X



【スタローンの愛娘】 海底47m 古代マヤの死の迷宮 【初出演作】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/06/11(木) 06:08:32.41ID:K98o1dLa
        「海底47m」 ヨハネス・ロバーツ監督最新作

         恐 怖 は、底 無 し に 深 化 す る。

                 ≪あらすじ≫

4人の女子高生が海底洞窟でスキューバダイビングを楽しんでいた
ところ、突然急流が発生し、そのまま洞窟の奥へと押し流されて
しまった。洞窟は迷宮のように入り組んだ構造をしており、脱出する
のは容易では無かった。しかも、そこは凶暴なサメの棲息地だった
のである。

              ≪スタッフ・キャスト≫

監督/脚本:ヨハネス・ロバーツ
出演/ソフィー・ネリッセ コリーヌ・フォックス(ジェイミー・フォックスの娘)
    ブリアンス・チュー システィーン・スタローン(スタローンの娘)
    ジョン・コーベット『マイ・ビッグ・ファット・ウェディング』

原題:47 METERS DOWN:UNCAGED/2019年/アメリカ/英語/89分/カラー
配給:ギャガ

             7.23(木・祝)海の日公開

『海底47m 古代マヤの死の迷宮』 オフィシャルサイト
https://gaga.ne.jp/47m_maya/
【Twitter】https://twitter.com/47m_maya
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 07:22:02.02ID:QIqRgNf3
最後照明弾撃った時スローモーションだったがギャグにしか見えなかった
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 10:20:34.70ID:apKuSLl+
こういうジャンル映画の細部詰めて粗探しても不粋なだけだろ
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 12:35:36.90ID:z3ymw5vF
外洋鮫にメクラ鮫が食いついて、結果的に主人公を助けちゃうとかでもよかったのに
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 15:27:57.63ID:UdndQZtj
糞つまらんB級映画だけどビールとピーナッツ食べながらなら楽しめる気がした
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/07(金) 15:32:18.80ID:iHMgPMpw
>>255
そこまでして食い下がるくらいなら他に自分好みの映画なり趣味なり探した方がいい
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 01:13:41.91ID:ZCKzvMgJ
>>260
普通はダイビングでサメと戦わないので
わざわざ草生やすようなことではない
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/08(土) 07:54:35.67ID:ALgcE9uh
海中でのバトルはどうしてもサメ有利だから浅瀬でのバトルだと新鮮だと思うんだよな
でもそれだとトレマーズみたいになるか
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 00:08:32.57ID:7q80MwOr
追うに任せて日の射す海に出てきてしまった盲目サメは見てみたかったなあ
サメ映画ってサメに色んな属性付与するの定番だけどその点ではこの映画のサメ面白かった
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 15:46:34.55ID:XM9UbRbd
突然急流が発生し、そのまま洞窟の奥へと押し流されて
しまった。洞窟は迷宮のように入り組んだ構造
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 16:11:46.26ID:3SyBO9XP
べつに太陽光が苦手でああなったわけでもないし、日光でドラキュラみたいに悶えることはないだろ
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 16:35:52.19ID:FJ+cw9SA
明るいところでじっくりと盲目サメのディテール堪能したかったというのはある
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 18:35:10.60ID:Obzsi1Wk
光が無くて盲目になったとしても、光が弱点という訳ではないぞ?
馬鹿の集まりか、ここ?
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 20:01:54.86ID:rfJtH+cD
ニコールがカンダタよろしく海に落っこちて鮫にパックンチョされた後、
誰もニコールの心配しなかったのほんと笑った
アレクサは頑張ってたし生き残って欲しかったな
まあこいつが遺跡に行くことになった一番の元凶だけど
唯一鮫に喰われず痛い思いしなかったのは救いか、
溺れて苦しんで死んだのには変わりないが
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 20:03:49.31ID:rfJtH+cD
海じゃないか、洞窟の湖か
最初からいなかったないものとして扱われてるの本当にシビアで好き
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 20:28:17.87ID:0K0Fwjwo
こういう映画でいつも思うんだが最初はガンガン酸素減るのに中盤から終盤にかけてやけに長持ちするのは演出上仕方ないのかね
それとも経験ないから知らないだけでダイビングあるあるなのだろうか
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 20:41:44.74ID:Zt6cAMtu
後半の酸素の減り異常に遅いもんな
そもそも一番最初に確認した時に減りのスピード速過ぎなんだよな
100%の状態から使ってるはずだが
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 22:15:12.79ID:zoksjp7a
その辺はもう前作からそんな感じだから
そもそも映画の時間は均質じゃないしな
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/09(日) 23:50:06.11ID:4xAaMjkQ
脱出どころかサメも全部夢で、4人の溺死体が遺跡で漂ってるENDなら面白かったのに。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 11:22:46.55ID:Q76Ytr0J
前作見てると、照明弾のあたりからなんか怪しく感じてくるよな
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 11:25:33.51ID:SPoM23Vj
 恐 怖 は、底 無 し に 深 化 す る。
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:19.56ID:SPoM23Vj
4人の女子高生が海底洞窟でスキューバダイビングを楽しんでいた
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 11:39:23.33ID:JQZYP/o1
どこかサメ映画ばかり上映してくれないかな?1日朝から晩まで4作品連続で見たい
サメ映画は120分越える作品少ないから1日4作品見れると思う
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 13:09:18.74ID:mUXBHtzm
シャークネード
シャークネード カテゴリー2
シャークネード エクストリーム・ミッション
シャークネード4
シャークネード5 ワールド・タイフーン
シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX

こんなにあるのかワロタ
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 13:30:14.56ID:JQZYP/o1
これだけ沢山シリーズ化してるって事は人気あるのか?初めて聞いたタイトルだが
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 14:22:24.50ID:yvdnUBfG
別に見なくても全く困ることはない
嫁にマシンアーム付いてからはもう何の映画か分からん
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 15:02:21.39ID:hBIDnR/T
シャークネードは、
1の女にゆるいロクデナシ主人公のころが
いちばんギラついていたな
あとのは蛇足
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 17:09:42.16ID:WJHUfqDy
>>295
サメが台風で空に舞い上がり、その勢いのまま人に噛みつくんだぜ?
馬鹿すぎて感動した。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 22:09:24.26ID:3eZS0Psk
シャークネードシリーズはニコ動とかでやたら持ち上げられてるけどくだらな過ぎて最後まで見てられなかった。
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/10(月) 23:17:44.70ID:/Uj3Vr2n
シャークネードは日本でウケたせいでこんだけ調子乗って続編作ったんかな
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 11:54:36.32ID:WY2FtBLV
>>305
日本でウケてるといえるのか?まずサメ映画というだけでかなり観る人が限られる上に、あんなトンデモ設定だとね…
俺は好きだが
この海底47mともども、サメ映画の話を誰かと現実でできた試しがないわ
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/11(火) 12:24:43.20ID:fSRaS/rs
サメ映画が日の目を浴びる事はないからな
そういう意味じゃ知名度人気ともにあるジョーズは凄いな
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 11:06:16.20ID:4Mx1PYO6
うーむ、日常会話ではつかわないが、文書なんかじゃよく目にするよなあ。
まあ読めないと恥かくレベルの単語だからこの機会に覚えような。
あと本を読もう。
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 13:16:54.28ID:YqYFdWEy
サミュエルされるのが2回も有ってちょっとクドい
前半の人物紹介シーンが結構長い。前作は紹介シーンとか余計なのが無い所が長所だったのに

シュノーケル付けてるせいで途中で誰が誰だか良く分からなくった
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 14:01:31.96ID:LkrOCVlc
シュノーケルじゃなくマスクだろ?
シュノーケル付けても顔変わらんし
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 22:55:20.37ID:8R7rgFO5
実際ジョーズの公開後には危険なサメもそうじゃないサメも駆除されまくったらしいからな
このご時世最後のテロップみたいなのは必要なんじゃないの
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 23:03:25.81ID:ba3fkGm1
でも実際サメとか事前に駆除してたほうが良くね?人間の命が奪われるよりはなぁ
よく生態系が崩れるとか言われるけどサメの場合は該当しないだろ
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/14(金) 23:18:03.90ID:8R7rgFO5
サメみたいな頂点捕食者は絶対必要
捕食圧で生態系ピラミッド全体のバランスをコントロールする重要な存在
大体映画で言われてた通りサメに殺される人なんてほとんどいないしそこらの犬のがよっぽど危険
0324稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/08/14(金) 23:22:13.10ID:+USuB8Bb
そもそもサメに殺される人はそんなにいないだろうが、サメに襲われて四肢を無くした人は沢山いるわけだしな・・・
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 00:01:26.05ID:mLVHvNUx
死者も重軽症者もひっくるめた事故件数でも世界で年間100件にも届かないだろ
最後にあんなテロップ付けてもこういう思想を抱く人間を増やしてしまうなら悪戯にサメへの恐怖を煽るサメ映画なんてもう無い方がいいのかもな
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 00:11:37.96ID:igJwUihp
オーシャンズでフカヒレのためだけにヒレのみをもぎ取られ
海に沈められるサメの映像見てたから最後のテロップは確かにその通りだよなと自分は思ったものだけど
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 00:31:32.00ID:rNgaTYce
人を食ったかも知れないのにフカヒレとか食べる気がしないわ
フカヒレ美味しいのか?
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 09:26:14.01ID:lW9s0xk/
>>327
フカヒレ自体にはたいして味がない。食感とスープの味が染み込むから旨いと言われる。
なのでフカヒレ寿司とかはまったく旨くない。
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 17:33:46.83ID:MzK+TSFS
今都内か近郊で一番いい環境で観られる劇場ってどこ?
最初に池袋でBESTIA観たせいで次は同等かそれ以上のところとか考えるようになって袋小路
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/15(土) 22:01:17.73ID:mLVHvNUx
>>327が今まで食ってきたカニやエビやシャコや魚にも溺死体を齧った奴がいるかもしれない
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/16(日) 20:12:36.23ID:u88YRul6
>>337
水の演出は潜ったままのシーンの多さからあまり何度もできないと思う
この映画で4DXに期待するなら浮遊感の演出かなあ
楽しいよ
2001年宇宙の旅とかぜひ4DXでやって欲しいと思うくらい
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 21:11:26.47ID:SA/buCpk
今更やがおもろかった、クライマックス盛り上がったわ
スタローン娘もあんな役よく受けたなw
父ちゃん助けに来た時点でフラグ立ったけど、
サミュエル死までは予想出来んかった
エンドロールのお説教は冷めるわ
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/18(火) 21:23:30.03ID:0gvss4by
スタローン娘は役の立ち位置とかどうでも良かったんじゃね?
ただ、ハリウッド女優デビューという肩書きが欲しかっただけじゃないかと
日本言ったら北野武の娘がCDデビューしたのと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況