X



浅田家!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 16:08:34.34ID:OnDodGIb
2020年10月2日公開
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 17:57:54.05ID:/HgdaAQm
二宮和也が妻夫木聡の演技力を見て愕然としたってな
硫黄島でチヤホヤされたが、全然伸びていない
同じように海外で評価された柳楽優弥に完全に置いていかれたし
二十歳前半の俳優達にも負けてる

>>1もやる気なし
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 18:47:11.42ID:7YlFTOVV
二宮の顔とか雰囲気とか好きなんだけど同世代の売れっ子俳優が年間3〜4本ドラマだの映画だの出てるのに比べて芝居の経験値少ないよなあ
もっと脇役も含めていろいろ出してやればいいと思うのにジャニの方針はわからん

まあ中野監督も妻夫木も好きだから浅田家は楽しみ
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 18:55:09.17ID:1coEk3s4
>>4
今まではアイドルメインなんだから
俳優専念かと思いきや本人バラエティの方がやりたいらしい
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 21:19:55.42ID:7YlFTOVV
>>5
そうなんだ
バラエティの才能があるかどうか知らんけどなんか勿体ない気はする
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 01:02:58.78ID:EKz0LUBV
あげとく
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/27(日) 23:15:42.63ID:n34U8BoQ
二宮
妻夫木
黒木

また山田洋次ジジイの松竹かと思ってたけど
東宝なのねw
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 00:04:27.53ID:TvraqSMx
雑なスレ立て
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 08:41:14.69ID:EBsOafbY
中野監督は去年「長いお別れ」で竹内結子出してるし
二宮は長年竹内結子ファンを公言していて
妻夫木も共演作多数

ショック大きいだろうなあ……
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/29(火) 09:22:43.53ID:HT5SnZ4l
金曜休み取れたので観に行くことにしたが初日舞台挨拶の中継回だった
中継とはいえ舞台挨拶観るのなんて初めてだから楽しみ
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 22:52:29.49ID:eRYb1i0j
>>20
それとはちと違うような
今の香取は、次に逮捕されるのは…な感じの顔付きや言動
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 11:39:36.40ID:Zvx34yw8
あすだっけ!
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 21:00:30.01ID:Cqs6vxjE
原作ないの?
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 22:51:00.15ID:/vK8s61W
永いお別れ見てるけどびっくりするほどつまんねーな
一発屋っぽいなこの監督
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 05:47:13.78ID:2R9/XbcV
朝だage!
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 07:09:09.51ID:Za6V6REQ
映画「浅田家!」TVCM スタンダード編 がジュラシックパークだと話題
この音楽の全編はどっかで聴けるか?
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 11:45:09.15ID:Mi9W5Gbq
朝イチの上映回で見てきた
他に見たい作品もあるので上映時刻の都合でPVはパス

まぁ面白かった
でも二宮が妻夫木聡や菅田将暉、その他の出演者に完全に食われてたな
別の20〜30代の役者でもいけたんじゃねって感じ

父親の写真がないってのは、少し前に実家の大掃除をした時に出てきたアルバムを見てて
カメラが好きで昔は地元のカメラクラブにも入ってたうちの父親が映ってる写真が少なかったのもあって
莉子ちゃんの気持ちが痛いくらい伝わってきた

とりあえずハッピーエンドでよかった
落ちもクスッときた
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 12:35:26.10ID:MJ+tyDX2
エンドロール最後の写真良かったわ
あとパンフレット購入率が異常だった
長いお別れにしてもそうだけど悲しいテーマを優しく描いてくれるから中野監督好きだわ
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 12:38:07.77ID:KvcWKy/t
時間的に舞台挨拶中継つきしか見れないから、どんなもんか心配
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 13:50:00.61ID:RJAj6JbF
>>37
エンドロールよかったな
最後にあの写真見れて良かった

良かったよ
いい家族だわ
どの家族も
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 14:12:00.05ID:TTigWnFs
>>36
父親の写真がないって言われて、女児が持ってた母親と娘の数枚の写真だけで
そりゃお父さんが撮ってるから無いよね〜ってすぐわかったのに
写真家が全然気づかずに最後の最後で「そうか!父親が撮ってたから父親が写ってないんだ!」ってがっかりもいいとこ

その居ない父親を入れた家族写真をどうとるんだろうってずっとわくわくしてたのにヽ(・ω・)/ズコーってなった
悪くはないけどめちゃくちゃ感動できると期待しすぎたなあ
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 14:21:59.06ID:eLN+czoJ
虹の写真は実際にあるのね
流石に海水浴の写真はフィクションみたいだけど
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 14:56:01.23ID:TTigWnFs
>>42
虹とか桜の家族のは良かったのにあの父親不在の海水浴家族だけ違和感あったんだよなー
一般人でもすぐ気づくことをカメラマンが気づかないって
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 15:29:00.79ID:z/fcJ3Tu
まったりしたいい映画だとは思うけど
もっと本人の事を掘り下げた話かと思ったら
入れ墨をした理由とか全くなくて
その事が気になって気になって…
震災の絡みがなかったら薄っぺらい話になってただろう
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 16:23:01.34ID:Mi9W5Gbq
>>41
>>45
そうそう、父親が撮った(設定の)写真だから家族写真というのはちょっと引っ掛かった
え、それでいいの?って
まあ依頼人の莉子ちゃんが満足してるならそれでいいんだけど
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 16:31:47.83ID:TTigWnFs
>>44
わかる!
ちょっとならともかくあんなガッツリ入れ墨入れた理由が気になって集中できなかったし
さいご海水浴家族のお父さんとして写真撮るならせめて長袖で入れ墨隠れるやつにすればいいのにと思った
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 16:32:48.09ID:n1NYWlm8
内海家の家族写真に関しては、父親含め家族で楽しい時間を過ごしたことをリコが浅田版家族写真の撮影最中に思い出しあらためて亡き父親に思いを馳せることができたってことでアリな演出だと思いましたよ
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 17:05:46.19ID:yYovWq3n
顔は似てなくもないけど出演者が全員小顔だから二宮だけ家族に見えないし妻夫木とのツーショットで遠近感がおかしなことになってた
あとやさぐれて髭はやしてるせいか妻夫木のほうが弟に見えた
消防車って知り合いだからって貸してもらえるもの?
父親も生きてるんだろうなと最初でオチがわかっちゃった
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 17:17:20.02ID:PtoFEZnT
観て来た
面白かったわ同じ監督作では長いお別れや湯を沸かす程のより好き
最後のオチにはやられたw、あれは卑怯だわ

一部本人のHPに基になった写真あるけど再現度すげえわ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 18:04:47.88ID:AVwINDI8
笑って泣ける映画だった
舞台挨拶に本人が出て、創作部分をバラしたのも面白かった
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 18:12:03.82ID:PtoFEZnT
>>51
LV回じゃなかったから(そもそも自分の劇場ではやってなかった)分かんなかったわ
どの辺が創作部分だった?
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 18:25:25.48ID:AVwINDI8
>>52
亀の撮影と母親のビンタ
亀は二宮が「あれ怖いですよね」と言ってて、ビンタは大人になってからは、母親にも父親にも叩かれたことはないとw
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 18:29:41.44ID:PtoFEZnT
>>53
つまり父さんが誕生日にぶっ倒れて
見舞いもせずにまた被災地に行こうとして母さんに「父さんどうだった?」と聞かれて「知らん!」と答えた所は実話だったんだな!(適当)
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 18:36:14.76ID:EaLpqCyy
面白かった
「湯を沸かす〜」はちょっとあざとく感じてあまり好きになれなかったけどこれは良かった

キャストはみんな良かったけど平田満と吹雪ジュンはさすがの安定感

二宮と妻夫木が見てるうちにだんだん似ているような気がしてきた

黒木華が意外とがっつり出てくるのね
防波堤の上のシーンが良かったけど黒木の服の肩のところにトゲトゲのビョウががっつり付いてて北斗の拳のキャラみたいに見えて集中できなかった
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 18:38:58.31ID:EaLpqCyy
舞台挨拶なるものを初めて見たけど(オンライン)自分が見た劇場は音声が最悪で前半はずーっと「ヴー」みたいな雑音が混じってて音声を絞るとキャストの声が聞こえなくなるというw

でも帰りにお詫びとして招待券貰ったから許すよ新宿バルト9
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 18:42:05.28ID:ZZQfynCz
良かったよ 内海家の件は話盛り上げるために入れたんだろうし実際盛り上がってと思うけど、全体的に流すぎるお話なんでもっとシャープにカット入れて欲しかったところ
親父をガチでアレしなかったのはいい
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 18:48:24.90ID:PtoFEZnT
>>57
オチの父さんが実は死ななかったという下りは逆に不快じゃないかという声もあるんだけどな
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 18:54:05.82ID:EaLpqCyy
>>58
えつそんな声あるんだ
不謹慎厨かね

死ななくて良かったと思うけどね
つか本物の浅田家のお父さんが健在(と言っていいのかわかんないけど)だから最初からフェイクだとは思ってたわ
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 19:01:06.52ID:17iKjN95
>>58
元になったオトンは死んでないし、死なせちゃったらわざとらしいお涙頂戴で終わっちゃうと思ったんだよね 葬式をみんなの前で執り行ったわけじゃないし、そもそも一連の家族写真がフィクションだってことも知れてる 後で写真見る人は大体生きてるオトンとセットで見ることになると思うし、だから間違って取ることはないんじゃないかな とにかく、あの世界では政志を取り巻く世界は実に優しいよ 売れないと言った出版社の男性ですら優しかった アルバム投げた後フォロー入るし
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 19:24:52.91ID:izrWzxvD
途中でこれ写真撮るためにやってるんだろうなと判ったけどね
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 20:03:57.91ID:0NGvJ82I
脳腫瘍の少年はガチ本人役よね?
エンドロールで母役の篠原ゆき子の次にナントカ拓海という名前が表示されてたからそれかな〜って思ったんだけど違う?
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 20:13:55.62ID:PtoFEZnT
>>62
本人役だったら最後死んでるような描写していたからそれこそ失礼なんだよなあ・・・
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 20:24:04.27ID:LuQVBwYw
ニノも悪くなかったけど他の脇役陣が素晴らし過ぎたというか美味しい役どころ過ぎたなw
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 20:43:57.14ID:EaLpqCyy
>>64
いや二宮も十分美味しい役だったと思うよ
電車の中でお兄ちゃんがくれたアルバム見るシーンとか傷心の菅田に語りかけるシーンはなかなか良かった
しかし菅田もどんな役やらせてもこなすから凄いわ
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 20:57:28.98ID:82PrJztf
>>54
どれが脚色なのか、わからなかった
あれとこれが脚色だと、割りと脚色は多いのかなと思ったけれど
面倒なので原作とかあっても読もうとは思っていない
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 21:02:49.73ID:QYuSMwwB
映画自体には興味があるけど二宮なんて見たくないから映画は見ないな
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 21:32:21.30ID:uK6U7BjZ
赤々舎って、実在する上に実際に浅田氏の写真集出してる出版社なんだな
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 21:44:57.27ID:EaLpqCyy
あの代表もいい味出してたな
池谷のぶえって名前は聞いたことあったけどwiki見たら民王でカレー屋やってた人だった
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/02(金) 21:48:14.91ID:NmxgAIYN
こないだまで放送してた妖怪シェアハウスで座敷童子だったおばちゃんでしょ
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 00:39:40.88ID:L7NuPG+N
>>321
菅田将暉が出てるって知らなかったから、あの青年が菅田くんだとは10分間位気づかなかった。
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 03:00:44.21ID:XmT/ZVtB
浅田家の黒木華いいなぁ
ああいうタイプの役がハマると思わなかった
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 07:49:53.49ID:fzLIGlAp
エンドロールの写真は全部本物を見せて欲しかった。
せっかく再現してるんだからさ。
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 09:10:59.51ID:Emc80hDs
昨日観てきた
なんか主人公のキャラが判りづらいまま進むから
後半は更に政志中心になっていくから観てて戸惑ったままだった
写真家として評価されてるのかされてないのか
わかんないまま突然賞もらったで済ませちゃうとこも
なんだ結局権威主義かとおもっちゃう
家族全員が主人公的扱いで進めて欲しかった
あと流石に説明がまわりくどい
莉子が写真にお父さんが写ってない理由とか
時計見せただけでわかって笑顔になるとかでいいのに
更にセリフを被せる
作り手の1回全部理解させないといけない
恐怖症ひどすぎ
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 09:26:48.85ID:ZI8uJg18
>>78
ナレーションも多いしね

主人公は1人でいいと思うけどお兄ちゃんが何気に可哀そうだった
両親を喜ばせるのはいつも弟で
父親が消防士コスできたのも兄あってこそなのに弟にだけお礼
夢だったレーサー役はなぜか弟w不憫w
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 10:35:29.80ID:ajStixOt
>>73
それはどうかと思うw
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 12:10:24.81ID:0OTQMU+e
https://twitter.com/ld_blogos/status/1311928055884062722/photo/1
この風貌だと入れ墨もなんか合ってる
オダギリジョーみたい
実話ベースということだけどニノの浅田政志は(顔じゃなく)キャラクター的にどこまで似てるんだろう
実際はもうちょっとヤンチャな感じとか?
唐突な本気入れ墨が違和感
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:02:37.79ID:UwWuMiBg
舞台挨拶で入れ墨に関しても話してたけどね
監督もどうするか迷って二宮に相談したら「どうせこだわるんなら入れ墨もやりましょう」と言ったとか
描いてもらうのに2時間くらいかかって大変だったとか言ってたけど
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:43:04.89ID:xGv/sTnj
いや、そうじゃなくて
まさしがなぜあんなにカラフルになってしまったかが知りたいってことなんじゃ
自分はどうでもいいけど
やたら説明を欲しがるんだな皆
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:44:45.56ID:indJtrXh
これに関しては基の本人がグレてああしたからとしかいいようがないんじゃ
まあまともに写真家として活動しているのにまだ入れ墨しているのは謎だったが
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:54:09.78ID:GJV3ebyt
若気の至りでファッション的に入れたのかなと思って見てた。
グレてあそこまで入れてるのなら、なんかやらかしてないんかなぁと思ったり。
やらかしてないので映画化まで行ったのかな
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:54:20.57ID:XmT/ZVtB
>>85
あそこまでがっつり入れてしまったら治すの大変なんじゃない?
一般企業勤めでもないしそこまでして元に戻す必要もないかと
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:55:57.22ID:xGv/sTnj
まだ、って
あんだけ入れてたら手術で除去するの相当大変だと思うし
写真家だから別に入れててもさほど支障なく仕事できてるんだと思うけど
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 13:57:25.13ID:XmT/ZVtB
>>86
刺青にビビった小野くんに大丈夫前科はありませんよってわざわざ言ってたから
単にファッションとか好奇心による若気の至りだと思う
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 14:13:30.01ID:GJV3ebyt
>>90
原作?とか読んでないので、あのやり取りも本当にあったのかわからないなぁと
1回目の舞台挨拶中継を見ておもったり。
あれを聞く前もこちらがひねくれているからでしょうが、前科はありませんよ は
前科がないだけなの?と受け取ってしまったかなぁ。
若いときのものを省いていたので、こういう経緯があったというのがあるとちがったのかも。
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 14:13:44.10ID:0OTQMU+e
>>83
アイデンティティーの一番重要そうなとこを最後に決めたのかな

タトゥーみたいなワンポイントや
洋服脱いだら見える背中とかじゃなく
一生半袖着れないような両腕にガッツリってよっぽど性格が尖ってないと入れない気がするんだが
映画ではそうでもなくただルーズなあんちゃん程度にしか見えない
学校の先生も普通に接してたし
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 14:46:11.42ID:0OTQMU+e
>>84
墨入れた経緯が知りたいというより
映画ではそういうことしそうな見た目・キャラクターに見えないから、実際の浅田さん本人はどうだったんだろうと気になった
若い頃の写真見ると尖ってそうな顔してるし
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 15:13:54.62ID:XgNI2hqU
>>92
さすがに深読みしすぎw
自分はそっち系の人ではないので安心してくださいってことだと素直に受けとる人がほとんどでは?
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 15:23:07.55ID:GJV3ebyt
>>96
ひねくれているという前提で。
自分が劇中の菅田役でがっつり入った入れ墨をみてしまった瞬間に
どう思うだろうと瞬時に思った中の一つ。
震災の中で、そんなのどうでもいいやと流せるかという思いもありました。
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 15:44:59.45ID:UwWuMiBg
>>98
見せてるよ
主人公だけ半袖のシャツだし
あとバンドの写真も上半身裸だから入れ墨は見えてる
ミクスチャーバンド風のコスプレだから違和感ないんだけど
ラーメン屋も半袖のTシャツだから見えてるけど、あれは違和感ある
飲食店の店員だとサポーターとかで入れ墨を隠すからね
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 15:47:26.16ID:TvikOgNO
>>100
そんなリアリティーは求めてないだろう
ラグビーボールがギャン泣き赤ちゃんなんだしw
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 16:01:41.43ID:HNNo59XK
>>82
この本人の写真見ると、政志役はもっとやさぐれて怪しい雰囲気が出せる役者がよかったな…
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 16:07:07.72ID:xCfeUEXw
ただの家族写真と言って門前払いした
人たちは、その写真で賞を貰ったら、
手のひらくるくるしたのかな?
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 16:33:29.76ID:XmT/ZVtB
>>102
それだとただのダメ人間で周りが助けてしまいたくなるような人懐こさがなくなっちゃうじゃん
子どもが警戒せずに寄りつくような人なんだよ
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 16:40:26.97ID:JR2RAw7b
>>103
二宮くん主演で映画化されるのなら、
ただの家族写真の自費出版とは思わないけど、
あの状況なら自分もそう思うかな。

例えば、いろんな映像作品にエキストラで出てる出たがりの人たちのシーンを纏めたら
商品になるか判断しろと言われたら
買うのは写ってる人たちだけだろうなと思う。
あのセンスを評価するかどうかの話てのもわかるんだけどね。
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 16:51:26.51ID:uYxdIMH2
川崎で見てきた。
なかなか面白かったなぁ。

黒木華がよかったな。


ネタバレ
時計のところで涙が止まらなくなった。
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 17:08:18.68ID:QU9cHMk0
良い映画った
写真を撮る事の意義がよく伝わって温かい映画だった
最後もさわやかに笑いで済ませてて見てて和んだよ
確かに冒頭の母ちゃんの泣き方おかしいなと思ったよw

つか菅田将暉ってテロップにもなかった気がするんだけど
予告でも全然押してないしどういう流れで出演したんだろ?
まさか無料とかじゃないよね
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 17:26:49.00ID:uYxdIMH2
>>107
テロップは出てたよ。
菅田将暉の「き」ってこんな字だったか、とか思いながら見てたから間違いない。
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 17:27:50.54ID:XmT/ZVtB
>>107
監督がそこのみにて光輝くの菅田が好きでオファー
菅田側も二宮との共演を熱望してたので快諾ってなんかの雑誌で読んだ
テロップいなかった?別にシークレットじゃないし単なる見落としでは
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 17:31:40.27ID:QU9cHMk0
テロップにはいたのか
見落としていた
そりゃそうだよね
つか並べていいのかなぁとか身長差見ておもっちゃったw

そういやとしまえん使ってたけど無くなる前で良かったな
それこそ写真にとれなかった
被災の現場の再現とかあれどうしてんだろ
町に瓦礫とか並べて再現したのかね
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 17:53:21.20ID:XmT/ZVtB
>>110
取り壊される予定の家を探して廃材貰って並べ奥の方はCGだって
街中はわからないけど
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 17:54:33.42ID:oCf+9rUh
>>110
莉子ちゃんの元自宅とその周辺は千葉県匝瑳市で撮影された
成田のhumaxで見たらロビーでパネル展をやってて、千葉県内のロケ地を紹介したチラシもらった
パネル展では出演者のサインや映画で使った小道具も展示されてて、浅田家のアルバム(取れてしまった家の字はテープで貼り付けてあった)も見れた


https://i.imgur.com/dCVN31x.jpg
https://i.imgur.com/SYMbHXu.jpg
https://i.imgur.com/Tikr50s.jpg
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 18:46:57.35ID:DwGVqRD/
>>104
ほんとこれ
古市も言ってたけど二宮の憎めない愛嬌ある感じが出せなければただのダメ人間でいらっとすらする
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 19:04:29.59ID:QttBkYIt
ご本人も舞台挨拶に出てたけど穏やかな人だけどね
見た目はともかく、雰囲気なんかは劇中の二宮みたいな感じの人なんだろうなとは思ったけど
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 19:11:19.34ID:aMfltce1
菅田将暉は黒木華の次、4番目?にクレジットされてた。
CMでも菅田将暉の名前出てたし。
糸とかMIU404とかの役どころと全く違ってて
純朴そうで大人しめの優しい青年って感じの役も上手いんだね。
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 19:29:22.95ID:eL502MQF
5年前、半年だけ仕事の都合で東京から津新町に移住してた縁で観に行こうか迷ってるけど、
話はつまんなそうだしな
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 19:43:07.87ID:yjhxIWbM
>>116
つまんなくはないよ
確かにそんな劇的な展開はないけどコミカルなシーンが多いから劇場でも何度も笑い声がしてた
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 19:44:28.65ID:yjhxIWbM
キャストに文句はないなあ
人たらしと言えば綾野剛でも行けそうな気はするけど妻夫木と綾野が並ぶと「怒り」のゲイカップルがチラつきそうだ
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 20:57:11.35ID:9PSMbbMk
役者は全員良かったが妻夫木ってこんな上手かったっけ?貫禄出てきたな
ストーリーは後半がとっ散らかった印象
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/03(土) 22:10:11.74ID:dcxSgH4N
「風の電話」のDVD観ていたらモトーラが震災で発掘されたボロボロの家族写真持っていて
菅田将暉、お前頑張ったなーって
西島秀俊の「さっきの写真、俺も見せていいか?」ってとこで一緒に泣いた

こういう映画同士のリンクって好き
渡辺真起子さんのためにも観にいくかな
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 00:13:24.95ID:DZ2Y7Eso
ええ映画やと思ったよ

家族と写真は普遍的なテーマやねホンマ
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 00:39:29.82ID:EouzJ0y1
妻夫木聡と黒木華と菅田将暉の演技がうますぎる関係なのか
二宮和也の演技が下手に見えた。
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 02:34:48.55ID:WgTXAAO7
そこの俳優陣と比べるのは酷だと思う
二宮って結局ジャニーズにしては演技上手いだけだし
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 02:53:27.40ID:eiU8Wgu4
20代の時の二宮はもっと良い演技してたんだけどな
去年の撮影なら嵐の活動も忙しいから仕方ないか
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 03:06:07.03ID:qPMznwhC
>>126
虹家族の写真撮るときのアップはなんとか涙をこぼそうとしててガンバレ!と思ったw
訛りも自然だったと思う
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 03:46:20.50ID:BrgWp6+R
こういうのって最初からそういう固定概念持って見てるんじゃないのって気がしないでもない
俳優より上手いとかは別に思わないけど言われるほど下手でもない
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 07:34:29.20ID:UUaBFGDR
>>130
そのままんまに見えた
泣こう泣こうと頑張ってるように見えてたんだから下手だよw
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 08:06:08.47ID:AWa1EKPy
インタビューより

最初、監督から泣くか泣かないかのか指示がなくて、
泣かずに演技していましたが、なんか苦しいなって思っていて。
そうしたら、2テイク目で監督から「涙を流して欲しい」
とオーダーがあって、すぐに涙が出た気がします。
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 08:13:41.78ID:BrgWp6+R
>>130
違う
take1では泣くという指示がなかったので泣かなかった
take2で涙流した方が効果的と言われたので泣いた
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 08:43:02.85ID:JSrzHGxg
どっちにしたって宣伝もそこ使ってるし二宮の泣きを見せたい場面なんだとしか
カメラ意識してるように見えたら終わり
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 09:01:31.54ID:KKnYtgH9
それはカメラを意識しているように見えたお前の性根の腐りっぷりの問題であって
映画や演技の問題ではない
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 09:24:36.70ID:Bk3sZlAO
ジャニの出る映画だと少しでも批判的なこと書くとシュバってくる連中がいるのほんとウザい
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 09:27:26.25ID:SAyWX9oA
映画に入り込んでたら被写体に感情移入しながらも仕事に徹してるように見えるし入り込めず批評の視点になったら演技くさく見えるだけなのでは?
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 09:40:29.94ID:WgTXAAO7
>>136
わかる。結局そのジャニの演技褒められてるかどうか見にきてるだけなんだなって
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 11:24:23.45ID:GODbaVyL
童顔のやつが刺青入れるてるとプッと吹き出してしまうw
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 12:17:41.72ID:CvIFMY+T
>>136
それと比例するようにジャニだからと毛嫌いし必要以上にアンチ発言する人もいるからどっちもどっち
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 12:51:20.66ID:WJ4UVb3S
>>140
ジャニだからAKBだからと、記号で叩く奴が多いけど、結局そういう奴って何も見てないってことだからね。
0142稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/10/04(日) 13:13:41.29ID:W19T2Y2X
祖父や父が亡くなった時にも思ったが、普段から写真に撮られてないと遺影に困るんだよなぁ(笑)
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 13:14:54.74ID:qPMznwhC
>>132
>>133
編集の問題じゃないかなあ
シャッター押そうとしてるときに涙が溜まってきたら邪魔だから拭くかさっさと目をぱちぱちさせて散らすと思うんだけど
監督がこぼれるのを撮りたいがために拭わせずに、溜まり始めるとこからずっと撮ってるから早くこぼれてあげて!と思っちゃった
もうちょっと短いカットで良かったと思う
CMじゃ自然でイイ感じに見えたし
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 14:13:51.53ID:3vbd6XVp
元地元民としては方言はやっぱり気になったな
三重弁(伊勢弁)は語彙の違いは別として
イントネーションはほぼ大阪弁と一緒でいいんだけどな
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 16:14:50.52ID:iAbJlw5l
三重のひと知り合いにいたけど
大阪ほど激しくもない気がしたけどな
まあ方言はどこであれ現地のひとがしっくりくるようにはならんもんだよ
仕方ない
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 16:32:06.74ID:S2mK1vzj
いい映画だったと思う。
震災への癒し、身内が亡くなった人への癒しのシーンとして、莉子ちゃんの家族写真を
撮るシーンは、すっごい説得力を持ってる。
今は、居なくなった人を居ないのにに居るように映すって素晴らしい。
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 16:42:17.40ID:qPMznwhC
>>144
そうなんだ
語尾のかんじとかで名古屋とかに近いのかと思ってた
でも大阪弁と思って聞いてない地元民以外には気にならない独特の方言として聞けると思う
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 17:34:39.87ID:X+VKCea6
東京で三重弁を喋ると「大阪の方ですか」と言われる
大阪で三重弁を喋ると似非関西人扱いされる
名古屋弁とは元々はあまり似てないんだけど
自転車をケッタとか
一部共通する言葉が入っている
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 17:49:25.85ID:X+VKCea6
そういう俺は高田本山から徒歩10分の一身田小学校に通っていた地元民
高田本山では毎年写生大会で絵を描かされたな
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 18:36:41.96ID:XTzwQMbC
>>144
津の出身の人そういえばソフトな関西弁って感じだったわ
語尾もあんなじゃなかったからちょっと誇張してる?
もしくは若者と老人でも違ってきてるとか
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 18:41:27.94ID:BrgWp6+R
なんか普通の関西の方には悪いんだけどたまに関西弁至上主義みたいなひといない?
今回も予告の子役のイントネーションにケチつけて見る気が萎えるとか呟いてる人いて
監督がやんわりと関西弁じゃないんですーってリプつけてた
文句つける前にどの地方の話なのかくらい確認すればいいのに
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 19:20:47.15ID:t13PJNsT
予告で登場人物が全員イントネーションが違ってて頭が混乱して、
どこの舞台の話だよと思ったら震災が出て来て東北弁は難しいなあと思いました
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 22:14:43.84ID:rqi8hs8o
莉子ちゃんはお父さんの写った写真が見つからないだけで他のは10枚以上見つかったんだよね
あの形で撮り直す意味ってあったんかな?
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/04(日) 22:23:55.95ID:S2mK1vzj
>>154
単純に、浅田の撮った家族の写真が楽しそうだったから自分のも撮って欲しいって願いだったのでは?
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 01:26:19.89ID:laFUhDek
>>152
家族のコスプレ写真と東日本大震災を絡めただけの、クソ安っぽい映画を『感動作』って
言って見に行くヤツの方が萎えるわ。オレは関西に住んでるから、東日本大震災の津波を
家族中で楽しんだわな。他人事だったら、事故や災害はデカイ方が面白いしね。
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 03:51:37.32ID:NkhmKDT7
文句言いながらこのスレにいるのはなんでだろう?
「クソ安っぽい映画」とかいいながらこのスレにいるのはなんでだろう?
そんなにこの映画のことが気になるんだろうか?
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 06:31:18.79ID:laFUhDek
>>157
コケてる映画を笑い物にするのが好きなんだよ。
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 09:53:06.62ID:CQAG5Krd
戦隊モノのコスプレのときの
妻夫木の股間が悲しいほど小さくて
二宮のはなかなか立派だった
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 10:10:54.66ID:+oU9Z/Ll
キモ
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 19:17:35.87ID:w0It74B4
>>171
今の20代は経験してないし・・・
ちなみに自分は愛知だから大震災とは縁がない
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 19:25:07.10ID:olOuEYZs
映画の興行成績は1週目は監督やキャストのファンが観るから重視されるのは2週目だよココで取れれば座席数を減らされないで済む
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 21:10:24.39ID:AxNMXo1w
泣かせるシーンで震災使う作品多いな
この作品はノンフィクションってことだから仕方ないけど
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 21:13:41.80ID:I/3R1HsB
ここ一年くらいで震災ネタが一斉に解禁されたかのように
いろんな映画で震災扱ってんね
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 21:36:47.38ID:w0It74B4
>>176
意地汚い事言えば
寧ろ震災要素があるからこの原作を選んだ訳で・・・
実話なら尚更受けがいいし
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 21:38:35.35ID:IZYlvxfa
逆に思ったより伸びないのは震災扱ってるからじゃないかと思うんだが

コロナ禍で気分が澱んでるときにさらに暗いモチーフ観たくないって思う人が多いんでは
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 21:39:42.72ID:w0It74B4
>>179
実際はかなり明るい作品だけどなあ監督から考えてもそういう作品だと察するし
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 22:37:58.31ID:OttNAmLd
>>179
震災のパートが結構長く感じた
実話ベースだし写真家としての生き方にも影響を与えた出来事だから
まあそうなるだろうけど
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:19:34.15ID:8mJVCO5S
もうひと盛り上がりに欠けるんだよな
震災モノでも感動のラスト!ってカタルシスがあれば大ヒットも可能だったかも
いい意味でも悪い意味でもずっとなま温かい映画
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:26:02.63ID:w0It74B4
>>182
映画としては「何故父親は写ってないのか」とか「どうやって家族写真を撮影するか」という解決案が安易過ぎたからなあ
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:30:40.24ID:8mJVCO5S
あとふと思ったけど莉子ちゃん家族は海が怖くなったり嫌いになったりしなかったのかって
今だにニュース映像を見れないトラウマ抱えてる人も多いし
父親の写真だけないと言われたときになんで「お父さんがいつも撮ってくれてたから無いんだね」と慰めてあげないんだろうと思ったり
追加のフィクション部分が惜しい感じ
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:33:56.47ID:HfdVvw1Y
>>183
いやいや、これ凄いと思うよ。
亡くなった人を、写真に写すって事だよ。

写ってないけど、あの写真にはちゃんと写ってるじゃん。
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:38:24.24ID:w0It74B4
>>185
文として書かれると凄くもなんともないし
「写真撮影ばっかしていたから写ってないのは当たり前」って写真家なら尚更即分かるだろと
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:42:03.54ID:8mJVCO5S
自衛隊が家の前に置いてくれたアルバムを台車で運ぶときは一言メモを残してたのかな?
勝手に持っていったら却って自宅に遺品を探しに戻った家族にとって探すの大変になるけど
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:42:56.43ID:HfdVvw1Y
>>187
わかってないねぇ。

あの震災を目の当たりにして、写真を撮る事ができなくなんだろ?
それまでのように家族を撮る事が出来なくなったわけじゃん。

でも、写ってなくても写真に写す方法を思い立ってあの写真。
亡くなったお父さんは、写真に写ってないけど、親子の表情はまるでお父さんが写真を
撮ってくれてるような嬉しそうな表情が写ってるだろ?

なんで、それわからないかな?
写真には写って無くても、そこにはいるんだよ。
それが写ってる。
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:47:34.64ID:CQAG5Krd
赤赤舎の代表は本物はもっと美人だな
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:50:36.00ID:8mJVCO5S
>>189
だからそれを伝えてあげれば
父親の写ってない昔の写真も全部父親込みの家族写真だったんだって気づくだろ
言葉で伝えたか写真を撮ることで使えたかの違いだけど
それがクライマックスじゃ弱いなってだけ
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:52:55.52ID:w0It74B4
>>191
それをプロの写真家が一度地元に戻って年賀状見返さないと気づかない鈍感ぶりも合わさるというね
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:53:27.98ID:FG3FsPo/
映画館の売店に本家の写真集売ってたわ。例の消防車が表紙のやつと震災後のやつ。
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:54:40.92ID:8mJVCO5S
莉子と同じく気づかなかった人には大感動できたのかもしれないけど
早々に気づいてた人には物足りなく感じる
フィルマの感想もだいたいその2つに分かれる
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/05(月) 23:57:41.84ID:HfdVvw1Y
>>195
そんなのみんな気づいてるよ。

いかに、亡くなった人を写真に写すかって事。
わからん?
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 00:11:45.03ID:+Cs/Ip+S
>>199
だからそれは昔の写真も同じだろ
理解して見返せばちゃんと全部お父さんがいる表情になってるわ

消えそうな家族の思い出を取り戻したって流れだよ
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 00:15:10.12ID:JChBVJ42
>>200
違うよそれ。

写真家浅田政志が、なんで写真撮れなくなったとか考えた?
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 00:17:04.74ID:mAi2j1Zn
まだまだ被災生活の中で病院も満足に機能してないだろうに
あんなかっこさせて風邪ひいたらどうすんだって思いやりも見えないし
水着はどうしたとかリアリティーにかける感動させるための小道具感がね
子供が悲しんでる時ぐらい今日だけ特別だよと一緒に写真探してあげろよとかね
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 00:17:39.82ID:Unsj5hlu
パンフレット1100円なので躊躇
劇場でうってる写真集は欲しいが2860円
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 00:20:02.51ID:Unsj5hlu
若菜ちゃんの子供時代役子役の子は
パンフレット買わないと分からないかな
エンドテロップでは分からなかった
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 00:24:00.01ID:Unsj5hlu
>>147
三重県の関西弁は、見栄張りや下品な冗談がない古語のような響きでいいが
木曽三川わたったこちら愛知県人には異邦人の言葉に聞こえる
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 00:40:52.15ID:G2PPlIL7
説明台詞多過ぎで128分はないわ
そういうのカットして100分ならもっと見れる
そういう編集したやつやったらいいんじゃない
これがほんとのディレクターズカット
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 00:44:42.76ID:P2Brb/SQ
>>204
なんか他の映画で黒木華の娘役やった子だと見たけどなんだったかな?億男?
0210稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/10/06(火) 01:10:52.56ID:8p6D7KBr
まぁ昔の莉子ちゃんの家族写真にも影でお父さん写ってるんだけどね(笑)
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 01:17:30.65ID:P2Brb/SQ
>>210
あれも演出でしょ
あんなわかりやすいのにそれすら気付けないほど家族写真を撮ることに迷いがある
あとは映画観てる人へのちょっとしたヒントみたいなもんかと
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 07:04:10.98ID:yfAOZtu5
浅田家の家族写真はセルフタイマーで政志本人も写り込んでたから、普通の家庭の家族写真はたいてい撮影者のお父さんが写ってないって感覚がなかったのかも
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 08:48:28.90ID:UW7fgPSH
本当の喪失感もそのカタルシスも無いからだよね
生温かい映画っていうのが至言
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 09:56:22.54ID:YOqaiesZ
チラシを取り忘れて観る予定に入れてなかった
観る価値ありそう?
二宮和也って時点で嫌な予感がするんだが

週2ペースで映画観てます
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 10:21:17.70ID:rXwXIZSe
今日観に行こうかなと思ってるんだけどキャストの話は置いといて脚本は良かった?
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 10:23:20.73ID:6kfzaXq9
>>215
主人公は何も失わないしそこまで嫌なヤツも出てこないし温いなw
観ても不愉快にはならなくていいけど
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 10:31:38.63ID:tEfJ65OE
テネットを首位の座から奪うとは。
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 11:39:34.95ID:psXskTOO
>>219
この前封切ったばかりなのに
テネットはこれからも口コミで伸びるけど浅田家はヲタが頑張って宣伝してるのバレバレだからどうかね
ステマ的なのってバレるんだよなぁ
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 13:50:34.91ID:P2Brb/SQ
>>217
どういう映画が好きかによると思うからなんとも
自分は好きだけどね
基本淡々としてて爆笑号泣ではなくクスッと笑いポロッと泣ける暑苦しくない映画
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 15:18:39.01ID:XKLoUnJ0
中野監督過去作観ればいつも通りだと思うんだけどな
湯を沸かす程の奴とか賛否両論だった
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 18:30:09.63ID:0ktIb3Wf
震災取り扱っといて
最後に死を茶化すのは
いかがなもんかな
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 19:16:55.83ID:P2Brb/SQ
>>225
なんか蒲田行進曲へのオマージュですよねってレビュー見たよ
平田満が出てたやつ
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 22:03:27.07ID:P2Brb/SQ
>>229
ごめん言ってる意味がよくわかんないや
知らずに見たまんまで思う感情もオマージュ分かってて思う感情も別に自由だと思うし
自分は単にそういうコメント見たよって事実を述べただけなので
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 22:53:11.97ID:UP1rvxpZ
60点

入れ墨ぐうたらカメラマンが若くして木村伊兵衛賞を取り人生逆転するも震災で心を痛めボランティアを通して写真と向き合う

ヤンキー先生とか、ビリギャルが東大のような感じで
なりあがりエンタメと感動の両取り作品になりえそうなのに、終始淡々としていた理由を考えたけど
主人公が自分の努力で手に入れたものがほとんどないので達成感が無い&主人公に感情移入できない
周りがいい人ばかりだったねーで物語が一貫しているのでなんだかもったいない
単館映画なら十分なのかもしれないけど大作規模となると物足りない

ちいさい頃に立派なカメラを父から譲り受け
家族写真も消防車やサーキットの手配は兄任せ
それも頭下げるだけであっさり解決
ダラダラニート暮らしのあと幼なじみの家に転がり込んで
カメラマンの卵がみんなやる出版社周りはたった1年で
彼女がギャラリーを予約して個展開催
たまたま個展にきてた出版社社長の手であっさり写真集出版
彼女の家で主夫してる間に木村伊兵衛賞の知らせ
他人が先にやってた震災ボランティアでやってた写真洗浄の手伝い

家族はいいけど他力本願が多く肝心の主人公がいまいち魅力的じゃない

父親の見舞いの1時間をも惜しんで被災地に戻る理由が
写真に内海家父のいない理由に気づいて家族写真を撮るため
そこまで急ぐ理由とも思えない
病床の父に一言別れを告げてからのほうが「家族」をテーマにしてるならしっくりくる

映画で見たいのは個性的だったりカリスマ的な魅力をもった姿や
ごく普通の人が人並み以上に努力したり尊敬できる姿

特別人柄に魅力があるわけでもなく
自然と周りに協力者ができるようなタイプにも見えないのに
トントン拍子でエンタメ性に欠ける

父親のほうがまだ独特のほんわか感で手助けしたくなるタイプだった
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 23:20:26.81ID:JChBVJ42
なんでこう、自信満々に頓珍漢な感想文を晒すことができるのか不思議。
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 23:36:39.78ID:/+WbrQ8P
>>232
生温いと言われてる理由がよく分かる感想だけど反論くれ
参考にしたいし
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 00:00:36.21ID:Mqgvtefm
>>231
実話ベースだから仕方ないだろうと思える所ばっかなんだけどな
となるとこの題材選んだ時点で失敗という事になるが
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 01:05:20.50ID:8DW1G9Yf
家族がテーマというより「家族写真」を撮るってのが軸になってないか?

家族を撮るのにコスプレ写真って発想に惹かれたし、それで、
賞までとってしまうって結果にもへぇーって思った。
その後、いろんな家族の写真を撮るけど、それぞれの撮り方が面白いと思ったし、
その写真が、みんないい写真だった。
で、多分、前半に登場する写真は家族が写真のフレームの中にだけ存在する「家族写真」なんだと思う。

後半、震災で、家が無くなったり、家族が亡くなり、バラバラになって、家族写真が撮れなくなってしまった浅田は、
莉子ちゃんに、家のあった場所に連れていかれ、家の基礎コンクリートしか残っていない場所で、家族写真を撮ってくれと言われる。
ここが玄関、ここが寝室とかいろいろ説明してくれるけど、そこには、玄関もなければ寝室もなく、家族を思わせるものは何も残っていない。

主人公が、実家に帰って、父親が倒れたことで、父の事を思い出すように写真を見ると、「こういう風にポーズして、こういう風な服を着て」と、写真の写り方に演出つけながら
写真を撮ってた父がいた事を思い出す。
写っていた自分たちの目の前でシャッターを切ってる父親がいるって事に気づくと同時に、自分の服装やポーズなどの写り方にも父親が存在していたことに気づく。

父親を失った莉子ちゃんの家族写真も、その写真の中に莉子ちゃんのお父さんの存在を感じさせられる写真が撮れれば、「家族写真」が撮れると思った浅田は、莉子ちゃんのお父さんの
時計を借りて写真を撮ることで、本当にお父さんが生きていて、一緒に海水浴で記念撮影しているような表情の写真が撮れた。

写真のフレームの外にも家族がいる「家族写真」が撮れたって事だし、写真の中に、震災で亡くなった人を蘇らせる事ができたって事じゃない?

凄いと思ったよ。
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 01:26:37.33ID:NuT7g6gx
実話モノが大ヒットするのは
奇跡のようなことが現実に起こったから(8年越しの花嫁とか)であって
そこを強調しなければ一般ウケは悪いよね

この監督の作風が大規模公開大作の浅田家にはいいほうに作用しなかった
もっと日常を切り取った作品のほうが向いてそう
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 01:28:45.58ID:NuT7g6gx
>>237
過去の写真は「本物のお父さんが一緒に海水浴で記念撮影している表情の写真」が撮れてるよね
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 01:48:33.67ID:SCABG/ef
>>144
分かる。気になった
特に妻夫木聡が関西弁イントネーションで喋れてるのに、その中の単語だけ標準語が多くてCMの時から違和感あった
関西出身の黒木華が一番ナチュラルで風吹ジュンも上手かったから、男性陣と女性陣で方言指導者が違うのかと思った
「やに」が出て来なくて残念だったw
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 02:30:57.98ID:1S3irPkQ
いっつも思うんだけど方言ってそこまで厳密にしゃべれないとダメなの?
映画なんだし通訳や字幕で解説が必要なほどガッツリやらなくてもいいと思うんだけど
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 03:29:49.52ID:EwDfDEFZ
方言の上手い下手なんてどうでもいいよ。むしろセリフ聞き取りずらいノイズになる時だってあるし。
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 04:56:29.73ID:SCABG/ef
>>241
>>242
別にダメだと思いませんよ
気になったというただの感想

ガッツリやらなくてもいいとか台詞聞きづらくなるは同意
その方言を知らなくても明らかにおかしくて何言ってるか分からなくなる人もたまにいるから
浅田家は三重弁も東北弁もそんなこと無くてよかった
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 05:00:42.26ID:iM/F+OeI
>>231
主人公が魅力的なら映画は8割成功と思ってるけどクズでも魅力的な場合もあるからなあ
単に二宮の演技力不足では?
真面目で面白みのない兄の妻夫木のほうが破天荒のはずの弟より魅力的に見えちゃったし
綾野剛にピッタリな役だけど見た目が若い頃は無理そうだから濱田岳とか中村倫也あたりかなあ
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 05:31:34.74ID:uaWM4VED
>>231
人柄に魅力がないというのは同意
基本的に周囲の人が全力で支えてくれてレールも敷いてくれてるから
主人公が自ら何かを成し遂げた訳じゃないのが引っ掛かった
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 06:52:13.08ID:1S3irPkQ
二宮で特に不満はないなぁ
別に下手だとも思わなかったし
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 08:03:04.49ID:gFTm7Srj
>>241
でも、その方言のネイティブからすると気になるんじゃない?ハリウッド映画で日本人を演じる役者さんの日本語が変だと、おかしいだろ!って思うみたいに。
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 08:35:07.80ID:C9ExzLqT
>>231
主人公の徹底したある種めんどくささが
この映画の魅力

お父さんにくらいあってからいけと回りはおもうが思いついたら東北へ行く

周りもああこの子はしょうがないと思いながらも締めるところは締めないと
という妻夫木のバランスのよさもあるが

父親に別れ告げてだと主人公のめんどくささ出ないだろ
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 10:07:53.47ID:+RXsqRuu
香取慎吾もそうだけど
なんでジャニーズ役者は性格的に問題がある役しか演じられないの?
王道なキャラクターで勝負できる技量がないから奇抜性に逃げてるようにしか見えない。
ジャニでも王道をちゃんと演じられるのが生田斗真だね
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 10:38:11.09ID:1S3irPkQ
>>251
浅田家見て言ってる?
全然奇抜ではないぞ
写真に関して拘りはあるけどちょっとだらしなくて調子のいい甘え上手な典型的なザ・次男坊だよ
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 11:15:09.41ID:iM/F+OeI
いきなり刺青入れる弟って割と奇抜と思うけど…
本物の浅田さんみたいに前髪ぱっつんとかにしたらもうちょっと風変わりな愛嬌が出たかも?
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 11:27:08.87ID:iM/F+OeI
調子のいい甘え上手ってまさに釣りバカの濱田岳だったなあ
周囲は呆れながらも憎めなくて巻き込まれていく感じ
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 11:32:21.17ID:jkJpdO8Y
兄貴のセッティング能力が何気に凄いな
知り合いだからって消防車とか装備とか貸してくれんやろ普通
弟に頼まれて色々と走り回ってて要望をクリアしてて実はかなり凄い人じゃねと
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 11:49:53.99ID:CFMJA8oW
兄ちゃんがええひとすぎるんだよ
そこがいい
文句も言うけど浅田家はいい家族だよ
ラグビーボールは泣いてたけど
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 14:03:52.61ID:5qB4xeQ5
>>231
写真の専門学校出てからの数年の三重県でのニート生活は意外に自分は胸にせまったな
ぼんやりとやりたいことはあるけどきっかけがつかめない、何を撮ったらいいかわからない、まだ本気出してないだけという自分への言い訳
でとりあえずパチスロ行って海眺めて内心ではこのままじゃダメだと自分でもわかってるけどっていう本人的にはとても苦しい数年間
そこで夕景の堤防での父とのやり取りが生きてくる

そこから政志の感性が爆発した政志にしか撮れない浅田家の写真が生まれる

東京に出て彼女の部屋に転がり込んだけどニート主夫やってたわけじゃない
カメラアシスタントでずっと働いてる
その状態で東京出てから個展やるまで2年は過ぎてる
そういった本当になりたいものになるまでの若い時の苦しさがよく描かれている
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 16:22:49.94ID:YRK8OeCX
>>260
これなら見に行ってもいいなと思える今まで見た中で一番有難い感想です
むしろパーソナルな感想が見たかったので
ヲタ目線っぽくないのも参考になりました
0263稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2020/10/07(水) 18:36:42.63ID:GuZP4TI9
>>255
あれだけやってドライバーやらせてもらえない兄貴が可哀想過ぎる(T_T)
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 18:45:01.68ID:Mqgvtefm
「何でお前がドライバーやねん!」は多分ギャグだろうけど
微妙に笑いになってないのがね(自分は笑ってしまったけど)
過去作でも思ったが中野監督のギャグセンスは何かズレてる
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 19:11:26.34ID:wQ9gtTIN
こういう主人公みたいなタイプは彼女に対しても家族に対しても便りのないのが元気でやってる証拠なんだろうな
連絡なくて病んだり心配するような相手だと無理だね
とストーリーとは関係ないけどひしひし感じた
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 19:43:16.78ID:TsiPtyzg
パンフレットは1100円とお高めだがほぼ写真集なので買ってよかった
映画ではよく分からなかった「帰り道」という写真はなななか味がある
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 19:47:04.90ID:VIXphN+v
映画中で再現されてる家族コスプレ写真
浅田政志本人が撮影してんだなw
エンドロール見てびっくりした
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 20:14:43.87ID:TsiPtyzg
>>267
パンフレットによると
「消防士の撮影では各々のポーズだけではなく
ホースのよじれまでミリ単位で再現している。
写真家・浅田政志のこだわりを全員が目撃した日だった」
「唯一、映画オリジナルとなるのが『お葬式』だ」
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 20:15:47.01ID:QA+UYC7c
>>251
香取慎吾の作品あんまり観てないけど「有頂天ホテル」なんかはごく普通じゃないの?両さんとかキャラ重視の作品に多く出てるイメージは確かにあるけど

香取と二宮を一括りにするのも無理があるしいろいろ雑
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 20:16:37.99ID:QA+UYC7c
>>268
「お葬式」はオリジナルなんだw
リアル浅田父は「その手があったか!」とか思ってそうw
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 20:39:22.96ID:8DW1G9Yf
>>271
それまでの「家族写真」っていう物に比べて、斬新だったんだろ。
写真集「浅田家」が木村伊兵衛写真賞取ったのも、同じような理由なんじゃないかな?
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 21:09:54.17ID:JZ5+uW35
まさか前知識なしで見たらもろ地元
津新町駅相変わらずボロい

台風で日本鋼管からタンカーが2台打ち上げられたのを思い出した
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 21:20:02.40ID:nlWI5iZY
>>264
長子はすんなり笑えないかもね
母親が何度か「お兄ちゃんなんだから」と悪気なく言ってたけど
下の子を無自覚にかわいがる親っているもんよ
実際の浅田家がどうかはともかく

でもこの映画ってタイトルの割にひとつの家族を掘り下げてるわけじゃないんだよねー
何とも薄味
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 21:27:03.56ID:nlWI5iZY
映画だと以前撮影した家族の安否を確かめに被災地へ行くのだけど
パンフによると浅田政志さんは
何かできることはないかとボランティアで行き写真洗浄を手伝うことになったそうで能動的なんだよね

この映画は浅田政志というひとりの人間を掘り下げているわけでもない
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 21:33:19.10ID:nlWI5iZY
とにもかくにも被災地の写真洗浄ってこれだけで映画1本の重みがあるんよ
家族の話、被災地のボランティア、家族写真を撮る意味、写真家としての成長
やりたかったことはわかるんだけどあれもこれもと欲張りすぎて
出来上がったものが薄味になっちゃった
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 21:42:28.43ID:nlWI5iZY
父親の写真が見つからないという女の子のエピソードに違和感があったがやはり創作だったか
子供なんだから父親の写っている写真が少ないことはわかってるもんだよ
自分ちのアルバムなんだから
だからこそ父親の写っている写真を覚えていて
「お父さんの写真だけ見つからない」じゃなく「お父さんのこういう写真を探している」となるのが自然
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 21:48:24.82ID:QA+UYC7c
>>278
以前撮った家族の安否を確かめに行くのだって十分能動的では?
何かやりたいって衝動に駆られてボランティアに行った人はあの地震では山ほどいたし映画としてはあまり絵にならないと思う
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 22:02:26.76ID:XhjVmfKE
親父がニートの理由に触れられないのはなんだったのだろう
実は前科有りなのか
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 22:04:12.11ID:Mqgvtefm
>>282
いや、母親が看護師で夜勤も多くて大変だから代わりに主婦になったと言ってたじゃん・・・
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 22:25:22.00ID:yRL/U1NJ
食べ物がやたら美味しそうな映画だったw
浅田母、若菜ちゃんと女性がかっこ良かった
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 23:24:49.84ID:8DW1G9Yf
>>279
まぁ、薄味って言い方もわからなくもない。
ただ、写真集「浅田家」の写真見ればわかるが、どれもこれものほほ〜んとして
和やかで微笑ましい感じなので、映画化された作品の雰囲気は、ピッタリって思ったよ。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 00:39:39.14ID:QwU8XiOu
最初見る気なかった映画
「湯を沸かすほどの熱い愛」の中野量太監督の映画と知って見に行った
泣けるいい映画だった
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 00:56:21.69ID:0ykOHNf3
二宮の性格の悪さが顔に滲み出ててなんか嫌だった
映画自体はよかったよ
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 10:19:26.91ID:iDmyL7EL
子役が近鉄バファローズの帽子かぶってて
近鉄沿線の子供だなあと微笑ましくなったわ
ちょうど近鉄が強かったころだし
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 10:25:32.77ID:TQugEUPE
被災地大変なのに写真洗浄とか楽な仕事で感動アピールされても困る
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 10:42:53.21ID:/hV1dD12
新型コロナは軽症でも肺が繊維化してしまうんだよ
一番恐ろしいの繊維化した肺はもう元には戻らないということ
自分がかかるだけならまだしも甘く見て出歩いて見知らぬ人に伝染されて
家族や大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれ無いよ
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 18:38:27.07ID:I9KUH0wm
>>298
レギュラーシーズンの方が相手が強くてしんどかったって言ったのが、スポーツ新聞の見出しで変換されたんだよ> 「巨人はロッテより弱い」
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 23:22:16.94ID:xaLH5zzV
二宮、妻夫木、菅田、平田の全員が日アカ最優秀主演男優賞。黒木と風吹で鉄板の安定感。
豪華キャストとはこのことだ。
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 01:04:49.41ID:p7nxSUaL
震災の話で厚みを増した。けれんみがなくても存在感たっぷりの菅田の貢献が大。
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 01:18:52.89ID:dHIf46X/
菅田とか妻夫木はあと20年ぐらい経ってもいいポジションで俳優やってそう
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 02:11:04.23ID:uWi6XNAP
だってほぼ震災メインみたいな印象になっちゃったんだもの
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 08:34:50.94ID:kRqFlZTr
正直なところ写真洗浄メインの映画の方が良くなかったか?
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 09:00:35.16ID:wqZEt2Ue
写真にまつわるエピソードは莉子ちゃん一家と北村有起哉だけでお腹いっぱい
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 09:51:29.03ID:ZS931ER4
>>304
あれ持ってこねーと
愉快な家族がいましたおしまい
になっちまうだろが
お涙頂戴にしすぎることもなく
写真ていいなという余韻だけが残る
それでよい
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 10:11:23.49ID:CXc2ZUsh
>>311
だよね
写真洗浄から震災をえがく切り口は新鮮だったし
1枚の写真をめぐる思いは観客の心を強く揺さぶる
世代も国境も超える普遍性がある
こういうのが映画なんだよ
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 10:46:50.34ID:ZS931ER4
>>315
当時報道されてたの見てないのかな
あれ銀塩写真だから水洗いできるんだよな
一般的なインクジェット印刷では洗う前に駄目になってる
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 12:06:40.19ID:Yx6FaEJw
前半の愉快な仲間たちが震災洗浄の前ふりにしては長いなあと感じた
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 12:36:10.67ID:a1hLDBdr
一本の映画のバランスとしては今回の脚本絶妙な感じでベストではないかと
一言でまとめると、
こういうのが映画なんだよ
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 12:46:52.22ID:4Fmonpk1
夜中にグチャグチャにされてたら
もう一ドラマあって面白かったかもね〜
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 12:56:00.33ID:ZS931ER4
家族写真請け負うようになってからの震災
ストーリーの軸足はあくまで家族写真
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 13:24:25.83ID:DNVBRy9d
でも監督は震災の映画を撮らないととずっと思ってて
浅田家のこと聞いてこれなら震災のことが撮れると思ったんでしょ?ある意味震災がメインでは
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 13:40:10.21ID:ZS931ER4
震災ったって
フォーカスしているのは家族写真
本作ではあくまで家族写真の意味を掘り下げる舞台だな
チラっと報道陣への視線も盛り込まれてたり
被災地の人々の葛藤のようなものも描かれてたが
そのあたりに織り込んできてるのかな
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 14:10:17.17ID:MLEGDInW
これはあるユニークな家族の物語ではなく家族写真を撮る写真家の物語でしょ
彼を育てたユニークな家族はあくまでもバックボーンで
家族写真で世に出た写真家が震災を契機に家族写真の意義を見つめ直すのが主軸なのよ
兄のナレーションで始まるから兄の視点で進むのかと思いきや途中で物語からフェードアウトしてしまう
それでブレた印象の映画になっちゃってるんだよね
最初から浅田政志視点で前半を絞り込んでおけば起承転結がなめらかになったのにな
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 14:37:15.93ID:ZS931ER4
木村伊兵衛賞までは自己紹介だよね
ファンは追体験になるだろうし作品の再現性も見どころ
それ以外の人はこの写真家の生い立ちというか成り立ちを知ることになる
フラフラと無軌道に過ごしてた時期を自分語りするには最近過ぎるし
何考えてんだかという客観と巻き込まれる当事者の部分を
併せ持って見守ってるのが兄貴なんだな
後半は独り立ちしてからの物語だから
兄貴はもう見守る存在ではなくなってしまう
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 17:26:17.41ID:VGE5SGz5
個人的には兄の存在をもっとクローズアップしてほしかった
真面目な自分より好き勝手な弟の方が可愛がられて成功するコンプがチラっと見えてたし
ヒモ状態でも許してくれてる彼女とか
実在のモデルがいるから家族周りはマイナスなことが描かれなくてイマイチだった
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 20:21:19.38ID:ZmTy+7QS
NHK三重で浅田政志が高校生に家族写真を撮らせる番組やってるなw
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 06:51:33.86ID:lAW+WcFw
ジュラシックパークのBGMはサントラのなんて曲なんだ?
YouTubeにサントラあるけど見つからなかった
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 18:53:01.55ID:EqWKY9eZ
男がヤケになった時にありがちな無理矢理なキスから始まるラブシーンなんかが無いのがかなり良かった
登場人物みんな良いし最後の終わり方も好き
久しぶりに良い映画観たって感じがする
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 20:53:23.99ID:lQpOM+DR
見てはいられるし、ちょこちょこ泣いたりもするけど
なんか、一本調子で面白いとは思わなかったな。
それぞのれエピソードが長いのと、
なんだかんだ、上手い具合に成功者だからな
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 23:39:27.24ID:o0uG86Om
>>148
今時ケッタは使わんよ
アラフィフくらい?の一部の人が使い続けている程度
イントネーションは大阪とはちょっと違って
京都弁に近い
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 23:46:43.70ID:o0uG86Om
>>240
方言は過剰な期待はしていなかったので
十分合格点
地元以外の人には雰囲気伝わると思う
関西3/4、名古屋1/4のクウォーター感
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 00:58:01.11ID:7wgUKzwR
予告の子役の出身ってどこの設定なの?
震災の話だから宮城とかだと思うんだが、あれはどう聞いてもどこの訛りでもないイカれたアクセントだと思う。
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 01:40:36.01ID:Ov8YYwIx
方言のできに関しては知らんが設定は岩手のはず
自分は東京出身なのではっきり言って方言ができてるかどうかはまったく気にならない
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 01:51:59.79ID:7wgUKzwR
ほう岩手か。
岩手の盛岡弁は広義の南部弁で青森の南部弁と繋がってるらしいからギリ考えられなくもないのかな…?
ずいぶん奇妙だと思ったが
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 05:12:41.97ID:MKketX6C
監督ZOOM聞いたけど
ちょうど居酒屋にいるときにジャニーズのマネージャーがいてニノからの謝罪の手紙貰って
すぐ返事書きたくなったから紙ナプキンに返事を書いて、のちに浅田家のオファーしたって言ってたど色々変じゃない?

元々打ち合わせの席だったんだろうな
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 09:22:40.85ID:mVuCK0AW
>>336
震災の場面は岩手沿岸部
自分は宮城出身だから子役の方言のイントネーションがあってるかはよくわからないけど
北村有起哉の最初の怒鳴りこんでくるシーンは鳥肌たつほど完璧に東北の沿岸部にいる口下手で不器用なオッサンそのものだった
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 10:00:27.63ID:Ov8YYwIx
>>339
何が変?
そこから浅田家のオファーまで1年ちょっとあるんだけど
居酒屋にいたのが偶然か別件の仕事だったかは特に言及してないよ
あと手紙の件があったからオファーしたというわけでなくそのエピソードがあったからオファーを断らなかったの方が正解かも
オファー貰った頃ちょうど嵐の解散か休止かっての話し合ってる最中で先が見えない時期だったから
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 11:46:26.00ID:/ZJi3Un3
>>329
だね。アクション映画予告にエイリアン2のバトルシーンBGMが使い倒された時期もあったくらいだしな
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 12:27:14.53ID:GjeHDiZQ
>>343
考察してあーだこーだする必要がない映画は全体的にスレの伸びが悪い
個人の感想と簡単な質問程度で話が終わってしまうからな
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 14:12:27.79ID:e/FNmhH/
ググったら奥さんも結婚前からそこそこ有名人だったみたいだけど
地元の幼馴染ってのは流石に創作?
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 14:38:32.51ID:7WnOklbP
>>2
流れの中で見ると違和感ないので、予告編作ったやつが悪いと思う。
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 15:17:31.31ID:bRSTHu6R
>>345
それは知らなかった
モデルは奥さん的なことは監督が言っていたけどニュアンス的にほんのちょっとって感じだった気がする

そういえば誰も触れてないけど二宮と黒木の子供役って浅田さんの子だよね?
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/11(日) 19:29:59.92ID:xhJwMJod
中日新聞に浅田さんのインタビュー
父親は工場務めたりトラック運転手したりよく仕事変わる人、浅田家の食事は必ず父親が作るルール
母親は今年77歳、フルタイムで仕事していると
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 00:10:08.40ID:j0mQOi8D
興味があったのでgoogle先生に聞いてみたところ
「浅田家 若菜 幼少期」で「菅野 真比奈 Kanno Mahina」と教えてくれた
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 01:47:13.67ID:BYa0UxeA
>>349
お勧めする
ジャニ出てるけどいい映画だったよ
あと菅田将暉が最初どこ出てるかわからない
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 15:27:29.86ID:B9VLR75s
菅田と黒木に助演賞をあげたい
作品としては悪くはないけど、もう15〜20分くらい短くしてもよかった
東北大震災を扱ってる映画は批判しにくいってのはあるな
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 15:30:54.85ID:mxvz31gp
>>357
娘亡くしてイライラしてたおっさんも言ってたが
勝手にアルバム拾って写真洗浄はともかく人の写真を完全フリーで見れる状態にするのははっきり言ってプライバシーの侵害に当たると思う
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 15:43:23.65ID:PAPVgChN
二ノ宮のキャラと、主人公のキャラが良くリンクしてたと思う。
見ててちょっとイラッとさせられるとことかw
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 17:21:39.96ID:nL0wk2S7
菅田と二宮が出てて主人公が入れ墨な映画なんて見たくない
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 18:50:20.90ID:ifdqB3uz
>>358
あのおっさんの言い分も良くわかるってのが、うまい作りだと思う。
完全に正しいい善行をしているのでないってのがいい。
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 19:13:11.88ID:5Ib1vmE3
観てきた
自分は湯〜の方が刺さりましたがこっちもよかったです
虹の家族のお母さんは湯〜では杉咲花の実母で
聾唖者役をされてた方でしたね
いい女優さんだ
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 19:14:02.10ID:ciPAb0iq
>>357
もっと長くても良かったという意見もある
どこを切っても伸ばしてもクオリティが下がる気しかしない
あの長さが妥当なんだろうと思う
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 21:20:40.45ID:Q2DIXkV5
他人の写真を一切見ずに家族の写真を探すことは可能だろうか
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 21:48:02.99ID:KB2Ngqde
>>362
言い分は大してもっともではないだろ
行き場のない感情を八つ当たりしただけ
若くてナイーブな小野は動揺したが
後の二人はまあこんな状況だしあんな人もいるよね程度の反応
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 22:20:31.82ID:ifdqB3uz
>>367
俺は違ったな。
瓦礫の中から、アルバム持ってくとき、「あれ、勝手に持ってんちゃうんだ」って思った。

もし、自分が家族を亡くしたら、例え善意でやっている事かもしれないけど、自分の大事なものの中に
土足で入り込まれた感じになると思う。
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 22:39:27.49ID:4tXUtKBG
何もやらずに他人を非難する人間よりは、誰かの為に何かやってる方がよっぽど人は感謝してくれるし立派だと思うよ。
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 22:41:43.98ID:mxvz31gp
でも人前では見せられない写真だったらどうしたんだろうかなとか思ったけどなw
後こっそり保管してた不倫写真だったらヤバいw

まあアルバムからなので実例でもそんな写真はまず出てこなかったんだろうが
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 22:49:18.65ID:50aNVDQA
>>368
被災に遭った人がすぐに自宅まで写真を取りに戻れる環境ではないかもしれない
一家全員亡くなって日が経ってから親戚が探しに来るかもしれない
でもそのまま瓦礫の中に放置してたら雨や風で修復不能になったり片付いた後結局捨てられてしまったかもしれない
8万枚中6万枚が引き取られたことを考えればやって良かったと思う
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/12(月) 22:51:17.55ID:M9M7wZqF
別に小野くんとこだけじゃなくて、各県あちこちで自然発生的に行われてたからね>写真救済ボランティア
ニュースで当時よく見たよ
嫌がる人多数ならそんなことにならないでしょう
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 00:01:12.21ID:DSE0tFvR
>>372
8万枚中6万枚ってのは確かにポイントだだと思う
70%以上引き取り手がいたってのがすべて、凄い数字だ
そのまま朽ち果てたかもしれない、関わりのない人にとっては不必要な写真が
一部の人にとっては確かな価値がある、とても必要なものだったわけだ
パブリックなものでなくプライバシーなものだからこそ救った意義が大きい
よくぞやった! って行為だと思うな
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 00:16:04.22ID:6/iB2r11
地震でその場で家が崩れてるのと違って津波被害は広範囲であらゆるものが撹拌されて流されてる
自分の敷地にあったアルバムや写真が自分のものとは限らないだろうね
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 02:57:40.19ID:8wyHd3rz
おじさんもプライバシーの云々はたてまえで、本音はまだまだ見つかってない人もたくさんいるのに人探しじゃなくて写真洗浄だ?偽善ぶって楽なことしてるだけじゃねーのかってのと
一番は、内心まだ見つからない娘が死んでるのは分かってるけど、写真も無いけど、ここで写真探し始めたら娘が死んだことを認めてしまうことになるっていう葛藤でイライラしたんだろうね
小野くんはいちばんやさしそうだから八つ当たりしやすかったんだろう
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 07:28:28.15ID:XtwLv7Nv
みんな割り切れない感情抱えたまま、とりあえずできることをやってる
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 07:49:12.69ID:iVk/i79u
*2.80|*5.96 浅田 343館

二宮の過去作の推移で考えるとラストレシピ(最終11.4億)よりほんのちょっといい数字
ただ今週末からは鬼滅でごっそり削られるからどうなるかなぁ
10億は行って欲しいところだけど
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 12:56:24.00ID:DphqMNzE
今週末から席が半分になっている
10億円は難しいかも
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 13:40:01.63ID:mjwQRpGw
鬼滅の刃の上映回数ヤバイな
トーホーでも浅田家の倍以上ある
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 13:58:08.77ID:WDfZbnwm
水害の被害に遭っただけの者だけど
当事者は泥のかき出しや片付けで写真はそのまま放置だった
写真洗浄してくれる人がいたらホント助かるだろうなぁと思った
それと、ホントの写真は無事だけど
プリンタで印刷した写真は全滅だった
大事な写真はちゃんと写真屋さんで現像してもらった方がいいことが分かったよ
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 14:31:01.64ID:XTeGw18f
中野組常連の「松原菜野花」エンドクレジットで名前は確認したが
どこに出てるのか分からなかった

ファンなんだけど
くやしい
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/13(火) 15:38:01.94ID:kyKefQ8A
「写真は最後水で洗うんですよ。こうやってそっとこすれば…」とこすったら、写真が見る見る消えたらオモロイなという妄想にハマってしまい、笑いそうになって困った。
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 00:57:42.00ID:svDVxp5T
二宮「こうすれば……あれっ?」
菅田「……」
二宮「ちゃんとした写真じゃなかったのかなw」
二宮「今度こそ……あれ?おかしいなw」
菅田「……」
二宮「本当にきれいになるんだよwほら……」
菅田「も、もう止めてください!」
二宮「あうっ!」
おじさん「オメェー何勝手に写真消してんだぁ!」
二宮「ち、違うんです!」
警察「どーしましたぁ?何かトラブルですかぁ?」
菅田「こ、このチンピラが写真を……」
二宮「チンピラって、前科はないですよw」
警察「話は署で聞こうか」
二宮「やめろっはなせっ」
警察「公務執行妨害で現行犯逮捕!」

0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 06:13:16.41ID:Xf4TwxIF
観にいきたいのは山々なんだが
二宮の甘ったれたインタビュー記事を読んでしまってるから、順番が先送りされ続けて今週も予定が入らん
妻夫木聡の弟なら高良健吾や柳楽優弥をキャスティングしていたら、とっくに観にいってたんだが
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 08:56:10.87ID:jjhGhUNF
アンチはこんな場末にも来るのかw
大変だね、有名どころって。
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 09:09:31.86ID:qbVSRz8W
アンチやってなくてのあの記事には呆れるだろ
なんで出るのを押さえなかったのか
オタの人に頑張ったアピールしたかったのか
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 09:33:32.14ID:+4TKeTyQ
ここ映画板だぞ
映画サイトの記事を見てれば嫌でも目に付く
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 11:56:04.21ID:xllkYOvV
最初の10分くらい地元民へ怒涛の大サービスだったな
あーっあそこやん!な感じとか近鉄の帽子とか
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 15:13:46.26ID:tep/4EuX
真面目な話
自衛隊だけでなく警察も消防もだが
瓦礫の中からアルバムを選り分けてくれる気遣いは
グッと来たよ
こういうメンタリティを持つ社会にいるのだなと
一方で片付けを装って金品を盗むクズ共もいた
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 18:07:52.26ID:yAwpUNvP
>浅田さんは専門学校の略称であるアルファベットを入れているのだが、ニノの入れ墨にはその変わりに嵐のメンバーの名前がデザインされているという

まじかw
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 18:41:55.42ID:svDVxp5T
>>405
うん。でも、知っちゃったからね
嵐のメンバーの名前にする必要ある?ないよね
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 19:15:49.63ID:p3KSfcdI
へえーぐらいの感想しか持てないんだが
そこまで毛嫌いするのもおかしな話だな
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 19:18:15.15ID:ii7NO9uk
映画の題材に対して嵐ネタはちょっと・・・と思えるのは分かるけどね
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 19:38:03.78ID:svDVxp5T
別に毛嫌いはしてないがw
そういう映画なんだな……としか
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 22:44:45.69ID:kqAQuwXM
ヤクザでもないのにどういうメンタルで墨入れるのか
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 23:10:07.36ID:p/W5Zoy+
芸術家は総じてヤバい奴多いな。
世の中の常識知らなすぎ
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 23:13:48.16ID:ivRgw7aa
中野監督の小説「浅田家!」だと専門学校時代に友達からバンド活動の写真撮影を頼まれて、面白すぎてそこから夜遊びばかりするようになったとある
刺青入れた直接の理由は書いてないけどたぶん時期的にはその頃だろうね
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 23:32:08.56ID:Eu1oiMlQ
久しぶりに実家戻ってきたときパンク系の格好してたし
好きなバンドのメンバーが入れてたからーとか実はその程度の軽い気持ちかも
妄想だけど
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/14(水) 23:57:48.90ID:ODmqv8IJ
大阪での専門学校時代
当時、のちに大阪を代表することになるタトゥーショップができたりで
アメ村で遊んでる若い子はよく入れてた
その界隈のバンドとも繋がってたしジャケット写真も撮ってたりする
今はもうそのタトゥーショップも医者免許を持たずに入れ墨を施したとかいう
アホみたいな理由で摘発されて閉店
みんな散らばってしまったけど
その逆風を追い風にして世界に出て
世界を代表するタトゥーアーティストになってる人もおるニッサコ君とか
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:52.31ID:c9adOl3c
イレズミしてなかったら映画を観に行きたいんだけど
あのイレズミは子供の教育上も良いことはないね
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 09:41:46.64ID:pBx2s11D
>>425
あれで子供の教育によくないというなら親子でアンパンマンとかドラえもん見てればいいんじゃね?
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 11:21:59.94ID:25f+13ll
綺麗なものばかり見せて育てると社会に出たとき弱いよ
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 15:03:08.46ID:4uLu730f
支店のない個人商店みたいな会社に入ったら、そんなこともあるだろうね。
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 18:10:17.44ID:89ELAUBa
>>431
父はあんなんだし弟もあんなんだしお母さんの一馬力だから家にいて欲しい長男だろ。コドおじとは次元が違うな。
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 18:26:44.87ID:89ELAUBa
>>80
お父さんがせっかく消防士になれたのに何故か後ろの方で運転席にも乗れずにカメラマンの自分がいつも真ん中で写真写ってて、夢の叶え方が中途半端でちょっともやっとしたw
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 22:31:54.95ID:iHX+RlUC
主人公に才能あるのかもしれないが
それより周囲の人の方がすごいつーか
なんか人に恵まれてるな

エンドロールの写真はみんな実際の写真のほうが良かったと思うけど
出せない事情や出したくないご家庭もあったんかねー
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 22:41:23.02ID:itNNsMTo
特に深い意味もなく入れ墨いれた人が
なんとなく成功する物語ってどうなんですかね
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 22:45:49.35ID:6Ub01tZE
>>436
そうか?ドキュメンタリーじゃないし最後に1枚出るのが良かったけどな
写真集持ってるからそう思うだけかもしれんが
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/15(木) 22:47:19.26ID:ByZIwLoJ
今日の大ヒット舞台挨拶観た人いる?
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 08:25:14.56ID:l391HBjp
彼の刺青はどこまで入ってるの?
腕だけで背中はなし?
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:27.39ID:vKRYT+hZ
>>311
311らしい意見だ
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 20:12:18.56ID:0KMBTzM3
>>326
確かに震災ネタだけで2時間やられたら金出して鬱になるのもやだな。
最後の不謹慎さが笑えたし。
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 20:15:17.67ID:0KMBTzM3
>>417
そうそう。だから犯罪起こす度に作品までお蔵入りさせちゃうと飛び抜けた芸術が無くなっちゃうんだよな。浮浪者か犯罪者か紙一重なのばっか。
でも殺人はしない方が多い
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 21:21:06.48ID:caSjduJv
この映画面白いの?
ニノ、イレズミまで真似しなくても良かったのに
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/16(金) 21:36:27.98ID:jtGTd2xG
この片仮名でイレズミって書いてるやつはただの冷やかしだろ
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 15:44:06.01ID:SKfqHuiU
>>448
でもモデルの人はいかにも入れそうな顔じゃん
二宮の顔だと突然入れても?としかならない
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 18:34:21.44ID:uDiIzcJx
童顔で小さい二宮に刺青が違和感なだけで
モデルになった方は見たらあーって
日本じゃなるべく避けるタイプの典型的な人
なぜこんなキャスティングしちゃったか
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 18:39:54.98ID:0e13kRqF
>>453
実際の浅田さんは初対面の子どもも集まってくような人なつこい雰囲気なんだそうな
いい加減でちゃらんぽらんでも思わず助けたくなるような人がいいと
日本じゃなるべく避けるタイプになっちゃう人じゃ浅田家は成立しない
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 20:05:20.52ID:0e13kRqF
>>456
19歳から演じるのに浅野忠信?
監督若く見えることも条件だったって言ってたよ
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/17(土) 21:15:29.85ID:aXqy+rcG
つーか浅野忠信じゃ人たらしの雰囲気はないな
綾野剛ならいいかも?でも19歳役はきついか
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 02:29:48.02ID:1JdP5Nh+
台本出来上がって主人公がこんなにダメダメ人間で本当に大丈夫かスタッフに心配され
その後のキャスティングを決める会議で監督・プロデューサー・スタッフが何人か上げた候補の中で
全員一致したのが二宮だけだったんだから素人が考えるよりきっと正解なんだと思う
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 09:44:10.29ID:1JdP5Nh+
ワルシャワ国際映画祭
??NETPAC Award: The Asadas by Ryota Nakano
アジア最優秀映画賞おめでとうございます
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 11:34:39.22ID:qkZM4VTu
>>468
色々と宣伝費かけてこの映画つくった?としか
誰か脚本できた時に止めればよかったのに
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 11:41:51.84ID:1JdP5Nh+
>>469
アンカー先に対して何を言いたいのかよくわかりませんが
脚本や作品に対する好みや評価は人それぞれで良い作品だと言ってる人もたくさんいますよ
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 13:02:03.01ID:pVG8wxtC
>>470
安物のお涙頂戴が好きな人もいるからね。
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 13:08:00.25ID:t6mqwgOV
笑いもあって涙流せる場面もあって普通に良い映画だったけれど
主演がジャニーズというだけで映画自体を下げる人がいるのは
勿体ないな、と思うな
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 13:16:09.37ID:aU1dNMgg
>>472
何に嫉妬してるのかわからんけど、素直に見れないのは残念だわ。まあまあ良い映画だったよ。
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 20:18:41.74ID:st7YEOjr
イノッチ?いらんわボケ
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/18(日) 23:46:17.95ID:O7Mwz+Em
イノッチじゃ集客力がないから
ARASHIメンバーである必要があった
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 09:00:28.72ID:0f1KqcZm
自衛隊の人が写真だけは踏めないって置いといてくれるんですってとこは悲しくなった
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 10:21:12.27ID:RQGCmC2x
二宮和也主演『浅田家!』 「ワルシャワ国際映画祭」最優秀アジア映画賞受賞 邦画では初
ttps://www.oricon.co.jp/news/2174675/

おめ!
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 12:53:00.42ID:t1Hue3gB
ワルシャワおめでとう
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 12:53:24.59ID:t1Hue3gB
今年は邦画良作多いな
ミッドナイトスワン スパイ の妻
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 16:14:25.61ID:EltH71JO
ワルシャワ映画祭ってどのレベルの映画祭なの?
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 18:27:01.45ID:vXoGFuOp
海外でも地方の映画賞とったからなんていったら
昨日に興行2位につけていた映画は
賞とりまくりだよ
スパイの妻はさすがに映像も綺麗でそれなりだと見ればわかるが
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 18:29:09.29ID:t1Hue3gB
カンヌ ベネチア ベルリンは最高だけど
ワルシャワもつまらない映画には与えないだろうから凄いと思う
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 18:53:25.38ID:ERb6tErb
>>492
昨日の興行2位って幸福の科学のやつ?
あれ映画祭なんかにシュッピンしてんの?
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 18:59:41.70ID:59AHQotA
90 名前:名無シネマさん(愛知県)[sage] 投稿日:2020/10/19(月) 15:20:11.04 ID:5Qx8TQJV [1/2]
ドマイナー映画賞で持ち上げる戦法は幸福映画がよく使ってるし・・・

91 名前:名無シネマさん(茸)[sage] 投稿日:2020/10/19(月) 15:23:36.40 ID:I8beZFAB
あれは国際映画製作者連盟非公認映画祭だから
流石にそこまで酷くない
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 19:11:25.71ID:vXoGFuOp
>>494
あれとかケンカ売らないで
静かにHPでも見て来てください
同じ商法でもジャニより上手というか
間違ってもケンカ売らないで
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 19:17:12.85ID:EltH71JO
ワルシャワの世界15大映画祭での立ち位置が分かりにくい
ジャニーズのグループに例えると何処?
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/19(月) 19:25:38.78ID:ERb6tErb
>>496
普通に作品のことあれとかそれとか言うでしょ
何でそんなナーバスなの気持ち悪い
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 07:41:52.61ID:NkXB3UT9
「二宮の映画、どうせ誰かシヌんでしょ」と思ったら
むしろシンでなかったという不意打ち
(途中津波の犠牲者はいたけど、そのシーンはない)
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 08:49:45.86ID:HG0uvizw
まあ 頑張ってるよね 異次元におかしいのが上にいるけど
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 12:52:21.99ID:E9aT2OW+
10億行けるかこれ・・・?
どうせアレの為と来週以後の新作の為に席削られまくるだろうし
これから大規模作品が来ないことも限らないし
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 12:57:34.71ID:E9aT2OW+
>>507
あれより推移いいのか
でもあの時期って強力な新作が無かったようなどうだっけ・・・?
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 12:57:41.58ID:yncgycgw
スタドラでどれくらい削られるか
でもガッツリ削られそうなのってこれくらい?
大作は来年に延期が多いから粘れるといいな
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 13:05:37.38ID:E9aT2OW+
>>509
今週はきみの瞳、来週は罪の声ととんかつDJと普通に300館規模が来る
まあいい時間帯に1日2回は残して貰えれば粘る事は出来るかもしれないけど・・・
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 13:36:56.77ID:k+Pkl/aF
>>510
まあまあ厳しいけど浅田家より後に公開した作品より動員はいいからそこをどう判断されるか
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 15:57:35.91ID:R3838a6w
>>506
そこはtohoだからいくまで上映はする
体裁とれる興行までは上映は続けると思う
ただ映画館内部とかからは本当は顰蹙を買ってしまうんだと思う
昔にアナ雪で席が全然足りないのに
ガラガラでカルテ2に箱をとり続けて笑われてた
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 18:50:10.66ID:ksj+E32p
まあ今年の日本アカデミー賞の作品賞、主演男優賞、監督賞はほぼ取れるだろうね
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 19:00:41.49ID:GN2HyHia
スパイはもともとテレビドラマだからライバルはミッドナイトスワンだけか…草なぎ剛も素晴らしかったからなぁ
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 19:04:05.34ID:sToTlSHK
君のめもとんかつも東宝ではないけど
TOHOシネマズの方がかえって鬼滅シフトで浅田家!に塩だったりするから
多系列のシネコンでバッサリいかれるの厳しいな
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 19:36:30.27ID:ghXc7GIH
あんなに泣けるって先に教えておいてくれよ!マスクの中鼻ズルズルで恥ずかしかったわ!
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 21:17:57.26ID:NkXB3UT9
>>514
なんやかんやセットで見てしまうというw
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 21:33:38.44ID:k+Pkl/aF
>>517
当たり前じゃん
最近なら安藤サクラも黒木華も是枝監督も2年連続で獲ってる
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/20(火) 21:35:52.43ID:GN2HyHia
是枝監督は万引きはもちろん納得だけどもう一つのはなぁ…
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 00:30:16.38ID:1mp4jWMV
タトゥーをいれて帰ってきた時の
風吹ジュンの「あらま!」が好きだわ
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 04:32:23.65ID:hYv55bs6
>>513
他の作品色々見て言おうか
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 07:09:26.81ID:jLt53Jmx
>>519
そうなんだあ
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 09:50:54.82ID:o1Rsr/oV
ジャニ関係者もせめて共演者には気を使おうよ
まだ上映してる菅田の糸のがヒットもしてるんだから
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 10:39:17.23ID:pcJmMGMB
>>526
公開日ずらせとでも言いたいのかな?
浅田家は当初の予定通り公開だけど公開日が近くなったのはコロナのせいで糸が遅れたからだよね?
菅田は他にも待機作あるし浅田家遅らせたら今度は次の作品に影響出ると思うけど
そもそもなんでジャニ関係のせいになるんんだ
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 11:11:08.97ID:ni/ybzYM
>>522
アカデミー賞は配給会社と日テレの投票だから最有力作品だぞ
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 12:07:26.71ID:T0MB8PnO
中野監督も二宮も言ってたけどコロナ禍でも映画館に人が戻ったのはいいことだな
先に浅田家見に行って映画館大丈夫そうだと思って激混みの日曜日に鬼滅も行ったわ
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 12:23:44.67ID:WZTXNWNe
浅田家 朝が来る スパイ の妻は釜山映画祭上映か楽しんでもらいたい
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 12:47:53.91ID:TY7BTSi2
>>512
スカラ座の悲劇を思い出したw

鬼滅抜かせばとりあえず今のチャートではトップだし、減らされてもあと2億未満なら大コケラインの10億は超えるでしょ
12億はわからんけど
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 12:54:40.63ID:Pa6Dc03P
>>528
去年とった新聞記者のスターサンズってのはさぞかし強力な配給会社なんだな
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 16:03:24.42ID:T0MB8PnO
母さんは堤防にいるニート政志を遠くから双眼鏡で生存確認してるところもいい
自分が親ならガミガミ言ってしまいそうであんな風に黙って見守るのはホント難しいだろう

若菜ちゃんは献身的とか尽くす女という言葉がしっくりこなくて政志への支え方がとにかく男前でかっこいい
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 16:40:19.30ID:EJG6vn32
>>536
出版社の社長と写真洗浄の姐さんも入れたげて
ホント女が強いなこの映画
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 17:55:43.18ID:FGoDX1/S
>>540
あのお兄ちゃんは母ちゃんに「あんたお兄ちゃんなんやから〜」と幼少期からずっと言われ続けて強制的にしっかり者になったんだろうな
そして政志は2番目にあるあるな自由人
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/21(水) 18:31:32.30ID:jLt53Jmx
>>539
母ちゃんが看護師長さんで
めっちゃしっかりものなんやろ
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 09:40:24.20ID:skiwml2k
文春に浅田家!の特集記事出てるね
同じ号で嵐をぶったたいてるがw
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 10:46:05.90ID:RSqZMZP5
10億の中身が一部の映画好きと二宮ファンの強力なリピートと嵐ファンばかりなのがね
多少人気落ちてもジャニオタは推しメンの映画10回観たりが普通なんでしょ?
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 10:51:46.83ID:lZFLmoKy
映画館どちらかというと高齢の方ばっかで嵐ファンには見えないんだけどな
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 11:39:51.53ID:5uy7ZZwZ
>>549
映画の興収もTVの視聴率もファンだけではどうにもならないよ
一般が見てくれなきゃ数字はあがらない
あとファンも意外とシビアで面白い作品でないとリピートの回数少なくなる
まあ体感として浅田家は満足してるファン多めだなと思う
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:01:43.91ID:63zf2ipL
普通の客はリピートなんてしねーよ
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:08:00.51ID:5uy7ZZwZ
>>553
普通はそうだろうねテネットみたいなパターンもあるけど
ファンだって何度もリピートする人と1回だけの人両方いるよ
どっちにしても一部のファンが熱心なだけではたいして興収伸びない
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:33:16.25ID:cm+POQbR
ジャニヲタってそう言い聞かせて一般にも人気って思いたいよね
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:50:56.98ID:5uy7ZZwZ
>>555
二宮が一般にも人気なんて一言も言ってないけど
あくまでも作品が一般に受け入れられるかどうかだよ
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 12:59:18.09ID:QSzAb3HE
「中野監督だから」という事で観に行く人はあまりいなんかな
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 14:58:17.52ID:pgMBXAIx
至るところにパネルやポスター、予告や宣伝コメント映像だして宣伝してるんだから
ヲタ以外もそりゃ多少は入るでしょ
ミスドの予告になぜかテレビおいた宣伝が流されてたりで映画しらなきゃ意味わからない状態だったけど
席を減らされても他より回数は優遇されてるし
入ってない分が減っても変わらないでしょ
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 15:40:29.14ID:xZwr/SIW
カメラのキタムラは浅田家のキャンペーンしてるけどキタムラとは全然違う写真屋でも浅田家のポスター貼ってたな

映画見てスマホやデジカメで撮りっぱなしの写真をプリントしようと思う人もいるだろうから写真関係の業界は浅田家推してくれるね
ミスドの横って写真屋だったのでは
または菅田将暉つながりで浅田家の広告出してるのか
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 21:13:45.18ID:Y3IvwOux
泣けるシーンもあって実際目が潤んだけど、近くの席の女性が終始泣きっぱなしで「このシーン泣けるか?泣きすぎじゃね?」と気になって仕方なかった
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/22(木) 23:28:03.02ID:Q4X+6cj8
>>567
座席数は減ってるけど上映館と回数は減ってないから大丈夫だよ
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 10:26:13.79ID:g7HA0qaP
鬼滅が来る前に稼がないといけなかったんだよね、こういう大規模公開映画は
まあ話自体はそんな派手な内容じゃないし、嵐主演でなければもっとこじんまりした公開だったと思う
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 10:55:02.47ID:cfMoK5U8
>>572
20分ごとに出てるやつ先週比バグってるの数字そのもの見たらわかるだろうに
中間集計とか最終見ればちゃんとした数字でてるよ
ちなみに土曜日から昨日まで73.1% 76.2% 76.1% 115.0% 76.3% 85.6%
火曜の数字が高いのは前の週鬼滅の予約でサーバーシンして取得漏れがあったから
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 11:56:50.48ID:gMO8Lhi3
興行収入は製作委員会方式だと大切だよ
てか浅田家って製作費どれくらいなんだろ?俳優陣は豪華だけどお金掛かるセットとかないし10億いけば黒字かな?
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 14:33:57.30ID:eWPWcA0B
>>577
製作委員会方式じゃなくても大事だとは思うけどtohoだから
製作委員会に入ってる企業が損しない程度には客が入るよう上映を調整はしていくでしょ
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 16:17:32.39ID:rPL4Spe4
東宝は今一番儲かる映画に全集中だから正直この作品はもはや割とどうでもいい扱い
9億で終わっても10億で終わっても100億超える作品がどれだけ伸びるかの前では誤差でしかない
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 17:17:02.43ID:Thz9ENM9
>>579
スカラ座の悲劇って前例があるのを嵐ヲタは知ってるからね
スッカラカルテ とか スカラザスッカラカンとか酷いいわれようだった
今は映画館も自社配給にかまってられないとは思うけど
ガラガラで箱もらうのも他の手前きついから
小箱でダラダラやればいいと思う
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 21:34:05.18ID:XCf48N9Q
なんとなく入れ墨いれる奴がなんとなく成功する映画なんか絶対見せちゃダメだよな
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/23(金) 22:55:44.74ID:AwnFPSj8
またこのループか
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 08:31:42.48ID:jwS7YnEk
専門学校出てから使っていたカメラがPENTAX 67 IIだったが時代的にあっているのかな。
パチスロで家に15万入れていたそうだから、金銭的にはまったく問題ないんだろうけれど。
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 11:32:12.49ID:ixNReLjS
ワルシャワ国際映画祭NETPAC賞貰ったけど観客賞でも第3位だったって
ヨーロッパの映画祭で観客も向こうの人が殆どで3位はなかなか良いと思う
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 14:46:54.06ID:a4JKaB1W
なんか知らんけど後半ほぼ泣いてた
出版社のおばちゃんが良かったね
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 15:37:49.03ID:4xFrtQ3G
>>587
脳腫瘍の男の子あたりからずっと泣けて仕方なかった。
泣かせよう泣かせようとはしてないのがよかったな。
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 16:08:10.83ID:ixNReLjS
泣かせどころのポイントはあるけどあんまり押しつけがましさは感じなかった
爆笑号泣じゃなくてクスッと笑えてじんわり泣いてってイメージ
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 17:06:14.45ID:KBKtn9Ib
>>588
子供が背中に乗ってきて、お母さんが「も〜重いよ…」ってシーン思い出すと今もヤバい
演技上手だったな
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 17:58:58.92ID:WVldnHvI
なんかこの映画、
何が衝撃だったって、全体的に大した衝撃もなくほんわかしてるけど、
冷静になると、結構上映時間の間、何回もずっと泣いてるんだよなあ、
不思議な映画だ。
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 18:05:19.17ID:WVldnHvI
敢えて言うなら、
東北の写真洗浄のとこに、怒鳴りつけてきたおじさん
あの時点で、家族が見付からなくて気が立ってるんだろうなあ、とは思ったけど、

後のシーンで、「遺影が必要だから」と探しに来たシーンが一番きた。
あんなに、怒鳴りつけていたこと自体が、すごく切なくて。

でも、あのおじさんに同情して涙を流すことで、
自分自身もほんの少しだけ、浄化されるような気がした。
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 18:11:17.91ID:jwS7YnEk
>>585
自己レスだけれど。
PENTAX 67 IIの発売開始が1998年で写真専門学校卒業が2000年なので
使っていても不思議じゃなかった。
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 18:51:27.76ID:x7v85czY
脳腫瘍の子供のシーンは確かに泣けるんだけどあの虹の絵があざとく感じてしまった…「好きに描いていいよ」といいつつちゃんと赤橙黄緑青藍紫の順に描かれてていやいやガッチガチに指定してるでしょってw

これは映画がどうこうってよりも浅田さんの作風なんだろうけど作為的なところがあざとく感じるときがあるんだよね
コスプレ写真は作為的でもいい歳した大人が全力で乗っかって楽しそうなところがほっこりさせるんだけど子供を使うとね……
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 18:55:27.60ID:x7v85czY
まあ「家族写真」なんてそもそもが作為的(全員前向いてニッコリ)だし気にしちゃダメなのかもしれないが

浅田さんのインスタ見ると作りこんだセットにご自身の奥さんとお子さんが子役さながらの笑顔で写っててあのお子さんが映画で自然な演技してたのも納得してしまったw
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 19:00:21.52ID:WVldnHvI
>>595
あの年の子供に「好きに書いていいよ」と言って、
あの虹の絵が出来たなら、

現実的には、
もはや指定して書かせたんじゃなくて、
「早い段階で飽きて寝てしまった子供のTシャツの分も、親もしくは、浅田自身が書いてやった」
が正解だろうな、と思いながら観てたw
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 19:42:23.02ID:1ydercU0
しょうもな
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 20:15:28.48ID:ovT2Se2s
>>595
虹の写真は映画だから実話をもとにデフォルメされた写真かと思ってたら実話のもとの写真もほぼあのまんまで驚いた
先週のNHKのおはよう日本の浅田政志さんの特集でやってた
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/24(土) 21:16:35.97ID:MRRDYXYH
コロナ禍の中十億越えたんだから立派なもんだよ
父母連れて見に行ったけど鬼滅の列見てコロナってなんだっけ?って思ったな
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 02:11:58.52ID:jUJX5FLK
舞台になった岩手県の野田村には震災があった二週間後に行った
人がいない、建物が無い、音も無い、何にも無い、この映画を見たら当時の事がフラッシュバックして涙が出た
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/25(日) 20:16:15.41ID:ghUv5Ipb
面白かった。
原作を30%ぐらい読んでから映画観に行ったんだけど、被災者の家族写真どうするんだろう…って最後まで緊張感をもって見られた。
感動したし少々笑えたし、悲しみもあった。
良い映画だと思った。
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/26(月) 02:19:25.72ID:rxzm1+q6
浅田家を観て写真洗浄のボランティアの存在知ったという人が
熊本水害の写真洗浄ボランティアを手伝いに来たって
そういうのいいね
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/26(月) 09:20:18.31ID:0vFNkyYx
釜山国際映画祭でも大絶賛されてるな
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/26(月) 09:21:07.98ID:0vFNkyYx
ミッドナイトスワン スパイ 浅田家 朝が来る…今年は邦画良作多いな
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/26(月) 15:05:05.00ID:tWAK9N5h
映画で脳腫瘍の子、治癒したものだと思い込んでたけど、原作読んだら撮影後しばらくして亡くなってた…
遺影っぽいの飾ってあったけど、あの家族に男の子が増えてたから、治療終わって退院したんだ!と思いこみたかった…
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/26(月) 15:17:27.61ID:tWAK9N5h
>>610
遺影っぽい写真があったけど家族に男の子が増えてたから…
治ったと思いこみたかった
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/26(月) 15:42:06.59ID:rxzm1+q6
ご本人も写真撮った半年後に亡くなったってこの前のNHKでやってたよ
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/27(火) 09:36:52.96ID:ksaCkhpK
>>611
神様というのは不公平だの〜。津波もそうだけど、何も悪い事してないのに命を奪われたり、なんか辛い
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/27(火) 14:58:03.83ID:CygTxEB9
同じ日に見たミッドナイトスワンも良かったけど浅田家は泣けた
ふだん映画では泣かないんだけどなぁ

何年も前からヴィレヴァンで売られてたから存在は知ってたけどこんな物語があったんだねぇ
しっかりいい話でしたわ。あと、今作の役者さんみんな演技うまいねぇ
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/27(火) 19:34:47.86ID:ksaCkhpK
「家族写真撮って欲しい」の女の子も、あそこだけ見るとなんか変だけど、演技うまかったわ。
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/28(水) 08:44:33.63ID:xNFXL1QB
漬け物食べたくなる不思議
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/31(土) 18:58:01.40ID:z0mqqjh7
ほんと年間ベスト入るかもな作品だったね
予告でドン引きした湯を沸かすほど〜も見てみようかな
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/01(日) 07:49:16.57ID:TalhN219
この映画は、「悲劇」というよりも、

静かに流れる、愛に溢れた「温かい涙」が随所にある。

強い衝撃は少なくて、ほんわか気分が残る。
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/01(日) 14:52:42.44ID:Xre+/XWP
見てきた
泣けるね
コピーライターを目指していた若い頃を重ねて泣けた
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/02(月) 19:51:29.71ID:CoNqaKEv
>>628
昨日のトークショーで場所は防波堤じゃなくて東京だけど200万は実話ってレポ見た
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/02(月) 20:55:18.59ID:w1ngluwq
次の目標はラストレシピ〜麒麟の舌の記憶〜の11.7億超えだね
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 10:22:15.36ID:Gmu2f/lH
*9 ****3346万9300円 *10億5359万0950円 浅田家! *累計動員80万0959人
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 10:27:09.06ID:Gmu2f/lH
せっかくだから動員100万行って欲しいけどここから20万はさすがに厳しいな

ちなみにラストレシピは同週で10.05億翌週10.47億だから今のところ上回ってる
ただ金曜以降どれだけ箱残せるか
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 16:55:32.82ID:D2HPEiuJ
>>621
ほか何が今年ベスト?
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 18:11:14.56ID:8H6OPXd3
>>634
少女と共に戦場へ
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 18:42:47.02ID:Yfuj6zza
>>634
邦画だとラストレターと影裏かな
洋画だとベタなところだとフォードVSフェラーリとパラサイトとテネット辺り
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 18:51:25.65ID:GsuycMAw
MOTHER スパイの妻 37セカンズ ソワレ
宇宙でいちばんあかるい屋根 ミッドナイトスワン
アルプススタンドのはしのほう 君が世界のはじまり 朝が来る 糸

もう10本か

星の子 風の電話 ひとくず いつくしみふかき 転がるビー玉 ステップ もみの家 ラストレター daughter はりぼて 横須賀綺譚 mellow 子どもたちをよろしく テイクオーバーゾーン 許された子どもたち なぜ君は総理大臣になれないのか もち サヨナラまでの30分 瞽女GOZE 僕の好きな女の子

これで30本か

AI崩壊だのヲタ恋だのは勘定には入らないが
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 20:10:53.70ID:oLG8LoDD
>>611
赤ちゃんだった女の子がだいぶお姉さんになってたからね…
あれ見てあぁ…って涙出てきちゃったわ
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/03(火) 20:17:16.91ID:oLG8LoDD
鬼滅にスクリーン割いてるから今秋の映画は早めに見ないとすぐ終わっちゃうね

これは見れたけどミッドナイトスワンと朝が来るが見れなそうだ
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/04(水) 10:21:44.94ID:Bw2+YbhW
明日で終了予定だったTOHO日比谷来週まで延びて回数も増えてる!
週末売り切れてたもんな
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/04(水) 12:13:04.38ID:vRahb5VP
地味に興行成績のランキングベスト10にまだ入っているしね。
1位とは2桁くらい差があるかもしれんが。
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/04(水) 12:15:34.54ID:vRahb5VP
朝が来るもミッドナイトスワンも観れそうにないな。
下手すると浅田家! が今年最後かもしれん。
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/07(土) 13:51:20.26ID:73K2zx2i
映画の中身の話題がほとんどないね。
映画板ってこんな感じなの?
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/07(土) 14:08:16.25ID:71Uc4RgV
>>643
謎解きや匂わせ描写の多い映画だと書き込み増えるけど
(ノーラン映画とか)
そういう映画じゃないと増えない
小説板でも漫画板でもこれは同じ
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/07(土) 19:34:15.05ID:GpbeNJhI
>>643
そもそも住人の数自体が少ない
それに加えて想像の余地がさほどない映画だしな
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/07(土) 20:27:01.46ID:VKS2Vt+t
>>643
さんざん書いてるやん。文盲なの?
そうやって聞いてる君は感想書いてないね。
せめて映画観てから来なよ
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 07:12:33.71ID:0vMPyKHD
なんか、言い争う気力が萎えるような
ほっこりした作品なんだよなあ。
それこそ「何も言えねえ」
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 08:34:40.62ID:HQagoaGV
特に何の努力もしてない奴が写真撮ってキャッキャしてるだけでなんだかなぁって感じ
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 10:15:32.50ID:L0yiUtD0
>>648
つまんねえ奴
おしんでも観てろ
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 10:16:47.84ID:Jvg/9VFO
怒鳴り込んできたオッサンにボコボコにされればよかったのに
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 10:26:14.84ID:j04q3Cwu
映画観たのか?
おっさんにそんな元気あるわけないだろ。茫然自失だから逆に歯止めがきかなかっただけだろ。八つ当たり的な何かだろうし。
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 11:14:48.30ID:Jvg/9VFO
>>652
そこが不可解だった
何の努力もしてないのにラッキーで獲れたように見えたから
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 14:05:34.00ID:GYHWeMpf
カメアシとして2年くらい下っ端やってたし
技術的なものは学校で学んでるだろうし
あとは撮りたいもの撮ってセンス磨く以外どんな努力が必要なのかな
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 14:07:15.68ID:GYHWeMpf
あと自分の一番認めて欲しい写真を持って編集社何十社も売り込みかけてるのも努力のうちの一つなんじゃないの
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 19:09:35.03ID:L0yiUtD0
楽してうまく行く奴がいてもいいじゃん
羨ましがるのはいいけど
嫉妬はダサいわ
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/08(日) 21:34:25.82ID:cYDQ+hiR
>>658
その返しはダサいわ
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/10(火) 08:29:05.21ID:JdDGFnj1
>>653
写真集出版するのに何十社もまわったのは努力だろ。
結果は出なかったけど。
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/10(火) 16:57:58.98ID:+dVpvQ7L
出版社の社長が個展に来なかったら写真集出てないわけだから、何がどうなるかわからんね。
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/11(水) 10:07:49.08ID:jDsh06KN
無名時代で持ち込みは難しかったろう
先方にしても掃いて捨てるほど持ち込みの相手してるだろうし
どうしたって先入観があるし商売上のリスクも考える
「家族写真で遊んでるニイちゃん」くらいに映るのも無理はない
専門外の人の方がインパクトで動かされることはあるんでないかな
結果的には当たったからいいけど

ここで思い出したのがふなっしーw
作者が最初船橋市に話を持って行ったら門前払い食らったそうで
後々大ヒットしたら船橋市の方が頭下げてきたというw
最初胡散臭がられたのも無理はないと本人も振り返ってた
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/12(木) 17:42:56.61ID:lPaWPmz8
船橋が頭も下げずに横柄な態度で来たからふなっしー側が断ったって話の一体どこに……?
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/18(水) 02:39:25.47ID:cEGBtZgs
最多ノミネート効果か19日終了予定だった映画館がちょこちょこ公開延長になってる
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/21(土) 03:14:11.14ID:tGbHFeiv
広島のリモート座談会のレポアップしてくれてる人がいるので読んできた
東宝Pの話とかなかなか聞く機会ないので面白かった
前売り分なのかな?12億超えるのはもうわかってるんだね
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:16.50ID:Hpc2hMFA
第33回日刊スポーツ映画大賞

浅田家5部門ノミネート

主演男優賞 二宮和也
助演男優賞 妻夫木聡
助演女優賞 風吹ジュン 黒木華 渡辺真紀子
監督賞 中野量太
作品賞 浅田家
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/26(木) 01:13:33.51ID:gh07VS3w
>>663
誰でもやってる事だよ。
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/26(木) 16:05:14.95ID:y2erj4cN
作品としてそこに重きを置いてないからあまり描いてないだけで
なんにも努力してないのにってしつこいのがいたから
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/26(木) 16:28:23.54ID:gpu7zhND
談志が言ってたな
努力とはバカに与えた夢だと
努力努力は持たざる者の妬みでしかない
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/26(木) 17:49:45.22ID:KqGZKm6e
努力が見えるかどうかはともかく、努力していない天才なんていやしないだろうよ。
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/27(金) 10:16:09.61ID:uLT8xbrx
努力と思っていないのが天才
好きこそ物の上手なれというが
嫌々でないこと自体が一つの才能
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/30(月) 12:12:44.55ID:TYJJzoAt
内海って少女の家の跡地で家族写真を断るあたりで帰ってきたんだけどそれ以降急展開で面白くなったりとかあった?
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/30(月) 15:46:49.62ID:OPmzvio+
>>689
映画ポスターにつながる最後のシーンが秀逸だし数年後の菅田将暉の○○姿もかっこいいし最後の最後がいいのになぜそこで帰った?
なんならエンドクレジットの最後まで楽しいのに
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/30(月) 18:37:57.35ID:ms4iqwte
>>690-694
ありがとう
そこまでで全然面白くなかったのと着信が来てたので帰ってしまった
作品がどうこうっていうより家族モノが自分には合わないんだと気付いた
食わず嫌いかも知れないからいつも観ないタイプの作品も観てみようと思ったけどダメだった
でもみんな演技はよかったし作品が評価されててもそれは全然不思議には思わない
自分も家族を持って子供を大人まで育ててから観たらまた全然感じ方が変わるんだろうなと思う
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/30(月) 23:09:26.39ID:eYsq6JKr
>>695
家族を持って子供をとか言う前に
映画見る間に電話の電源切れない人間はアウト
始終ガサガサやってるババアやジジイと同じレベル
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/01(火) 00:22:26.28ID:6n7IyDXd
ネタやろ構うな
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/01(火) 19:44:55.27ID:GjLHQlDx
あのおじさんには最後お礼言わないで
飛び出てってほしかった
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/02(水) 10:22:51.85ID:c/y9F3X5
北村有起哉はオッサンになってから
印象に残る役が目に止まるようになったかな
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/04(金) 00:01:30.42ID:SWXFU5S1
今日が最終だったので観てきたけど、ケータイはマナーモードにして電源は入れとけ、ってCM中に流れてたぞ。
コロナアプリのためらしいけど。

ウチには家族写真とか無いから羨ましいんだよな。
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/04(金) 00:17:45.24ID:JREJQRja
今週からじゃないの?
日曜に見たドラえもんのマナーは電源切れって言ってたと思う
セカンドラン
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/04(金) 00:21:13.41ID:JREJQRja
途中で送信してしまった

セカンドランでかける劇場が地元に無いから残念だ
もう一回見たかったな
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/05(土) 15:48:48.89ID:op08KIaZ
よかおめ
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/12/28(月) 04:01:13.15ID:eUhavXFl
日刊スポーツ映画大賞
助演男優賞 妻夫木聡
助演女優賞 渡辺真起子
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/01/05(火) 16:38:52.04ID:8yUMCrEG
梓さん最高だった。
実写で演者に惚れたのは久しぶりだったエッチさせて下さい。

…ラジオ事件がなければなぁ…
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 10:18:55.47ID:ZjEpwI2H
第44回 日本アカデミー賞
「浅田家!」8部門受賞

優秀作品賞 浅田家!
優秀主演男優賞 二宮和也
優秀助演男優賞 妻夫木聡
優秀助演女優賞 黒木華
優秀監督賞 中野量太
優秀脚本賞 中野量太 菅野友恵
優秀美術賞 黒川通利
優秀編集賞 上野聡一
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 10:20:34.76ID:ZjEpwI2H
3月5日より台湾での公開決定
中野監督ツイによるとヨーロッパはじめ他国での公開も決まっているとのこと
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 20:51:26.56ID:/0bWAsW7
ミッドナイトスワンにぼろ負けだね
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 21:23:36.84ID:ie1rnJF4
>>717
スレが動くの監視してたの怖っ
なんで他作品スレまで乗り込んでくるんだろ
自信がないのかこっちが余程気になるのか
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/02(火) 21:35:19.67ID:/0bWAsW7
自信はあるよ(笑)ただ人気も評価も負けて悔しいねぇって(笑)
人気自慢の嵐で演技力自慢の二宮くんなのにね(笑)ぶっちゃけ下手だよね
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/05(金) 00:14:10.05ID:pk36MkZY
結局キネ旬貰えなかったね…せっかく賞に媚びた作品作ったのにね
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/02/06(土) 17:47:12.09ID:YLyR+5+A
日アカ取ったってなあ
しかし賞レースには思ったよりさっぱりだな
ノミネートはするけど全然受賞しないという
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/25(木) 14:07:22.84ID:yVgY4A3H
見たけど普通の話で普通だった
何で評価良いのかわからん
ただ菅田将暉と妻夫木聡は本当に上手いなどんな役でも
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/03/26(金) 21:27:21.43ID:VVgeU7pP
レンタルしてみた
期待してなかったけども浅田家の写真で笑えて
後半とかの展開も良かったです
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/04/14(水) 00:58:08.32ID:rLXJ4qfS
監督のTwitterフォローしてたんだけど
最近やたらとイソコをリツイートするんでうんざりした
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:14:16.45ID:yn2G5K+c
二宮「こうすれば……あれっ?」
菅田「……」
二宮「ちゃんとした写真じゃなかったのかなw」
二宮「今度こそ……あれ?おかしいなw」
菅田「……」
二宮「本当にきれいになるんだよwほら……」
菅田「も、もう止めてください!」
二宮「あうっ!」
おじさん「オメェー何勝手に写真消してんだぁ!」
二宮「ち、違うんです!」
警察「どーしましたぁ?何かトラブルですかぁ?」
菅田「こ、このチンピラが写真を……」
二宮「チンピラって、前科はないですよw」
警察「話は署で聞こうか」
二宮「やめろっはなせっ」
警察「公務執行妨害で現行犯逮捕!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況