ゴジラ映画総合 GODZILLA Part163

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fe3-g3z+ [113.150.109.53])
垢版 |
2021/06/02(水) 12:59:21.84ID:iXeRcFCE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行書いてください。

次スレ立ては>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合は指名してください。

※前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part161
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1616908364/
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part162
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1618954840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0857名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-j/QU [114.19.170.146])
垢版 |
2021/11/03(水) 19:05:27.49ID:Xq0WpCyJ0
ゴジラvsヘドラ、意気込みは伝わってきた
ファンサービスだしこんなもんでしょ
カメラが横にパンしていく長回しショットはアレだったけど、ヘドラ自体の描写は結構気合入ってた

しかし見事にオッサンばかりだな
若い層を取り込もうという気が全くない
0863名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-HMXL [126.243.253.29])
垢版 |
2021/11/03(水) 19:34:44.01ID:ab/K2Mk50
ほんとだウルトラマンのパターンをそのままゴジラでやってやんの
怪獣大暴れ、ゴジラ登場、時間ギリギリのスペシウム光線で怪獣爆発、この間3分、ゴジラ飛ばずに歩いて去っていく
逆に3分でまとめるためにウルトラマンをやったのかな
0865名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-HMXL [126.243.253.29])
垢版 |
2021/11/03(水) 20:02:32.80ID:ab/K2Mk50
オリジナルの時から予算と時間の削減のために着ぐるみが採用されて
低予算ゆえにシリーズとして続けられたけど
着ぐるみがダメと言ったらもう日本じゃゴジラは作れないな
シンゴジラはアイデアだったけど、いかにゴジラを動かさずに作るかになっちゃうしな
あとは着ぐるみ再現した人形劇っぽいCGアニメか
0881名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7796-XcHy [14.9.33.0])
垢版 |
2021/11/03(水) 21:57:43.93ID:lT6BeAfb0
結局ある意味で特撮の新たな可能性を作ったシンゴジラとゴジコンが悪いよ
あとアニメ2作品の失敗も影響してるかもな
これじゃ冗談じゃなくてVSウルトラマンやガメラや仮面ライダーでもやらないと国産ゴジラは終わりだぞ
0885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-gilY [126.78.10.55 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/03(水) 22:03:38.38ID:wpHnzApf0
アニメの怪獣惑星にしても、アンギラスの群れ描きたかったんなら描かせれば良かったし、
決戦機動増殖都市でも超要塞都市化したメカゴジラシティにプラスして完全体メカゴジラも出してやりゃ良かったし、
あれも駄目これも駄目で言い訳しか聞こえてこない制作状況何とかしてやれないのか?
0887名無シネマ@上映中 (スップ Sd92-bFA7 [1.66.103.76])
垢版 |
2021/11/03(水) 22:12:24.13ID:I9Gs3Oxxd
「ゴジラVSヘドラ」って延べ3日間で撮影したんだな(動画の概要欄参照)
企画と編集は別としてあの怪獣プロレスが3日で撮影できるのはコスパ良いね

新作ゴジラを着ぐるみで映画化!は無理だけど
今回みたいな短編企画なら特撮もアリだと思った
0888名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-HMXL [126.243.253.29])
垢版 |
2021/11/03(水) 22:25:05.97ID:ab/K2Mk50
ハリウッド並みの予算があればハリウッド並みのCGアクションもやれるだろうけど
何十分の一か何百分の一なんでしょ

今の時代黒澤がいたとしても七人の侍は作れない
そんな製作費を出す会社は存在しないから
予算超過で一発でクビだろ
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-HMXL [126.243.253.29])
垢版 |
2021/11/03(水) 22:58:22.70ID:ab/K2Mk50
オリジナルみたいにただ歩いて踏みつぶして、たまに熱線吐くだけなら無駄な動きはしなくていいだろうけど
プロレスでお客さんは幼児からの子どもたちなんだから、のっそり動かないわけにはいかないんじゃない
というより大袈裟なジェスチャーも必要だったと思う
そんで怪獣着ぐるみは歩くのも大変で自由に動くのは手だけだよ

ウルトラマンはウェットスーツでガンガン動けるから
怪獣がのっそりしてても子どもを飽きさせずにもつ
その辺が違う
0894名無シネマ@上映中 (ワイエディ MM2a-/anl [119.224.168.71])
垢版 |
2021/11/03(水) 23:07:49.45ID:D5JRrCCjM
上でも言われてるけど今のウルトラシリーズっぽい特撮というかその手法をゴジラに当てはめた感じ
ただあちらの方が振り切ってやりたい放題やってる分どうしても見劣りするし
細かい演出面でもどっちつかずというか中途半端な部分も目立つなと
まあファンサービスの短編に文句言うのは違うと思うし試行錯誤時期の実験作品として楽しかった
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2f0-uPhB [59.168.238.63])
垢版 |
2021/11/03(水) 23:53:49.34ID:gNwMGXIH0
やっぱり今の時代着ぐるみだとキツイよな…
KOMでモスラとラドンが絡み合いながら空中戦してるのを見た時、今までの飛行怪獣戦闘シーン全て超えたというか、想像力の桁が上がった気がした。
好きな人は好きだけど、懐メロと同じで第一線で使われるものではないな…

あとゴジラの手を動かしてるのって、画の間延びを防ぐためとか聞いたことある
0902名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e389-aDCN [218.230.158.12])
垢版 |
2021/11/04(木) 00:02:38.72ID:QCVgFxWw0
>>897
怪獣プロレスの頂点GVKがあるし今後着ぐるみの怪獣プロレスで魅せるって相当難しいだろうなって思う
パワースピードタフネススピードを兼ね備えためちゃくちゃ強いゴジラを圧巻のアクションで見ちゃったらねぇ
やっぱりまぁ次もそういう基準のものをって考えてしまうよ
0906名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d653-/0ta [153.188.54.153])
垢版 |
2021/11/04(木) 00:33:21.38ID:VG9st9+30
リアルに見せるのはCGに軍配はあがるんだけど、実際撮影に使用したスーツやミニチュアってそれ自体作品として成立すると思った、そして凄く舞台装置っぽい
ヒーローショーとかは今もやってるんだけど、何かを上手いこと何とかしたら舞台とかでやれるかもしれない
能のVR攻殻機動隊とか見てると良く分からないが可能性を感じる
VRゴーグルで映像見りゃ良いじゃんってなるかもだが
0908名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 879d-HMXL [126.243.253.29])
垢版 |
2021/11/04(木) 01:08:53.74ID:t8rQJQKG0
着ぐるみはもともと舞台で使うものだから
造形のリアルよりデフォルメしたデザイン、そして馬なら馬らしい演出と演技があればいいんじゃないかと思う

https://pbs.twimg.com/media/BybAAq8CMAAvUWM?format=jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/j/i/s/jishibaiportal/231gomou.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20140621/15/rara-maron/a5/16/j/o0521048012979811452.jpg
0917名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2a2-h3eI [125.200.19.12])
垢版 |
2021/11/04(木) 07:34:54.26ID:DAtdu5kj0
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】    
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
0919名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa3-w4HJ [106.130.39.98])
垢版 |
2021/11/04(木) 11:12:25.94ID:an+R84Y9a
昨日のやつみたいなのは論外として、実際の映画とかでも、どんなにミニチュアセットを本物と見分けが付かないほどリアルにしても、その中で演じる役者とか演出指示する作り手が、中の人間がアクションをしてこそ着ぐるみ特撮の醍醐味みたいな甘えた作り方するから台無しになる
平成の頃とは比べ物にならないほどメカニカルも進化して細かい表情付けが出来るようになってるだろうし、それプラス初代の中島さんみたいに役者が実際の動物の動きとかを研究して、巨大生物ならこう動くんじゃないか?とか、こんな動きをしたらおかしいだろとか、出来る限りリアルに見せようという妥協しない気持ちでやってほしい
0922名無シネマ@上映中 (スフッ Sd92-Fz19 [1.75.218.203])
垢版 |
2021/11/04(木) 13:53:54.11ID:SJkp5jx4d
長回しカットで口がほぼ半開き固定で雑なパンチとビンタばっか出すFWゴジラは中々ひでぇもんだわ 予算云々抜きにしても仕事の適当さが滲み出てた
0923名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e61-h3eI [111.102.64.114])
垢版 |
2021/11/04(木) 14:13:43.26ID:IBUZci9G0
直立二足歩行の動物として、人間以外に、
熊、ゴリラ、アリクイ、カンガルー、ペンギン、ワニ(水中)、などがいる
鳥類≒二足歩行恐竜の水平二足姿勢と、
直立二足姿勢の折衷的な、動物的な動きをどう表現できるか
0925名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fff0-BvZE [124.143.162.82])
垢版 |
2021/11/04(木) 14:27:43.62ID:ukk6/v1V0
ストーリーや特撮は人によって意見様々だろうけど、ヘドラの威容・異形・醸し出すオーラの迫力は誰もが認めるものではなかろうか
公開時期がもう15年早かったら、『公害大妖獣 ヘドラ』として単独作品に出来たろう
0926名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de23-Fz19 [119.229.217.202])
垢版 |
2021/11/04(木) 14:58:59.96ID:U7xbj+jx0
じゃあ金とっていいから久しぶりにvsやミレニアム以来の着ぐるみゴジラ映画シリーズ出してくれ
0931名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa3-gIYD [106.128.139.127])
垢版 |
2021/11/04(木) 17:21:20.58ID:fO7w1sIra
平成世代だからか、ゴジラって熱線撃ちまくりのイメージで、あんまりど突き合いしてるイメージなかったなあ
というかミニチュア越しのローアングルで殴り合いってそれこそウルトラマンのアクションシーンのイメージ
0942名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e61-h3eI [111.102.64.114])
垢版 |
2021/11/04(木) 20:49:19.72ID:IBUZci9G0
>>874でも書いたけど、ヘドラがちょっとがっかりだな
怪獣黙示録の中国産凶悪ヘドラとか、SPエンディングのガス状ヘドラとか、
SP本編内のクモンガの体液から発生したスライム状のヘドラとか見てるから、
映像技術的に進化したヘドラ見たかった

昭和の対ヘドラ時点でもオタマジャクシ形態や飛行形態やでおどろおどろしさはあったはずだし
0943名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 96e3-whlc [121.105.144.239])
垢版 |
2021/11/04(木) 20:53:40.06ID:PNXpnqUA0
ゴジラフェス当日観れなかったからアーカイブ観ようと思うんですけどvsヘドラはまぁとりあえず観るとして他のコーナーでこのコーナーは面白かったから観るべき、このコーナーは別に観なくてもいいとかありますか?
0944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de23-Fz19 [119.229.217.202])
垢版 |
2021/11/04(木) 21:32:12.83ID:U7xbj+jx0
着ぐるみプロレスは多いに歓迎だけどいまさらチャンピオン祭りレベルのを大々的にされても困るんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況