X



【三木聡】大怪獣のあとしまつ【山田涼介 土屋太鳳 濱田岳 オダギリジョー 西田敏行】7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/03/09(水) 13:30:54.84ID:lSeWgccP
怪獣大好きお爺ちゃんのあとしまつ
劇場公開日 2022年2月4日

オフィシャルサイト
https://www.daikaijyu-atoshimatsu.jp/
予告編
https://youtu.be/B-mP3KydZ_4
劇場情報
https://toei-screeninginfo.azurewebsites.net/theaterlist/02475

監督・脚本 三木聡

帯刀アラタ 山田涼介
雨音ユキノ 土屋太鳳
雨音正彦 濱田岳
ブルース オダギリジョー
西大立目完 西田敏行

敷島征一郎 眞島秀和
蓮佛紗百合 ふせえり
杉原公人 六角精児
竹中学 矢柴俊博
川西紫 有薗芳記
椚山猫 SUMIRE
尾創 笠兼三
甘栗ゆう子 MEGUMI
五百蔵睦道 岩松了
国中島隼 田中要次
ユキノの母親 銀粉蝶
中垣内渡 嶋田久作
財前二郎 笹野高史
真砂千 菊地凛子
サヨコ 二階堂ふみ
武庫川電気 染谷将太
八見雲登 松重豊
ラボ研究員 片山友紀
ミサイルの発射係 木村知貴
??? 松浦祐也
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/22(金) 06:50:31.78ID:zvU2+ell
>>529
どう転んでもこの映画より酷くなることは無いし逆にこの映画観てストレス溜まってる人が
シンウルトラマン楽しみにしてる状態だからなあ。
また映画監督が作った作品よりアニメ監督が作った作品の方がいいって本職の連中恥ずかしくないのかね
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/22(金) 07:13:21.25ID:OL+jj5qn
邦画作ってる連中は恥とかないよ。黒字出して名前売って自分がサバイブすることしか考えてない。
志のある作り手は海外を狙ってる。
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/22(金) 10:29:37.79ID:ellcJpg1
>>531
そんな気持ちあったら客が悪いみたいなコメントなんて言わないだろ
結局コイツらはシンゴジもシンウルもそこで描かれた政府人類もそれを観に来る客層もみんなをバカにしたかっただけだな
一生反省もしないだろ
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/22(金) 12:27:34.59ID:3yddy1jW
てめえの作ったもんの出来の悪さを客のせいにする様な奴に創作活動する資格なんてないわ
0535稚羽矢 ◇f2S74qHn6.
垢版 |
2022/04/22(金) 20:13:17.64ID:gBgmn4Zp
俺は鑑賞中勃起してその後の後始末が大変だったとです(笑)
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/22(金) 23:39:07.76ID:r1wI+2aN
流浪の月

試写見てきた。。
広瀬すずが小学生中学年くらいの頃に両親を失い伯母の下へ。従兄弟に性的虐待を受け家出した際に大学生の松坂桃李とたまたま出会い家に誘われる。
松坂桃李には下心などもなく伯母の家では窮屈な生活を強いられていたが松坂は自由にさせてくれる為居心地の良さから時間があっという間に過ぎてしまう。
気づくと家出から数日が経ち、誘拐事件としてメディアに取り上げられてしまい急いで帰宅。。
周囲には誘拐事件の被害者として扱われ、また従兄弟の問題もあり広瀬すずは施設に移される事となる。。。

その後15年近く時が経ち23歳くらいの広瀬は結婚を視野に入れた彼氏もおり生活も充実していたが15年ぶりに松坂桃李と出会う。あの時と変わらない姿であり今度は恋に落ちる話。。

その恋も松坂桃李が広瀬すずを洗脳してる、広瀬すずは未だに被害者だという世間は目にし、叩く。
だが二人は互いに信じ合い愛を育む…
まぁテーマは世間が見える姿と実際の二人の関係は全く違うって事なんだろうけど…出会い方が特殊ってだけでそれ以外の部分に面白みもなくただの恋愛映画で退屈だった。。。。
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 05:07:38.20ID:9cLvPcwc
インスタント沼久々に見たら面白いなぁ

これは見る気しねーわ
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 05:10:05.58ID:9cLvPcwc
デビルマンはポルノ出身の監督と脚本の夫妻が同じ手法で大作映画撮って失敗した

これも同じ失敗なんだろう
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 05:15:07.65ID:9cLvPcwc
デヴィッドリンチ 砂の惑星
ティムバートン 猿の惑星
那須博之 デビルマン
これ

同じ失敗だな
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 05:17:42.16ID:9cLvPcwc
作家のテンペラメントと企画が絶望的に合ってない
邦画だと特に悲惨なことになるな
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 06:14:33.27ID:iyvsRwvP
>>538
デビルマンは主演含め俳優素人っていう理由あったが、あとしまつは出演者はベテラン俳優含めチョイ役までかなり有名な俳優陣、配給会社合同で制作に監督が一切アドリブ許さずでこの出来だからなあ。
同じ結果でも製作費など全く違うんじゃないか
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 06:18:04.26ID:YyWiQwzL
>>538
あっちは予算不足が目に見える画作りや出演陣の演技力不足、
原作の長いストーリーを1本に纏めるにはあまりにも短い上映時間、ストーリー自体は大真面目
と奇しくもこの作品とは正反対だけどな、同じなのは監督脚本の力不足って点だけ
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 06:54:44.71ID:9cLvPcwc
デビルマンのあの素人俳優は監督のチョイスのはず
意味も無くボブ・サップ出したりするあの感覚含めて日活ロマンポルノのノリ
あの時代の日活少し見るとすぐに分かる

那須博之は52年生まれで74年に22歳、助監時代からずっとポルノ
嫁の那須真知子も脚本デヴュー作からずっとポルノ
SF大作撮るような訓練はしていなかった
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 07:08:21.85ID:9cLvPcwc
インスタント沼の視聴今終わった
これと上野樹里のやつは面白かった記憶がある

怪獣のやつは企画がミスマッチだったんだろう
デヴィッドリンチやティムバートンも同じ失敗はしてる
邦画がやると悲惨なことになるな
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 08:16:43.15ID:9cLvPcwc
邦画も面白い映画たくさんあるんだがな
SFは無理ゲーだな
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 09:52:39.29ID:wZ6wWMAw
この映画がつまらんと勝手に決めつけて議論を始めてしまうところに異常性を感じるな。
アンチってキチガイなんだろうか?
最初はシンゴジラ信者とかが映画をバカにされたんで激怒したんかと思ったが
どうも違うようだ。
大体今までの三木作品を見ていれば一筋縄ではいかない展開になるぐらい気づきそうな
もんだけどな。
>>544
>怪獣のやつは企画がミスマッチだったんだろう
怪獣はある種のメタファーだからな。存在しているという情報が重要で、
実際の描写は無くてもいいぐらい。ガスで膨らんだ肌とかアラタが上に登
った怪獣の肌の描写だけでも充分にこの映画は成り立つ。

シンゴジラだってゴジラ本体なんか出さなくても映画は作れたんだがな。
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 09:55:27.71ID:wZ6wWMAw
松竹が昔、「大怪獣東京に現わる」って傑作映画を作ったけどあれ系統と考えれば
いい。あれは怪獣が一切出てこない怪獣映画だった。
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 11:12:12.38ID:Bh8HIm4+
>>546
蒲田くんのキモかわいらしさからのアレがなれればあれほど話題にはなってないよ
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 11:38:19.69ID:j4ZmFfOe
>>546
「今までの三木作品」なんて見てないよみんな。駄作に費やす時間はない。
映画好きなら上手くて面白い監督の作品を優先する。
下手くそな監督の作品は自然と見なくなるし名前も覚えない。

面白くなりそうな題材の映画見に行ったら下手くその作った駄作だった。だから見た奴みんなに叩かれた。
駄作に付き合わされた観客には「これは駄作だ」と決めつける権利があるんだよ。

お前見てないだろ?
見てたらこの映画の怪獣が何のメタファーにもなってないことにすぐ気付く筈だもんね。

怪獣を出さずに面白い怪獣映画を作るにはスピルバーグ級の演出力が必要になる。邦画にゃ無理。
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 11:41:24.00ID:j4ZmFfOe
>>547
あと『大怪獣東京に現る』は”怪獣を出さない”というコンセプトに一点集中したからまあ見られる映画になった。傑作は言い過ぎだw
『大怪獣のあとしまつ』はタイトル通り怪獣の死体を始末するのがコンセプトなんだから、そこを見せられないなら映画にする意味なんて最初からない。
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 11:46:23.86ID:mUKECsK+
>>550
擁護する人は必ず「ほかの三木作品を見ていれば」と口を揃えるんだよね。

いや、ホント題材が面白そうだから見に行って、逆にこの監督の作品は金輪際見ないかなが
この監督の作風を知らない人の素直な感想だと思うよね。
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 13:14:27.15ID:iyvsRwvP
>>552
本当に擁護する人って必ず三木監督作品だからって挙げるよなあ。
作品を評価するのに監督知ってる必要がある?
面白ければ他の作品も観ようと思うが、今回逆に他の映画も三木作品なら観ようと思わなくなった。
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 15:52:40.15ID:j4ZmFfOe
「エド・ウッドだから仕方ない」はエド・ウッド映画を面白くするわけじゃないもんね
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 16:03:42.87ID:X2sunoTb
>>536
松坂の役が、ただのロリコンという噂は
本当ですか…?
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 18:12:26.69ID:9Zut2l7v
三木はこの題材で深夜のTVドラマ撮れば良かったのに
時効警察とかはそこそこ評価高いんでしょ?
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/23(土) 23:58:16.09ID:9cLvPcwc
つかyoutubeの1分動画のネタだよな
ネタ的には
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/24(日) 00:00:40.34ID:EsZ+GyFf
これに青筋立てて「批判」してるのは普段映画見慣れてない奴であることは確か

今の日本映画はライトユーザー層が安心して楽しめるコンテンツがあまりにも少ない
やる気がないのと能力がないのとその両方
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/24(日) 00:04:24.12ID:EsZ+GyFf
日本のパヨクは自分らが思ってるより遥かに頭が悪い
「新聞記者」もそうだが、
政権批判やるにしても余りにもレベルが低くて共感が広がらない

東大生は圧倒的に自民支持
野党は都市部のインテリ層から小馬鹿にされてる自覚があまりにも足りない

この映画もその文脈の1つ
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/24(日) 06:13:59.55ID:EsZ+GyFf
亀は意外と速く泳ぐ

これはイマイチだな
インスタント沼がキャリアベストか

怪獣のこれは見る気もしないが
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/24(日) 06:22:07.54ID:TRcV2Vd2
>>558
普段見慣れてる奴だって普通にこの映画には怒るよ。
普段見る映画では当たり前にできてることが全然できてないんだもの。
お前さんが全然映画見てないことはこの一文で丸わかりだなw

あと映画にかこつけて全然関係ない政治ネタ(>>559)書き飛ばすとか下品な真似するな。
担いだ神輿の旗色悪いからってこんなとこまで来て愚痴垂れ流してないで、ニュー速かTwitter辺りで発散してな。
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/24(日) 06:48:50.46ID:EsZ+GyFf
映画見慣れてる奴はこの映画見ない
ポスター見た瞬間に危険察知する
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/24(日) 06:57:10.21ID:EsZ+GyFf
前に「ヘイトフル・エイト」がつまんねーつって怒ってたオヤジいたけどな
あれもタランティーノの初期の作品見てないんだよな

これに青筋立てて怒ってるのも普段映画見慣れてないライト層
ただまぁ、相当酷いんだろうけど
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/24(日) 08:04:45.75ID:pvpZ7DCz
>>559
わかってないな。自民党の政策を真面目に支持してる人なんてほとんどいないよ
多くの人間が野党を支持しても政権とる訳じゃないし、自分達の要望を叶えてくれるわけじゃないから自民党を支持してる
そもそも、日本人の大半は政治なんて興味ない
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/24(日) 11:14:31.85ID:TRcV2Vd2
>>562
映画好きは邦画がダメダメなの身に染みて知ってるから、
少しでも望みのありそうな奴なら一縷の望みをかけて観に行くんだよ。
『大怪獣のあとしまつ』で言えば着眼点だけは良かった。怪獣映画のお約束を茶化しつつ”その周辺”を開拓するって作業がきちんと
できてれば。

映画好きは「今回こそはちゃんとやってくれるんじゃないか?」って期待の元に身銭を切る。
だからこそ、出来の悪いやる気のない映画は尚のこと叩くのさ。
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/24(日) 11:16:12.74ID:TRcV2Vd2
>>563
『ヘイトフルエイト』を貶すへそ曲がりな少数派と、
『大怪獣のあとしまつ』を貶すほぼ全員を一緒にするな。
あっちは興行的にも批評的にも大成功してるだろ?
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/25(月) 01:48:58.66ID:NM0eT5Pi
そういえば3周目以降興業収入出てないけどヒットはヒットなん?
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/25(月) 07:23:04.65ID:AlE1Kxbg
>566
その邦画がダメダメって認識を良い意味で覆したのがシンゴジラで認知度は高いが特撮好きな人が主だったのを一般にもヒットさせた。だからこそあとしまつにその後日譚的な期待をしていた人が多くて余計怒りを買ったんだろうけどそれ抜きにしてもダメすぎるからな。
まさにシンゴジラの片山臨時外務大臣のセリフの「それにしてもこの内容は酷過ぎます!」だな
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/25(月) 08:56:24.07ID:N2DY0mLG
一本きりじゃその場の打ち上げ花火で終わるからね。たまに高品質の一本が出てきても後に続くのが駄作の行列じゃ認識は翻らない。
「邦画が凄い」じゃなくて「庵野が凄い」で終わっちゃう。

昔は「黒澤が凄い」の隣に「三隅が凄い」「市川が凄い」「清純が凄い」が並走してた。数の力は大事なんだわなんのかんの言っても。

日本のアニメがまだ高評価を維持してるのは、出来はともかくスタジオジブリが頑張って毎年新作公開し続けてたってのは大きかったんだろうね。

たぶん今は、邦画の大手スタジオにはそういう見識はない。品質維持してパイ広げるよりも、その場の話題性で最大瞬間風速の売上稼げればそれで良いんでしょ。
だから「話題だけで客呼び込んで中身スカスカの映画」ばっかり量産される。
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/25(月) 19:11:03.46ID:aMQv5Z62
もしシンウルトラマンが綺麗にゼットン倒すとこまでやったら
これぞデウスエクスマキナだと大怪獣が完全にゴミになるな
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/25(月) 21:06:10.57ID:7DzKSoay
寧ろやってくれ
盛大にこき下ろしてくれ
何ならシンのほうは怪獣をちゃんとあとしまつ出来たとかいう超皮肉でも良いわ
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/04(水) 01:40:09.16ID:ornP2xC2
とうとう文句言う人すらいなくなったか…
円盤出る前にこれはヤバいんでね?
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 08:31:15.42ID:PCDOMuOW
好きの反対は無関心だからな。
関わった皆がなかったことにしたいんだろ
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 19:28:57.26ID:IsbBo7mo
ブルーレイの発売を心待ちにしています
メイキング3時間くらいが特典でつくと
ちびります
鑑賞用と永久保存用と交換用の3セットは
買います
劇場では見逃した細かい演出のトリビアを
ご報告するつもりです
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 20:59:00.14ID:F2pjgJ2C
マジでこんなに話題にならなくなるのか
キャッツとかめちゃめちゃ盛り上がったのにそれ以下だってのか
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/05(木) 23:48:59.12ID:gKbrzUye
せめてウルトラマンオチじゃなきゃどんなにつまらなくても
よかったんだけどなあ
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 13:54:17.74ID:ygLzVmIw
2月上映なんだからこんなものだろ
つまらないのがいつまでも話題になってる方がおかしい
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/06(金) 16:47:12.39ID:0u000e/I
シン・ゴジラが固まって終わったからその先考えるわ→大怪獣のあとしまつ
光の巨人に変身して終わったからその先考えるわ→シン・ウルトラマン
大怪獣のあとしまつのあとしまつはこれからや
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/12(木) 11:51:36.25ID:+cRriPDz
この映画ほどネタバレに感謝した映画無いわ
もしネタバレ見ずにワクワクしながら見に行ったら怒りでウンコ漏らしてた
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 14:07:42.59ID:kYtp46m5
意図してはないんだろうけど、シンウルトラマンでちゃんと「あとしまつ」して飛び去ったよ
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 15:12:19.19ID:XiIUyk0E
ウルトラマン観てきた。あとしまつという台詞にクスッときたw
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 20:11:32.14ID:aS5ZemAj
パゴスとかは禍特対が苦労してちゃんと片付けたらしい
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 20:24:05.24ID:JoApWv3H
土屋太鳳が巨大化さえしていれば…
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 23:35:20.91ID:wjRQ21Gr
天は自ら助くる者を助く。

あれがあとしまつの監督だったら
彼我の才能の差に絶望して日付けが変わる前に首吊ってるな。
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/14(土) 09:08:11.40ID:bGbzVqBP
シン・ウルトラマン観たあとなら
この映画楽しめる人も増えるかもね
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/14(土) 10:14:09.26ID:85VbeU3A
もうちょっと公開延期しておけばシンウルトラマンの便乗商法で
少しは好意的に見て貰えたかもしれないな    たぶん
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/14(土) 11:34:03.27ID:JZgE0DhG
ムック本に庵野監督がデウスエクスマキナとしてのウルトラマンと企画メモで書いているから
あとしまつの最後のあれもウルトラマンで、大臣二人もシン・ウルトラマンに出てるから地続きかね。

一回あとしまつしてから、ネロンガで戻ってきて今度は斎藤工と融合。
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/14(土) 14:26:12.92ID:kD9wtmsI
シンウルトラマン観てフフってなる回数増えたから、この映画先に観といてよかったわ。
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/14(土) 15:49:33.29ID:fzXuiX5J
>>595
土屋太鳳とキスできたのは当たりだろ
斎藤工は長澤まさみとのキスシーンカットされたし
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/14(土) 23:22:21.48ID:HpPxPJZg
シン・ウルトラマンの方で中盤でサラッとあとしまつネタ済ましてたな
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 06:06:49.73ID:bUsTwrIG
三木聡の名前はみんな覚えたろ。
「こいつの作品は絶対観ない」という意味で
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 07:34:22.00ID:/mCYcfYA
ヒロインには剛力を起用すれば良かったのに
こんな産廃にはぴったりだろwww
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 13:27:06.14ID:mnaUtpfH
現在公開中の某作品みたく冒頭にダイジェストで「突如大怪獣出現」「逃げ惑う人々」「非常事態宣言」「国防軍出動」「現有兵器歯が立たず」からのあの光的なシーンを入れたら「多少」はマシな作品には・・・ならないか・・。
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 18:17:26.17ID:bUsTwrIG
>>601
それと、不倫ネタと下ネタを無くして、無駄に政治家をバカにするのを止めればマシになるのでは
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 21:17:12.91ID:7Cv1RLn8
予算があれば希望が暴れるシーンは入れてるだろ
ないから入れれなかったんだ、そもそも脚本にすらないから無理だったかもしれないがな

それというとこの映画下ネタとか政治家が馬鹿というより
個人的に一番問題なのは終始匂いがどうのこうのとかに占める、「あとしまつ」に対するシチュエーションの幅の狭さ、つまり発想力の無さに尽きるから>>602-603の改善案したって
ただのつまらない凡作にしかならんかと
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 11:14:38.98ID:F2SnWA1I
シンウルトラマンんが巨大女のスカートの中や尻叩きでちょっと燃えてたけど
あとしまつの下ネタに比べたら上品に見えてくる
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 15:03:06.49ID:2nUa0B7b
見えてくるつうかシンウルトラマンのそれはちょっとした小ネタ程度だし、描写として圧倒邸に上品だからね。

ほとんど全部が下ネタだったあとしまつとは全然ちがう。
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 17:56:28.87ID:M0vOm5dZ
シンウルトラマンも下ネタ(お色気)に対するおふざけとかあったが質は大怪獣より断然上です
センスが違うわ
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/17(火) 18:31:25.30ID:Y4VGtPwT
民衆の愚かさ、政府の無能ぶり、下ネタ、神頼み
やってる事は同じなのにね
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/18(水) 12:24:13.60ID:DsLc8v8R
カンフー映画とかによくある、中盤で主人公に絡んでえげつないくらいにボコボコにされるやられキャラの立ち位置になってしまったのか。
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/19(木) 19:31:37.66ID:AQdRwN/4
最初からウルトラマン出してたら全然こっちが良い映画になってたよ
版権的に無理だけど
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/19(木) 20:23:56.68ID:uWYXBHr4
最初からウルトラマン映画ならこんなの絶対見ないわ
ウルトラマン無しでさあどうする?だから楽しみだったのに
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/19(木) 21:17:12.25ID:I9uUz8yT
最初からウルトラマン以前に、何故か倒した怪獣放置していかなかったら
この映画3分で終わってるだろ
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/20(金) 14:39:34.38ID:wvYLbLQA
>>614
ラスト見た時は「お前がほったらかしにしたのが原因だろ」と思った
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/22(日) 07:42:38.28ID:QpWUanZq
あとしまつのほうがセクハラ満載だったな
こんなんで光の巨人出せんやろ
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/22(日) 21:31:54.51ID:c6//t+os
最後足先だけ出てたけどな。
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 14:55:44.61ID:7vmdZm1X
ウルトラマンの方がセクハラで叩かれてるからこっちは大人しかった方
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 18:46:17.49ID:M+9wh4Jw
セクハラ問題を提起したいわけじゃなくて、人気の作品を使って社会問題を論じてるふりしたいだけだから
これの場合そこまで人気が…
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 20:47:27.43ID:Kuyc31KK
この映画も一応公開3日間で12万4千人以上入ったらしいが
最終的には延べ何十万人に観てもらえたんだろうね?
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 21:41:05.46ID:QdgGI7A7
>>604
そういえばあの怪獣「希望」てな命名されてましたっけ。
もうすっかり忘れてましたw
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 21:48:45.20ID:bJFsiSP4
>>621
ある意味予告での象徴的なシーンだからそれを忘れるとはな・・・

正直「シンゴジですら途中からゴジラという名前決めてつけたのにこの映画ではそういう名前すら決めてなかったのかよ!」と思ったが
突然現れて多大な被害と対処してる中で怪獣の名前を付ける暇なんて無いと考えたら実はこっちの方がリアルなのか・・・?
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 22:58:09.62ID:uHVrOeXq
初週の単価約1370円を当て嵌めると観客動員はおよそ36万5000人やね
割と早い段階で興収5億に届くかどうかみたいに言う人いたけど本当に概算5億円とは
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 23:01:01.59ID:Rc11dgnB
5億売れてたら黒字もあるか?
興収だけだと多分赤だろうけど配信とかソフト化含めたら
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 23:12:31.09ID:jBmhfADy
配信はまだどっかの暇人が見るとしても円盤なんて誰が買うねんこれ
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 23:32:11.60ID:pBzvRc6x
ウルトラマンオチでさえ無きゃ今のままの下品で粗野な内容でも
ある程度は高評価してたわ
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/23(月) 23:44:59.60ID:2fyLT0T6
西田敏行が最初にデウスエクスマキナってメモ書きしてたから、最後にウルトラマンは既定路線。

残念ながら自分は不勉強でデウスエクスマキナの意味を知らなくて、見終わった後に知ったクチ。

ジャニタレ目当ても多かっただろうから、デウスエクスマキナ知らなくてもわかりやすいオチ
(ウルトラマンのシルエット)でよかったんじゃない?
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/24(火) 00:13:11.57ID:NzKFATjx
共同配給で凡作ウエディングハイの倍近い座席数は確保してたっていうからなあ
やはりそれなりの興収を見込んでそれなりの製作費は出したからこそ悪い意味でも目立ったわけで
回収は容易じゃないと思うよ
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/24(火) 00:57:13.24ID:UrUP9Chh
デウスエクスマキナっていう意味知っててもせいぜい希望が死んだ理由程度のもんだとしか思わず
まさかこんな形で回収されるとは思わんでしょ
観てる人の9割は最後はなんやかんやあって特務隊と政府と国防軍によって無事あとしまつできましたという結末になるって思うもんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況