X



【吉田恵輔】    空白     【松坂桃李/古田新太/伊東蒼/田畑智子/藤原季節/寺島しのぶ】  2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 04:53:44.30ID:ssXDMJzX
いちばん近くにいるのに、一番わからない。 それでも父親になりたかった――。
劇場公開日 2021年9月23日

オフィシャルサイト
https://kuhaku-movie.com/
予告編
https://youtu.be/5w0qeOZtLyc
劇場情報
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=kuhaku

監督・脚本 吉田恵輔

添田充 古田新太
添田花音 伊東蒼
松本翔子 田畑智子
松本旦那 篠原篤
野木龍馬 藤原季節
青柳直人 松坂桃李
草加部麻子 寺島しのぶ
二宮 加藤満
望月 桜まゆみ
今井若菜 趣里
中山緑 片岡礼子
中山楓 野村麻純
田辺 三島ゆたか
教師 和田聡宏
夏美 植田萌
誰か 奥野瑛太
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 10:04:55.75ID:0xKuOSDU
>>309
空白は意外と若者が多かったような
ミナマタはほんとに年寄りばっかりでジョニデって年寄り人気なのかとびっくり
由宇子の天秤はサブカルっぽい若者意外と多かった
花束とかほんとに多分押井守とか知らない普通の若者で、劇中有村菅田と一緒にディスってる気分になれた
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 10:06:52.02ID:DmxybD66
>>313
水俣病だからじゃあないの?
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 10:07:36.57ID:DmxybD66
今1.4億くらいかちょっとまてこれ3億行くのか?
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 11:41:40.94ID:FydvH5sK
パートやめた地味な子は、しつこく頼めばエッチさせてくれそうな感じがよかった
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 11:45:53.76ID:Y7IRCYZy
鈍くさそうなボランティアの人も、弁当屋で写真を求めた若者もあれ全部俳優なんだよな
元々そういう人にしか見えないから俳優の凄さを認識する
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 18:00:04.48ID:0ibb/jnt
>>313
地域によるのかな?
うちは独り身っぽいおじさんとおばさんばかりだったよ
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 18:56:10.36ID:UiHemKZh
観てきた
いやー凄い映画だった
サタジット・レイ監督の名作「大地のうた」を思い出したよ
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 20:49:57.89ID:dGVEfibE
観てきた。
う〜ん。
ちょっと、マスコミとか、万引き捕まえ方とか、トラックの引かれ方とかやり過ぎじゃない?
あまりに現実離れし過ぎててポカーンってなった。
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 22:00:20.41ID:jWrddDxF
返さなくていい
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 22:17:16.40ID:4+xhm7V4
すごくよかったけどマスコミの切り取り方が露骨すぎて予想できちゃったのがちょっと残念
まあ実際あれくらい露骨なのかもしれないけど
松坂が切り取るための順番で喋ってるようでもう少しうまくできなかったのかなあと思う

まあんなことどうでもいいくらいよかったけど
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 01:21:16.28ID:eBuk/yO+
>>320
これ現実じゃあり得んだろって、一度引っかかっちゃうと
映画ってもうだめになっちゃうよね
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 03:59:38.91ID:iHJ4GoF+
>>320>>323
何が現実離れなのか?
全部リアルだぞ。
世間を知らなすぎ。
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 04:20:59.85ID:PaEFOZ0/
観に行った友達がめちゃくちゃ泣いたって話聞いてティッシュ持参で観に行こうか悩み中。
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 06:20:09.42ID:w9UThFTO
>>320>>324
このコンボ、前も見たわ
すごく良かった言いながら文句だらけの奴も何度も出てくる
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 06:27:08.41ID:oNeDsBEZ
>>329
吉田恵輔だからだろ。
愛しのアイリーンもそうだったが、極端に露悪的に表現する傾向がある
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 06:42:54.68ID:gDcn+fA1
>>316
キモ
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 06:43:36.33ID:gDcn+fA1
>>319
へ?
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 08:27:12.30ID:1MqHARwm
>>331
なんじゃこいつ
なんかの工作かなんかだと思ってるってこと?
こんな程度で?頭にアルミホイル刺さってんじゃね
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 09:14:34.73ID:iHJ4GoF+
>>328
意味がわからん。
オウム返しすればいいってもんじゃないぞ。

本当の事故はもっと悲惨だし、
切り取り大好きのマスコミの情報操作なんてまさにあのままやん。

現実離れの意味をわかってないんじゃないの?

ためしに説明してみて?
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 09:59:38.31ID:aDCzawNk
>>335
万引きは、店舗出てからでないと、捕まえないの常識。
マスコミの切り貼りは、あれは漫画。
そもそも、女の子が、怪我してうずくまっているのに、トラックがあそこまでブレーキかけないなんて事はほどんどない。
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 10:35:22.42ID:jVY5OOE0
横からだけどトラックはよそ見とか色々重なればあるよね
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 10:40:13.32ID:8LRi0dIX
マスコミが今時あんなことやったらすぐにBPO案件になるから感覚は少し古臭い
でも映画は映画として見れば良いと思うよ

あと、交通事故に関しては現実にも不幸な偶然が重なっての
信じられないような事故って起きてるからあんなこともあるだろうなあと思って見ていた
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 10:41:28.98ID:oL+keTGW
SNS以前の話とすれば別に違和感はないな
まあ見てる間はそんなこと全く気にならなかったけど
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 10:42:54.03ID:8LRi0dIX
あれを見て「現実のマスコミもそうだ」と思っちゃうのは頭が悪いけどね
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 10:43:51.16ID:UyWQkkwf
古田にマイク持って追いかける女リポーターとニューヨークで小室追いかける女リポーターが重なったよなwww
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 11:15:52.11ID:TqMnafRY
>>336
常識はそうだけど、あのタイミングで連れて行ったから店長の怪しさも出てしまうのが面白いところなんだけどな
それに娘が何度も犯行を繰り返してマークしていたなら、わざわざ店を出るとこまで待たない気持ちも分からんでもない
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 11:19:53.04ID:fKjXjT2s
人によって色々な見方がある
これはこうだ!
こう思う人はアホ!
そんな決め付けなくてもええでしょう
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 11:37:33.85ID:V6x/LO79
店長は親が死んで、漫然と成り行きで何の準備も覚悟もなしに後を継いだだけだから、スーパー経営や運営の教育も受けてないんだろう
万引き対処の鉄則があっても知らなかったんだと思う
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 12:22:48.58ID:yhZQtO01
>>345
正しい見方を解説してくれよ〜ってなっちまうからな。

店長の寺島しのぶに対する「善意は恐ろしい〜」と作品が伝えたいであろうことを喋らしてんのだけは微妙だった。
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 12:25:51.01ID:8j8V3axu
マスコミの描き方は過剰には感じなかったし、必要以上に悪者に見せてなかったと思うけどな
悪者に見せる脚本や演出なら、女性リポーターが倒された場面で「なんだあの頑固親父は」とか一言あるだろうし、藤原季節と言い合いになってた場面でも強行突破するでしょ
そういうのが無いところがこの監督のバランス感覚の凄さだと思うし、リアリティに繋がっていると思うよ
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 12:50:43.15ID:8LRi0dIX
今時ああいう風にバッシングするのはテレビよりもネットだな
ただネットで炎上描写だと色々な映画でやり尽くされてるから「またか」って感じだし
あえて古臭いメディア描写にしたのだと思うよ
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 14:55:00.61ID:rH4FQZAr
>>340
やっぱり世間知らず
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 15:37:55.15ID:QrIQI/Tg
>>336
「万引きは店の外に出てからじゃないと捕まえられない」というのはよく聞く話ではあるけど現実は違う
実際は繰り返しやられてたりカメラで確認とれた場合は店内で普通に声をかける
万引きって店側にとっては死活問題だから、特に田舎のスーパーなんかの場合は警察に頼んでも何もしてくれないから自分達で何とかせねばと必死になってる店も多い
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 15:46:40.72ID:ADPCVFdf
あのマスコミ描写をリアルだと感じる人間もいるのだなw しかも逆ギレとかw
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 15:50:57.84ID:qcfOVG/L
基本は店の外に出たらだけどバッグの中に入れた時点で確保する店もある
どこぞの馬鹿がレジ袋を有料にしたせいでマイバッグに入れたと言い逃れされやすくなって万引き急増してるみたいね
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 15:55:22.21ID:eBuk/yO+
>>336
事情聴取でブレーキをかけたかけないで揉めてたから
警察はわき見運転とかそういうの疑ってたのかもね
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:02:01.53ID:ADPCVFdf
リアルを知ってる人間なら
今時犯罪者でもない一般人に対して個人情報無視してあんな取材をして
さらに露骨に批判とかしていたら名誉毀損で訴えれたりBPO案件になりそうなことはわかる

ま、それがわからない人間もいるのだな
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:06:20.04ID:w9UThFTO
>>365
デフォルメって解らない人がまだ何か言ってる
最近だと「ミセス・ノイズィ」がそこに焦点を当てていたな
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:13:08.95ID:1Hp2C0u1
画伯相手にあれだけ攻撃的だったみのもんたとかワイドショーは同じこと繰り返すにきまってんじゃないかよ
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:15:14.49ID:ADPCVFdf
>>366
いやいや誇張表現を批判はしてないよ 映画なんだし
キミが言う通りまさに「デフォルメ」
でも今時あの表現にリアリティはない
「ミセス・ノイズィ」もまさに映画的な誇張表現
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:17:38.95ID:V6x/LO79
>>360
有料でも店頭で格安のプラ素材袋を提供しているなんて欧州諸国からしたら信じられないだろうな
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:21:09.37ID:w9UThFTO
>>268
だから何?
また言ってることが無茶苦茶になってるけど

リアリティを知った上でデフォルメしているからエンタメとして評価されてる
リアリティを知らないでノリで撮ったのは「マイ・ダディ」
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:24:23.52ID:w9UThFTO
>>369
匿名、顔出しなしで放送しても、今の時代は直ぐに特定されちゃうし
人間違いしたまま先走ってデマ流してエラい目に遭う馬鹿も増えてる

これがリアリティ
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 16:31:01.24ID:ADPCVFdf
>>372
そう
だからこそ放送メディアは個人に対する扱いシビアになってるって話
あの表現にリアリティはないよねってこと
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:11:24.14ID:TqMnafRY
そんなにリアリティ無いことで決定付けたいのか
テレビ・ラジオ・週刊誌・ネットニュースなどなど、メディアの数も数多あるから、あーいうメディアも居そうだけどなー
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:19:03.06ID:w9UThFTO
リアリティって演出・表現の向こうに観客に感じ取らせるものだけどな
その人にはそういう能力が欠落してるんだろ

訂正
>>372はリアル
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:25:17.17ID:LEkd5GFt
能力欠落してることにしたいならそれでいいから
しつこく意見のごり押し連投は止めて頂きたい
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:30:40.97ID:iMhN0sCo
単独スレ立てるほどでもない新作映画14
289 :名無シネマ@上映中[]:2021/10/12(火) 15:47:57.10 ID:w9UThFTO
「人と仕事」
さんかく窓の監督に有村架純と志尊淳だからちょっと避けようとしてたが良かった
これは「空白」よりよっぽどスターサンズしている
最近だと「海辺の金魚」「東京クルド」の半分ドキュメンタリーみたいな映画の匂いがした
志尊、チャラい奴だと思っててごめんなさい、真面目に苦悩していたんだな
登場する人達の問題をちゃんと引っ張り出していて、今の時世を正面(しかもやや下方から)見据えた作品
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:31:28.98ID:1Hp2C0u1
>>357
>>360
鞄にいれた段階で現行犯だから逮捕されて手くらい掴まれて当然だよな

マイバックと普通の鞄の違いは普通わかるだろ?って話で言い訳にはならないよね
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:44:41.42ID:fBMZzDwE
事実はわからないので見る側が判断何だろうけど、ぬいぐるみにいっぱいの口紅をみて古田は万引きしてたと認識したとは思うのよね。松坂もおっかけたわけで、合わせ技一本、俺もそこではそう思ってしまった。

自分の子供を信じるってのはあるわけで、あとはやらされたんじゃないか(いじめ)もあるけど、そっちも微妙で。

そうなるとなんとなく轢いた者も追っかけた者も絶対悪には定義しにくいとおもうんだよね。行き場のないというかブーメランな悲しみ。

古田の気持ちは同じ?親としてわからんでもないが、第三者というか轢いた女性や店長松坂の立場になると良い迷惑と思ってしまう。

が、その女性や松坂は、自分も何か悪かったんじゃないかとおもってしまうんだな。女性はもっと慎重に運転(って無理レベルの飛び出しかもだが理論上は)、松坂は追っかけ回して追い込んじゃったかな。。。とか
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:49:38.59ID:fBMZzDwE
マスコミ、匿名一般人、しのぶさん含めてみな自分の正義でやりたい放題なわけだが、そういう「世界世間は羅生門的?ですねー」という話かとおもいきや、ラストで娘と同じ景色が印象だったというつながりに古田が救われる?とこの締めをみると、古田(父)の揺れ、娘へのアプローチをテーマにしてるのかなぁと。

この2軸は一緒に描けないんじゃないかなーともおもった。
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 17:52:09.93ID:fBMZzDwE
娘は漁にでたお父さんの船を描き、父はその時のクジラ雲が偶然印象に残っていて描いた。描いた絵は一緒で偶然だが、その時娘が父(自分)を思っていたんだなぁと父は思ったってことなのかな。

映画全体の流れからだと、その父の主観ですら勝手な想いだってことと感じちゃって、ちと混乱したけど。
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 18:28:30.61ID:5qYtEB5A
>>357
そういうんじゃなくて法の原則としてあれは有りなのかってことだろ
店が必死とか関係ないがな
弁護士呼ばれても勝てるやり方なのかって
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 18:37:19.38ID:5qYtEB5A
勿論店内で声かける早漏だっているだろうけど
それだと無意識に仕舞っちゃったけど後で精算するつもりだったとか
相手にも言い逃れの余地が出来て店側も追求しきれない負い目が出来るんでないの?
負い目や一つ一つ重なっていって店長も申し開き出来なくなったんだろ
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 18:39:09.32ID:5qYtEB5A
>>386
いやあそこは完璧ではない
手元だって映像ではよく見せてなかったし
いくらでも物言いつけられるから
単にお前が思考停止してるだけ
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 18:47:08.88ID:5qYtEB5A
万引きに悩まされてると言いながらカメラの録画はなし
物的証拠のないまま
腕を強引に掴んで
女店員等の立ち合いもなく
奥に未成年の女を連れ込む

やってる事が雑だからそら親父も疑うしなんなら普通に自業自得
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 18:51:14.82ID:Bs2z2UpF
万引に悩まされてるから金がなくて録画機能付きのカメラに切り替えられないんだろ………
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 19:26:31.87ID:SdDwD1pB
>>365
今時って話変えてきたな。
番組の方針に都合良いとこ切り取るなんて手法は今までだって散々やってきたやないか。

政治家の発言にはいまだに当たり前のように行われてるし、
一般人にも騒音おばさんやカレー事件の時なんか、一般人に向けられてたよなあ。
なにがリアルじゃないのかわからん。

単にお前の知識がないだけだろ。
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 20:31:06.35ID:i2l+dnGT
>>384
同じイルカを描いた感性に父娘を感じたんじゃねえの
まあ船は描いてたが
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 21:37:30.20ID:ADPCVFdf
>>394
いや俺は最初から「今時」って言葉を使っている
それに俺はテレビ番組制作についてはキミよりも確実に知識はあるさw
このスレでBPOに触れてるのも俺だけだし

>>397
だよねえ
別に誇張表現が悪いとも言ってないし
ただ、あれがリアルとか思っちゃうと「おいおいw」とツッコミを入れたくなるよね
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 21:41:35.88ID:pEt1L1pC
人に優しくしような
いい事してたら気づいて褒めてあげような
責めないであげような
どうしようもないやつを相手にしても自分だけはプライドは持っていこうな
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 21:44:17.36ID:KZPEZGRy
所詮フィクションなんだから何がリアルで何がリアルじゃないかは観たときの印象が全て
流れにハマらないと客に思わせたらそこまでなんじゃないの?
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:01:31.66ID:pc2i0vpq
この糞みたいなリアリティ云々バトルは永遠に続くの?
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:02:34.21ID:QqOIsooz
ID:w9UThFTO

ID:ADPCVFdf

同じ奴やろ
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:05:07.38ID:oNeDsBEZ
>>401
ただ、いろんな人の意見聞いてて思ったんだけど、最初の万引きのシーンって、演出の意図として店内で
捕まえる描写にしたんだと思うようになった。
後のシーンで痴漢をしたことがあるとか学校が言ってたりしてるので、青柳店長も全うでない、どこか怪しさ
のある人間として描写したんだろうな。
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:06:33.39ID:TcU15ZWQ
テスト
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:07:40.68ID:TcU15ZWQ
tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1632062530/222
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:08:29.63ID:TcU15ZWQ
tps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1632433683/295
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:15:29.15ID:pEt1L1pC
伊東蒼ちゃんに恋してしまった
ロリコンって思われるよな人に言わん方がいいよな
25オス
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:24:26.13ID:6ZlWKphD
>>409
25ならガキやろ
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 22:59:34.01ID:fXDZSsLk
万引き捕まえる場面は雑だなーと思ったけど、まあそれほど気にせず観てたし
急に逃げ出したから何があったの?て思ったけど、まあ逃げることもあるよね
追いかけてる時、止まれとか声も掛けずに黙って追いかけるのどうなのと思ったけどそれもまあスルー

でもこのあたり全部あとになって店長に対する疑惑を浮かび上がらせるために大事なんだよね
うまい作り方だと思ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況