X



【司馬遼太郎 原田眞人】 燃えよ剣 【岡田准一 鈴木亮平 山田涼介】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/15(金) 03:50:55.68ID:sKohZeRc
武州多摩の農家に生まれた土方歳三は「武士になりたい」という思いで、
近藤勇、沖田総司ら同志とともに京都へ向かう。
劇場公開日 2021年10月15日

オフィシャルサイト
http://moeyoken-movie.com/
予告編(90秒)
https://youtu.be/1EgEPDTT43U
劇場情報
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/moeyoken-movie.html

土方歳三 岡田准一
近藤勇 鈴木亮平
沖田総司 山田涼介
山南敬助 安井順平
永倉新八 谷田歩
斎藤一 松下洸平
井上源三郎 たかお鷹
藤堂平助 金田哲
原田左之助 吉田健悟
山崎烝 村本大輔
中島登 渋川清彦
市村鉄之助 森本慎太郎
伊東甲子太郎 吉原光夫
新見錦 松角洋平
芹沢鴨 伊藤英明
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 15:44:38.53ID:8pDmfaWA
源さんも着てなかったっけ
源さんなら普通にスルーもうなづける
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 15:45:32.25ID:o5hDzz6R
大場泰正ファンとしては、今回も素敵なキャスティングで満足。

もう原田組には欠かせない役者だな。

佇まいと声に品性を感じる。
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 16:11:38.64ID:hDKZlEwF
このところちょくちょくこの板だけ書き込めなくなる
先週日曜に観たが明日また観てくる
劇場に同じ映画また観に行くのは2015年のマッドマックス以来だわ
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 17:22:04.85ID:pyZV7Gc1
原田はフルメタルジャケットの字幕をキューブリックに直々に指名されたんだっけ?
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:30:10.10ID:nM9+pRXJ
土方が何を貫いたかは武州多摩時代から描かないと分かんねーだろ
とりあえず女を添え物に付け足しといとけというお約束はぶっ壊すべき
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:34:19.02ID:TW+2pnf3
はんにゃ金田が撮休にガールズバーに行ったら翌日岡田師範に「切腹だ!」と言われたそうw
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:35:05.79ID:t/iJpOGu
燃えよ剣の映画化と銘打つからには
お雪はいるだろ
原作で土方の女なんだから
燃えよ剣関係なくただ「新選組」とか「土方歳三」って映画ならいらないと思うが
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:41:41.88ID:nJImxhhb
少なくともあんな描き方ならいらねーよ
俺ら最強イキリ新選組時代もっと掘り下げて、あれれ?時代変わっちゃってもう剣客商売じゃやってけねーよからの切ない死に場所求めの怒濤の五稜郭戦にしろ
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:46:31.56ID:nM9+pRXJ
それぞれ野心のある男の集団の話しですぜ
ことによりゃホントに斬り殺す殺気立った集団の話しですぜ
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:48:40.37ID:RF2cszXR
>>731
源さんは気に入ってた
土方もなぜか源さんにはアマアマだからしゃーなしやな
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 18:51:16.96ID:t/iJpOGu
>>740
監督は一本でやるなら当初は池田屋までだけやるつもりだったんだと
それなら京都での新選組の全盛期を濃密に描けたけど思う
俺もそっちのがよかったと思うが仕方ないわな
製作始まってからプロデューサーが函館までやれと急遽なったそうだよ
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:00:40.24ID:nM9+pRXJ
女もちゃんとストーリーに食い込んで真面目に描くならいいけど
添え物で入れとけっていう軽さならステレオタイプにしかなりようがないし
今の若者にはにはそのステレオタイプが理解不能の古いものだし
添え物だったら女はいらねぇ
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:11:29.36ID:t/iJpOGu
>>764
結局さ
女の部分に限らず全編駆け足気味になってしまったのはもったいないよな
それら踏まえても、気に入ったから明日もう一回観てくる
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 19:24:49.07ID:hDKZlEwF
>>747
前のほうにももっと個々の隊士のこと描いてもらいたかったという書き込み沢山あるが
新選組や土方好きな人は長くなってもいいからやってくれと思うんだよ
ふんだんに金かけてこのクオリティーでネットフリックスでドラマでやればできただろう
まあ自分は結果監督よくまとめたと思うよ
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 20:15:07.82ID:tHdB2oq7
二人か三人いたおっぱいさんたち誰?
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 22:05:56.10ID:287BpIbI
夜のチャンバラシーンでCGで火花入れていたけど
youtube検証動画があったけど
実際は10回打ち合ったら
角度とタイミングが合って
一回位 ショボい火花が出る位だから
あのCGはやり過ぎ、、、、
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 22:36:39.71ID:YWQuvyXv
今日見てきた
新撰組あんまり詳しくなくて、仲間を40人殺したとか初めて知った
幕末の知識なんて青天を衝けくらいの知識しかないわ
町田啓太と岡田だと全然違うんだな
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 22:47:17.09ID:t/iJpOGu
>>756
隊士寄せ集めだからチンピラみたいなのも大勢いて商人の家や京都の町人に乱暴したり迷惑かける奴は土方が、士道不覚悟ってことで切腹させたり、斬首、襲撃して暗殺したりした。
百姓あがりだからこそ武士よりも武士らしくなければならんてことでな。
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 22:56:34.61ID:gYTnbctA
>>723
>>725
こちら713なんだけど
木戸銭払って観た観客が「あそこがダメ」「あれが無駄」だのと、
好き勝手に書くのはこの板やこのスレだけでなく、映画にとどまらず
文化芸術、スポーツにグルメ、政治ありとあらゆる分野にプロの評論家からただのファンまで行っていることだから
良いと思うんだけど、
>何かというと人の作品を貶しまくってるんでそれは自業自得感
これは同意できないですわ。
原田監督って自分のブログで色んな作品を批評しているけど、
絶賛している作品も多いし、何より匿名掲示板で石ぶつけるようなこと書かれるのが
それに対して「自業自得」は無いでしょうよと。
実名明かして「映画監督」って立場でモノ申してるんだから、
当然「じゃあんたは何を撮ったんだい?」って言われるのは承知の上で批評して
なおかつ自分で作品を世に出し続けてる。
このスレには少ないけど、別の板での書込みは確かに作品に関係ないことや
例えば「関ケ原」での一部分の描写をあげつらって差別的なこと書いてたり
そりゃ>>716の様な書込み見たらこちらもそう思ったね。
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:09:29.95ID:t/iJpOGu
>>758
>>716だがそうなんだよ
関ヶ原と今回の燃えよ剣で原田監督好きになったから
他板のそういうレス観るとイラっときてな
まだ映画観てここがよかった悪かったはともかく、あきらかに監督への悪意しかないレスあるからな
まあここは5ちゃんだと言われればそれまでだがw
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:14:06.56ID:lsuMgA0A
芹沢に自宅で家族の前であんな風に犯されてその後に嫌がらずに芹沢の女になるって女もまともじゃないな
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:24:40.98ID:hDKZlEwF
>>760
血風録の原作でそのこと知った土方が、
「女というのはわからん」みたいになるシーンがある
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:42:27.82ID:lsuMgA0A
なるほどねえ。しかし寝てる最中に滅多刺しにされるのはきついな。逆に気付く間もなく死ねて楽だったというべきか
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:48:44.30ID:te3er9c2
初めてジャニ映画をいいと思った
カネの掛かる時代劇はジャニに飲まれる運命かも
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:51:47.58ID:uSvwBOYm
>>760
実際美人で店の支払い催促するうちに手籠めにされてからの妾だし女は良くわからん
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:57:50.81ID:t/iJpOGu
>>760
補足させてもらうが原作だと、お梅は芹沢の屯所に何度か借金の取り立てに来ていて、土方はお梅を綺麗な女だなと少し気にしてる、
で、ある時、芹沢に犯されたという話を聞いて、芹沢暗殺は決まっていたけど自ら殺すと決心する。
しかしその後、お梅が芹沢の女になって芹沢の屯所に通っているという話を聞いて
「女というのはわからん」となる
その後、例の暗殺へ
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 23:59:20.16ID:gYTnbctA
>>763
昨夜もとある実況スレで「ジャニーズだから観る気がしない」なんて書き込みが散見して
辟易したが、所属プロダクションで観るか否かが決まるのもずいぶん損な話だなと。
じゃ吉本だから観ないとか宝塚出身だから観ないとかあるかなとか思った。
ジャニーズに限らず宝塚も同様なんだけど
大所帯はそれだけ層が厚く人材の宝庫なんじゃないかと思う。
ジャニーズにそう感じたのは近年の必殺仕事人と「ヒメアノール」。
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:01:13.72ID:iViUCMZV
前編後編に分けた方が良かったとの意見が多いな。
個人的にはまとまった方が太く短い土方の生涯を、箱館で散るという頂点目指して一気に駆け抜けることを感じ取れて良かったと思う。

それに前編後編分けたら、るろうに剣心の時みたいに後編がどうでも良くなってくると思う。

個人的にはジジイの源さんと原作と正反対の七里の存在、あとは山崎烝が良かった。
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:07:42.07ID:mCjs7PcL
>>766
ジャニ×原田は掛け合わせがまずいだろ。
俺もきょうこのスレ見に来るまですごく心配だった。
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:10:08.04ID:mCjs7PcL
あと、ジャニはネット配信に否定的だった時代が長くて(今も過去作が影響を受けてる)恨みを買ってるのと、岡田准一個人がナルシストだから見る気しないのもあると思う。
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:27:43.91ID:YFOcOCEV
ずっと揉めてた七里が土方の嫁に困った事があったら何でも言ってくれと言ったのは最終的に土方の生き方に感銘を受けたって事?
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:30:18.28ID:vyhQY9wC
>>755
とは言うものの
VFXてんこ盛りだから
火花なんてかわいいもんでしょ

刃文まで合成はびっくり
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:34:38.69ID:Upw7QRyg
監督とはんにゃ金田、京都で舞台挨拶したんだね
感慨深いだろうなあ
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:40:14.86ID:w4W8Nk4E
>>770
まあ同じ田舎の百姓出身だし昔か知ってるし命かけた勝負したこともあるし的な腐れ縁で
素知らぬ顔もできんて感じかな
あるいは滅びゆく者への情けか
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 00:59:21.99ID:UhSnDR27
>>766
そう思われても仕方ない
これ以外のジャニ映画は負の遺産
映画ファンの信用が無い
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 02:18:07.43ID:2MODXieP
>>762
寝てるうちに急所をブスリなら気付く間も無く一瞬だろうが、襖越しに闇雲に滅多刺しでどう見ても楽な死に方じゃなかった
余程芹沢が怖かったのかね
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 02:29:40.47ID:YFOcOCEV
女とヤって寝る時にわざわざフンドシ締めるんだなw
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 03:42:47.47ID:mrgDycdx
実況ってジャニアンチがいついてるだろ
わざわざイヤミ書きに来るIDコロコロマンが来るのにw
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 03:57:02.56ID:b0A36Nxw
芹沢が女と共に暗殺されたのは事実だよね。
凄まじいな。
現場になった家には当時の刀傷が残ってるとか。
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 04:17:52.80ID:5QENgOiw
柱の刀傷は障害物が多い室内で刀を振り回した沖田がつけたもので芹沢の反撃を受けたと言われている
 
子供の頃から剣術一筋だった沖田は剣の腕は土方より上だった
けれど根っからの剣客ではなかった土方のほうがあのような局面(汚い暗殺行為)ではスマートに事を運べたのかもしれないな
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 06:54:54.95ID:I+P3oDgq
土方の剣法は独自の喧嘩剣法でよく型が違うと師である近藤周助や勇に叱られてたって逸話が残ってる
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:22:21.34ID:74DSCHE4
>>765
横からすまんがそれ別の作品と混同してるかと
燃えよ剣だと梅の登場は暗殺シーンのみで
そこで督促と手籠の一件に触れられるだけで
即死んで退場になってる
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:46:28.87ID:74DSCHE4
梅については女は分からん式の個人的評価より
彼女の置かれた立場的経済的な部分からの
理解がいると思う

彼女は島原から商家に身請けされてる
それが表の商いの仕事を任されてたんで
間違いなく才覚ある女性だったんだろう
が、囲い者であることは変わらない

それを公衆の面前で辱めた芹沢の行為は
旦那の面子と彼女の商品価値を大きく落とした
旦那は彼女の死後離縁したとして遺骸引き取りを
拒否しているのでその一件で関係破綻したんだろう

そうなったらお梅としてはどう生きればいい?
という部分はあった訳よね
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 07:48:42.08ID:519d39j2
剣の腕は沖田の方が上だろう
土方はまともに真剣握ったのは20歳超えてたし
でも、喧嘩っつーか殺し合いなら土方のほうが上だったんだろうね
怖いのは土方、人斬った人数も圧倒的に多かったみたいだし
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 08:22:20.85ID:w4W8Nk4E
>>775
実際芹沢は腕が立つし怖かったと思う
なにより確実に暗殺しなければならないから
泥酔させたうえで寝込みを襲うあたり土方の合理的さがよくわかる
>>776
ヤリ終わった後だろ
夜中便所行く時とか全裸じゃまずいから
褌くらいしてたんじゃないか
と解釈する
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 09:07:59.91ID:feJeXyvc
池田屋の泥臭い殺し合いはすごい良かった
現実離れしたスタイリッシュ殺陣が流行るなか、あれについてだけは絶賛できる
他は趣味が合わなかった
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 09:47:50.34ID:b73CX8DN
>>786
お互いに一歩踏み出せば切れるのに、どっちも恐怖で中々踏み出せず気合いを掛け合ってるのがリアルだった

以蔵戦は外伝かなんかのエピソードを取り入れたみたいだけど、司馬作品はよく知らないけど、あったの?
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 10:32:03.03ID:AS1PeFEM
土方も逃げ回ってたし、敵を仕留めきれずに逃してたよね?
言い出しっぺなんだから士道不覚悟で切腹しろよ
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 10:39:20.67ID:ZWW537Od
>>763
たまたま岡田がジャニーズってだけで
今日本で一番アクションが出来る俳優だぞ
武術、乗馬、殺陣、アクロバット
最強だぉ
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 10:55:51.47ID:GxImEtn7
昨日ようやく観たのでスレ追ってたら土木作業員歳三でもうだめだったw
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:00:30.33ID:q7N2foSZ
というか、アイドルやミュージシャンって実は演技力云々は別としてヘタな俳優よりアクション向きなんだよな
映画の殺陣の振り付けって実戦よりダンスに近いから、
普段から唄って踊ってる人が強かったり
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:23:20.62ID:Dqmgby/b
土方歳三 岡田准一と
近藤勇 鈴木亮平の
伸長差やばくね
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:23:49.78ID:w4W8Nk4E
>>787
司馬遼太郎の幕末小説はほぼ横につながってるが
司馬は人斬り以蔵という短編書いてるが
以蔵は土方とはやっていない
ただあの時期に幕府に捕らえられているから原田監督が歴史ファンへのサービスで土方とからませたんだろ
>>788
理不尽な話だけど
多摩から一緒で同郷の、近藤、沖田、井上、には土方は厳しい隊の規律適用しない
もちろん自分にもなw
新選組血風録の中に井上源三郎ただひとりを助けるため
土方がほぼ全部隊をかりだして
隊士らは「池田屋並のよほどの事態か!?」と驚くが
ただ井上源三郎ただひとりを助けるだけだったというエピソードがある
家族同然の、近藤、沖田、井上には土方は甘くやさしい
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 11:32:12.88ID:qRBHTwtd
>>788
多分当時
隊の中でおまえみたいなこと言う奴は
ある日、不逞浪士に斬られたって体裁で
路地で死体で発見されるだろうな(笑)
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:52:21.00ID:VQ56Pp8Q
>>800
あれー、前にも映画で脱いでた人か
黒木瞳に次いで大胆ヌード披露したタカラジェンヌ
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 13:59:25.19ID:SpyppJv7
土方×以蔵のシーン、
たまたまなんだろうけど、るろ剣の沖田×剣心とちょっと重なるようで面白いw
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:18:49.97ID:ROmqVPIs
以蔵よりも龍馬にすれば、司馬ファン夢の対決だったのに
思い切ってやれよ
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:25:52.27ID:rbJ+Ko22
六車先生の殺され方はいくらなんでも酷いと思いました
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 14:32:06.17ID:qRBHTwtd
実際、新選組の中で剣の腕だけなら沖田総司、斎藤一がツートップ
史実で斎藤一にいたっては新選組がやった有名な修羅場にほぼかかわっているが、明治までかすり傷ひとつ負わなかった
土方も強いが策略、作戦ふくめての喧嘩上手
まずいとなれば引くし駆け引きが上手い
>>803
司馬の龍馬がゆくの中に
土方が市中で龍馬と出くわすシーンがあるが土方が龍馬にうまく殺気を削がれて
「こいつは斬れんな」となるシーンがある
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:18:53.02ID:I3HruXlJ
2回見たけど駆け足で物足りないが、なんかクセになる映画だなw
芹沢 近藤 以蔵 池田屋が好き
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:56:11.19ID:b0A36Nxw
>>793
佐藤健もストリートダンスやってたんだよな
いきなり仮面ライダーデビューだったけど
アクション監督やベテランスーツアクターが驚く程
最初から身体能力が高いと言われてた
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 15:59:58.91ID:nqFxGYt6
ユースケの、剛はダンスやってるから〜はあながちいい加減な理論でもないんだな
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:31:03.26ID:UqB0JDOS
邦画はほとんど見ないしましてやジャニーズなど見るわけないから岡田って人知らなかった
こんな上手い人がジャニにいたんだってびっくりした
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 16:51:24.37ID:UqB0JDOS
あー本木雅弘がいたか、でも当の昔に退所してるし
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:00:26.67ID:wcCmiwkQ
岡田を上手いと思ったことはないけど、かっこいいから絵になる
チビは残念だけど真田広之という偉大な先駆者がいるので大丈夫
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:14:27.85ID:qRBHTwtd
岡田は武術、格闘技、師範代クラスだから他のジャニと別格だろ
ダンスやってるだけじゃあの殺陣は無理だろ
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:16:00.80ID:qgz6Dwn8
くらやみ祭りのおっぱいは誰?
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:25:40.22ID:qgz6Dwn8
>>818
最後のテロップの「くらやみ祭り」のスタッフを凝視していたが誰かわからんかった
残念
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:30:24.85ID:a3RNksdi
鳥羽伏見の慶喜さえ来てくれてれば勝てた発言は
時流を読めなかった土方を冷笑的に描いているのか
それとも製作側が本当にそう思っていたのかが気になる
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:32:10.83ID:JXwRcy5W
祭りで土方が殺した師範代って青姦を覗いてたの?
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:37:24.20ID:w4W8Nk4E
>>819
あの時代の流れとは逆に向かう土方らの立場を
ええじゃないかの祭り騒ぎの人混みのなかを
土方らが皆とは逆方向に進んでいくシーンが描いてる
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:41:01.46ID:qRBHTwtd
>>824
あのシーンは時代はどうでも俺は俺の道を行くみたいな感じでいいな。まあ寂しさみたいなものも感じるが。
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 17:57:00.05ID:4Abtx53b
馬が穴だらけになったあと
動物を傷つけてませんアピールにちょっと笑った
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 18:19:50.87ID:b0A36Nxw
岡田は大河ドラマで1年主演やってたんだけど
あんまり認知されていなかったんだな
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 19:11:02.80ID:i7ZsKwqX
2時間半で駆け足でまとめたった感じやな
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/23(土) 19:13:33.93ID:tjO4E13m
>>781
それ、お前の勘違いじゃね?

司馬遼太郎の原作読んだが、爺さんの後妻さんで男まさりの性格、借金の取り立てに来て鴨に手込めにされた
そういうストーリー

それ以上は書いてないが、俺の脳内では元々堅気の女じゃなかった
そう理解してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況