニューフェイトに変えたんだろな、と
0499名無シネマ@上映中 (ワッチョイ efff-E8Ce)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:42:53.74ID:ak7M+3940
延々とシリーズ作れるなこれ
リージョン潰してもまた新たなスカイネットが生まれるんだろう
0505名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fe3-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:35.14ID:lpFkJnK50
何回T-800が死のうがあの時とは別のT-800ですって始められるからな
いまやフルCGでも描けるしシュワの年齢も関係ない
これで終わりの保証なんて無いよターミネーターは
0509名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb93-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:53:35.61ID:z3h/Z7Se0
近い将来VR映画が本格化したらまた出来ると思うけど、今の映画形態では今回のが限界なんじゃないかね
0510名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4be2-y0zK)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:54:43.39ID:vXigD8t90
>>496
いや、そこそこの腰痛持ちだけど平気だった
ちょっとヒヤッとするけどそれが逆に楽しかった
>>500
たまにあるフラッシュとかは邪魔くさいかなと思ったけど、それ以外のシートがグワングワン動くのとか瞬間的に顔に吹き付けられる風とかは面白かったかな
特にカーチェイス系のシーンはシートのグワングワンと相性が良いと思う

ストーリーがすごく良い系の作品ではちょっと気が散るから普通のやつでいいけど、ストーリーそんなでもないド派手なアクション系ならオススメ
今作なんかはちょうどよいと思う
0511名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:56:51.52ID:z1tGVsf00
イケメン坊に何があった

ターミネーター2 「ガタガタ言うなクソ野郎」
https://www.youtube.com/watch?v=rkRU_TueQiU

エドワードファーロングの子供時代は美少年!現在は劣化でヤバイ!
https://kyusyu-fujin-post-it.com/1333.html
薬物 不摂生 暴力 酒 一体何があった 
ターミネーター以上の歴史があったようだ

川の土手にすただのそっさんみたいじゃん がっかりした
0513名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:03:20.97ID:z1tGVsf00
>>512
> 今回のシュワ強くね
> T1000やTX相手よりも戦えている

シュワチャンとリンダには鼻持たせてやれよ。いわばシュワチャンのと言っても過言ではないターミネーターだよ
2人ともいつまで映画にでられるかわからないからね
0514名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dbb0-AXNO)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:05:09.33ID:YJvILHJe0
監督:ティム・ミラー のクレジットのフェードイン→フェードアウトの時間が他のキャストに比べてめちゃくちゃ早くなかった?
なんか笑った
0515名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b31-MitG)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:05:45.89ID:eOm7xH4A0
ダニーが最初スペイン語で、途中から流暢に英語話す事にアメリカ人は違和感ないのかな?エンドクレジットの音楽もメキシコ寄りで、アンチトランプとかいうノリなのかな?
0519名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:09:24.54ID:z1tGVsf00
>>508
> >>503
> ゴキブリ退治だろ、スカイネットでもリージョンでも最後は人間さえいなければ
> 丸く収まるという結論になるんだろ

そのて展開なんだけど本篇とストリーがそれたT4でスカイネットは確か人間と機械の融合みたいな者を考えたのかね
それはスパイで単なる人類を滅亡させるためだったのかわからないけど..

基本的にAIは人工知能であって人工頭脳じゃないから生きずまると思う。
0520名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-vPHs)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:10:21.16ID:SR10uaiT0
>>515
スペイン語圏ではスペイン語
英語圏では英語を話してたと思うけど
なんか違和感あったか?
0521名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-NiQP)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:10:47.96ID:nZEZKzs80
>>486
その要素もあるね

戦士になるを与える出会いと言う意味だとカイルとサラ
敬愛するリーダーのためにワンウェイの作戦志願する部下という意味でジョンとカイル
戦士として鍛え上げられるって意味だとサラとジョン
ついでに言うと殺伐とした戦闘狂に倫理を説くのはジョンとT800

ふたりならではの要素はどうなのかな?って感じ
0522名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-Et2J)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:13:45.37ID:DcCg0bxL0
>>511
素人の子供にいきなり巨額の金渡すからこうなった。
かと言って親に渡すと大概それが原因で両親が離婚する。
ファーロングに限らず同じ様に潰れていった子役がいたので、映画協会は20になるまでお金預かる制度ができたりもした。
0525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-vPHs)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:18:22.22ID:SR10uaiT0
サラ「あててあげるよ、その子の子供が指導者になるんだろ!」

グレース「(……2041年から来た、つったんだから何となくわかるやろ)」

って思ったかなw
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:21:57.43ID:z1tGVsf00
人工知能と人工頭脳の違い

人工頭脳は有機物でできており生命体構造を持つように人間が考え作り出した
自らが考え新しい物を作り出し、自分自身の意識をちゃんと持っており
生存と愛情や悲しみ 憎しみなどの感情を持っている。酸素や窒素を必要とする

人工知能は無機物でデキているいわゆるマシン。あくまで人間が作り出したプログラム道理にしか
行動できない。新しい物を作り出すといってもプログラム超えない範囲のあたらしい物
まったく見たこともない聞いた事もない未知の製品を作り出すことはできない。
0532名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-vPHs)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:29:49.83ID:SR10uaiT0
>>530
あの二体を処分しないとリージョン誕生のきっかけになりそう

処分といえばカールおじさん家の写真をなぜ処分して逃げなかったんだろうな
直前にサラが写真がなければ見つからないと思ったと言ってるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況