X



インターステラー INTERSTELLAR 38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaa-f3UJ)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:29:18.40ID:hEjyVsIvd
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立ての際に3行


『インセプション』「ダークナイト」3部作のクリストファー・ノーラン監督作品
鬼才クリストファー・ノーランと、アカデミー賞(R)受賞Wキャストが仕掛ける、衝撃の宇宙体験!
地球の寿命が終わる。人類の挑戦が始まる。

【ワーナー公式】映画 インターステラー
https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=4366/

公式前日譚コミック「Absolute Zero」
http://www.comingsoon.net/movies/news/600937-absolute-zero-read-christopher-nolans-interstellar-prequel-comic


前スレ
インターステラー INTERSTELLAR 37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1597984029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM8f-LrdD)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:46:09.03ID:zIUnjdtHM
テネットを見てるとノーランはそういった突っ込みや矛盾を指摘されることには頓着していない感がある。
それはそうだろう。新しい説がでるたびにいちいち映画の価値が地に落ちてしまうことなどを心配してしていられないだろうから。
0904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-JhoO)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:57:03.42ID:iSJBSpfe0
>>902
ハードSF小説なんかでも、執筆ないし発表後に、そのアイデアが成立しなくなるような科学的発見等があったとしても、
執筆時点でそのように書かれた作品が、後から「ハードSFではなくなる」とはしないとするのが一般的だからなあ
科学の分野や歴史の分野なんて新たな発見でそれまで常識とされていた事が変わることなんて有るわけだし
0910名無シネマ@上映中 (JP 0H2b-R3/W)
垢版 |
2020/11/29(日) 20:12:57.81ID:caL2DjMlH
2001年は神
ノーランも大好きだしな
0913名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b9b-Bomk)
垢版 |
2020/12/19(土) 13:33:02.72ID:pcFkeaxC0
冷凍睡眠ポッドってどれくらい保つんだ?
マン博士を救出したときは20年以上経ってるんだよな?
0924名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ce20-/FKZ)
垢版 |
2020/12/31(木) 13:04:10.90ID:+K/cFQ0h0
クーパーは本棚の裏からSTAYって送信して自分を踏み留まらせるようにしてるのに、NASAの座標を送って宇宙に行くきっかけも作ってしまうのはなぜなの?
0927名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF62-G7Qw)
垢版 |
2021/01/01(金) 02:54:42.58ID:BtMUiWSbF
シンゴジラでも、
ただの特撮じゃん!→実はCGでした
このCGクオリティ低いね!→実は古典的な実写特撮でした
なんて光景がよくありましたなぁ…
0935名無シネマ@上映中 (スップ Sdc2-vWRd)
垢版 |
2021/01/07(木) 22:53:14.28ID:AywcSR3Vd
上映時間が長くても無駄の無い映画だと思うけど、唯一四次元超立方体のシーンが冗長だと感じる
推量とはいえTARSとクーパーが全部説明するのもクドい
2001年に対するアンサーかつ分かりやすくパラドックスを描こうとしたらああなっちゃったんだろうけど
マーフが何度促されても一向に部屋を出ようとしないのもちょっとクドいか
0963名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879b-IGJT)
垢版 |
2021/01/24(日) 10:43:45.49ID:D5n02kvf0
TARSの人間信用レベルがクーパーよりも低いっていうのは、TARSは人間を信用していないってこと?
0964名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0732-3xZe)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:19:59.30ID:TWrngzss0
そもそもユーモアのレベルとかそんな内部設定は存在せず、その人とAIの指数に関する会話自体がユーモアなのかもしれない
0968名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a702-aHd2)
垢版 |
2021/01/27(水) 04:29:07.89ID:koaAyqlY0
ニコライ・ロミリー博士が23年一人で過ごしてたけど、あんまり歳取ってないように見えたのは何でだろ?
30代だったとしても50代になってた訳だからあんな髭にちょこっとだけ白髪じゃなくて真っ白にしたり、痩せてる演出しても良かったんじゃないかなぁって観る度に思う。
「何度かカプセルに入った」ってセリフがあるから丸々23年と言うより、身体的には数年しか経過してないんかな?
0970名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a702-aHd2)
垢版 |
2021/01/28(木) 13:48:47.76ID:eoWuRDw70
ノーラン監督の事だから何か意図がある様な気がするんだよね

子供たちも思いっきり成長してるし、ウラシマ効果を映像化する時は特にこだわると思うんだけどなぁ…
0971名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8733-9rwV)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:44:28.81ID:e3sddQXD0
>>968-970
自分もロミリーの老け具合足りなくね?と思ってた

> 「何度かカプセルに入った」ってセリフがあるから丸々23年と言うより、身体的には数年しか経過してないんかな?
これっぽい気がする
確かに冬眠中年を取ってしまったら冬眠の意味ないよね
0972名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spbd-t/Wl)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:52:07.99ID:3r1KroZcp
フッとカメラを振る演出の意図を教えてほしい
0976名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0a43-S9uN)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:24:12.18ID:cpitmTGP0
>>973
いやー羨ましいわ
0987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f733-DpM1)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:05:40.97ID:RmTfgdqf0
>>984
違うぞ。重力制御ができてんだからプラAで生き残った人類のはるか先の子孫たち。
映画の中ではクーパーの証言しかないけれど、人類の子孫以外の知的生命体には人類を救済する動機がないから、人類を救済したのは人類の子孫というのが合理的じゃないかな。
0988名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-CQ1U)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:41:44.79ID:O5a/WV5b0
重力の謎を説いたのは誰になるん?
マーフは送られたデータを解析した訳だから、未来の「彼ら」を人類の子孫だとしたら重力を理解した「初めて」があるはずでしょ?それはいつ何だべ?
0990名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f06-CQ1U)
垢版 |
2021/02/10(水) 03:33:31.55ID:Si4iGy6L0
>>989
メッセージ観たけどあまり内容覚えてないから何とも言えないけど、すべての事象が同時に起きないように時間が存在するわけでしょ?
全て同時進行ってメッセージでいってたの?
物理学でそう言われてるの?
0993名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fbc-Zp1u)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:17:07.73ID:jsSyEi110
量子重力論だと時間は流れるものではなく、
縦横同様の座標でしかない。
流れているように見えるのは、我々が3次元人だから他の座標と同じように認識できないからに過ぎない。
4次元人なら俺たちが簡単に移動でくるように、時間軸の移動も可能。

>>987
確かにクーパーが俺たちだとは言ってるけど、Bでも「俺たち」だし、Bの方が早く時間進むから5次元人への進化も先にしそうじゃね
0994名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f19-AmvY)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:59:18.19ID:5LCxuTxf0
人類はプランAとBで分かれるわけじゃなくて、結局合流するのを予感させる終わり方だよ
マーフの最後のセリフでも、アメリアが待ってるのは「私たちの新しい星で」と言ってる
0998名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f19-AmvY)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:50:08.85ID:DmdgwFhI0
>>996
ちょっと夢の無い話をすると、エンデュランス号が星に到着するのとクーパーたちとの時差はそんなに無さそうだから
プランBの最初の世代の赤ちゃんが生まれる前に合流出来ちゃう可能性も
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況