X



____ 透明人間 The Invisible Man ____ Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/23(木) 17:10:51.85ID:BsVCcTiq
       姿 は 見 え な い 見 え る の は 殺 意 だ け

   (『インシディアス』『アップグレード』リー・ワネル監督最新作)

           透 明 人 間 THE INVISIBLE MAN

H・G・ウェルズが1897年に発表した小説『透明人間』を原作としており1933年に
公開された映画『透明人間』を現代風にリブートした作品である。

【監督】
リー・ワネル
【出演】
エリザベス・モス -セシリア・カス(ゴールデン・グローブ賞主演女優賞)
オリヴァー・ジャクソン=コーエン -エイドリアン・グリフィン
オルディス・ホッジ -ジェームズ・レイニア

  2020年5月1日(金)GW全国ロードショー公開(配給:東宝東和)

透明人間≪予告編≫https://www.youtube.com/watch?v=GGIJ6h5uS7g
The Invisible Man/■IMDb/https://www.imdb.com/title/tt1051906/
※前スレ
____ 透明人間 The Invisible Man ____
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1582894956/
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 10:48:18.78ID:1zgZQKs5
俺の主張は一環している。
セシリアの復讐と手段、結末は映画的文脈においてこれ以外になく正しい。
妙な倫理観振りかざして、他の道もあったとかバカバカしい。
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 10:51:31.90ID:Q1dFcUep
>あのジェームズはこの期に及んでまだ
>エイドリアンの無実信じてるクッソ無能の木偶の坊だし、
い っ た い な に を み て た の か
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 10:56:48.86ID:QXunaOnR
あーこの人IDコロコロしてたのか
>>312が書いてるけど、結末としての正否とセシリアの精神姓については切り離せるものだと思うが
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 11:06:18.89ID:V/jIY3fF
さっきから手当たり次第に煽りレスしかしてない奴
全部同じ奴だろうどうせ
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 11:09:51.37ID:QXunaOnR
もう隠す気無くなったのか
悪人伝ラストについては本スレでも解釈は分かれてたし>>321についてはテソクを指したつもりで警察と書いたんだが、誤解させたならそこは謝る
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 11:18:08.85ID:Q1dFcUep
>>352
そこじゃない
韓国は実質死刑制度が廃止されているの
(制度は残っているが実行されなくなって久しい。裁判でその辺がちょっと触れられてるし
 死刑が決まっても犯人が余裕だったのはそういう事)

だから最後の組長の行動の意味するところは一つしかないのよ
0355352
垢版 |
2020/07/30(木) 11:23:54.21ID:te3Bg4iB
>>354
そういう背景があったのか
裁判のくだりはちょっと気を抜いて見落としてたかもしれない
であればあのラストはそういうことになるね
ありがとう
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 11:30:18.74ID:agz6rI2u
凶悪犯罪が起こると、ニューススレに「犯人をいかに残酷に罰するか」ばかりしつこく書き続ける人
韓国映画の不必要なまでに執拗で残酷な復讐方法を絶賛する人
そういうタイプが、セシリアのアレを肯定的に見られるんだろうか
透明スーツを二度と使えないよう処分するシーンでもあればまだいいんだけど、ニッコニコでお持ち帰りしてたし
なあ
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 11:39:16.61ID:dZCOlzP9
エイドリアンと永遠に訣別しないとセシリアは子供を愛せない
デスロードの逃げたワイブスと同じだよ
妹の復讐と自分と子供の生存のためには彼を殺すのが最適解
親友に片棒を担がせるような事をしてでも
セシリアにとってはやらなきゃならなかった
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 11:45:09.59ID:ZnocXb43
だからさ。犯人への処罰でも、妹の復讐でもなく、自分の生存の為の殺害。
言わば正当防衛に近いものたのだと思うけどね。
透明スーツなんて発明した本人からすればいくらでも作れるだろうし。生きてること自体が脅威だろ。
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 11:46:46.28ID:2eEJg3aQ
セシリアの妊娠って絶対に日和ったよな
避妊薬をすり替えてました〜wとか少年マガジンか?

一服盛られて透明人間に毎日中出しされてたほうが面白いのに(´・ω・`)
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 12:21:08.02ID:inS2a3Jn
さすがに「狂人」は言い過ぎだな

>妹への復讐と永続的な排除の二つが一度に行えるということだろうね
>>347の言う文脈も踏まえてこれがスムースなんじゃないの?

わざわざあんな風にトレースしておいて妹の復讐要素がないってのは無理があるだろうね
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 12:56:00.85ID:inS2a3Jn
自分以外はみんな敵っていう状況から完全勝利おさめて颯爽って感じか
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 13:16:24.19ID:T+QY6Eox
でも最後透明スーツのぞかせてジェームズに「ああ自分で殺しちゃったんだな」ってばらしたのは
危ないと思う。透明スーツを押収されて監視カメラを誤魔化せると検証実験で証明されたら普通に捕まって終わりだから
ジェームズにもエイドリアンが自殺したと思わせてすれ違ったあとのカバンからはみ出た透明スーツが観客にだけ見えるって感じの方が完璧では
さすがにいろいろあって境遇を理解して兄貴に殺されかけたのを救われてはいるが 警官だしそれでも今度こそ本当に殺人罪でしょっ引いたこともあり得るから
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 13:21:23.86ID:wOHctpUo
>>363
話合わせて貰うために見せたんでしょ
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 13:37:17.31ID:dZCOlzP9
セシリアにはジェームスが自分をしょっぴけないのがわかってるんだよ
でも今後の関係は変わってくるだろうな
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 13:53:07.47ID:Smh1dMfw
娘殺されかけてんねんで
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 14:29:54.11ID:zwRfUeZ3
>>356
自分の考えと違う人間をわけのわからんレッテル張り&人格否定するのは止めた方が良いぞ
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 14:34:09.06ID:T+QY6Eox
まあコマンドーだって大量に殺しまくって 笑顔で家戻って楽しく暮らすんだし 
アメリカは人を殺しちゃいけないじゃなくて 「みだりに」殺しちゃいけないっていう動物愛護法レベルの人命尊重だからなあw
シリアス系で殺人しちゃうと咎を背負って穢れた感じになるけど シュワルツネッガーは何人やっても穢れた感じがしないww
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 14:57:06.72ID:ALc+3tal
アメリカに「自分の身は自分で守る、そのためには武装OK」な考え方が根底にあるから、同じアイテムを使って同じことやるのは過剰ではないという感覚なのかもな
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 15:01:12.96ID:8tLf26wg
「コマンドー」は戦場で人を殺してる場合。この映画は広義の正当防衛だと思うけど。
映画倫理からすると、戦争、国家のため、正当防衛の殺人は許されている。
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 15:07:35.13ID:8tLf26wg
単なる復讐と見るか、怪物を生かしておいては自分の安全が脅かされるという正当防衛と見るかで捉え方も違ってくるだろうな。
もちろん復讐的な要素もあるが、あれは妹よりも自分がやられた事への意趣返しだと思うね。
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 15:13:18.33ID:dZCOlzP9
この流れでちょっと思ったんだけど
理由を一つに絞る必要ってあるんかな?
復讐と正当防衛を同時に実行しても矛盾しないと思うんだけどな
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 15:19:30.98ID:zwRfUeZ3
>>373
俺も両方だと思ってる
復讐と自分が心底この男から解放されるための最終手段
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 15:44:49.29ID:ZnocXb43
単なる復讐と見てる奴が「他にやり方あったんじゃないか?」と言ってる状況だと思うが。
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 16:47:05.75ID:pdU2Se5R
お金かなぁ…
透明スーツ見せて、それ黙ってたらジェームズも共犯になる。
エイドリアンのお金を一緒に使おうねってこと?
エイドリアン生きてたから、あの遺言は無効だね。
関係ないか。
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 16:48:29.23ID:1zgZQKs5
だから「他のやり方」って具体的になんだよ。
ちゃんと映画として成立するようにね。
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 16:55:11.88ID:inS2a3Jn
あんなスッキリした終わり方もないと思うんだが不満なのか
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 17:40:02.86ID:C2nyXfpn
そもそも正解が提示されていない問題なのにマウント取り合ってるのが滑稽
自分はこう思うってだけ言えばいいのに相手を否定するだけの書き込みはみててゾワゾワする(気持ち悪い)
エイドリアンみたいw
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 18:10:26.50ID:56jcPwTH
人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ
というのはチャップリンの言葉だけど
この映画はクローズアップで見ればハッピーエンドでロングショットで見ればホラーといったところか
セシリアへどれだけ感情移入してるかによって見方が変わりそう
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 18:54:53.74ID:T+QY6Eox
一番は自分の恐怖解消だね 義はあんま含まれてないと思う。もう妹は死んだんだからって思ってそう。
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 19:01:19.73ID:AKQfirU4
肉親が殺されたのと同じやり方で殺しておいてそこに義はないのか
思ってそう、ってどのへんでそう思うの?
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 19:06:37.38ID:AKQfirU4
こいつを自分の人生から取り除きたい
それをある方法で行えば妹の復讐にもなる
ってだけの話だと思うんだけど
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 20:11:22.72ID:D8XxPc9q
今日、見て来た
この所で見た新作数本の中で一番、面白いと思った
冒頭の大波から恐怖感凄いし
ただラストのどんでん返しあれどーいう事なのよ
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 20:42:08.09ID:ZnocXb43
>>382
あれは自分がやられたことをそのままやり返しただけだよ。典型的な意趣返し。
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 21:49:34.39ID:b1RPaT4V
有り難うございます!
要はやり返し、復讐だったんですね!これで分かりました。
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 21:57:57.54ID:8tLf26wg
同じ復讐でも妹の復讐というよりも、自分がやられた事への復讐の度合いが大きいと思うけど。
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 22:06:17.87ID:WXPQ/Vnc
最初5月公開予定だったらしいけど結果的に7月で良かったかも
ずーっと梅雨で雨続きのどんより天気がこの映画の空気にピッタリ
セシリアの内面ってこんな感じだろうな
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 22:09:08.11ID:dNBFgZyQ
>あれは自分がやられたことをそのままやり返しただけだよ。典型的な意趣返し。
鸚鵡返しと間違ってるってことはないよな
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/30(木) 22:11:24.93ID:8tLf26wg
>>390
鸚鵡返しと意趣返しの言葉の意味も知らないのか? 君は?
やられたらやり返すってのはまさに意趣返しだろ?
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 02:02:20.25ID:u06ShljU
ところで、ジェームスの家に逃げ込んで朝食で作ってたべーコンエッグが火事になっちゃったのも透明人間がやったのかね
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 02:04:29.06ID:YJBddHg7
>>336
悪いなんて誰も言ってないって話で本当にその一文が読めてないって頭大丈夫か…?
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 02:07:04.46ID:NzO7+sQP
>>394
シーが台所からいなくなってから火が大きくなってる
予告編でも確認できるから見てみ
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 02:09:10.93ID:YJBddHg7
ナイフの落ちる音がしないことで透明人間がいることを描写した上で火が勝手に強くなるあのシーン好きだわ
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 04:23:03.33ID:nwOWS/Rl
ラスト、ヒロインが着た透明人間スーツはいつ入手して、いつトイレに隠してたの?家に入って見つけたスーツは畳んでクローゼットにしまったままで持ち逃げもしてないし、エイドリアンにエスコートされて家に入った時には手ぶらだったはずなのに。
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 06:35:53.97ID:LSoGH6/L
トイレに行くって言ってクローゼットに行くだけじゃないの?
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 07:25:34.38ID:hRd6Exza
>>359
避妊薬をすり替えた上で一服もっての行為だろ?
透明人間の股間から出てるチンコを想像するやん
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 08:41:43.60ID:rVnU0D9f
>>399
間取りよくわからんけどトイレとあのクローゼット近かった?
私も取りに行ったと思うんだけどね
あの家やたら広いからな
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 08:48:37.61ID:anGyx7a/
>>395
その一文とやらが下手くそすぎてな
猟奇的ってのも不適切だし、計画的なのも当然でそれがどうした?ってこと
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 18:21:28.37ID:Qb+WMYyF
化粧直しに行くって言って部屋を出てクローゼットに隠しておいたスーツを取って着たってだけでしょう
それにすら精密な整合性が必要になるのかな
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 20:16:09.47ID:mtAmnH2u
可愛い息子は只今反抗期真っ只中
困ったママは、15年前に封印したあのスーツに手を伸ばす…

続・透明人間ー悪魔のスケスケ惨殺ママ
監督:ジョン・ウォータース
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/07/31(金) 21:21:32.14ID:ZcebnbVU
エイドリアンの血を受け継いでる子だからひと悶着ありそう
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 00:49:27.29ID:YL0Dve9P
続編は
望まない妊娠だが母親はしかたなく出産
子はお腹にいるときから母親に反抗
乳児期には泣きじゃくったり
幼児期から小学生になってもオムツにわざと排泄したり成長してからも母親に嫌がらせ
妹を片目失明させ
挙げ句の果てに父親妹を殺害し
級友たちを射殺
母親をどん底まで追いつめて嫌がらせ

少年は残酷な弓を射る
という映画みたいな内容かな
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 02:07:23.90ID:tTO4ubFt
「SAW」のバイオレンスさと、練られたシナリオ。
「インシディアス」の静かなホラー。「アップグレード」の躍動的なアクション。

過去のワネルの監督作のエッセンスが盛り込まれた、集大成の様にも感じられた。
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 02:30:48.58ID:tTO4ubFt
すみません、「SAW」は監督じゃなくて脚本でした。
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 08:27:20.89ID:wF6pAOJ8
パントマイムシーンで「おっステムか?ちゃんと制御しろ」と思てしまった
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 10:49:54.10ID:9Y6lBpXi
アップグレードや本作のアクションシーンを観る限り、アクション演出も抜群に上手い人だと思うので
大予算でのアクション映画を観てみたいと思う反面、
やっぱり限られた予算でのスリラーを作り続けて欲しいとも思う
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/01(土) 19:11:11.76ID:jY8Y2erc
なんか機械的な科学の力だと萎えるなぁ

あと撥水加工凄すぎな件
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 11:09:41.09ID:8DOte5iy
少なくともこの映画の場合は現実離れしすぎない設定にする必要があるから
光学迷彩スーツで正解だと思う

元の企画通りのダークユニバース路線なら、薬の力や実験で透明化というクラシック設定でも良いかもしらん
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 11:55:27.13ID:JFrcF57l
薬で透明だと自分からも見えないので物理的にスーツしか有り得ない
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 13:07:47.51ID:lCsNKY+f
>>415
この映画の怖さは超常現象が絡んでないからこその怖さ(人の心が一番怖い的なやつ)だと思うので
そっちを求める人と合わないのは仕方ない
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 14:02:28.97ID:aCZVMdg6
薬品で透明になった場合、フルチンで街中を好き勝手に動き回れる解放感と同時に
いまこの瞬間薬の効き目がきれたらどうしようというハラハラ感とで
どんなにまともな人もたちまちド変態になってしまいそう
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 14:07:42.72ID:m+R5xVJj
彼が見てるのシーンはイオナズンコピペ思い出した

あとスレチだけど殺人冤罪に関してはハピツリで似たような設定の子いた気がする
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 14:08:19.12ID:o4aRuHLn
そういう事より素足で動き回るの相当しんどいのと
冬は外に出れん
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 14:11:46.72ID:lCsNKY+f
触れたものも透明になるミダス王方式で行こう
最後は宇宙の一切合切透明になる
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 14:49:58.71ID:M2qDcUgI
The Invisible ManってH・G・ウエルズの小説のタイトルと同じだし邦題も透明人間という古めかしそうなものだから
薬品で変身するようなのをイメージしてたらそうきたかという感じで良い意味で騙された
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 15:40:40.53ID:8DOte5iy
ジョン・カーペンター版透明人間は分子実験の事故で透明になったという設定だから
その時に来てたスーツと靴まで透明になったので、裸になる必要は無いという事になってたな
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/02(日) 23:14:32.77ID:1tzcTMuf
ジェームスの家に逃げ込んで間もないとき、夜にセシリアが家の外に出て辺りを確認したとき
セシリアのそばで白い息が見えたのがゾッとした
セシリアの気が触れてるのかオカルト現象なのか確信持てなかったけど、屋根裏に上ったところで
あのときの白い息はやっぱり・・・とね
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 00:12:25.93ID:0Q39L5kk
車捕まえて逃げるときの白い息は分かったけど最初に家出た時点で息あったのか

これ2周目面白いやつだわ
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/03(月) 13:31:11.84ID:KG/8heqQ
邦題でB級だろうと予備知識無しで観に行ってイイ意味で裏切られたわ
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/04(火) 13:01:38.68ID:VUOuHCcn
>>435
あの手の映画っていざ黒幕と真相が明かされてしまうと、
アクションのごり押し展開に突入して陳腐化してしまうもんだけど

この映画は真相が明らかになってもラストの瞬間まで揺さぶり続けるから大したもんだわ
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 00:05:45.36ID:XT8mrVfp
これ面白かったわ。今年見た中でも上位の出来
結局エイドリアンが主人公を選んだ理由って明確に描かれてたっけ?
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 00:59:27.83ID:xWVh7KBt
>>440
その話をするとまた色々と意見が分かれるから
このスレでいいから1から読みなされ。
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 01:09:29.68ID:l8bbZddY
エリザベスモスの見事な演技を見ないでルックスだけを問題視するのは間違いなく引きこもり童貞
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/08/05(水) 06:07:36.94ID:eFpeYBXn
エリザベス可愛いやん
芸歴長いのに全然老けないのも凄い
演技あるすぎるとなんか美人度下がって見えるというのはありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています