X



【吉田恵輔】    空白     【松坂桃李/古田新太/伊東蒼/田畑智子/藤原季節/寺島しのぶ】  2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 04:53:44.30ID:ssXDMJzX
いちばん近くにいるのに、一番わからない。 それでも父親になりたかった――。
劇場公開日 2021年9月23日

オフィシャルサイト
https://kuhaku-movie.com/
予告編
https://youtu.be/5w0qeOZtLyc
劇場情報
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=kuhaku

監督・脚本 吉田恵輔

添田充 古田新太
添田花音 伊東蒼
松本翔子 田畑智子
松本旦那 篠原篤
野木龍馬 藤原季節
青柳直人 松坂桃李
草加部麻子 寺島しのぶ
二宮 加藤満
望月 桜まゆみ
今井若菜 趣里
中山緑 片岡礼子
中山楓 野村麻純
田辺 三島ゆたか
教師 和田聡宏
夏美 植田萌
誰か 奥野瑛太
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:16:08.31ID:lMG8a1Va
交通量も多そうな道路をあんな全力で追いかけてくるって怖いよね
どっちか車にはねられると思ったら、案の定・・・トドメのダンプとか残酷過ぎる
パトカーに追われた車が事故起こすとかよくあるけど、正義を振りかざせば何の責任も無い訳じゃないよね
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:34:27.43ID:BMb56GBk
>>656
あのシーンの前に入れてる
暫く見ていたけど戻す気配もなく次を手に取ったから捕まえた
てのが妥当な解釈じゃないかな
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:40:32.98ID:ljMLeWYC
>>660
映画なのにわざわざ万引きの瞬間のシーンを入れなかった事にこそ、制作者の意図があると思うけど。
重大な場面がグレーなんだよ。
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:45:09.81ID:OmjJCZEr
最初のクルマが跳ねた後で別の車が轢いた場合、
責任ってどっちにあるの?
ダンプの運転手は無罪放免?
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 20:20:58.89ID:rurtpQhK
>>661
万引きシーン入れたら、添田が悪人になるからだろ?
ダメ親父でも感情移入させるために、店長怪しく描いてる
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 20:23:34.32ID:D/pwom4T
怪しく描いてあるのに真っ白だと言ってるのが危ういという話では
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 21:42:44.69ID:rurtpQhK
>>665
普通に万引きしてると思えば、そういう解釈になるよなぁ〜。
実際、盗品が出てきたとか、添田が娘の隠してた化粧品を盗品と思ったとかになってるから・・・

でも、バックの中のも盗品でなかったとも考えられるし、添田の見つけた化粧品も娘が買ったものかもしれない・・・
でも、そういうミスリードの演出って何だかなぁって思うから、この作品はあまり評価できないな。俺は。
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:51:23.13ID:d+AenHDn
手グセは治らないからな
迷惑だから早いこと消えてよかった
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 01:26:44.36ID:e8Ikohjy
万引きって店の中でなく店出た瞬間に声かけて捕まえるなり事務所に連れてくもんなんだと思ってた
カバンに入れてもレジ行って購入する可能性もあるかもしれないじゃん

あと相手は女の子だからあんないきなりガッと腕掴むのもどうなのかなと思った
少なくとも女性店員に声かけさせるなり一緒にいさせるべきかなと
そういうの役柄的にまさに打ってつけの寺島しのぶがいたから尚更思った
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 03:59:42.36ID:EhjIRiqu
>>666
何が正しいのかを考えさせる為にわざとグレーにしてはっきりとした結論を出さないのであって
ミスリードとは違うだろ
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 04:40:30.29ID:F4ddNVAd
実際、万引きした女子高生をバックヤードで脅してパコるなんてAV展開あるのかね
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 05:04:53.84ID:GdwgN3Tv
>>666
話の最初の方のミスリードは、ストーリーを進めるために必要。五分五分に見せてる。

ぬいぐるみの中の化粧品→添田が捨てに行った
は、正解発表と見ていいだろ。
わずかにぼやかしてはいるけれど、
五分五分→九分一分くらいで、万引きしてたんですよってのを教えてくれてると見るべき。
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 05:24:33.55ID:lfq/x8RL
最初のほうでは店長はそれほど問題ある人物でなくむしろ好青年に描いているから、店長に非は無いだろうと観るのが正解
化粧なんかしたこと無いという父親の認識と違って透明なリップを使っていたり、店長がダメ人間だと分かってからのぬいぐるみに隠してたの出てきた段階で五分五分じゃね?
父親としては不利な証拠なので捨てただけで、娘への信頼を完全に無くした訳では無い
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:12:28.68ID:+jR9yyxb
そうそう。ぬいぐるみの中の化粧品は、厳密に言えば父親に叱られるのが怖いので隠していただけかもしれんからね。描写されているのは、それを見た添田が「もしかしたら娘は本当に万引きしていたのかもしれない」と考え直した、ということだけ
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:56:54.24ID:ygfsj35t
>>670
正しさとは何かって、天秤映画のテーマだろ?
これは添田の成長物語だと思ってる。
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 09:06:26.45ID:2I84vvnq
たまにこう見るのが正解とか書いてるアホいるけど、それはお前の正解であって見た人が色々考えて答え出せばいいんだよ
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:05:28.18ID:lfq/x8RL
>>676
ああごめんごめん、正解じゃないかな?と書こうと思ってたんだけど、
書き込んでから抜けてるの気が付いて気になってた
ちゃんと引っかかる人いるんだね
これからは気を付けます
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 02:35:14.64ID:Q2osIPk7
添田と青柳と草加部は古田と松坂と寺島以外がキャスティングされていたら誰がハマっただろう
この人にやって欲しいって第一希望がスンナリ通ったって監督言ってたな
そりゃこんな脚本読んだらやりたくなるよな
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 05:31:53.31ID:VslVk23w
監督、演技の上手い人にしかオファーしてないとも言ってたね。だから見てるだけだったって
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 06:30:52.73ID:U72svwAa
>>673
添田の娘への信頼の話ではなくて、
見ている側の印象の話。
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:23:37.03ID:XzO9m4h3
>>682
観ている側としても、前半よりは店長の疑いが増した後半のほうが娘は万引きじゃなかった印象が強まってると思うけどな
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 10:27:31.45ID:NhWSBzj/
>>684
万引きしたのか、痴漢したのか分からない時点で、店長がどういう人間なのかわけわかんないよな。
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:11:53.06ID:OW3gcLVt
実際にはその辺の事実なんてどうでもいいんだよ
ひとつの出来事で動く人間の心がテーマなのであって
その辺は「由宇子の天秤」も同じ

やたら物語の中の事実を追求する人間がいるけどさ
映画の中で描かれていることだけがすべて
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 12:15:26.34ID:OW3gcLVt
パチンカスだから〜 弁当でキレたから〜

いずれも青柳を作る要素ではあるけれど、どういう人間かの判断にはならない
文化もロクな産業も夢も希望もない地方都市のごく普通の男だろ
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 14:37:35.78ID:NhWSBzj/
>>686
由宇子視点のセルフドキュメンタリーのそれと、群像劇のこれは違うぞ。
まして、由宇子の萌は事実がどっちであってもキャラが変わるわけではないが、空白の店長は万引きを、捕まえようとして疑われたのか、実際に痴漢をしたのとでは印象が大きく違う。
空白見ていて、添田やその相棒、寺島しのぶはすんなり入ってきたが、店長だけ怪しい奴キャラでしかなかった。
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:38:26.07ID:qb3fOxDk
>>677
えらい
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:56:38.77ID:Zu9n1T2a
店長怪しい派が結構いるけど
結局店長は最後まで本当のことを言わなかったってことになるぞ
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 15:58:25.41ID:a5493Bp2
店長の描写で痴漢しそうな要素あったか?
学校側の嘘くさい噂だけだろ?
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 16:00:37.62ID:a5493Bp2
>>691
痴漢はしてないと思ってるが、本当のこと全部吐いたとは思ってないな
繰り返し対応が悪かったと平謝りするだけでずっとぼやけて感じてる
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 16:03:50.47ID:Zu9n1T2a
古田新太が最後まで抱えたモヤモヤを観客も一緒に共有させた訳か
松坂桃李も1人の主人公として描くならズルい気もするけど
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:50:58.54ID:U72svwAa
>>684
そう?
僕は、一番女子中学生が万引きしてないと思ったのは店長に腕を捕まれた瞬間。
「カバンにマニキュアが入ってたから」という店長の言葉で、ん?ホントに取ってたのか?と少し思って、
部屋の人形の中からたくさん出てきて、父親が捨てに行った時、万引きしてたのか、と感じたけど。
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 18:52:47.37ID:U72svwAa
>>694
それが監督の意図した見せ方だろうね。
たぶん。
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:16:30.60ID:azM9UGy/
>>696
それが、作品を中途半端にしてるんだよな。
Blueの出来の方が良かった。
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:30:30.76ID:nEVPOpwt
論理的に考えれば青柳に疑う余地などないけどな
仮に猥褻行為をしようとして逃げられて追いかけた末の事故死なら
青柳はあそこまで悩まないよ口封じ出来てラッキーなんだから
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:44:13.20ID:IKEKgMoU
>>698
だよな
猥褻ってのは映画の中だと校長のでまかせっぽいのでしか出てきてないよな
まあもちろん可能性ゼロじゃないだろう(映画なんで)けどスーパーでそんな噂たったら死活問題だしそんなことするかなあ。いや、おまえ男だからわかんねーだろといわれればそうなのかもしれないけど
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 19:52:14.44ID:nEVPOpwt
>>699
映画の描写を見る限り
面倒くさい添田の意識を他に向ける為に校長が出まかせ言ったとしか思えないよね

そもそも校長でも耳にするような事実があるのなら他の店員が知らないのは不自然だし
あとは勝手に娘の万引きを否定したい添田が妄想しているだけ
青柳を疑う要素などまったくない
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 21:09:04.92ID:XzO9m4h3
>>695
腕じゃなくて、手を掴んだんじゃなかったっけ?
タイミング的にも早いし黙って奥へ引っ張っていくのも不自然だよね
でも走って逃げたからああやっぱり万引きだったのか、と思って
その後は証言が出てくるたびにどっち?どっち?って感じに疑惑が揺れる
それが監督の意図なんだろうけど、観る人によっても認識は変わるだろうね
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 21:12:48.72ID:XzO9m4h3
店長が父親に万引きの状況、事故の状況を説明する時も嘘を付いてたね
疚しい気持ちからだろうけど、その辺もちょっと疑わしさを感じさせる
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 21:14:38.23ID:IKEKgMoU
あれはあまりにも悲惨だから本当にどのくらい引きずられたのか言えなかったって話じゃないの?
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/24(日) 21:18:16.54ID:XzO9m4h3
>>703
いや、手が届くぐらいまで追い詰めたのに数メートル離れたところまでって説明してなかったっけ
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 03:14:48.32ID:QzU2bbSK
少なくとも店長はモテるんだろうな 
草壁さんが若くて美人なら(ー_ー;)
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 08:25:24.47ID:m8Z87bLJ
>それが監督の意図なんだろうけど、観る人によっても認識は変わるだろうね

>>704に気付くかどうかだが
そこから痴漢説に飛んじゃって強弁する奴も出てくるから一筋縄ではいかない
観客の現実世界での普段からの言動が試されてるんだわ
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 12:36:43.59ID:oFZxjlHB
>>707
痴漢説とか言い出す奴がいるなら「試されてる」って皮肉を言ってるのだろw
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 14:21:43.14ID:EzxIwbUH
痴漢説は父親も疑っていた訳で、父親視点ならアリなんだろうけどな
現実と違って映画では真実と言うのは存在しなくて、描かれていないことはそれこそ空白で、全ての可能性が当てはまるんだよね
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 14:51:43.66ID:yeI+H5pw
=333
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 15:55:15.70ID:M3lzrBf5
みんなが言ってる!みんなが思ってる!みんながみんながみんなが!!!
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 16:20:36.36ID:yeI+H5pw
>>715
落ち着きなー
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 18:06:37.04ID:2QXHfdDY
自分がやってるからって他の人間もやってると思い込むのは如何なものかなあw
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 03:53:23.01ID:8jDmm9MM
>>697
なんで?
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 03:57:28.44ID:8jDmm9MM
>>709
すべての可能性と言われれば間違いではないが、
監督は全部観客に投げっぱなしにはしてない。
ラストに近づくにつれて、9割がた娘は万引きしてたとわかるように描いてたやん。
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 04:00:09.29ID:8jDmm9MM
>>710
同意。
主要登場人物は全員、基本的にはウソついたりしない。悪い人たちじゃないよね。
その回りのマスコミや学校(担任以外)など、無責任な人間たちに振り回されてる。
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 04:00:38.09ID:8jDmm9MM
>>712
あんたはひねくれすぎ。
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 04:02:04.89ID:8jDmm9MM
>>723
いや、傑作。
君が理解できない=完成度低い
ではないからな。
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 06:57:08.50ID:r7rO2tde
>>730
他のスレまで追いかけてこんなこと書き込む奴
相手しても仕方がないが、そんなのしか相手にできんのか?

660名無シネマ@上映中2021/10/25(月) 13:57:48.95ID:yeI+H5pw
>>658
地獄に落ちろ
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:30:35.98ID:+HAAx05o
>>727
透明なマニキュアの意味わかってる?
見つからないようにマニキュアしてるって事だよ。
だから、父親に見つからないように化粧品持ってる訳で、盗んだから隠し持ってる訳じゃない。
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:41:43.05ID:r7rO2tde
万引したと連呼してる奴も、痴漢したと連呼してる奴も、同じ穴の狢
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 07:50:10.57ID:+HAAx05o
>>730
面白い作品だけど、傑作ではない
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 08:26:49.94ID:0m+ohEJY
>>733
そこ勘違いしてる人結構いるみたいなんだよね
化粧なんて娘にはまだ必要ない
うちの子が化粧品万引きなんてするわけがない
誰かにいわれてやったに違いない
さては学校でいじめか
そう思って動き続けてた添田の思い込みが崩れるわけなんだけどね

お小遣いのなかでこっそり買ったり
もしかしたら万引きしたものも含まれるのかもしれないけど
そこはもうわりとどうでもよくて
娘のことをちゃんとわかってやれてなかったのかという思いが降りかかる
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 10:05:45.94ID:esWGj/O3
どうせなら子煩悩な父親に描けば良かったのにね
娘のスマホを窓から捨てるような横暴な父親だから娘のこと理解してないの最初から分かり過ぎでつまらない
こういう横暴な父親が実は正しかったっていう映画が過去にあったような気がする
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 10:33:48.37ID:SHAiZ2+K
>>736
そう。「万引きはしてない」も「痴漢されたのでは」も花音の事を理解していない添田の「縋りたい願望」だからね
でも添田は最後にそれに気付くって物語で映画でもそれはかなり明示されていたのに
その根幹の部分がわかっていないって人間はこの映画の何を見ていたんだろうって思うよ

普通のリテラシーがあれば普通に理解出来るくらい平易に表現されていたのに
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 10:50:42.76ID:+HAAx05o
>>738
それは、監督の演出力の甘さだろうな。
大体、店長はそんなに掘り下げて描く人物でない。
何で桃李なんか使ったんだろうな。
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 11:44:32.07ID:esWGj/O3
>>738
父親がそれに気付くのは「最後」ではなく、「じょじょに」じゃない?
最後に気付いたのは、分かり合えてなかったと思った娘と実は同じ風景で感動出来ていたっていう、ちょっとした救いだと思うけど。
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:31:28.93ID:+HAAx05o
>>740
変なミスリードして、観客を勘違いさせる演出方法がか?
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:49:17.26ID:+HAAx05o
この作品が失敗してる所は、どっちとも取れて良い部分といけない部分の使い分けが中途半端な所。
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 12:53:57.63ID:r7rO2tde
>>740
「脚本が甘い」「中途半端」
俺に分からないのは駄作って自演連投してる人が使う常套句
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 13:02:18.96ID:7TJZBCq2
ID:r7rO2tde
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 14:59:42.34ID:+HAAx05o
>>747
桃李使えば、それなりに店長役に幅持たせなきゃならないじゃん。
作品の軸って、娘が亡くなってから近づこうとする添田の姿だから、あまり店長を同じ位の幅で描く必要なかったのではないかと思って。
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 16:06:24.55ID:GmgQN/rs
>>745
それなw
まぁそれこそある意味、監督の思惑通りだろうけどな

好き勝手な事を正義だと振りかざして押し付け合う結果ああなると言う
作品そのもののテーマだな
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 19:11:17.34ID:r7rO2tde
問題は、分かりもしないのに悪意のデマを飛ばす奴
それを言われて怒ってるなら世話がねえ
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 20:14:54.98ID:1VY+a1lc
>>750
そんなテーマの映画だったか?
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 21:07:07.79ID:jBjosLza
ID:r7rO2tde
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/26(火) 22:49:34.91ID:5m69QAVk
まあよそと比べると5ちゃんねるは理解も考察も基礎知識も薄いと感じるレスの割合が圧倒的に高いとは言える
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 00:26:25.56ID:r9rOI7Zy
>>756
頭弱いのはお前。
このスレ読んでれば、わかるだろ?

だいたい、キムキドクの映画とかも見た事のないのがほとんど
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/27(水) 00:49:17.66ID:jlfSrIkj
「万引きしてない」とか「痴漢されそうになって逃げた」とか言ってる奴は
この物語の構造やテーマを根本的に理解してない

反論するなら、痴漢されそうになって逃げて悲惨な事故死したJCに父親が
とうとうスーパー店長の死人に口無しの口封じに騙されてしまう物語から
監督は何を伝えようとしたいのか納得いくように説明してみろよ
出来ないとしたら「自分の解釈が間違ってるから」ってのが正解だと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況