X



押井守 128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 34e3-+2V7)
垢版 |
2022/04/25(月) 14:04:00.60ID:qIY7byP+0
■押井守公式アカウント
ttps://twitter.com/oshii_mamoru

■「ぴあ」(アプリ)押井守監督 連載エッセイ
「押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?」
ttps://www.p.pia.jp/shared/cnt-s/cnt-s-11-03_3_d2b8e1b8-c8ae-431a-9cd9-2ec9c264ad77.html

■押井守の「映画で学ぶ現代史」
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00088/

■【連載エッセイ】押井守の映画50年50本アーカイブ
ttp://rittorsha.jp/column/5050/

●関連サイト
「ぶらどらぶ」公式アカウント
ttps://twitter.com/vladlove_anime
Production I.G公式サイト
ttp://www.production-ig.co.jp/

前スレ
押井守 127
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1641712048/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0800名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/02(土) 15:23:11.96ID:72RtijzC0
>>798
まあ君の「正義の戦争」「不正義の平和」なんてテーマの立て方がまず意味わからないんだけどね。
あんまり今の現状を昔のアニメで考えるもんじゃないと思うけどね。
0801名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-3a7J)
垢版 |
2022/07/02(土) 15:53:54.93ID:0EPuc8E60
>>800
今どころか昔からそうだし、おそらくこの先もそうだと思う
0802名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/02(土) 16:00:28.22ID:72RtijzC0
>>801
それに関してはすでに俺は回答してるのでループだよね?

>>794

…そういうところなんだよな。
0804名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:08:38.95ID:72RtijzC0
押井守はバブルじゃなければ出てこれなかったアニメ作家。
映画に関する理論も当たってないし、運とまぐれ当たりが多い。攻殻、イノセンス を見てると脚本の腕はあると思うけど。黄瀬の批判ってのもそういうニュアンスじゃないのかな。
庵野秀明は、押井守が先鞭を付けたレールで成功してる模倣の天才だが、テレビっ子世代なのでアート性とエンタメ性が直結しており、押井みたいにとちくるった理論も持たず不景気な日本の状況でも持ちこたえてる。日本が不景気になって、押井を支えられなくなった事と、今の押井の置かれてる状況は一致してる。
攻殻で成功したからイノセンス でワガママやる、みたいな指向を支える余裕が日本市場自体にもうない。
0806名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:19:22.88ID:72RtijzC0
>>805
北久保?
西久保?
0807名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:29:02.41ID:72RtijzC0
攻殻の脚本はうまいもんだと思う。
起承転結がそつなく、上映時間85分という短さで素子の心の動きが描かれきってる。
近未来の義体と電脳の世界を観客にまず提示し、更に置かれている状況に疑問を持ち、その世界自体を否定するに至るまで、85分でよくやってるもんだと思う。
「攻殻はなぜ売れたのかわからない」ととぼけてるけど、元々AKIRAに続く世界市場を想定した企画で押井が呼ばれたんだそうな。そういう仕事はちゃんとやるわな。

イノセンスも、脚本としてはセンスいい。素子の再登板のアイディアとか、エトロフへ持っていく所とか。ただ何度も繰り返し見ないと脚本の真意がつかめないのはひどい。
0808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de61-u2XW)
垢版 |
2022/07/02(土) 18:35:01.89ID:CEiEo0210
>>804
攻殻前に色々あったし、攻殻からイノセンスの間(バブル~はじける)にも
メジャーになれないのは、よくわかってると思うよ
0810名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-3a7J)
垢版 |
2022/07/02(土) 20:08:43.96ID:0EPuc8E60
>>802
歴史とかそういう大それたもんじゃないんだよなあ
みんなも生活してれば絶対に直面するような感じ
tng と合わせて見ると余計にそう感じる
0811名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-3a7J)
垢版 |
2022/07/02(土) 20:11:01.21ID:0EPuc8E60
>>803
押井さんがテレフォンショッキングのゲストとして、いいともに出演した時の客席側の「なんかヤベェ奴来た」感は忘れられない
タモさんが必死に盛り上げようとしていたな
0812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-3a7J)
垢版 |
2022/07/02(土) 20:14:39.01ID:0EPuc8E60
>>804
理論が当たってないかと言うとそうでもないと思うんだよなあ
現にMETHODを参考書がわりにしたという人は多いわけで
理論がわかっていても実践できるかどうかはまた別ということでしょう
庵野さんは庵野さんで独自の理論が有ると思うんだ
押井さんのように語らないだけでさ
0813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-auNL)
垢版 |
2022/07/02(土) 20:18:53.18ID:rfNz1tdU0
>>812
TNGパトレイバーの3監督は押井に教わったことは非常にためになってその後役立ってる
でも押井さんは他人に言ったことと自分がやってること違うと愚痴ってたな
まあ要するにガッパで好き勝手やりやがってという事なんだろうけど
0815名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa29-63PE)
垢版 |
2022/07/02(土) 21:10:21.64ID:cVhSapph0
>>811
いいともの客は殆どジャニーズ目当ての客ばっかだから押井のこと知らんやつしかいなかったしな。当時の動画探して見たらあったけど押井が人見知り発揮しまくってモゴモゴしてるなかタモリがまあまあ盛り上げて終わってたな。タモリはどんなやつ着ても盛り上げるからすげーよ。
0817名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-3a7J)
垢版 |
2022/07/02(土) 21:29:11.11ID:0EPuc8E60
>>815
調べてみたがスカイ・クロラの時だった
文字起こししたサイトを見ると空手の話をしていたようだ
当時で2年目と言っていたので、もう20年近く空手やってんのかwそろそろモノになってんじゃないのかね

>>816
その番組にも出てたのかw
スカイ・クロラの告知がしたくて出演の許諾したそうな
0819名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa29-63PE)
垢版 |
2022/07/02(土) 21:48:19.14ID:cVhSapph0
>>816
NHKようこそ先輩に庵野が出たときはエヴァの監督だからキッズ達がワクワクして待ってたら出てきたのがひげもじゃ眼鏡だったから見るからにガッカリしてて笑ったわ。押井の回も放送当時見た気がする、確かキッズ達とパトレイバー2の柘植が南雲が待ち合わせてた高架下の川で舟でどんぶらこしてた記憶。
0826名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 04:09:33.04ID:mvMhkjae0
>>808
メジャーかインディーズかなんて議論は全く行ってない。
君が勝手に言い出した事。バブル景気がなければ監督として存在すらしてなかったろうと言ってる。
なぜ君はインディーズ、メジャーなんて、ありもしない論点で議論を歪曲させたのか、それを自問自答してほしい。
0827名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 04:28:20.72ID:mvMhkjae0
>>809
押井守は次作のスカイクロラではジブリ級のメガヒットを狙い、そして外した。「ヒット狙いもやろうとすれば出来るけど今まであえてやってなかっただけ」というスタンスがここで崩壊する。
それは裏を返せば「意図的に当てる才能」の裏側にある「意図的に外す才能」もまた詐称だったという事になる。
つまり押井のポテンシャルは単なる「まぐれ当たりのまぐれ外れ」だったという事。となると「イノセンス 」が難解だと言ってみても、難解であるだけの価値自体がそもそも誤認だったということになる。
「王様は裸だ」というように「イノセンス は難解だ」という世評を鵜呑みに信じてただけで、実相としては下手なシロモノをありがたがってただけという事。
具体的に指摘できる所で言うなら、キャラ同士がタメ口で会話し、初対面の刑事だろうがエトロフの潜水士だろうが気安いタメ口で話しかけてくる。あれは電脳がググって喋ってる設定とは無関係で、押井が日常描写が下手である事を露呈してる。その逆の成功例として庵野のシン・ゴジラはとても上手い。
てなわけでそういった描写が下手な監督による「難解な作品」など、単に下手なものに付き合わされてるだけって事なのであり、難解の必然性をイノセンス に見出す事はできない。
0828名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 04:35:36.03ID:mvMhkjae0
>>810
「今どころか昔もそうだし」というのは「歴史」に言及した事になるので、それを言い出したのは君自身なんだから、「歴史じゃない」とも言いつつ、そんな思考が錯綜した状態で他人にアンカー付けて投げかけるのはお門違い。君の言ってる事の曖昧さや矛盾やユルい思考に他人を付き合わせるべきじゃない。ここまで矛盾をきたしておいて、更に自分自身でも考えがまとまらず漠然としてるなら、自問自答するしかないよ。ここに書き込む意味すらない。
0829名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-sXFB)
垢版 |
2022/07/03(日) 05:20:41.21ID:lPOaU91e0
>>827
> 押井守は次作のスカイクロラではジブリ級のメガヒットを狙い、

鈴木Pは狙っていたはずだけど押井の方は果たしてそこまでのつもりでいたのかねえ
メガヒット目指すならレシプロ版トップガンをやるべきなんであって、クロラは完全に玄人好みの明後日方向狙ってるやろ
0830名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de61-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 06:15:08.97ID:e4P164mZ0
イノセンスで金を使い過ぎた、久しぶりのアニメということでリミットが外れたかw
いつも通りの入りで赤字、約束で立喰いやスカイクロラで穴埋めさせられた
本人はスカイクロラが思っていた通りに出来たと(ディレクターズカット版を約束してたのにと未だに文句言ってる)
雰囲気が昔のヨーロッパ映画風だから大ヒットは無理だろうな
0831名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ae3-5fUI)
垢版 |
2022/07/03(日) 06:30:36.36ID:Uu6JKpNp0
あぼーんまだいるのか
>>830
損失の穴埋めなら「BLOOD」みたいなアクションエンタメやればよかったのにね
あれのコンテンツはまだ細々と作られてるけど犬監督はもう関わらないのかな
0832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 06:57:48.70ID:mvMhkjae0
>>829
インタビューで本人が言ってるから
0834名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:07:53.38ID:mvMhkjae0
>>809
「イノセンス 」は何度も見て、わかったうえで、最初に見た時の難解さが無駄だとわかる。
電脳がググって長い引用セリフ言うのはよろしかろう。それは批判しない。問題はキャラ同士のやり取りのリアクションのセリフ回しだわな。士郎政宗の原作はここに至って当然根拠にはできない。近未来になって、社会の個が分断孤立を深める世界観で、なぜあんなにみんなフランクに会話するの?
現実の日本の我々がそういう語感の方向性にあるかって言ったら、逆によそよそしくなっていってるじゃん。
結局イノセンスが無駄に難解なのは、キャラのそういったリアクションの嘘臭さや、セリフにおける情報のはしょり方、また何がこんなに人をべらんめえ口調にさせるんだろう?という無駄な考察をさせられる所にある。
0835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:09:02.42ID:mvMhkjae0
>>833
否定されたらまた別の事を言い出すのはやめなさい。
君の自意識を押し付けられても議論にならん。
0836名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 07:09:56.60ID:mvMhkjae0
>>833
まるで押井を教祖扱いした信者の言い草だなw
話にならん。
0839名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-D/Ur)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:48:13.96ID:EazLC+pP0
>>832
まあ、宣伝だからね
そうは言うわな
0840名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 09:51:35.01ID:CatYLaBz0
>>839
いや宣伝じゃないよ
公開から日が経ってから言ったに決まってるだろ
「メガヒットを狙ったがそこまで売れなかった」と。
宣伝で言うわけねーだろがよw

なぜそこまで押井が実際言ったことまで否定して押井をかばいたがる狂信者がいるのか理解できん
0842名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa29-63PE)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:33:49.80ID:AIleuDQX0
まあマジレスするとアニメでレシプロのトップガンやっても流行るわけないだろ…あれはトムクルーズが主演して実際の飛行機が飛んでるから売れてるんやで。
0843名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/03(日) 12:19:37.33ID:/GKTPwDjr
>>840
>>839だが、すまんw
ちゃんとレス読んでなかったわw
それなら納得
0844名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de61-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 12:44:42.50ID:e4P164mZ0
>>842
マクロスプラスでトップガンのような事はやってた、但し人vsAI無人機
0846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-D/Ur)
垢版 |
2022/07/03(日) 15:29:28.31ID:EazLC+pP0
>>844
ジェット機とレシプロ機の違いは大きいと思う
しかもマクロスはロボットにも変形するし
0848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 15:38:00.08ID:IeCo1eXi0
というわけでまとめると、押井のような才能があるのかすらいかがわしいアニメ監督は、日本の歴史の中で物凄く景気の良い一時期でしか成立しなかった。
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-auNL)
垢版 |
2022/07/03(日) 17:01:34.58ID:pOVKmeRp0
パトレイバーの敵キャラを特集した『機動警察パトレイバー キャラクターブック01』掲載のインタビュー
押井は甲斐・帆場・柘植・灰原という4人のテロリストについて語ってる
一般の書店売りはしていない模様
0854名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:14:19.58ID:IeCo1eXi0
>>849-851

だからな?
今は落ちぶれてそんなの無理だろ?

俺が言ってる事が正解。
日本の歴史上未曾有の好景気にのみ存在できたのが押井
0855名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-sXFB)
垢版 |
2022/07/03(日) 20:07:40.17ID:lPOaU91e0
>>842
それは的ハズレな反論だ、レシプロもジェットも関係ない
クロラみたいに地味で解りにくい映画にするな、トップガンのように派手でアップダウンがでかく明快で爽快なアクション映画にしろって事だよ

スター俳優や実写飛行機が出てないと駄目なんだったらアニメのメガヒットは有り得ないということになってしまう
飛行機関係ないアニメで例えるなら、君の名はや鬼滅のように馬鹿でも解るように作れって話
0857名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-sXFB)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:15:19.44ID:lPOaU91e0
>>856
だからメガヒット狙ってその原作選定するってのがまず信じられんし
もし万が一本気だったらどんだけトンチンカンの世間知らずなんだっていう事にもなる
0860名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f5c-clQ2)
垢版 |
2022/07/04(月) 01:13:34.33ID:HqMEIB/g0
70ジジイ監督が
いまだ「あいつはダメ」とか言われ続けてるのは勝ち組だわな・・・
0862名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:18:40.27ID:iRwJkidYr
押井さんはタツノコの就活面接時、「御社の作品は全部観てます」と嘘をついたそうだが、よくバレなかったな
0863名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 868e-QBhF)
垢版 |
2022/07/04(月) 09:52:16.54ID:laQAOA5u0
>>860
話題になりたいなら爆弾発言したりゴチャゴチャと世に物申してりゃいいだけだ
そして「あいつは終わってんな」と失笑される
それで「勝ち組」と思えるならそいつの人生が取るに足らないものだからだろう
惨めな晩年だな
0866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa29-63PE)
垢版 |
2022/07/04(月) 12:36:23.07ID:aDs2N0mh0
>>862
そんなもん仕事してりゃすぐバレただろうし、最初は雑用やってたみたいだが、それからすぐに練習で絵コンテ書いたり、他のタツノコに入った連中よりは恵まれたルートだったみたいね。普通は演出やってから絵コンテ描くとか。
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/04(月) 15:22:29.87ID:hrqGAKiS0
「映画は9割がた音楽だ」…その考え方は正しいし、イノセンス 、スカイクロラのサントラ、音響は素晴らしい。
しかし押井のアニメを観ててわかるのは、映画の要素としてセリフも大きな位置を占めている。押井はこれがほんとダメ。ひどい。臭いうさん臭い。セリフもある意味音楽的要素を持ってる。押井はその事に気づいてなかった。セリフでで作品をダメダメにしてる。そういった意味ではアフレコを誰かが根本からやり直せば作品の質は向上できる。
スカイクロラは気にならないが、攻殻、イノセンスはすげえ気になる。
0872名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:20.75ID:hn9fPdJYr
その2作はセリフが駄目と思ったことはないな
押井作品の長台詞で駄目だったのはTNGパトのコンビニ回でC4爆薬のウンチクをひたすら喋ってたシーンに違和感があった
ウィキペディアの解説文をそのままコピってきて暗記して喋ってるような違和感
0873名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/04(月) 18:37:21.92ID:hrqGAKiS0
攻殻、イノセンス のセリフに臭さを感じないのはコアアニヲタだけだよ。一般人は敬遠する。
0874名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/04(月) 19:15:37.88ID:hn9fPdJYr
>>873
セリフに臭さを感じてるのは君自身であって、一般客はどうかはわからんだろw
0875名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 868e-QBhF)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:21:40.11ID:laQAOA5u0
一般人は臭いキモイと思ったからこそ
一般客にはまるでウケなかったんだろ?
一般客とか若い女がイノセンスだの攻殻を見て面白いとか格好いいと感じたと思うの?

そもそも押井は普通の人間が書けないし普通の会話が描写できない
「二十代の男女の会話」とかまともに描写できてたことある? ないだろ
0876名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a25-5VYb)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:27:35.90ID:I+Qj45gi0
>>866
普通は制作進行で何年もアニメ制作のイロハを学んで、それで演出志望は演出助手から〜
なんだけれど、あの頃はヤマトヒットからのアニメブームで制作本数が増えて人手が
極端に足りなくなってたからね・・・
0878名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/04(月) 20:58:03.41ID:hn9fPdJYr
>>875
ウケるウケないというのはどちらかと言えば宣伝の問題かと
セリフ云々より攻殻やイノセンスが一般客に訴求力があったかという話なのでセリフ以前の問題かと
観てすらいないならセリフが臭いかなんて判断しようがない
仮に観ていたとしてもその不評はセリフ回しによるものか、また別の問題かはわかりようが無い
現時点においてセリフが臭いかどうかは君の主観でしかない
0879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:02:25.22ID:hrqGAKiS0
>>874
あのセリフに臭みを感じないのな重度のアニヲタだけだ
一般人は臭くて耐えられない
0880名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0696-SnY6)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:04:31.33ID:6X95lMgl0
宣伝が上手くいけばいくほどに、
結局公開されたら「バレ」てしまうわけだが。
押井さんの映画では一般向けのプロモーションを
ガッツリやったのはスカイクロラだったと思うけど、
あれは「足りなかった」or「バレた」のどっちだろ
0881名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:10:37.26ID:hrqGAKiS0
押井のセリフ回しのどーしようもないダルさ、ヲタ臭さこそが作品をダメにしている要点。

↑で俺はスカイクロラは気にならないと言ったが、そりゃそうだったわ、スカイクロラのシナリオは女性作家に書いてもらってる。やっぱり押井のセリフ作りのヘタさは天下一品だよ。あれでほんとに作品をダメにしてる。

シンゴジラは俳優シーンのダルさがないのが高く評価されてたが、特撮モノにおいては「あっゴジラだ!」といったような俳優シーンのダルさをどう解消すべきかが命題だった。ハリウッド版ゴジラはいまだにそれがダルい。この事と押井のセリフ作りのダメさは同じ問題意識だと思うね。

あのダメさをどう解消するか。これは押井以外でも日本アニメ自体、声優がキモくて世間一般からキモがられてるのも同じ事。コアヲタはこういう点が生理的に気にならないが、市場は広がらないし作品の普遍性の足も引っ張る。
0882名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/04(月) 21:40:06.84ID:hn9fPdJYr
>>879
だからそれは君がそう思うってだけの話だろw
>>880
バレようがどうなろうが知ったこっちゃないが
スカイ・クロラに関しては一般人が来るような「ジブリ」みたいな分かりやすいブランドでもなければ、ファミリーやカップル層ウケするカワイイキャラクターがいるわけでも無いので、いくら宣伝しようが来ないかなとは思った
当時はジブリやディズニー、ピクサーみたいな作品を除いて市民権無い感じだったし、押井さんはのネームバリューもごく一部除いて既に無い感じだったし
0883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:42:53.66ID:Jnc21azz0
>>882
> だからそれは君がそう思うってだけの話だろw

自分の現実での日常会話との落差を考えてみなさい。
押井は飛び抜けてその落差があるのは明らか。あれが気にならないのは重度のアニヲタだけだ。たまに職場にそういう喋り方をガチでするコアヲタがいて皆んなからキモがられてる。
0884名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:49:54.50ID:Kb5qYwHHr
>>883
それは普通の日常会話的な話し方をしてないというだけの話で臭いかどうかという話ではないわなw
話し方で言ったら普通の一般向け邦画やドラマも日常会話と違う話し方してるよ
0885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:54:29.70ID:Jnc21azz0
>>884
> 話し方で言ったら普通の一般向け邦画やドラマも日常会話と違う話し方してるよ

…って返してくると思ったから俺は「押井は飛び抜けてその落差がある」と前もって書いたわけ。
あれが作品に合ってなくてヲタ臭いと思わないのは重度のアニヲタだけだよ。一般的にはキモがられてる。
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-sXFB)
垢版 |
2022/07/05(火) 03:33:02.42ID:Q6O2yHDt0
>>880
> 押井さんの映画では一般向けのプロモーションを
> ガッツリやったのはスカイクロラだったと思うけど、

最初から負けると分かっている戦争を、どうして始めてしまったんだろうねえ
鈴木Pが押井の口車に乗せられたのかなんなのか
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/05(火) 03:59:53.32ID:Jnc21azz0
宣伝に問題なんかどこにもねえよ。
イノセンス はケンタで無料DVD配ってた。スカイクロラは公開前用DVD3巻も出してた。
これ以上やりようがない。ここまでの宣伝費は、まだまだ景気が良かったから出来てた事だな。
イノセンス はもし鈴木Pがシナリオにまで口出してたらもっと良くなってた可能性ある。押井のヲタ臭いセリフとか全部手直ししたろうから。素子の声を山口智子にしようとした事以外はな。トレーラー制作は鈴木Pによるものだが絶品の出来だったから才能があるのは確か。
0888名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f5c-clQ2)
垢版 |
2022/07/05(火) 04:02:09.77ID:EEORZMgb0
オレ何も気にならんけどな…
ちょっと大袈裟じゃない?
0889名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/05(火) 04:07:19.87ID:Jnc21azz0
鈴木Pが素子を山口智子にしようとした事も「ちょっとヲタすぎねえか?」と言う見立てがあったのかも知れない。
押井のこの駄センスの中でも特に酷いのは榊原良子への愛着だな。あの声優が良いと思ってしまう感覚が臭い。小演劇好きって感じだな。
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-sXFB)
垢版 |
2022/07/05(火) 04:43:49.37ID:Q6O2yHDt0
まるで一般向けじゃない映画を一般向けにプロモーションするのが悪い、勝てない戦争に無駄金使った、これに尽きる
稀代の曲者である宮崎駿を国民的作家に祭り上げたのは自分だ、であれば押井も自分の手腕があれば売れる…
という鈴木Pの気負いと自惚れもおそらくあったんじゃないのか

俺が作品内容に文句言いたいのは3DCG飛行機の色気の無さ、あとはせいぜい乳首を描かないエロシーンくらいで
声優とか台詞はすべて完璧にハマってて最高
しかし既に斜陽日本であった当時にあんな余裕ぶっこいて贅沢三昧の境遇の青年を描いてもそりゃ多数の共感は得られんわ
0891名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:06:08.47ID:I9p3EoFJr
>>885
イヤ、だから何度も言ってるように臭いと感じるのはあなた個人がそう感じてるだけの話でしょw
日常と違うからヲタ臭いとするのは無理がある
0892名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de61-u2XW)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:09:20.15ID:boLotuvC0
>>866
押井さんの本では
笹川さんに、「1週間でコンテきれ」と言われ、見様見真似でなんとか仕上げ提出
それが認められ本番用コンテ「ヤッターマン」を任されたと(入社3週間)
0893名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:18:54.42ID:I9p3EoFJr
>>886
押井さんは映画取るのが仕事だし、鈴木さんは映画宣伝すんのが仕事だからねえ
ネタが有ればやるだろうな

>>887
自分は内容をどうしようが無理だと思うよ
題材の時点で一般受けする要素が何もないw
セリフ以前の問題
監督押井守(一般層にはたいしてネームバリューが無い)、メインキャラクターはオッサンで不気味な人形が出てくる話(攻殻自体当時はまだマニアックなイメージ)
ジブリやディズニーみたいな分かりやすい物やキャラクターが無い上に今よりアニメは世間に受け入れられてない時代だからね
せいぜい意識高い系の人が騙されて行くくらいじゃない?
0894名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:25:06.21ID:I9p3EoFJr
イノセンスやってた頃って世間的には映画は海猿や踊る2、セカチューとかが流行ってたじきだからね
0895名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:28:09.79ID:Jnc21azz0
>>891
いや、押井のシナリオにおけるセリフ回しには全くセンスがなく重度にヲタ臭い。
実写を撮れば何回やっても学生アマチュア臭が抜けず、また当人にそれを治す意思も注意力もなく、庵野にシンゴジでやすやすと追い抜かれる。セリフ回しのヲタ臭さもまたそれと同種の、押井の抜けきれないヲタ臭さ。
あれは鼻をつまむレベルのもので、一般人はキモがるよ。
重度のコアヲタだけがあれに耐えられる。
0896名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/05(火) 06:59:18.77ID:I9p3EoFJr
>>895
いやw
だからあなたは「俺がキモいと思うからみんなもキモいと感じている」レベルの話でしかない
主語をデカくしてるだけ
0897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b9d-M655)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:04:43.81ID:Jnc21azz0
>>896
いや、同じことを繰り返されても困る。まるで持論の一点張りだね。あまり繰り返しばかり言っても反論にはなってないよ。

押井のセリフ回しはとにかくヲタ臭くてヘタ。庵野がシンゴジで脱皮した事によってそれはより明確になった。
あの臭さが麻痺してるのは重度コアヲタの証拠。
0898名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de61-u2XW)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:21:49.64ID:boLotuvC0
押井本より
エンターテインメントの3悪 遅延行為、未熟、トラウマ
日常に耐えられずに映画を作ってる奴が、自分が作る映画の中で日常なんかやるわけがない
ベタな演出が恥ずかしい(しかたなくやった例 うる星ときめきの聖夜、パト1ラスト遊馬が野明をくるくる回す)
0899名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr23-D/Ur)
垢版 |
2022/07/05(火) 07:22:54.79ID:I9p3EoFJr
>>897
いやいやw同じことを繰り返してるのはあなたでしょう
そこまでわからないなら言い方を変えるよw
なぜそう思うのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況