X



【黒沢清】スパイの妻【蒼井優 高橋一生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/13(日) 09:03:48.98ID:+QiD16Ly
太平洋戦争前夜。
愛と正義に賭けたふたりが
たどり着くのは、幸福か、陰謀か―
劇場公開日 2020年10月16日

監督 黒沢清

福原聡子 蒼井優
福原優作 高橋一生
竹下文雄 坂東龍汰
駒子 恒松祐里
金村 みのすけ
草壁弘子 玄理
津森泰治 東出昌大
野崎医師 笹野高史
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 16:51:20.03ID:UV/4vBDh
鬼滅の刃が凄い現象になってる中よく行くミニシアターで観てきたけど満席だったな
観終わった後はまさにお見事って言いたくなったくらいいい映画だった
高橋一生はすべてまるっとお見通しの行動だったんだな最後までどうなるんだろうと飽きずに観れた

NHKがなんで関係してるんだろって思ったらドラマ版があったのね
予備知識も入れず他映画観てたときの予告で面白そうだから観たけど納得
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 17:15:11.06ID:ZS1cvmhA
>>380
>高橋一生はすべてまるっとお見通しの行動
最後に裏かけただけで後は想定外の事ばかりだけど

つーか憲兵が異様にぬるいよね
スパイ容疑の奴が二人いて一方だけしか拷問しないとかない
あの時代は疑われたらほぼアウトだったのに
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 18:00:46.00ID:ygVJGUcA
スパイ の妻89か国で配給が決定!
さすがベネチア銀獅子
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 18:02:54.82ID:FYBao6Se
高橋一生が拷問されなかったのは東出の計らいなんじゃないの
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 18:26:44.20ID:jjjGxadH
「スパイの妻」だけどスパイじゃないしなw 作中でも否定してたけど。アカってわけでもないし。尾崎秀実とは全然違う。

ちなみに尾崎秀実の妻は元は実兄の妻で、離婚後弟の秀実と結婚してるというリアルスパイの妻。

まー、あのシュールな異世界感は黒沢清のだよなー。
取り調べ室みたいなところが階段のホールにあるとか、
押収したフィルムを席をセッティングして関係者一同で見るあたりとか極めてシュールだった。
あと、オフィスと比べて異常に広い会社の倉庫とか、何故か宝石や時計を露店で買うあたりも謎演出。
この辺が黒沢清節なんだろうけど。
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 19:31:24.19ID:S4CZWBox
偽造の痕跡があったw
なんか取って付けたようなすぎる
誰が偽造したんだよw
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 19:53:58.65ID:Ra/8HXUk
誰だ?映像に文句言う気が満々だった奴?出てこいよ
いい空気感を醸し出してたなあ

フィルムを検証してるときに映画館みたいなロマンティックな音楽が流れて
流れでお芝居を始める蒼井優
凄かった、あそこを観るだけでも価値ありだな
あと、アルキメデスでロケ地被りの奥野瑛太を捜せ
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 19:56:17.65ID:ygVJGUcA
音楽は本当に美しかったわ
成瀬監督や増村監督や溝口監督の映画を思い出した
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 19:58:58.80ID:jjjGxadH
山中貞雄の「河内山宗俊」が途中に出てくるけど、映画関係者もくだらん戦争で死んでるよって暗喩なんだろうな。
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 20:03:38.40ID:jjjGxadH
>>345
現実の世界とは似てるけど少し違う世界ってことなんだろうなとファーストカットで思ったよ。
いつもの清の映画と同じ、異世界との境界での物語だから。
あの「旅のおわり世界のはじまり」でさえ異世界に入り込んでいたからな。
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 20:11:49.38ID:ygVJGUcA
>>389
この映画は知らないけれど途中で溝口の新作は見たか?ってセリフもあったな
溝口も銀獅子取ってるからなかなか感慨深い
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 20:56:57.41ID:BjRbXaoQ
8K撮影なはずなのに普通の映画よりボケボケだった
2Kにダウン症しておかしくなってるのかな
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 21:06:45.03ID:lORLX9j4
>>394
はい誹謗中傷入りましたー
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 21:11:21.00ID:jjjGxadH
>>393
憲兵分隊はだいたい警察署くらいの規模。つまり警察署長くらいの権力だよ。
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 21:47:10.42ID:72DHeSVj
蒼井優が東出のところに資料持ってった意図がよく分からんかった。
その時点で映像は既に観ていて旦那の行動に賛同してたはずだよね?
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 21:48:40.06ID:oG/dC0uf
>>394
確かにテネットみたいな
びっきびきにクリアな映像がくるかと思ったらいつもの感じで拍子抜けだった
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 21:48:40.15ID:oG/dC0uf
>>394
確かにテネットみたいな
びっきびきにクリアな映像がくるかと思ったらいつもの感じで拍子抜けだった
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 21:59:43.03ID:iJ/+ibU9
>>400
映像とか持ってる証拠全部見つかる前にノートだけ持ってったんじゃない?
それよりラストの笹野のここから出してあげる、への返答があれなのが分からなかった。
言いたい事は分かるけど返しとして。
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 22:11:36.48ID:ygVJGUcA
東出本当に良かった
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 22:46:22.93ID:e1nsxezh
>>403
>「(善悪)どっちに行くんだろうというのが東出さんの個性。1番、いいところだったと思います。あの時代の人もそうだったと思います」

これはすごく感じた
聡子に抱いてる気持ちと仕事に対する責務のどちらも併せ持ってて
味方なのかな?敵なのかな?って最後までハラハラした
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 22:54:51.51ID:zkOcg07M
黒沢清映画の主人公、自分から能動的に行動を起こさずに受動的に悪い展開に陥りがちだよな と思った

脚本の穴みたいな事なのかもしらんけど、妻に資料がバレた優作が金庫から他の場所に資料を移さなかったり
金庫から無くなってることに気付いた後も憲兵が来るまでじっとしていたり
聡子は聡子で、自分に預けられたフィルムを確認してなかったり
社会人的な目線で見るのは全く間違ってるとは思いつつ、無能さが引き起こす坩堝にただ堕ちていってる感が否めない
クリーピーの笹野にも特にそう思った記憶がある

ただこれらのプロットを回避してしまうと映画的な面白さは何もないし、こうすれば回避できたのに…とかを論っても意味がないのは分かってる
分かってるけど、どうしても腑に落ちない
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 23:09:55.24ID:zkOcg07M
>>408
その通りだと思うけれど、結果引き起こされた優作と聡子のやり取りも
影や音の使い方も、今年の邦画で一番楽しませてもらえたとは思ってる
演出や役者の演技が良すぎるだけに、モヤった部分があるというだけの話なので…
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 23:46:20.57ID:ygVJGUcA
>>356
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 23:54:59.88ID:lskKnfZJ
ドレミファ娘以来の傑作だったな
前田敦子の奴は無かった事にしてあげよう
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 00:27:48.88ID:HyyAIdky
昔の邦画って感じだな
蒼井優の演技も白黒映画の時代の女優みたい
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 00:37:57.14ID:v73fJLqW
聡子の目の前で金庫に入れたのが伏線だとは思わないのかな
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 06:46:05.34ID:oBfzcS8w
  >>407
  >>黒沢清映画の主人公、自分から能動的に行動を起こさずに受動的に悪い展開に陥りがちだよな と思った

全体主義の時代に国の愚行を告発しようとする主人公が「能動的に行動を起こさず」って、アンタ・・・何を見たんだ?

  >>妻に資料がバレた優作が金庫から他の場所に資料を移さなかったり

優作は妻が資料を持ち出すとは夢にも思っていないから当然移さない

  >>金庫から無くなってることに気付いた後も憲兵が来るまでじっとしていたり

おいおいwww すぐに憲兵が来て拘束されるのは分かってるからジタバタしないって描写でしょ、どう見ても

  >>聡子は聡子で、自分に預けられたフィルムを確認してなかったり

この映画の最大の面白さって、夫と重大な秘密を共有し、ある意味で夫を自分だけのものとした聡子が
生き生きとしてくるところにあるが、そんな聡子がフィルムを確認するはずはない。疑ってないのだから

  >>無能さが引き起こす坩堝にただ堕ちていってる感が否めない

優作は聡子を命の危険から遠ざけ、自分の死を偽装し、おそらくは資料をアメリカで公表しただろう。
そしてアメリカで聡子と再会した。 
「無能」とは正反対


しかし、どこをどう見たらそんな解釈ができるのか、すごく不思議だよ >>407
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 09:25:26.85ID:hxx7YnyA
なんじゃこれ。
妻に対する愛の深さは素晴らしいが、

こんな反日デマ映画に、
世界の権威ある賞を取らせてええんかねえ。
中国マネーで賞取れたんじゃねーの?
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 09:28:02.15ID:JShOoBlh
なわけないだろ笑 なんで中国マネーなんだよ
普通に銀獅子に値するわ
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 09:30:00.49ID:v73fJLqW
>>416
レス乞食の低脳ポジショントークだからスルー推奨
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 09:31:39.93ID:v73fJLqW
聡子は金庫の開け方を知っている
その聡子の目の前で金庫に入れた
仕掛けはあそこから既に始まってたと思ったよ
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 09:47:00.08ID:q3Gxu1ek
聡子が日本語の資料だけを泰治に持ち込むと読んでいたとしたら
文男を見棄てるという判断をあのときにしていたと言うのかい?
弘子の命もノート1冊より軽いし・・・なんかね
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 09:54:11.17ID:v73fJLqW
まずは聡子が自分の意志で状況に関わるように仕向けたんだろう
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 09:58:15.90ID:oBfzcS8w
そう仕向けた結果、聡子が2冊とフィルム缶を持ち出したら
すべて終わりだなww
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 10:03:25.03ID:v73fJLqW
そこは優作が聡子に賭けたギャンブルだろうな
最後に至る優作の仕掛けからすれば金庫の件だけが雑すぎる
まあ俺がそう思うだけでゴリ押しはしないよ
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 10:59:31.37ID:Snhn/HR6
>>415
この映画が反日デマ映画とかw さすがネトウヨはw
フィクションとデマはまったく別物だよ。
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 11:07:20.79ID:Snhn/HR6
>>419
そのくらいの覚悟がないと国家反逆なんて出来ないってことだろうな。
妻だってあっさりと騙す。だからお見事なんだよ。

>>422
最初から全部仕組んでいたって論には違和感あるな。
渡米への同行を最初は反対していたから、状況に応じてプランを組み替えたってことだろう。
現実の生活の安定を重視する聡子が、資料を憲兵隊に渡したことはまったくの計算外だったと思うよ。
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 11:24:21.33ID:zOu9f8CV
頭悪いのが擁護に回ると困るな
本人は国家反逆じゃないと言い張ってんだわ
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 11:30:03.04ID:v73fJLqW
>>425
仕組んだっていうか聡子が金庫開けるのは織り込み済みってこと
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:06.44ID:JShOoBlh
昨日bsで特集してたのな…見たかった
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 11:52:03.73ID:P8a5m2Es
黒沢って頑なにバスや車の車内のショットって絶対スタジオで撮って背景は投影って絶対譲らないな

731部隊の辺りから映画に異様な空気が流れる辺り如何にも黒沢らしい

蒼井優って気が付いたら邦画トップクラスの存在感と演技力を披露するようにになってたなあ
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:08.28ID:7Scs4mz4
今回もスクリーンプロセスだった?
なんか普通に見えたんだけど
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 12:47:44.63ID:hxx7YnyA
>>424
お前アホやな。

時系列が事実に基づいていたら、
フィクションだろうがデマはだめだろ。

日本軍がペストの人体実験なんかやるか!
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 12:49:06.15ID:hxx7YnyA
>>416
いかにも中国の力が動いてるような作品だからな。
マネーが動いてると考えても不思議ではない。
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 12:54:24.12ID:v73fJLqW
これNHKのドラマだぞ
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 12:54:26.12ID:pVG8wxtC
>>431
やるだろ。

やっぱり受賞と興収は関係がなかったねww
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 13:07:44.46ID:D+PRCVgg
最初の方で優作が留守なのに、聡子が憲兵の幼なじみを誘って家で酒飲んでたのって、浮気しようとしてたの?
幼なじみが聡子のこと好きなのは気付いてたわけだし
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 13:12:46.23ID:yzs8fwcU
舞台的っていう感想みるけど、
蒼井氏高橋氏と、舞台の基礎があると本当に違うなと感じた。
背景が拡がって見える。
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 13:12:55.63ID:Z1ndtC40
そもそもスパイは上映している館数と座席数が少なすぎるのにこの順位はなかなかだぞ

デイリー合算ランキング:20201017(土)2020/10/18 00:51
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 983582 1278438 6080 267 ****** 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *27634 **97367 *834 271 *73.2% TENET テネット
*3 *25661 **56949 *370 130 ****** 夜明けを信じて。
*4 *23160 **52208 *358 133 137.4% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*5 *19616 **87128 *825 261 *73.1% 浅田家!
*6 **9985 **34725 *267 *70 ****** スパイの妻
*7 **9958 *111690 *984 244 ****** みをつくし料理帖
*8 **9064 **62733 *618 265 *55.5% 望み
*9 **6926 **28715 *254 113 *79.2% 82年生まれ、キム・ジヨン
10 **6870 **16774 *154 121 *78.8% ミッドナイトスワン
11 **6224 **30798 *291 245 *47.4% 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
12 **4365 **23444 *221 238 *59.2% 映画ドラえもん 2020 のび太の新恐竜
13 **4065 **21171 *222 185 *53.1% 事故物件 恐い間取り
14 **3742 **21007 *211 220 *82.8% 糸
15 **3480 **32418 *310 161 *47.7% 星の子


他が100〜200台なのに対してたった70館ってw
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 13:45:36.08ID:l8lwF3kM
東宝か松竹の配給じゃないとなかなか館数は増えないね
しかしベネチア受賞で普段映画観ない層も観ているようだ
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 13:57:08.14ID:JShOoBlh
89か国配給ってことは大きい国ではほとんどの国が見られるのか 凄いな
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 14:00:50.92ID:Z1ndtC40
89か国の興収も入ることを忘れてたw
どんだけ入るか知らんが予測がさっぱりつかないな
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 14:21:17.82ID:5OupZLho
実際問題人体実験の記録売ってもアメリカ喜ぶだろうがコスモポリタンの想像する方向には行かないだろうな
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 14:24:34.10ID:5OupZLho
>>439
JOKERとかと比べてもわかりやすい映画だしこれきっかけに映画みてくれればいいよね
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 15:44:00.71ID:JShOoBlh
>>441
清人気が高いフランスやイタリア ポンジュノやパクチャヌク、コンジアムの監督など清のファンが多い韓国などでは結構人が入るかも
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 15:53:32.36ID:hxx7YnyA
>>434
そんな証拠はない。
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:04.12ID:hxx7YnyA
>>438
銀獅子賞受賞したら、そりゃ客も来るだろ。
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:32:28.47ID:nnWPWkoD
高橋一生を芹沢博士に起用して初ゴジのリメイク作れば良いと思った。
それにしても、この2人の前回共演の「ロマンスドール」も良かったなあ。
夫婦愛にも様々な形があるなあとつくづく思わせる。
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 18:58:49.27ID:Fq31T+Sw
銀獅子取ったっていうから観に行ったけど、駄作以外の何者でも無い
歴史考証は全くやってないなww 憲兵とは何か知らないみたい。あのレベルの映像で731部隊がどうのとか笑える 反日にもなってないわ
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 19:09:29.61ID:v73fJLqW
>>449
反日になってないならかまわんだろ?
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 19:10:51.94ID:v73fJLqW
別に史実描いたわけでもなしピリピリし過ぎだぞ単発
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 19:15:17.03ID:l8lwF3kM
フィクションなのを分かり易くするために
制服を青にしたりしてるんでしょう
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 19:15:50.88ID:WE7vCQVS
>>449
反日ってww
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 19:22:22.40ID:nnWPWkoD
そもそもこの映画は史実に基いたものでもないし、
憲兵隊の制服見てもわかるけど現実の日本とは少し違う世界の物語と理解した方が良いと思う。
国家がおかしな方向に進もうとする時に、信念に基いた行動を取った理想主義者の行動を
妻の視点で描くという普遍的な物語だと思うけどね。
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 19:28:30.30ID:donA2HO5
『あなたは私なんかよりずっと先を見通していらっしゃるから』
って台詞あったけど、夫婦としての未来の幸せをつかむために
今をある程度切り捨てるって決断。
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 19:41:47.06ID:OmGjTDCr
夫婦の幸せを捨ててでも国の暴走を止めよう、判ってくれ

って話だろ
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 19:51:24.94ID:6IbwMsvw
>>456
一生 コスモポリタンとして許せん!
優 夫の秘密を共有したい!

そのほかにもいくつか理由あるだろうけど実はどっちも日本なんてどうでもいいのではないかと思う
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:02:35.62ID:jYhMo1fU
氷取り行くとか言ってたけどあの時代冷凍庫あったの?
氷はアイスピックかなんかで削るの?
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:13:32.55ID:hxx7YnyA
>>451
それは作り手の言い訳で、
実際にあった日中戦争〜大東亜戦争を時系列で描いていたら、
歴史を知らない人たちは、
「ああ、日本人は細菌兵器を作って人体実験してたんだな」と本気で信じてしまうだろうよ。

問題はこの作品が世界の権威ある映画祭に出品されて、大きな賞まで取ってしまったということだ。

捏造された、日本の悪行が世界に真実として認識されるということ。

ご丁寧に、反日監督が付け加えたとされる、最後のテロップも、
事実に基づいたストーリーがだと勘違いさせるのに一役買っている。
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:57.84ID:JShOoBlh
>>460
人体実験は知らんけど満州での悪行は実際あっただろう しかも731部帯のシーンはこの映画ではそんなに重要じゃないし
別に虐殺を描いてるわけじゃないからそれぐらい許せよ!
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:22:09.16ID:KKwv0nDX
見たよ
まあまあ良かった
731は捏造だ〜的な人が湧くだろうと覗いたら
やっぱいるのな
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:35.64ID:oBfzcS8w
「万引き家族」の時にも湧いて出てきたな
こういうキチガイ
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:32:14.34ID:i6InOdfJ
731の研究結果をアメリカは欲しがった(そして当事者を免責した)わけだが、福原優作の報告はアメリカの役に立ったろうな。
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:39:41.01ID:NEvvnsfW
>>430
最後の出発のシーンの車内撮影はスクリーンプロセスじゃなかったね
ちゃんと動く車にカメラ入れて撮ってた


ってか優作が全部仕組んでたとか言ってるやつ頭湧いてるのか?
あの時代の日本では一度憲兵に目をつけられたら何があるかわからない
東出がいてもどこまでかばってくれるかわからないし
誰にも気づかれないようにやるのが一番いいに決まっている
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:46:12.00ID:D+PRCVgg
原作のドラマの方は見てないんだけど、最後に聡子の病院に面会に来た先生は何者?
ドラマではもっと話にからんでた?
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:48:51.52ID:NEvvnsfW
野崎先生のことならずっと名前だけが出てきた人で
多分あの夫婦両方の大学の恩師
仲人とかもやったかもしれない
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:55.93ID:wNFfTCjY
劇場版って言ってるけど
NHK 8K60pを2K24pに劣化させた劣化版
編集は変わらない
時間も同じ
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:56:20.21ID:HE/cLXyW
なんだか戦前戦中のモノクロフィルムをAIでカラー化したような映像だったなw
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:47.92ID:D+PRCVgg
>>467 勘違いしてた BSでやったドラマと内容は全く同じってことですか?
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:20:02.80ID:JShOoBlh
>>470
確かに笑
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:35:21.04ID:v73fJLqW
>>460
>事実に基づいたストーリーがだと勘違いさせるのに一役買っている。
そんな勘違いするやついないわ
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:41:46.06ID:BU+k77+L
満州から帰国した女を殺したのは誰?なぜ殺された?
馬鹿に教えて
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:47:37.61ID:nnWPWkoD
人の良さそうなたちばな旅館の主人が手籠にしようとして抵抗されて殺されたと言ってたじゃん。
憲兵隊的には情報を取りたいわけで、あの時点で殺す意味はない。
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:51:43.17ID:BU+k77+L
>>476
そう思った、口を割らないけど逮捕する容疑も見つからないからかな?と
>>477
そう都合良く旅館主人が殺すか?と思って…
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 21:55:42.06ID:QTKemPYg
漫画版どうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況