X



1917 命をかけた伝令 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/02/29(土) 08:37:46.12ID:q9LbaCIo
『アメリカン・ビューティー』でアカデミー賞を受賞、
『007スカイフォール』『007スペクター』のサム・メンデス監督最新作。
ある重要なミッションを与えられた若きイギリス人兵士2人の〈一日〉を
壮大なスケールと深いドラマで描く。

2020年2月14日(金)全国ロードショー
公式:https://1917-movie.jp/
※前スレ
1917 命をかけた伝令
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1581605042/
1917 命をかけた伝令 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1581846352/

!extend:checked:vvv
!extend:checked:vvv
!extend:checked:vvv
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 07:30:59.31ID:Jeyj6Atx
実兄が前線にいるのと、地図を読むのが得意なだけで、兵士としては未熟なブレイクをよく指名したもんだ
その相方だってブレイクにお任せで決めたし
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 08:08:55.98ID:DnPsjtR+
>>520
ウチもだよ。交換依頼したらまた2kが届いてブチ切れですわw 今3回目注文中。
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 08:25:49.03ID:KrKZSCwR
>>553
尼独自のラベルの貼り間違いが原因なのでそれが解消されるまで無限ループします
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 09:49:48.04ID:abGmyDTz
気絶と滝壺は分かるけど
他のシーンで繋げ直したところってあるの?
全然分からないわ
あと体力が凄い
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 16:29:26.33ID:SFKQmJQS
建物とか遮蔽物が前に出て一瞬人物が映らないシーンとかは継ぎやすそうかなと思って見てた
実際はどうか分からんけど
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 21:00:20.56ID:m8aOlQTJ
今はCGとか使って簡単にシームレスに見えるようにできるからなあ
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 04:01:23.66ID:M8gW+nFa
レンタルでみた
地獄めぐり感がすごい
よくこんな映画つくったな
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 08:54:23.91ID:xJgNdasy
ブルーレイ買った人いる?
特典の監督解説とかどうだった?
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 21:25:35.41ID:EV1LaGWJ
>>556
https://www.youtube.com/watch?v=ZAQoY3ioci0
前に教えてもらったカットシーン
目の前を不自然に横切る物体があるところや暗闇になったところは
「ここでカットしたな」ってわかったけど
そんなところでもカットしてたのかってところもあって驚く
横切る物(人物でも)があるところはすべてカットしてると思っていいくらい
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 17:11:26.36ID:pELvKq4R
突撃兵は横切ってく仲間を見てどう思ったんだろうな
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 21:03:51.31ID:HBpnycZF
あんな平地た激流の川があるとかご都合主義だな。
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 21:44:56.09ID:HBpnycZF
期待に反してイマイチだった。冒険の中身が遊園地すぎる。
結局はアトラクション映画だった。第一次世界大戦を描くリアリティに欠けていた。
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 22:02:18.81ID:yI2UdLid
まあ俺も初見で劇場見に行ったときはアトラクション感つえーなぁとは思った
戦争映画はリアリティ成分含んでもらった方が見ごたえあるっていうか… だから映画館で見るのはいいけど傑作ではないなと思ってた
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 23:28:01.54ID:yqZI9PFK
第一次大戦に参加したわけでもないのにリアリティ語るんですね
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 23:28:52.70ID:XCDRvX+6
階段落ちてブラックアウトしたところで映画のトーンを変えたって監督言ってた
より叙情的に
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 23:30:46.76ID:4gTDoBeW
リアリティは主観だから
現実に則してるかどうかはリアリズムの問題
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 00:43:56.53ID:Y90QYpxZ
映画の文法があって編集とかで時間経過を感じて「リアル」に感じるように学習してきてる
わけで、こういう風にリアルタイム風に無理やり作ると逆に作り物っぽさが強調されちゃう
のはあるよね

言いたいのはそういうことでしょ?
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 07:32:56.37ID:6JFGuGQm
ジェットコースターみたいなアトラクション映画ばっかりな状態を嘆いていて、お、本格的な戦争映画登場と思ったら思いっきり遊園地映画だった。がっかり。冒険を詰め込みすぎ。
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 07:48:32.74ID:d+3Faqrn
俺は全然良いと思う
第一次世界大戦にはそういう映画が少なかった
まあ戦火の馬とかはそれに近いけどもそれくらいだし
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 08:08:02.89ID:iNTRdCwS
リアルタイム風だけど飛ばすとこは飛ばしてるよね
過去レスに書いてたように1917は絵巻物の見方と同じ
続いてるように見えて時間の経過やシチュエーションの移動は神目線で飛ばして緩急付けてる
そんな映画滅多にないから自分はそこが面白い
ゲームっぽいのかもだけどゲームあんましないしわからん

トレンチや燃える教会のカットも叙情的で綺麗だし、過剰にドンパチしなくても個から全が見える作品で良い
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 08:55:10.05ID:kCKN+MdI
普通はそんなにイベントが途切れず次から次へと起こらないからな
むしろリアリティを出すのとは反対の手法だろう
まあよく言われるようにゲームと同じだね
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 18:22:12.30ID:4LKuJFDm
戦争映画は重厚感みたいなイメージな人はこれ向かないね
でもブルーレイとかレンタル屋のパッケージだと爽やかでライトだから作品とピッタリかも
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/12(水) 23:47:15.46ID:8HQWOWle
これとかダンケルクは変なヒロイズムが無いのが良いよ
ライトと言えばその通り
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 00:29:52.48ID:wT6NIrCR
総合的には史上最大の作戦がベスト
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 05:00:11.91ID:5LtAOnBu
WW1の映画って少ないよね
スピルバーグの戦火の馬くらいしか思いつかん
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 09:33:01.54ID:TTKiSYS1
最近だと「トールキン」とかWW1青春映画として良かったかな
ワンダーウーマンとか今度のキングスマンも背景はWW1だな
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 11:31:02.14ID:str8G7Gk
「大いなる幻影」とかね
最近ハリウッド大作が少ないからそうみえるだけで英他欧州はコンスタントにWW1作品作ってる
「トレンチ」は佳作だし最近だと「ヘルフロント」とかゲースロのジョンスノウが出てたやつとか
クリスマス休戦もよく取り上げられるし単純にWW1作品は日本で利益見込め無いから入って来にくいんだよ
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 12:17:52.58ID:MT9yipl+
壮大なスケールと深いドラマで描く。
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/13(木) 13:57:09.42ID:uaiYxaUo
ヨーロッパは主戦場だっただけに日本でいう太平洋戦争くらいに身近なんだね
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 08:35:32.31ID:Ll7pRigH
あんま有名じゃないだけでレンタルビデオ店とかには
古いWW 1題材の映画は沢山ある
が、面白くはない…無名映画たる理由というか
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 16:48:36.22ID:IzmCxYce
>>580
地味にヒロイズムの映画だよ
チャーチルの言葉を最後に引用して英国民は
不屈アピール
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 16:53:39.53ID:TyB/o33q
ダンケルクはチャーチルのスピーチで終了かと思いきや暗転後虚な瞳の主人公のカットが入る
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 20:54:49.94ID:2zXMjyr6
味方とは言えトラックの一般兵に伝令内容喋っちゃっていいもんかね
まあ主人公が正規の伝令兵では無いって事で納得しとくか
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 16:07:10.74ID:tX/PexkI
最後に映画館で観たのがこの映画だは〜懐かしい!
期待してたから、ゲームみたいな画面と内容にちょっとガッカリしたな
地上戦で主人公がサバイバルするだけだから、空海陸のダンケルクほど壮絶に美しい映像でもなかったし
お金かかってたんだろうけど、どこか書き割りっぽいというかCGっぽいというか、造り物感があったような
イギリスの加藤諒みたいな人が死んじゃって塩顔俳優のほうが生き残って困惑した
期待してなかったリチャードジュエルが案外良かったのもある
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/17(月) 17:46:48.42ID:Lb+j8G42
>>594
国を誇りに思ってるのは共通してるけど
描いたのは不屈に見せるために犠牲になった人達じゃん
最後は繰り返される悪夢の予兆だし
ドイツ機を撃墜したパイロットは捕虜で終わる
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/19(水) 04:31:26.62ID:YGeVCK4c
見応えあった…こんな時間まで引き込まれて見てしまった
キリキリしたBGMが煽る臨場感はダンケルクの二番煎じかと思ったが、より血の通った信念の物語で親しみが持てた
映像も寓話的で美しかった
主役のジョージ・マッケイがいいよな
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/19(水) 04:46:03.09ID:YGeVCK4c
ダンケルクの映像は技巧的というか、航空機出しときゃいいだろ的なあざとさがあって映像も大して印象に残らなかったが、
この作品は主人公が神々しく、その目を通した世界が影絵や紙芝居のように彩って次々映し出されるので、寓話的でもあり一遍の交響曲を聴いているようだった

最初は次の瞬間どちらか撃たれるのかとはらはらしたが、使命を帯びてからはフォレストガンプのように神に護られていて砲弾にはあたらない感じが安心感あって良かった
救護兵のやつと似てた
兄ちゃんは似てる役者がいるのか案じたが、ほんとに似てたな
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/19(水) 22:48:30.29ID:O9KdhWJs
ダンケルクは視点がコロコロ変わって没入感まるでなかったな
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/20(木) 20:11:56.74ID:nlmE6NIQ
多角的に描く戦争映画フォーマットの方が主流じゃないの
古くは史上最大の作戦とか今年見たデンジャークロースとか
これはほぼ主観映像のみの異色中の異色
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 00:08:21.46ID:K59ola8B
ネットの批評に騙されたわ
ほんと糞つまんなかった
ダンケルクも最悪だったがそれと同等
ミッドウェイもゴミクズだったしどういう基準で評価してんのか理解出来ん
最近海外の映画ゴミばっかだからあえて評価甘くしてんの?
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 06:01:18.31ID:pip6fKOP
そんなにプンプンなくても。。批評は話半分で見ると良いよ!
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 06:14:19.56ID:X4IGE702
単に好みじゃなかったんじゃない?
というか、いろんな映画観てたらそういう感覚にもなったりするでしょ
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 13:00:27.39ID:uOrQrfdK
>>604
世界大戦と言っても結局一兵卒に見えてる世界なんてこんなものだしそこで必死に生き残ることがどれだけかって思う
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 16:54:22.87ID:ha2WzC7b
ブレイクってたぶんいいとこのお坊っちゃんでそれまでの戦争通り従軍して当たり前の階級だと思うけど
スコフィールドは労働者階級で戦争が「降りてきた」世代だよね
欧州では転換期だから故郷に居られない状況になるって志願兵と一言で言ってもWW2とはわけが違う
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 16:57:57.76ID:7l1ONLx1
批評って自分の好みに合うかどうかの参考にするものと思ってた
みんなが大絶賛してる作品でも俺には合わないなとスルーすることよくあるし
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 21:09:58.40ID:j178sMod
ゲオのレンタルで借りてきた
映画を見て、よくこんなの撮ったなと思い
メイキングを見て、良い意味で変態ばっかじゃねーかと呆然
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 22:26:03.22ID:1HhCmcun
どのシーンも絵になるんだけど
照明弾の非現実的な映像に鳥肌立った
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/21(金) 22:53:33.20ID:4n+Hciq/
ダンケルクつまらんって人はわりとこの映画褒めてる印象
どっちも駄目な人はどういうのだったら良いんだろうな
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/22(土) 12:03:54.29ID:7Ccq43WR
時期を逃したんでしょ
「見るならIMAX」みたいな、視聴可能な画面サイズが異なる映画フォーマットは増えてくるのは困りもん
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/22(土) 15:33:00.80ID:vIdTVzlT
映画館で見た人の感想は椅子から飛び上がったってのが多かったけど
円盤見た人の感想ではあまりないね
やっぱり音響って重要
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/22(土) 15:47:07.50ID:7Ccq43WR
びっくりどっきりシーンが序盤に集中してくれて助かった
ネズミ!お前のことだぞ!!
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/22(土) 17:45:13.13ID:c9DO2oHn
特典セットの話も面白かった
あの農家一から作ったんだな
真ん中が裂けた木は全然気付かんかった
一番は廃墟のエクーストだけど
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/22(土) 22:54:23.42ID:m9IbP8PH
IMAX上映するものがないらしいから再上映期待してる
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/28(金) 15:37:10.08ID:EktMdXYu
一兵卒としての戦争は本当に辛いだけだなあと実感した次第であります。
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 14:54:29.74ID:gpAjc5lJ
のらくろは二等兵から大尉まで上がったけど
階級が上がったあとものらくろの部下の兵卒について全然描いてないと言うわけではないから
のらくろで兵卒の辛さの一端を知ると言うのはそんなにおかしくないと思うけど
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/29(土) 16:23:17.64ID:YPQIY6Vr
B級サメ映画ばかりじゃな・・・w
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:39:55.43ID:NytbPHxA
飛行機で行って落下傘で降下、とかダメなの?まだパラシュートって実用化されて無かったの?
あと無線でモールス信号で伝えるとか?

あの頃の技術レベルってどんなもん?
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/30(日) 10:46:30.29ID:8N+1/RnY
航空機の伝令もあるし無線機もあるよ
使ってないのは事情があるということ
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/30(日) 14:28:06.83ID:I/touSje
エクーストの明け方の鐘の音だけど
教会焼け落ちてたら鐘も鳴らなくない?
スコが聞いたのは幻聴か
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/23(月) 15:18:03.61ID:xn3evlYj
レンタルブルーレイが100円になったので借りて観た
監督とカメラの人の音声解説が付いてるから、これどうやって撮ったの?って人は、借りて観る事をお薦めする
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/13(日) 16:48:59.30ID:E4fHpDEf
ベルファスト71 に近いドキドキ感
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/14(月) 09:28:30.79ID:PL3Ssv95
アマプラで見たけど、なんつーかアトラクションだな
ワンカットはやっぱ違和感ありすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況