X



ゴジラ映画総合 GODZILLA Part168
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5761-PJim [222.158.162.5])
垢版 |
2022/05/09(月) 20:38:10.88ID:CKNDa6DS0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行書いてください。

次スレ立ては>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合は指名してください。

※前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part164
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1636176273/
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part165
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1639639727/
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part166
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1641365255/
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part167
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1645315443/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

ゴジラ映画総合 GODZILLA Part168
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1647902290/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.5.245])
垢版 |
2022/05/11(水) 01:18:01.17ID:Cl9AmRjMp
前作までの内容が曖昧だけど、それにしても唐突な感じはするなぁ。
コングに会うのは久し振りだけど、取り巻く状況がだいぶ変わってる。
まさかモナークによって隔離されてるとは。
しかも現地住民は都合よく暴風雨で死滅してるとのこと、手話しかできない女の子を残して。
これだけ世の中に映画が溢れてくるとなんだか既視感は免れない。
『ウルトロン』や『シビル・ウォー』を思い出す。
使ってる武器もアイアンマンやソー。たまにキャプテン・アメリカ。
なんとも致し方無いか。
内容は、前作の全世界的規模のモンスター禍に比べるとちまちま感がする。
2大怪獣+αの激闘にも関わらず、局所的な展開。
敵地潜入の部分がグダグダだからかな。
セキュリティ壊滅してるし。
高速地下鉄道があるのにそういう部分がバランス悪い。
地下空洞説について結論出る。
残念なのはコングの扱い。
地下空洞でああいった状況で過ごしていたのなら、今の姿はあまりに知性が無さすぎる。
その辺もバランス悪い。
彫像を作ったり武器を扱えるのに、裸でウホウホ言ってる姿は残念で仕方ない。
メカゴジラの造型もカッコ悪い。
全体的に残念。
0003名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.5.245])
垢版 |
2022/05/11(水) 01:20:21.94ID:Cl9AmRjMp
メカゴジラが暴走するシーンではなんで暴走したのか理解できなかったし、コングの故郷に帰るシーンでは石像や建造物などがありましたが今作のコングが手話を覚える程度の知能なのにどうやって昔のコング達がそれを作ったのか理解できませんでした。 ゴジラとコングの戦いも和解のような形で終わるのですが、正直あんな終わり方なら最初から戦わなくていいんじゃね?と思いました。
0004名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.5.245])
垢版 |
2022/05/11(水) 01:25:27.46ID:Cl9AmRjMp
コングにもゴジラにも、レン・セリザワなど人間の登場人物にも、ぜんぜん気持ちが入らない。
なのでわくわくもハラハラもできず、ただ派手なCGと大音響を眺めるだけの時間でした。
なので鑑賞中は些末なことが気になって…
ゴジラとコングがずっと王の座を争っていたら、もっと以前に髑髏島にゴジラが現れてたんじゃないの?
コングが同じ大きさに育つまでゴジラは待ってたってこと?
空洞世界はどうして明るいの?
モナークの素晴らしい科学力で作られたオルカは雨に打たれながらでも中を開けて修理できるのに、
アメリカから香港まで地底にリニアを通せる科学力を誇るエイペックスのメカゴジラと衛星をリンクするマシンは
酒をぶちまけただけで壊れちゃうの?
てか、エイペックスに潜入する3人組の活躍は『ガメラ対バイラス』のオマージュなの?
地底の空洞世界まで穴を穿つほどのゴジラの熱戦というのもねぇ…


残念過ぎる作品でした。
0005名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.5.245])
垢版 |
2022/05/11(水) 01:28:02.14ID:Cl9AmRjMp
モンスターバース、作品を重ねる度にストーリーの迷走っぷりが凄まじい。

怪獣たちの戦闘シーンは迫力あるけど、人間たちのシーンが雑過ぎないか。

モナークって今回、檻を作っただけ?

前作でかき回した科学者の娘、今回もまたかき回す。で、なぜかいつも肝心なところにいる。名探偵コナンかのように。

「パスワードさえ分かれば救える!」からの「HTML少し分かるだけ!」お前ふざけんなよ。設定が雑やっちゅうねん。

思考力を持つ人間であれば9割以上が真っ先に浮かぶであろう解決策をワチャワチャして全部失敗して最後の最後にしか閃かない登場人物たち。

民主主義が崩壊した香港、今回は街やビルも完全崩壊。

小栗旬の扱い。ある意味最もビックリした。あれで「ハリウッド進出」なんて言っちゃったメディアはゴジラの炎に焼かれて滅んでしまえ。

「ゴジラは敵だ!」

「いや、ゴジラは人類を救ったのだ」

「やっぱりゴジラは敵だった!」

「いやいやゴジラは守護者だ」

「ゴジラが来た!敵だ!」

「いいえ、ゴジラ(略)」

このローテーションを何回繰り返すつもりよ。モンスターバースの人類ってそんなにアホなん。

まあでも自分たちの街をゴジラに蹂躙されズタズタにされて「でもゴジラは味方!」なんて思うノンキな人類もいないか。
0008名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.243.60.196])
垢版 |
2022/05/11(水) 06:04:04.28ID:fLD1wPjz0
コングはまだしも、ゴジラが古代生物って何?これがいわゆる「原作レイプ」というやつでしょうか?放射能吐く古代生物ってムリありすぎ! 体格が互角なのにゴリラがオオトカゲに腕力で負けるわけないでしょ? 投げ飛ばされた戦闘機からでは脱出なんてできません。 怪獣ものとしての設定も、現実の物理法則も無視しまくりって、なんて傲慢な監督、脚本なんでしょう。 渡辺謙の息子が小栗旬というのはなんとなく似てなくもないけど、そんなとこだけ気を遣ってどーする? あげくに腕力でゴジラにかなわないコングが、そのゴジラを遙かにに凌駕するメカゴジラの一番筋力強いはずのクビを引きちぎるってもうメチャクチャ。 この監督、脚本の人たちってアホなんでしょうか? それともあまりやりたい仕事じゃなかったのかな? それにしてもヒドかった。
0009名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.26.67])
垢版 |
2022/05/11(水) 06:11:04.47ID:Athp9Evap
ハリウッドに持って行ってしまうと、結局「大きなトカゲ」と「大きなゴリラ」になってしまうんですよねえ。
東宝版の「キングコング」もどちらかというと「大きなゴリラ」だったのかもしれないけれど。
きっと僕らの頭の中にあるゴジラは「怪獣」でなく「神獣」だったんかなあ?
乱れたこの世を根こそぎひっくり返し破壊する・・・そういった期待とカタストロフィーの象徴がゴジラだったんじゃあないのかなあ?
呼吸するうろこがヒラヒラゆれるようなそんな生物学的な姿を求めていなくて、そうした科学を超越したナゾを求めているのじゃあないかな?
それにキングコングも結局、愛想のいい「黒人奴隷」の白人少女との心の通い合い」みたいな、さっぱり人種差別意識から抜け切れていないどこにでもあったお話で、
「怪獣」というものがどういうものであるのか、というような製作者の取り組みの浅さみたいなのが見て取れて、さっぱり心も頭も震えない、刺激が全くない・・・・そんな感じ。
「人権意識」に縛られて、なんだかぬるくて薄い甘酒を飲まされたような・・・前作の方が少しはハードだったと思うけど。
ご家族で楽しむにはなんの差しさわりのない、そういった小作品に仕上がっちゃってました。
日本人には「シン・ゴジラ」の方がしっくりくるんでは・・・ないかなあ?
0010名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe9-ozhH [150.66.68.97])
垢版 |
2022/05/11(水) 07:51:46.55ID:dX60Yp/QM
いちいちツッコミは控えるけど書いてある内容の一部には留意すべきところはある
細部は雑なんだけど、開き直って「怪獣にしか興味ないんだろお前ら!存分に楽しめ!」という姿勢は面白い
頭悪いのに賢しらに理屈捏ねて失敗した「VSシリーズ」的な前作だが、その反省をうまく生かして「昭和のゴジラ」をやっていたと思うよGVKは
0011名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.79.177.7])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:10:50.86ID:mgHnKV9sd
まだ暴れてんのかよ
0012名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.243.60.196])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:19:01.55ID:fLD1wPjz0
「もしも現実世界にゴジラやコングが出現したら」ではなく、「そもそもゴジラやコングがいる架空世界なんだから、あんな事やこんな事があっても良いよね」的なお話です。 そしてそのリアリティ欠損度は前2作より格段にUPされており、もはや大人が鑑賞耐えうる代物ではありません。 地底のパラレルワールドとか光る剣とか、いやもう無理w
0013名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.243.60.196])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:20:50.05ID:fLD1wPjz0
いまどき、小学生でももっとリアリティーや細部の設定にこだわって作る。終始、なんなのこれっていうレベル。
五輪開会式で日本人が海外から馬鹿にされるんじゃないかという心配が出ていたけど、その時はこの映画を持ち出して逃げれる。
0014名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61b5-DbXX [124.86.50.13])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:25:04.66ID:EvwCL7xj0
お爺さんさあ…
色々言いたいことはあるけど、とりあえず5ちゃんで句点を使う奴はヤバい奴ってのは本当みたいだな
0015名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.243.60.196])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:25:32.81ID:fLD1wPjz0
巨大感が感じられなくて。。。顔も特徴がない。目が小さすぎて。コング造形へのこだわりに比べていまいち手を抜いているというか。。。
鳴き声を含めてゴジラサウンドへのリスペクトはちゃんと感じられましたが、伊福部主旋律が出てこないので欲求不満がつのります。
 ストーリーは無いと思ってください。重力逆転やら上下地面の世界の光源やら魔法の斧が転がってる巨大神殿やら、
南極に行ってから後は、もはやビデオゲームの世界。コングになってステージをクリアし、隠れアイテムを探して高得点を!でしょうか。  

ゴジラが香港で地面に穴をあけだすと、たちまちコングのいる巨大神殿に繋がるので、たぶん、丸の内線、
いや百歩譲って大江戸線くらいの深さにあるんじゃないかと思うけど、わざわざ南極経由で遠回りしたコングが気の毒になり、
見ている者の涙を誘います。あんな回り道しなければ、香港でコングはもっと強かったに違いないと
0017名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.79.177.7])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:40:15.69ID:mgHnKV9sd
>>16
お前とかな
0018名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.79.177.7])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:45:19.61ID:mgHnKV9sd
こんなことしてもGVKが一番売れたゴジラであることは変わりないし、着ぐるみが時代遅れの古い技術であることも変わらない
何がしたいんだコイツは?
0019名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.243.60.196])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:54:15.63ID:fLD1wPjz0
海でも地上でも、ゴジラのあの動き…トライスターゴジラ?「まあ、大きなワニも動きがすっげえ早いしこれでいいのかもね…」と自分で自分を一生懸命納得させながら見てました。
にしても、怪獣達の体重とか考えて作ってるのかな。なんだかすごく軽そう。 怪獣3匹の強さ設定が、場面場面で違いすぎる気がする。
放射能火炎を斧で受けるのはきっと聖なる斧だからまだしも、展望デッキのような物で防ぐのは無理だと思う。
ゴジラを圧倒していたコングが、突然ゴジラにやられて「何が起きたの?????」と思います。
最後、メカゴジラの首をそんなに簡単にもぎ取れるなら最初からやって。幼稚園児しか楽しめない知性ゼロの映画です。
0020名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe9-ozhH [150.66.68.97])
垢版 |
2022/05/11(水) 08:58:00.72ID:dX60Yp/QM
意見を書き込みたいのでは?
例えば、アバターやタイタニックなどのヒット作が嫌いな人が、ストーリーにケチつけたりCGを批判したりするのは自由でしょう。ゴジラ作品だけが例外とはいかない。
批判するなら書き込みの内容に対して批判すべきであって、売上を持ち出して言論封殺した気になっているのは白旗をあげているのと同じことだぬ。
0021名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.79.177.7])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:05:48.18ID:mgHnKV9sd
>>20
やっぱりお前馬鹿だな
0022名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.243.60.196])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:09:57.43ID:fLD1wPjz0
ヤンキー漫画だって、過去の経緯からの「互いにライバル視・ケンカする理由」を描く。それによって観る側もどちらかに感情移入(応援)
しやすく、「ただの殴り合い」が盛り上がるし、ドラマ性を感じることができるが、本作にはそれがない。

また、憎むべきラスボスも「強くて見た目もカッコいい悪役」が定番だけど、本作のラスボス・中華製のパチものメカゴジラはは強いけど
「ゴジラの形してればいい」みたいな感じの、なんか野暮ったくてダサいから、そこも盛り上がらない。
「テスト段階のこれにカッコいい外装パーツ取り付けるんだよな? …って、これで完成品かい?!」 って、ツッコミ入れながら観てた。

「ヤンキー漫画」と例えたけれど、ヤンキー漫画としても不十分。 「殴り合ってりゃいい」んじゃなくて、
「殴り合ってるだけ」になってるから、物足りなさを感じる人が多いんじゃないのかな?
0023名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.79.177.7])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:15:56.99ID:mgHnKV9sd
>>22
物足りなさを感じてるのなんてお前だけだよ
皆満足してるから興収がゴジラで一番良いんだよ
0024名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.21.147])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:18:39.40ID:fjRKwdSfp
>>20
そいつが頭悪いのはみんな知ってるw
0025名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.79.177.7])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:20:18.19ID:mgHnKV9sd
>>4
お前また設定知らずに文句言ってのかよ
人を散々無知とか煽っといてお前が無知とか笑わせんなよ
0027名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac5-BP7T [106.130.156.166])
垢版 |
2022/05/11(水) 12:34:45.80ID:LvY9VwKOa
キングコング対ゴジラなんて日本の娯楽文化の中心を担ったと云っても過言ではないまさに全盛期の関沢新一が脚本を書いているわけで、こんなもんと比べられたら大概の映画に勝ち目は無い
一万円札と一本のうまい棒を比較してどちらに価値があるのかを語るようなもの
根源的かつ汎用性に富んだ一万円札に対する文化的意味に、うまい棒の美味さが並び立つものかどうかはもはや弁証法の領域であり、噛み砕いて云えば「それを云っちゃおしまいだろ」ってことになるぞw
0028名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.79.177.7])
垢版 |
2022/05/11(水) 13:05:44.69ID:mgHnKV9sd
いや普通にGVKが上だわ
0029名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.14.13])
垢版 |
2022/05/11(水) 13:09:48.51ID:pNU9KAFlp
>>27
流石分かる方はちゃんと分かっていらっしゃるw
0030名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.79.177.7])
垢版 |
2022/05/11(水) 13:15:12.15ID:mgHnKV9sd
懐古ジジイどもはマジで言ってんの?
キングコング対ゴジラを貶すつもりは毛頭ないがどう考えてもGVKの方が上だろ
0032名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.75.234.81])
垢版 |
2022/05/11(水) 15:17:22.54ID:11ACsVmAd
流石に懐古というか逆張りが過ぎるわ
0035名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61b5-DbXX [124.86.50.13])
垢版 |
2022/05/11(水) 17:13:07.83ID:EvwCL7xj0
お爺さん極まってるな…
年寄りの格好が古臭くても本人はそう思ってなくてむしろ流行に乗れてるって思ってるって話を聞いたことがあるけど、このお爺さんも似たようなもんなんだろうな
古いものが全てで認識というか価値観を新しく出来ず古いものに固執しているんだろう
0036名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.24.127])
垢版 |
2022/05/11(水) 17:27:19.96ID:/LDuf/Czp
黄金期の邦画の凄さを理解できない様な映画音痴どもが発狂してワロタw
ゴジラvsコングなんてまともな映画にすらなってねえだろw
まあ、所詮は怪獣が暴れてる画が見たいだけで、映画がみたい訳じゃないんだろ、バカだからw
0037名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.24.207])
垢版 |
2022/05/11(水) 17:32:04.34ID:GO/cQlgyp
>>31
いや、ここの荒らしレジェゴジ信者はうまい棒を高級料理と感じてる味音痴だから困るw
0040名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.75.234.81])
垢版 |
2022/05/11(水) 17:59:41.32ID:11ACsVmAd
>>38
話がめんどくさくなるから馬鹿は黙っててくれ
0042名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.75.234.81])
垢版 |
2022/05/11(水) 18:32:59.30ID:11ACsVmAd
>>41
頼むから馬鹿は黙っててくれ
0044名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.75.234.81])
垢版 |
2022/05/11(水) 18:49:10.63ID:11ACsVmAd
>>43
馬鹿は黙れ
0045名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61b5-DbXX [124.86.50.13])
垢版 |
2022/05/11(水) 18:56:08.83ID:EvwCL7xj0
>>36
お爺さん
ここはただの映画板じゃなくてゴジラ映画板なんだから映画そのものより怪獣が暴れる画が見たいって人も多いと思うよ
そういう人を馬鹿だと思うなら他のスレに行った方が良いと思うよ
0046名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe9-ozhH [150.66.68.97])
垢版 |
2022/05/11(水) 19:04:01.88ID:dX60Yp/QM
ご覧の通り、このスレではレジェンダリーのゴジラシリーズの話題は広がらない。
それは「老人」のせいなんかじゃなく、傲慢で礼儀知らずで狭量な人が言論封殺しようと乱暴で人格否定的な言葉で絡んでくるから。
シリーズに対する賞賛しか認めず、否定的な意見には攻撃してくるから誰も話題を深掘りしなくなる。
ただただ異論を認めたくない子なのか、悪役を演じてシリーズを貶めたくてやっているのかは不明だが、いい加減辞めたほうがいいんじゃないのかな。
0047名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.75.234.81])
垢版 |
2022/05/11(水) 19:09:21.63ID:11ACsVmAd
>>46
だからそういう検討外れなことを平気で言うから馬鹿って言われるのが分からない?
単にこのスレの年齢層が高くて懐古な人が多いからレジェゴジの話にならないんだよ
ミレニアムシリーズだってそう
話題になるのはvsシリーズまでなのがこのことを如実に表してる
0049名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.75.234.81])
垢版 |
2022/05/11(水) 19:50:25.18ID:11ACsVmAd
>>48
お前さんは現実も見ずに自分の妄想をさも真実かのように語ってるだけじゃん
恥ずかしいからいい加減やめた方がいいよ
0050名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.0.179])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:01:19.47ID:RTs1Octtp
>>46
レジェゴジの話が広がらないのは作品が薄っぺら過ぎで語るに値しないからってなだけ
0052名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.75.234.81])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:03:23.27ID:11ACsVmAd
>>51
キモ
いい加減馬鹿は黙れよ
0053名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61b5-DbXX [124.86.50.13])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:09:51.35ID:EvwCL7xj0
>>51
お前さん流石にそれは白々し過ぎるよ
どう考えても独り言じゃなくて-b/TSに文句言ってるじゃない
0055名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.0.179])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:11:11.99ID:RTs1Octtp
例えば特撮の話題だとしてもアナログ特撮だとそれだけで語ることは
造形、ミニチュア、操演、着ぐるみ役者、特技監督、照明、合成など
技術的なことや携わった人のことなど盛り沢山あるがCGなんてそこまで語ることない。
実際にここでレジェゴジ持ち上げて着ぐるみ全否定してる無知なニワカは
怪獣がどうたらこうたらと興行収入がどうたらとかペラペラの話しか出来ない始末w
ゴジラ映画全体のことを語るスレに一番不用で詰まらないゴミなんだよなあw
0056名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.0.179])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:13:16.93ID:RTs1Octtp
>>54
じゃなくて着ぐるみの方が好き、着ぐるみの良さを語るだけで
全否定して許さないとばかりに噛みついてくる頭の悪さだと思うw
0057名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.0.179])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:19:58.09ID:RTs1Octtp
昭和のマニアってその映画に関わった
監督、脚本家、作曲家、原作者、
などが携わった映画、テレビ、小説を追っかけて
いくような探究心があって
怪獣映画以外の話題も知識も豊富なのだが、
このレジェゴジみたいなヤツはパーだから
とにかく話が詰まらないw
本当に人間の厚みも知性も底なしに薄いから
とてつもなく詰まらないんだよw
0058名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.75.234.81])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:30:47.23ID:11ACsVmAd
>>57
長々と複数レスにわたってくだらない批判する奴よりは面白いよ
つまらないのはお前
昭和のマニアに知識があるのであってお前にあるわけじゃないんだよ
何自分の事のように言ってんだよ
0059名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.0.179])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:40:58.18ID:RTs1Octtp
本多猪四郎、円谷英二を追って戦記物を辿る
志村喬を追って黒澤映画を辿る
伊福部昭を追って大映京都の名作を辿る
このバカレジェオタにそういったことは一切無いだろう。
ペラペラのパープリンだからwww
0060名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0155-BP7T [220.210.131.112])
垢版 |
2022/05/11(水) 20:53:56.67ID:TsMTbC2D0
このひとは、ある程度の知識や教養(ごく一般的な範疇だと思うが)加えて怪獣映画と云うか怪獣以外のことに対する興味を持っている相手をジジイとか荒らし呼ばわりしているだけの人だから、CG技術そのものや周辺の話もろくにしないんだよなw
0061名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe9-ozhH [150.66.68.97])
垢版 |
2022/05/11(水) 23:13:26.49ID:dX60Yp/QM
いきなりみんな静かになったな。

> 単にこのスレの年齢層が高くて懐古な人が多いからレジェゴジの話にならないんだよ

ゴジラvsコングのスレがあるので、そこで好きなだけレジェンダリー作品の話題を書き込むのがいいのでは?
あっち話題なくて死んでいるが、「老人」「お爺さん」はいないでしょ。

わざわざ「老人」「お爺さん」の巣窟たるここで過剰な罵声を展開して場を荒らすよりマシだと思う。
なぜここにこだわる必要がある?
0062名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8539-RNHl [114.152.45.133])
垢版 |
2022/05/11(水) 23:18:30.56ID:57uIx+lE0
怪獣映画じゃなくて映画通を気取るならそれこそお爺さんの大好きなシンゴジラなんて誤魔化し塗れの偽物なんだよなぁ…

日本の組織や会議を描く邦画としては『12人の優しい日本人』や『巨人と玩具』に遠く及ばないし、災厄を前にした人々の群像劇としては『サンロレンツォの夜』の足元にも及ばない出来
ましてや立場も肩書きも違う連中が纏まっていく流れなんて『駅馬車』に比べたら雑な事この上ない

映画語りたいならコレくらい勉強してからマウント取れよシネフィル気取りのお爺ちゃん
0064名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61b5-DbXX [124.86.50.13])
垢版 |
2022/05/11(水) 23:43:13.36ID:EvwCL7xj0
そもそもシンゴジラの脚本もガバガバなんだよ
ヤシオリ作戦とか特に
vsコングのこと馬鹿になんて出来ないよ
というかゴジラの脚本なんてそんなもんだろ
映画通ぶって色々批判してるけどそれがやりたいならただの映画板に行けばいい
ここはガバガバ脚本のゴジラを楽しんでる人たちのスレなんだから
着ぐるみダメって言われた程度でムキになって固執しすぎだよお爺さん
0066名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0155-BP7T [220.210.131.112])
垢版 |
2022/05/11(水) 23:51:23.04ID:TsMTbC2D0
>>62
十二人の優しい日本人も巨人と玩具も、組織や会議を描いた作品ではないぞ
たまたまそれに類するシーンがあるだけだ
十二人はルメットのオリジナル(まあ本当のオリジナルではないんだが)にオマージュを捧げつつ、8番が実は他の陪審員と同じメンタリティを持っていた上でその表出方法が異なっていたと云う一種の大文字な正義を揶揄する映画で、これは和田誠との映画対談集を読めば明らか
巨人と玩具は映画の言語を用いたメディア論でしかなく、商品と日本人の関わりの部分に日本人を総体として文化に置き換える視点が十二人やシンゴジラとの共通点と云えなくもないぐらい
駅馬車への言及も前半を汲んだていどのようだが、全編観ている?
比べる対象がトンチンカンすぎるように思われるぞw
因みに立場や肩書きの異なる運命共同体がまとまって行く流れに日本人論を加味した映画としてはモーパッサン原案の熱砂の白蘭て映画があって、これは冒頭に物凄い力の入った空襲シーンがあるんだけど、CG以外のアナログ特撮を毛嫌いしていたら、こう云う美味しい作品も見逃してしまうぞ
0071名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8539-RNHl [114.152.45.133])
垢版 |
2022/05/12(木) 00:05:48.65ID:+Pwdtai30
年寄りがどれだけ叩こうが世界中でGVKがウケてアカデミー賞にプレノミネートまでされてモンスターバース継続の決め手にまでなった以上、マイノリティなのは自分達側だと自覚した方が良い。それを踏まえてるならいくらでもこの場末の掲示板で喚くんだな

若い世代のファン達は基本的はYouTubeで盛り上がってるからな
0073名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0155-BP7T [220.210.131.112])
垢版 |
2022/05/12(木) 00:12:45.17ID:XbEw2G3o0
>>69
通じるってのは、対象の本質や構造など、明確な着地点をもった表現の恣意性に対して用いるべきで、単純にモチーフやガジェットあるいはシチュエーションなどそれ自体が結果であるものを指して使うと、あまり好きな表現ではないが「パクリ」と同レベルの見方や解釈にしかならない
表層しか見えないその視点が、古い作品を褒める奴は全員老人でモンバスアンチだと云う決めつけに陥る思考の原因奈のでは?
0076名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61b5-DbXX [124.86.50.13])
垢版 |
2022/05/12(木) 00:15:53.13ID:zK+pBF2Z0
過去を美化するだけで未来を見ないお爺さんが多数派だから仕方ない
日々娯楽は進化してるのにいつまでも古いものばかり見て楽しいかい?
0081名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-b/TS [1.75.234.81])
垢版 |
2022/05/12(木) 00:46:36.27ID:T5WNc53/d
ジジイ共が何を言ったところでレジェゴジがゴジラシリーズ史上最も優れた作品であることは変わらないんだよなあ
いくら能書き垂れたところで結果が全てなんだよ
0082名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.243.60.196])
垢版 |
2022/05/12(木) 00:56:12.40ID:kG3a+tzk0
>>62
それ、他のやつの書き込みのパクリやろw
ダサいなあw↓

0621 名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa49-x/r4) 2017/11/17 02:34:46
>>614
その割には各々の背景が余りにも描写不足だな
シンゴジラは全員が主人公というより全員がモブの状態

いち組織の各部を描く映画なら戦場にかける橋や巨人と玩具、最近ならハッピーフライト
一般市民を満遍なく描くならサンロレンツォの夜や12人のやさしい日本人に黒い十人の女等

メインとなってる連中の背景を描いてるから全員が主役として成り立ってる
0083名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.243.60.196])
垢版 |
2022/05/12(木) 01:04:17.33ID:kG3a+tzk0
>>69
全く反論出来てないなw

何故なら過去スレからのパクリだからwww
0084名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.26.155])
垢版 |
2022/05/12(木) 01:17:10.62ID:R86EO2S5p
>>75
まともな反論出来ないのは他人のレスをパクったからだろ?www
0087名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0155-BP7T [220.210.131.112])
垢版 |
2022/05/12(木) 07:59:59.61ID:XbEw2G3o0
熱砂の白蘭へと脱線した相手にサン・ロレンツォの夜でモーパッサン返しすることもなかったしなあ
実際に観たことないタイトルを羅列しているだけの典型的なネット脳なんだろ
パクリ元も何故そこで黒い十人の女が出て来るのかよくわからないけど

対象との関係でキャラクターを描くのは娯楽映画の典型的な手法なんだけど、近年はキャラクターのそれまでの人生やトラウマ、家族関係などを描くやり方が一般的になって、映画の表現方法がテンポと云う意味でかなり退化したよなあ
野武士を斬るたびに昔殺した相手の死に顔がインサートされて苦悩する久蔵みたいなのを、最近のプロデューサーは好むしw
0088名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0155-BP7T [220.210.131.112])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:04:47.90ID:XbEw2G3o0
>>86
それは使用しているPCで思考方法を分類する演出の流れから逆算した首手ぬぐいの手書きメモに、ひらめき表現のわかりやすさを提供する、ある種観客への忖度でしょ
最近シネフィルをググった荒らしなら意味がわかると思うが、マクガフィンだよ
0090名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-b/TS [49.98.168.39])
垢版 |
2022/05/12(木) 08:44:50.72ID:eEKPtomUd
ジジイが間違って大量に書き込んだから流れで使ってるだけだよ
レス番間違ってるから本当なら落とすべき
0091名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-b/TS [126.60.116.154])
垢版 |
2022/05/12(木) 09:21:29.99ID:XZzgk4I50
>>89
結局は1匹の害虫が荒らしてるだけなんだよ
害虫=レジェゴジオタのニワカw
0092名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2ea0-2G19 [121.3.201.110])
垢版 |
2022/05/12(木) 09:52:54.56ID:abWRIYOR0
レジェンダリーのゴジラが優れていることは認めるけど、それは今の時代が求めた作風だからだと思う。
昭和のゴジラは、昭和ができる最高のクオリティで作られた作品群だと思う(チャンピオンまつりの新作は、ちょっと言いづらいけど)。
要は、安易になんでもかんでも比べちゃ作品が語れなくなっちまわないか?ってこと。
0093名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.13.117])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:11:05.10ID:amIU0mQkp
>近年はキャラクターのそれまでの人生やトラウマ、家族関係などを描くやり方が一般的になって
>映画の表現方法がテンポと云う意味でかなり退化したよなあ

全くもって日本の映画、ドラマ、マンガのダルさはこれにつきる。
あと、キャラがダラダラと自分語りをしたり、いい話をして感動させようとするとこも嫌w
0094名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-b/TS [126.254.13.157])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:26:33.98ID:oecpNqzTp
>>92
チャンピオン祭りはおバカな幼児には大人気だったぞw
あの作風が当時の幼児にはマッチングしたのだが、あまりにもクオリティが低くて幼稚だから
同じく幼稚だけどロボットアニメに人気とられちゃったのは仕方ない。
その後アニメはヤマト、ガンダムなどそのジャンルを卒業をさせてくれないような作品のおかげで
対象年齢を引き上げることに成功したのだが、特撮作品は平成ゴジラでまた第二次ブームの
過ちを犯して相変わらずチャチで幼稚だと馬鹿にされ続ける羽目に笑
0100名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-b/TS [49.98.174.81])
垢版 |
2022/05/12(木) 17:09:23.90ID:MgQuAi/dd
ここでガッツリ邪魔してるよね
古いものにマンセーして新しいもの拒絶してるからコンテンツが死んでくんだよ
せっかく盛り上がって来たのに水差すなよ
老害は消えろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況